絆&13年ぶり再開の愛猫&子供を狙う3大不審者&眠い見送り

2025年7月31日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年6ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛は絆を結ぶ

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【津波で建物が海に水没】

 

◆ロシア極東沖では30日午前、マグニチュード(M)8.8の大地震が発生し、

太平洋沿岸の各国で津波警報が発令された。

 

津波に襲われたパラムシル島の

セベロクリリスクの様子を撮影した

ドローンの映像。

ロシア科学アカデミー

地球物理サービス提供(2025年7月30日撮影)( AFPBB News)

 

千島列島(クリル諸島)のパラムシル島にある人口約2000人の

港町セベロクリリスクでは、津波が港湾地域を襲い、

地元の漁業工場が水没したと当局が発表した。

 

アレクサンドル・オフシャニコフ市長によると、津波は一部地域で

高さ4メートルに達し、海岸線から約400メートル内陸にまで到達したという。

 

【沿岸原発で潮位の変動、原発いずれも異常なし】

 

◆ロシア・カムチャツカ半島付近での大地震により、太平洋沿岸では

相次いで潮位の変動が見られたが、沿岸付近の原発施設は

いずれも「異常はない」としている。    

 

東北電力によると、女川原発(宮城県)では午後1時37分、

東通原発(青森県)では同1時42分に、それぞれ60センチと40センチの

津波とみられる潮位変動を観測した。  

 

日本原子力発電東海第2原発(茨城県)でも同6時までに

60センチの潮位変動が見られた。  

 

東京電力は、福島第1原発(福島県)と福島第2原発(同)について

「気象庁の小名浜港での観測データと大差がないと推測している」と。

 

同庁によると、同港では午後5時46分までに、最大40センチの津波が観測。  

中部電力浜岡原発(静岡県)では、敷地内の取水槽水位が

16時20分ごろに最大25センチ上昇した。 

(時事通信:30日19時6分)

 

【「さんふらわぁ」津波警報で着岸できず

 

◆首都圏と北海道などを結ぶ航路を持つフェリーを運航する

「商船三井さんふらわあ」の公式サイトは30日、午前8時25分ごろ、

 

ロシア・カムチャツカ半島付近を震源として発生した巨大地震の影響で、

北海道から和歌山県の太平洋沿岸にかけて津波警報が

発令されたことを受け、着岸が困難になったと報告。

 

商船三井さんふらわあのフェリー

(公式サイトから)

(日刊スポーツ)

 

 

フェリーが着岸する北海道の苫小牧港、茨城県の大洗港ともに

太平洋沿岸で、津波警報発令地域に含まれており

 

「港周辺には避難指示が発令されており、港やターミナルも

閉鎖されておりますので、近づかないようお願いいたします」とした上で

 

「今後の情報につきましては、最新情報が分かり次第、

弊社ホームページでお知らせいたします」と記された。

 

【福島・エフレイに保育所を新設

 

◆復興庁は29日、福島県浪江町に整備中の福島国際研究教育機構

(エフレイ)の施設内に保育所を新設する方針を明らかにした。

 

規模は未定だが、研究者や職員だけでなく、

町民も利用できるようにする予定だ。

 

初公表されたエフレイの

施設整備イメージ図

(福島民友新聞)

 

 

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が進む地域の

住環境の整備に加え、研究者と地域住民との交流促進にもつながりそうだ。

 

【へぐら航路、1年7か月ぶり再開】

 

◆能登半島地震で被災した輪島市の輪島港と沖合にある離島舳倉島

(へぐらじま)を結ぶ旅客船「希海(のぞみ)」は30日、

約1年7カ月ぶりに航行を再開した。

 

舳倉島行きの旅客船に乗り込む乗客

30日午前8時15分、輪島港

(北國新聞)

 

 

 

舳倉島は島を拠点とした海女漁が盛んで、

漁復興の後押しになると期待されている。

 

【奥能登のカーシェアリング、黄信号】

 

◆能登半島地震被災地の車両無料貸し出し事業の

日本カーシェアリング協会に黄信号がともった。

 

能登では昨年1月15日にサービスを始め、

これまで5792件の支援を行ってきた。

 

被災者に無償で貸し出される

日本カーシェアリング協会の軽トラック。

奥能登の拠点の存続が危ぶまれている

昨年1月、七尾市内(北國新聞)

 

 

ただ、財源としていた能登半島地震関連の助成制度が減少し、

4拠点の維持に必要な480万円のうち180万円の不足が判明。

 

クラウドファンディングで資金を募っているものの、8月11日までに

資金が確保できない場合、直営の七尾を除く3拠点を閉鎖することになる。

 

吉澤武彦代表理事は「需要は依然高く、車を借りられる場所を

確保し続けたい。力を貸してほしい」と呼び掛けた。

 

【能登半島地震の災害関連死、新たに9人認定】

 

◆石川県は29日に開いた29回目の会合で、18人について審査。

この結果、珠洲市の4人、能登町の3人、輪島市と志賀町の

それぞれ1人の合わせて9人を新たに災害関連死に認定すると決めた。

 

この中には自殺による死亡も1件含まれている。

一方、3人が継続審査に、6人が不認定。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

今後、それぞれの市と町が正式に認定すれば、能登半島地震による死者は、

家屋の倒壊などによる直接死228人と、富山県、新潟県の

災害関連死13人を含めて645人に上る見通し。

 

【トカラ列島、住民、待ちわびた帰島】

 

 

〈資料写真〉7月16日、

悪石島に帰るためフェリーに

乗り込む住民

鹿児島市本港新町の南ふ頭

(南日本新聞社)

 

福岡管区気象台によると、30日は午後10時までに悪石島で

震度2を1回、震度1を2回観測した。

 

6月21日からの有感地震は累計2233回となった。

 

【山体膨張続く桜島が爆発】

 

◆30日午前1時29分ごろ、桜島(鹿児島市)の南岳山頂火口で

爆発が1回あった。

 

鹿児島地方気象台によると、噴煙の高さは1000メートルで噴煙量は中量。

大きな噴石の飛散は不明だった。

 

〈資料写真〉噴煙を上げる桜島

(南日本新聞社)

 

 

 

 

 

気象台によると、桜島は5日以降、山体が膨張した状態が維持されているが、

さらなる膨張を示す特段の変化はみられない。

噴火警戒レベルは3(入山規制)。

 

【トカラ列島地震、義援金】

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●7月30日16時24分頃   震度1    択捉島南東沖

●7月30日16時15分頃   震度1    根室半島南東沖

●7月30日16時04分頃   震度1    岩手県沖

●7月30日15時17分頃   震度2    トカラ列島近海

●7月30日14時11分頃   震度1    トカラ列島近海

●7月30日08時25分頃   M8.8    カムチャッカ半島付近

●7月30日05時23分頃   震度1    トカラ列島近海

●7月30日04時00分頃   震度1    和歌山県北部

●7月30日03時59分頃   震度2    茨城県南部

●7月30日03時16分頃   震度1    伊勢湾

●7月30日00時29分頃   震度2    石狩地方南部

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ドロシー・パーカー は、

「友情の絆は、

 いくら使ってもぼろぼろにはならない。

 

絆は力をもつ。

お祈りしています。

 

      ★★★★★★★★★★

 

獣医看護師のジェイド・イェネルさんとその夫は当時5歳だった

メス猫のミンクスを探し回ったものの見つからず、

 

イングランド南西部ブリストルからウェールズ南東部

ブライナイ・グエントの町トレデガーへ引っ越していた。

 

ミンクスにはマイクロチップが付けられていたが、発見には至らなかった。

 

それから、13年の月日が経過したある日、やせ細り弱ったノミだらけの

野良猫がブリストルから直線距離で約160キロ離れたウェールズ南西部

ペンブロークシャーにあるフィッシュガード動物病院に持ち込まれた。

 

ジェイドさんは同院から詳細を伝えられ、海岸沿いのその町まで駆けつけた。  

 

ジェイドさんは

「こみあげるものがあって、言葉が出なかったです。

 震えが止まりませんでした。

 夫に『ミンクスが見つかった』と言うと彼も驚愕していました」と。

 

@vets_nowより

(ロイター/よろず~ニュース)

 

 

 

 

 

「本当に素晴らしいことです。

 ただ驚くばかりです。マイクロチップを付けていたので、

 私たちは本当に幸運だったと思います」と感激の思いを。  

 

再会した時のミンクスの状態については「本当に酷い状態でした」と。

 

ただ

「すぐに私を認識しました。頭突きをしてゴロゴロ鳴いたんです」

とジェイドさんをしっかりと覚えていたという。

 

「私の方が取り乱していて、ミンクスは夫にも同様でした。

 彼との再会を喜んだんです」と冷静ではいられなかったと。  

 

ジェイドさんの家に連れて帰られたミンクスは夫妻の子供たちにも会い

健康状態も徐々に改善したものの、がんにより他界、

ジェイドさんはミンクスの最期は愛に満ちていたと語った。

 

「最後の息までゴロゴロ言っていました。本当に素晴らしい猫でした」

 

「再び迎えられたことに感謝しかありません。

 私たちのところに戻ってきた理由があったと思います。

 最期の日に私たちが世話をすることができたわけですから」

 

「自分がどれだけ愛されているかを知っていた。

 私たちの子供たちにも会い、彼らもミンクスを大好きになりました」

と思いが通じ合っていたことに感謝していた。 

 

ミンクスに13年ぶりに再会できたが、この時、ミンクスは18歳!

見つかって再開できたことは「奇跡」だ。

 

最期は、愛するジェイドさんに見守られて旅立つ事が出来た。

愛の絆は奇跡を起こす!

 

      ★★★★★★★★★★

7月29日 に「年間1千人超の子供行方不明」を載せた。

 

「SNSに起因する事犯」の被害児童数は、2024年は1486人。

2024年の被害児童のうち1449人がスマートフォンからアクセスして、

きっかけとなった投稿は児童自身が行っていた。

 

被害に遭った子どもが自分から、危ない所に入り込んでいたのだ。

 

7月27日放送のABEMAでは「全ママが知るべき!不審者撃退術」

テーマに、親世代も驚愕の“最新手口”が専門家によって紹介された。

 

総合危機管理アドバイザー・三沢おりえ氏が挙げた

『令和の“3大不審者”パターン』

 

1つめは「コラボ動画不審者」

 

実際に「一緒に動画を撮ろう」と親しげな言葉で子どもに接近。

 

千葉県のショッピングモールではこの手口で

子どもをしつこくつきまとうケースも報告されている。

 

(ABEMA TIMES)

 

 

 

 

 

2つめは「ギブ&テイク不審者」

 

LINEスタンプやグッズなどをまず“親切”にプレゼントし、

「今度は~してくれない?」と徐々に要求をエスカレート。

 

最終的には「自分の写真を送って」といった

性的な誘導へと繋がる危険な流れがある。

 

(ABEMA TIMES)

 

 

 

 

 

3つめは「偽お友だち不審者」

 

SNSやオンラインゲームで同年代の友だちになりすまし、

信頼関係を築いた後で、子どもの心理を巧みに利用する。

 

(ABEMA TIMES)

 

 

 

 

 

「最近太っちゃったんだけど、おなか出てるかな。

 写メ見てくれない?」と相談を装い、

 

“相手も自撮り写真を送っている”(実は拾い画像や成りすましなのだ)

と思わせ安心させ、子どもに「あなたも見せて」

体型写真や上半身の写真を要求。

 

さらに「じゃあそっちも見せて」と次第にエスカレートし、

子ども自身が相手に嫌われたくない・仲良くしたい

という気持ちにつけ込んで、誘導を強めていく。

 

こうした手口はSNS世代の子どもの

「悩み相談もできるネットのお友達なら大丈夫」という油断や、

承認欲求・仲間意識を逆手にとって心理的抵抗をなくしていくのが特徴だ。

 

専門家からは

「ネットの世界は絶対に信用しない」

「個人情報や写真は決して送らない」

といった基本を繰り返し伝える必要性が強調された。

 

そして、スマホでやりとりしないようにと子供に注意しても

「ママやパパだって、いつもスマホを触っている。

 スマホでやりとりしている。」

子供たちから、そう言われ、手本になっていないと言われるようだ。

 

子供たちは、ネットの恐ろしさを知らない。

大人でも「ロマンス詐欺」に引っかかるくらいなので

騙す側は巧みである。

 

事件の多くは、子供自身が、ネットで知り合った人に、

自分から会いに行っているのだ。

 

「~してはいけない」と言うだけでは、難しいのかもしれない。

 

    ★★★★★★★★★★

 

Xユーザー@Miena_1_26さんの愛犬・ラブラドール・レトリーバーの

ミーナちゃん(左25年6月当時6才)とメルツちゃん(右25年6月当時8才)。

 

2頭は飼い主さんのお出かけの際、いつも見送りをしている。

 

この日も飼い主さんのお見送りをしている様子だが、

この日のお見送りはなんと午前3時。

 

飼い主さんは

「私の仕事が久しぶりの早番で、いつもはぐっすりな3時半に

 犬を起こしてしまいました。

 

 出勤の準備中はリビングで寝ていたのですが、

 玄関で私が靴を履いたりしている音でミーナが来てくれたので、

 

 メルツに『行っちゃうよー』と声をかけたら、

 のそのそと見送りに来てくれました」

 

目が開いていない

眠そうな

ミーナちゃん(右)

メルツちゃん(左)

(@Miena_1_26さん)

(いぬのきもち)

 

 

 

あまりにも眠そうにしていた2頭に、飼い主さんは

「私も久しぶりの早番で眠いんだよぉ。ごめんね……」と思った。

 

ふだんは寝ている時間の見送りに、

眠そうだったミーナちゃんとメルツちゃん。

 

ミーナちゃん(下)と

メルツちゃん(上)は

小さい頃から仲良し。

(@Miena_1_26さん)

(いぬのきもち)

それでも見送りを欠かさなかった。

 

「ここまで眠そうな顔は初めて見ましたが、

 (お留守番などで)不満そうな顔はよく見ます」

 

別の日のミーナちゃん(左)

メルツちゃん(右)

(@Miena_1_26さん)

(いぬのきもち)

 

 

 

飼い主さんへのお見送りは「日課」になっているという。

 

眠そうなお見送りの写真を見て、笑顔になった人が多いとか!

 

仲良しの2頭は、お見送りもいつも一緒!

眠くても「忠実に」お見送りするってすごい!

 

  ★★★★★★★★★★

「友情は言葉を超えた

 誠実で温かい

 心と心の交流であり

 善きものを残す

        by happy-ok3」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

絆は愛に満ちている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 7月31日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんは、放鳥時は良く動きます。

みつき君は、昨日も、誉くんに何やら聞いていました。

一緒にお喋りできる事は、お互いに良い事です。

 

暑いので、人間が使うひんやりしたシートを

カゴの上に乗せていますが、

半日経つと、ぬるくなります。

 

冷蔵庫に、もう1つ入れてあるので、夕方はそれと交換です。

本当は、私が使いたかったのですが、

鳥ちゃんたちが一番!です!(#^.^#)

 

暑いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と3カ月。

右:みつき君:6か月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

絆&13年ぶり再開の愛猫&子供を狙う3大不審者&眠い見送り” に対して6件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    行方不明だったミンクスさん、発見されて
    飼い主さんの元に戻ってきてくれたんですね
    最後の日々を優しい家族に囲まれて
    幸せに過ごせたこと、本当によかったです
    子供さんを言葉巧みに操る人たちがいるんですね
    多分親子で気軽に充分に話し合える関係を築くことが
    大事なのではないかと思います
    (思春期の子供さんだと難しいのかもですが…)
    自己防衛法を十分に教えてあげてほしいです
    ミーナさんとメルツさんかわいいですねぇ
    どんな時間でもお見送りしてくれる健気さ
    飼い主さんもぐっときちゃいますね
    誉ちゃんとみつきちゃん、どんなこと喋ってるのかなぁ(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「行方不明だったミンクスさん、発見されて
      飼い主さんの元に戻ってきてくれたんですね
      最後の日々を優しい家族に囲まれて
      幸せに過ごせたこと、本当によかったです」

      13年ぶりに!
      マイクロチップスがつけられていて良かったです。
      見つかった時は18歳です。
      幸せな最期を迎えられて良かったですね。

      >「子供さんを言葉巧みに操る人たちがいるんですね
      多分親子で気軽に充分に話し合える関係を築くことが
      大事なのではないかと思います
      (思春期の子供さんだと難しいのかもですが…)
      自己防衛法を十分に教えてあげてほしいです」

      今は、子供が自分から、そう言う人と会ったり(知らないのに)
      写真を送ったりしていくようですね。
      家族の間で、よく話し合っていかないといけないですね。

      >「ミーナさんとメルツさんかわいいですねぇ
      どんな時間でもお見送りしてくれる健気さ
      飼い主さんもぐっときちゃいますね」

      眠っていても、午前3時に飼い主さんが仕事に出かけるとしると、
      眠そうな目でお見送り、可愛いですね。(#^.^#)
      平和ですね。

      >「誉ちゃんとみつきちゃん、どんなこと喋ってるのかなぁ(^^)」

      よくお話ししています。

      聞きたいです。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    13年ぶりの再会ですか!
    すごいです。
    これはもう奇跡としかいいようがないですね。
    鳥さんのロストも同じですか、諦めてはいけませんね。

    子供にとって、スマホは思っている以上に危険で、使い方をしっかり決めないといけないのですね。
    親が歩きスマホをするようなレベルではお話にならない、その意味がはっきりわかりました。

    どんなに眠くても見送ってくれる愛犬ちゃん、いいですね。
    2匹の仲良しぶりも微笑ましいです。

    そうですねぇ・・・
    鳥さんといえども、一緒におしゃべりできる仲間がいるのはいいですよね!
    誉君にとっても、みつき君が来てくれたことは本当によかったですね。

    今日で7月も終わりですね。
    暑い日が続きです。
    どうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「13年ぶりの再会ですか!
      すごいです。
      これはもう奇跡としかいいようがないですね。
      鳥さんのロストも同じですか、諦めてはいけませんね。」

      諦めてはいけないですね。
      13年ぶりですから18歳です。
      大好きな飼い主さんに会えて嬉しかったでしょうね。

      >「子供にとって、スマホは思っている以上に危険で、使い方をしっかり決めないといけないのですね。
      親が歩きスマホをするようなレベルではお話にならない、その意味がはっきりわかりました。」

      難しいですね。
      親御さんのスマホに関しては、どうしたらいいのでしょうね。

      >「どんなに眠くても見送ってくれる愛犬ちゃん、いいですね。
      2匹の仲良しぶりも微笑ましいです。」

      この眠そうな目。(#^.^#)
      それでも、ちゃんとお役目を果たしたのですね。

      >「そうですねぇ・・・
      鳥さんといえども、一緒におしゃべりできる仲間がいるのはいいですよね!
      誉君にとっても、みつき君が来てくれたことは本当によかったですね。」

      最初から1羽飼いの場合は、またちがうでしょうね。
      誉くんは、ずっと沢山の鳥たちといましたから。
      (#^.^#)

      >「今日で7月も終わりですね。
      暑い日が続きです。
      どうぞお体大切になさってください。」

      ありがとうございます。

      今日も暑いです。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございす。

    ネット上には危険がいっぱいですね。
    大人でも騙される人がたくさんいるのに子どもさんたちは
    なおさら気をつけてあげないといけないです。

    ミーナさんとメルツさんの眠そうなお顔、可愛いですね(#^.^#)。
    2匹がいつも一緒にいることができて幸せですね。

    happyさんのきめ細やかなお世話に、誉さんもみつきさんも
    ほんとうに幸せです(#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございす。」

      ありがとうございます。

      >「ネット上には危険がいっぱいですね。
      大人でも騙される人がたくさんいるのに子どもさんたちは
      なおさら気をつけてあげないといけないです。」

      仰る通りです。
      きをつけないといけないですね。

      >「ミーナさんとメルツさんの眠そうなお顔、可愛いですね(#^.^#)。
      2匹がいつも一緒にいることができて幸せですね。」

      この眠そうな目。
      でも飼い主さんへのお見送りは欠かさないのですね。(#^.^#)

      >「happyさんのきめ細やかなお世話に、誉さんもみつきさんも
      ほんとうに幸せです(#^.^#)。
      誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      足らずはありますが、一緒にいてくれることが幸せです。
       
      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)