愛&甲子園で友情応援&子どもの写真は要注意2&火災救った猫
2025年8月13日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年7ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「心からの応援は大きな力。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【姶良市や霧島市、ボランティア入り復旧作業】
◆記録的な大雨による被害が大きかった姶良市や霧島市。
猛暑の中、市民が復旧作業におわれている。
(南日本放送)
浸水被害が広がった姶良市平松で床上およそ40センチまで水に
つかったという住宅では、12日も朝からボランティアも加わり、
泥や水につかったふすまや家具を運び出していた。
(南日本放送)
ボランティア「被災のすごさを思い知った、自分の生活が一気に
こうなると正気ではいられないと思ったので、力になれたらと思い来た」
家主「最高にありがたい、それしかない」
【山陽小野田、河岸侵食、道路冠水】
◆9日夜から断続的に降り続いた大雨の影響で、山陽小野田市では、
石丸橋の河岸侵食などの被害があったが、人的被害は確認されていない。
冠水し一時通行止めになった市道
(小野田消防署近くで)
(宇部日報)
市内4カ所に開設された避難所には計20人ほどが避難し、
12日午前6時までに全員が帰宅したという。
市に寄せられた被害情報では、埴生地域の個人宅でのり面や
土地の崩落があり、小野田消防署近くのJR小野田線の下を
通る市道が一時冠水して侵入した乗用車1台が水没した。
床上、床下浸水の報告は無い。
【島根・大雨で県道44号が陥没】
◆島根県隠岐の島町西田の県道44号が陥没していると
隠岐支庁県土整備局に通行人から連絡があった。
陥没したのは西郷と加茂地区の中間点で、以前にあった
崩落の復旧工事で片側交互通行となっている区間。
新たに陥没した路面
12日午前9時、
島根県隠岐の島町西田
(山陰中央新報)
同局は午前7時半から全面通行止めにし、迂回路を案内している。
復旧の見込みは立っていない。
この影響で隠岐一畑交通の西郷-都万線8便が運休した。
西郷(隠岐の島町)は11日深夜~12日午前までに80.5ミリの雨量を観測。
【石川県内、13日明け方まで土砂災害警戒】
◆石川県内では大雨により地盤が緩んでいるところがあり、
13日明け方まで土砂災害に厳重な警戒が必要。
(テレビ金沢)
現在、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町七尾市、志賀町の6市町に、
土砂災害警戒情報が発表。
能登北部を中心に、一部の地域にだされている避難指示も続いている。
【金沢の土砂崩れ105カ所】
◆金沢市は12日、7日の記録的大雨による土砂崩れが市内の
105カ所で発生したと明らかにした。
浸水被害を受けた8地区のうち7地区では床上浸水が約10件、
床下浸水が約50件あり、残る河北潟周辺エリアは確認作業を進める。
建物の一部損壊は4件確認された。
被害はこのほか、農地146カ所、農業用施設97カ所、林道69カ所で確認。
市の文化・スポーツ施設5カ所、公園5カ所、小中学校や公民館などの
教育施設26カ所で雨漏りや浸水などがあった。
市内2カ所に災害ごみの仮置場を開設し、搬入件数は368件だった。
罹災証明の受け付けを始め、建物被害認定の調査を進めているとした。
(北國新聞社)
【奥能登、再び道路寸断】
◆能登に強い雨が降り続いた12日、半島の大動脈で、地域唯一の
生活道路でもある国道249号や県道で土砂崩れや路肩の崩壊が相次いだ。
道路網の寸断で集落が孤立間際に追い込まれ、
郵便や物流に影響が出始めたほか、鉄道も運休となった。
「珠洲道路」をふさいだ土砂を
撤去する作業員
12日午前9時10分、
能登町太田原(北國新聞)
穴水から東側の能登町や珠洲市、輪島市町野地区周辺では、
アクセス路が限られる状態となった。
これ以上雨が降れば、奥能登に食料が届けられなくなってしまうと。
【能登で被害大きく、珠洲市の仮設73戸床下浸水】
◆石川県内は12日、能登を中心に大雨が続き、七尾市中島町小牧で
国道249号が崩れ、大型トレーラーなど車3台が転落した。
増水した般若川
12日午後3時、
珠洲市宝立町春日野
(北國新聞)
能登町太田原で珠洲道路ののり面が崩落するなど能登各地で
幹線道路の通行止めが相次いでいるほか、珠洲市の
仮設住宅73戸を含む住宅75戸で床下浸水の被害が出た。
12日午前8時までの国土交通省のまとめによると、6日以降の大雨で
秋田、新潟、富山、石川、島根、山口、福岡、熊本、鹿児島の
9県38河川で氾濫が確認された。
他にも浸水被害が起きたとの情報があり、確認を進めている。
土砂災害は8県で計42件。新潟県佐渡市などでは住宅の損壊もあった。
【穴水郵便局が12日、新庁舎を開局し営業再開】
◆昨年の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県穴水町の
穴水郵便局が12日、新庁舎を開局し営業を始めた。
新庁舎で開局した穴水郵便局を
訪れた利用客(右)
12日午前、石川県穴水町
(共同通信)
震災で損壊した旧庁舎が使用不能となり業務を一時停止したが、
車両型郵便局や仮設店舗で業務を続け、地域の生活を支えてきた。
震災以降停止している集荷受け付けや配送日時希望サービスなどは、
9月1日に再開する。
【霧島市と姶良市で断水】
◆大雨の影響で、鹿児島県の霧島市と姶良市では12日も断水が続く。
霧島市の隼人町と隣接する国分の一部、1万9500戸の断水は順次復旧。
(南日本放送)
姶良市は、姶良地区と加治木地区のそれぞれ一部地域、
1万5900戸が断水。
姶良市の水道の復旧見込み。
(南日本放送)
▼姶良地区の市街地は今月20日ごろ
▼姶良地区の木場・堂山・山花は未定
▼加治木地区の永原・西別府は今月15日ごろ
▼加治木地区の小山田地域は今月17日ごろ
【霧島市と姶良市で、り災証明書の申請を受け付け】
◆今月8日の記録的な大雨で、住宅の浸水被害などが相次いだ
霧島市と姶良市では、保険金の受け取りや公的な支援を受けるために
必要となる「り災証明書」の申請を受け付けている。
(NHKニュース)
姶良市役所では、12日から申請用の会場が1階の多目的ホールに開設。
市によると、申請はインターネット上でも行えるという。
【悪石島と小宝島に義援金、配分、第一弾】
◆トカラ列島近海の地震で、鹿児島県と日本赤十字社、県共同募金会は、
寄せられた義援金を2つの島の島民に配分する。
(南日本放送)
県は先月15日から義援金を募集し、230万円あまりが寄せられた。
対象となるのは、悪石島の42世帯89人と小宝島の36世帯66人で、
世帯主に2万円、それ以外の島民に1人1万円を配分。
今月15日に県から十島村に配分され、その後、村から島民に支給。
義援金は、ことし12月26日まで受け付けている。
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで受け付け)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●8月12日23時31分頃 震度1 釧路沖
●8月12日22時08分頃 震度1 釧路沖
●8月12日22時08分頃 震度1 釧路沖
●8月12日18時11分頃 震度3 釧路沖
●8月12日17時37分頃 震度1 薩摩半島西方沖
●8月12日14時49分頃 震度2 父島近海
●8月12日11時34分頃 震度1 トカラ列島近海
●8月12日07時42分頃 震度1 トカラ列島近海
●8月12日06時34分頃 震度2 愛媛県中予
●8月12日06時32分頃 震度1 トカラ列島近海
●8月12日02時27分頃 震度1 熊本県球磨地方
●8月12日02時11分頃 震度2 熊本県球磨地方
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があいているので、心配しています。。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
渡辺和子 は、
「言葉には、そこに愛が込められている時、
起死回生の力がある。」
愛は力。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
THE ANSWERによると、
春夏通じて甲子園初出場だった愛知県の豊橋中央の援軍として
立ち上がったのが、同じ愛知県の東邦高校だった。
愛知県大会決勝で敗れた同校のマーチングバンド部は公式Xで
「本日8月11日に甲子園で豊橋中央高校様の友情応援をさせて頂きます!
勝利の為に全力で応援します!」と投稿。
中日新聞によると、実は、
豊橋中央の吹奏楽部は、人数が少なく活動ができない状況だった。
愛知大会では応援団の太鼓と声のみ。
しかし、甲子園では愛知代表として戦う意志を示そうと、
決勝の演奏に感銘を受けた東邦に応援を依頼した。
東邦のバトントワリング部のチア25人も一緒だ。
応援スタンドでは東邦の伝統曲「戦闘開始」の豊橋中央バージョンを披露。
マーチングバンド部の公式Xは
「本日、豊橋中央高校様の甲子園友情応援をさせて頂きました!
今回この様な機会を下さった豊橋中央高校さん、
応援して頂いた皆さん有難う御座いました!
甲子園でアルプスの皆さんと団結し応援した経験は
一生の思い出になりました
豊橋中央高校野球部の皆様勇気と感動を有難う御座いました!」
と文面で報告。
吹奏楽部が演奏するスタンドの写真も添えた。
(写真:東邦高校のマーチングバンド部の公式X)
惜しくも敗退となったが、高校の垣根を越えた感動の光景に反響が広がり、
ネット上の野球ファンからは
「高校の垣根を超えた応援と試合に心震えました」
「感動をありがとう」「素晴らしい応援でした」
「愛知はひとつを感じました」
「どれだけありがたい事か」「NICEな共闘でした」などと、
喝采が送られていた。
愛知県大会決勝で東邦高校は豊橋中央高校に敗れ、
甲子園には行けなかった。
しかし、豊橋中央高校の応援は「応援団の太鼓と声だけ」
東邦高校のマーチングバンド部の応援は、どれほど力になっただろう!
★★★★★★★★★★
昨日、8月12日 に「子どもの写真は要注意」を載せた。
本当に、写真は「要注意」だ!
NEWSポストセブンの記事から。
「プレーの映像など、絶対にSNSにはあげません。
いくら子供たちのスポーツとは言え真剣勝負。
そうした映像を公開SNSにアップすることは、
いわば、自チームの情報を”敵に流した”ことと変わらないし、
プライバシー的にも問題がある。
それはしっかり、保護者のみなさんにも子供にも、伝えています」
SNSで映像は公開しない、と向き合い方を話すのは、
都内でバスケットボール教室を運営する男性。
そして、子供たちのプレーを勝手にSNSで公開され、
危うく大会出場を逃しそうになったと振り返る。
「大きな大会の直前で、チームの映像や方針などが
相手に抜けると不利になる。そんな理由から、
チームの試合の映像は絶対に外に出ないようにしてきました。
ところが、鍵付きのチーム用アカウントにあった映像を
勝手にダウンロードし、親に送った生徒がいた。
その映像が、生徒の親から別の親へと渡され、
最終的に相手チームの関係者に渡ってしまった。
他チームの責任者の知人から”こんな映像が回ってきた”と言われ、
そこで初めて気がつきました」
複数のチームの責任者同士が、男性が指導するチームの
「映像が漏れている」ことに気がつき、このときは素早く対処され、
被害は最小限に抑えられたという。
ところが、この漏洩が関係者に知られると、
誰かが意図的にチーム事情を漏らしたのではないか、
と疑心暗鬼にかられた声も出てきて、チームは混乱に陥った。
「映像の漏洩そのものは、ある生徒によるダウンロードと
転送が発端だと発覚しましたが、もちろん、その生徒に
自チームの情報を漏らそうという思いはありませんでした。
チームメイトの良いプレーを見てほしい、
という思いからやったものでした。
ですが、禁止されていることをやってしまい、騒動を起こしたことに
ひどく落胆し、そのままチームも辞めてしまいました」
この生徒もまた、自慢の仲間のプレーを誰かに見てほしいという
素直な思いから映像をダウンロードしてまで親に渡した。
親から親へ映像が渡った経緯も、スパイ的な目的ではなく、
良いプレーが口コミ的に拡がっていくようなものだったという。
基本的に、どの行為も悪意によるものではなかったが
「勝手に動画を渡した」という一点がきっかけになり、
トラブルへと発展してしまう。
これは、承認欲求のあらわれでもあると思う。
鍵付きのチーム用アカウントにあった映像を、勝手に使うとは。
自分のチームは、こんなにすごいんだ!と見せたかった…。
早い段階で分かって最小限の被害で済んだが、
写真を流した先には、どんなトラブルが起きるか分からない。
★★★★★★★★★★
Alana Falkさんと消防士の夫は寝室のドアを閉め、
飼い猫のTrident(4歳)が入ってこないようにして就寝する。
この夜もいつも通りドアを閉めていた。
ところが深夜になって、Tridentはパニックになったかのように
外側からドアを引っかき続けた。
(写真はイメージ)
(ねこちゃんホンポ)
不審に思ったAlanaさんがドアを開けると、
猫は急いでキッチンへと走っていく。
キッチンには化学薬品が燃えるような異臭が漂っていた。
夫を起こして調べてみると、食器洗い機の破片が
加熱した部分に落ちて、溶け始めていたことがわかった。
Alanaさんの夫は「Tridentが食器洗い機を救った」と笑う。
(写真はイメージ)
(ねこちゃんホンポ)
Alanaさんは愛猫の写真を暖炉の上に飾って、
その英雄的行為を称えることにした。
愛猫の行動で災難を免れることができたと確信した彼女は、
この出来事をSNSに投稿。
Tridentの直感を称賛する声が多く、動物に助けられた同様の体験談も。
猫の専門家で、猫に関するウェブサイトを設けている
Michele B. Snyderさんは、
「猫はただのかわいい友ではありません。
危険を察知し、飼い主に潜在的な脅威を知らせる
生来の能力を持っています。
鋭い聴覚、視覚、嗅覚で、人間が気づかない周囲の
わずかな変化さえも察知します。
ボディランゲージや鳴き声、必要に応じて身体的な攻撃も交えて、
猫は大事な警告をわれわれに伝えます」
「飼い主のみなさんは、愛猫がその行動によって潜在的な危険を
警告してくれていることを忘れないでください。
隠れたり、過度に毛づくろいしたり、攻撃的、防御的になる行動などは、
何か変なことがあると訴えている可能性があります」
「すべての猫が同じレベルの感知能力を持っているわけではありませんが、
飼い主はペットの行動や反応に常に注意を払い、
よく観察することが重要です。
そうすることで猫の周囲に潜む潜在的な危険について、
人間に貴重な情報を与えてくれます。
つまり、猫は私たちを危険から守ってくれる天性の守護者なのです」
Tridentが、知らせてくれたから、火災から守られた。
でも、Tridentは、大事に愛されているからだろう。
猫に限らず、犬やほかの動物でも、こういう事がある。
素晴らしい!
★★★★★★★★★★
「心を込めた応援は
人の心に力を与え
新しい情熱を生む
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
応援は感動を与える。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんは、10日で13歳と4カ月を迎えました。
みつき君は、飛べるようになったので、飛び回りますが、
やはり同じように動くのは、誉くんはしんどいと思います。
その辺を、考えてあげます。
雨が心配です。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と4カ月。
右:みつき君:6か月。
なかよし~。
みつき君。
カーテンレールのうえ~。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
豊橋中央と東邦高校
一致団結して応援に当たったのですね
いろんな垣根を越えた素晴らしいエピソードですね
両校の懐の深さも感じます
スポーツのプレーの写真は流さないのが一般的なのですね
その生徒さんと親御さんは承認欲求にかられてしまったのかもです
いいねが全てではないのに悲しいですね
写真を巡るトラブルは増えているみたいですね…
猫のTridentさん、危険を知らせてくれたのですか
おかげで大事に至らなくてよかったです
Tridentさん、天晴れですね
動物さんの勘の鋭さ侮ってはならないですね
誉ちゃんとみつきちゃん、体力差ありますものね…
コントロールが大変だと思いますが頑張ってください
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「豊橋中央と東邦高校
一致団結して応援に当たったのですね
いろんな垣根を越えた素晴らしいエピソードですね
両校の懐の深さも感じます」
素晴らしいですね。
気持ちが良いですね。
そしてこういう高校野球って素敵です。
>「スポーツのプレーの写真は流さないのが一般的なのですね
その生徒さんと親御さんは承認欲求にかられてしまったのかもです
いいねが全てではないのに悲しいですね
写真を巡るトラブルは増えているみたいですね…」
気を付けないといけないです。
この場合は、最小限の所で食い止められましたが・・・。
>「猫のTridentさん、危険を知らせてくれたのですか
おかげで大事に至らなくてよかったです
Tridentさん、天晴れですね
動物さんの勘の鋭さ侮ってはならないですね」
犬ちゃんでも、こういう事あるようですね。
動物達の鋭さと、飼い主への愛!
すごいです。
>「誉ちゃんとみつきちゃん、体力差ありますものね…
コントロールが大変だと思いますが頑張ってください」
ありがとうございます。
気を付けて行きます。
今日は暑いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございす。
>春夏通じて甲子園初出場だった愛知県の豊橋中央の援軍とし
立ち上がったのが、同じ愛知県の東邦高校だった。
良いお話ですね(#^.^#)。
同じ愛知県勢として一致団結ですね!
たくさんのみなさんに良い思い出になります。
ネット上では気をつけないといけないことがいっぱいあります。
思わぬ事態も招くこともあるのでほんとうに注意しないといけないです。
Tridentさん、ほんとうに偉いですね!
飼い主さんもTridentさんが何かを伝えたいんだってことに気づいてほんとうに良かったです。
普段からTridentの様子をちゃんと見ているからだと思います。
今日も鳥さんたちの可愛い様子をありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございす。」
ありがとうございます。
>「>春夏通じて甲子園初出場だった愛知県の豊橋中央の援軍とし
立ち上がったのが、同じ愛知県の東邦高校だった。」
>「良いお話ですね(#^.^#)。
同じ愛知県勢として一致団結ですね!
たくさんのみなさんに良い思い出になります。」
素晴らしい応援ですね。
両校にとって素晴らしい思い出になりましたね。
>「ネット上では気をつけないといけないことがいっぱいあります。
思わぬ事態も招くこともあるのでほんとうに注意しないといけないです。」
こんなことも起きるのですね。
>「Tridentさん、ほんとうに偉いですね!
飼い主さんもTridentさんが何かを伝えたいんだってことに気づいてほんとうに良かったです。
普段からTridentの様子をちゃんと見ているからだと思います。」
普段から大事にされているのですね。
火事にならずによかったです。
>「今日も鳥さんたちの可愛い様子をありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 」
ありがとうございます。
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。」
ご心配ありがとうございます。
今日も暑いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんにちは。
今日もお疲れ様です。
ライバル高を応援できるのは素敵です。
感動しました。
一生に残るいい思い出になりましたね。
プレーをSNSの載せるのに、そんな危険性があるとは知りませんでした。
さすがは強豪、送られた相手チームの動画からしっかり分析できるのですね。
それで、出場できなくなる可能性があるわけですから驚きました。
誉君、おつかれさまですね。
若いみつき君に合わせるのはしんどいですものね・・・
誉君にとってもhappy-ok3さまのご配慮がとても嬉しいですね。
今日もジメジメ暑いです。
どうぞお体大切になさってください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ライバル高を応援できるのは素敵です。
感動しました。
一生に残るいい思い出になりましたね。」
どちらにも素晴らしい思い出ですね。
また両校の友情が深まるでしょうね。
>「プレーをSNSの載せるのに、そんな危険性があるとは知りませんでした。
さすがは強豪、送られた相手チームの動画からしっかり分析できるのですね。
それで、出場できなくなる可能性があるわけですから驚きました。」
ルール、そして禁止事項はちゃんと理解しないといけないですね。
最小限のところで、とどめることが出来てよかったです。
>「誉君、おつかれさまですね。
若いみつき君に合わせるのはしんどいですものね・・・
誉君にとってもhappy-ok3さまのご配慮がとても嬉しいですね。」
もう13歳と4カ月ですから。
>「今日もジメジメ暑いです。
どうぞお体大切になさってください。」
ありがとうございます。
今日も暑いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。