感謝&傘のお姉さん&日傘おやじ&向日葵の姿に&支援物資

2025年7月24日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

トカラ列島地震への義援金、私は送付させて頂きました。

 

能登半島地震から1年6ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「感謝は大きな力になる

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【産品を融通し合う取り組みを8月に開始】

 

◆福島県内78の道の駅や農産物直売所が加盟する「ふくしま産直倶楽部」は、

施設間で産品を融通し合う取り組みを8月に始める。

 

産品の鮮度や作り手の「顔」が見える安心感といった、

道の駅・直売所の魅力や強みを生かしつつ、生産者の減少や

季節などによる出荷量、品ぞろえの変動に対応する試み。

 

(福島民報)

 

 

 

 

旬の異なる農林水産物や、土地土地の地域性豊かな加工食品を

他地域に行き渡らせ、地産地消や消費拡大につなげる。

 

ふくしま産直倶楽部は2023年度に設立。昨年度から活動を本格化させ、

先進地視察や会員相互の交流活動を展開してきた。

 

【復興公営住宅「集約」と「分散」ほぼ半数

 

◆能登半島地震の被災者向けに石川県の9市町が建設する災害公営住宅

(復興公営住宅)について、整備地区を市街地付近に絞る「集約型」と、

広範囲に多く設ける「分散型」を採用する市町がほぼ半数ずつであることが、

北國新聞社の取材で22日までに分かった。

 

 

(北國新聞)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集約型は主に市街地に集中して建設し、市街地以外で被災した住民も住む。

迅速に多くの戸数を整備でき、住民の買い物が便利なメリットがあり、

羽咋、穴水、志賀、中能登の4市町が採用する。  

 

分散型は小規模な団地を地区ごとに設ける。

被災前の家の近くで生活でき、地域コミュニティーを

維持しやすいことが長所で、珠洲、七尾、能登の3市町が掲げる。

 

輪島市は集約型と分散型の「併用型」で、内灘町は検討中としている。

 集約型の志賀町は富来と志賀の2地域で最大200戸を設けるが、

いずれも市街地付近に建てる。

 

分散型の珠洲市は700戸を市内全10地区に分ける。

住民の要望を聞いた上で建設地を決める方針。

 

一方で、復興公営住宅の建設用地の確保は進んでいない。

9市町全体の予定戸数計2600戸に対し、用地のめどが立ったのは

計734戸分で3割弱にとどまる。

 

能登は平野が少なく、苦戦する自治体もある。  

能登町は必要戸数265戸のうち110戸分のみめどが立った。

 

七尾市は9月下旬、県内で最も早く、小丸山団地の建物工事に着手。

入居開始は来年8月中旬を見込む。  

 

このほか、羽咋、穴水、中能登の3市町も年内の着工を予定し、

来年夏から秋の入居を目指す。

 

【石川県の企業からは期待と不安、日米相互関税】

 

◆石破首相は23日、トランプ大統領との間で関税協議について

合意したと発表した。 

 

また、8月1日に25%が課されることになっていた

相互関税については、15%に引き下げられた。

 

 

 

 

 

(テレビ金沢)

しかし、懸念しているのは、価格高騰による買い控えの動き

 

急転直下の展開となった関税を巡る日米合意。

引き続き、動向を注視する必要がありそうだ。

 

【トカラ列島近海の地震、回数急減でも震度6に警戒】

 

 

 

(南日本新聞社)

 

 

 

 

回数は減っているが、福岡管区気象台は

「最大震度6弱程度の地震に注意してほしい。長く続く揺れで地盤が

緩んでおり、雨による土砂災害に警戒を」と呼びかけている。  

 

23日午前には日本の南で台風7号が発生した。

 

島外避難した住民のうち希望者が25日夜に鹿児島港発の村営船で

戻る見通しについて、村は「今の段階で変更はない」としている。

 

【新燃岳、23日も噴火が継続】

 

◆霧島連山の新燃岳で22日午後4時21分から連続噴火が続いていたが、

23日午前1時35分に停止。

 

その後、23日午前6時47分と午前7時11分と午前10時51分に噴火があり、

噴煙が最高で200mの高さまで上がった。

 

午後4時15分に噴火が発生し、噴煙が火口から100mの高さまで上がった。

 

新燃岳では断続的に噴火が続いている。

 

(南日本放送)

 

 

 

 

噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象庁は、

火口から約2キロの範囲で火砕流に、約3キロの範囲で

大きな噴石に警戒を呼びかけている。

 

【霧島市・霧島地区の温泉水供給、一部で】

 

◆霧島市によると、新燃岳からの降灰の影響で断水が発生し、

7月10日から霧島市・霧島地区の262軒の温泉施設では温泉水の

供給停止が続いていた。

 

 

 

 

 

(鹿児島テレビ)

市では、上流部の温泉管から仮復旧の工事を進めていて、23日の昼までに、

霧島神宮周辺など約130軒の温泉施設で温泉の供給が再開されたという。

 

(鹿児島テレビ)

 

 

 

 

霧島市では引き続き、温泉管の洗浄や、漏れなどがないか確認をした上で

全戸に安定供給できるよう作業を進めているとのことだが、

完全復旧には、まだ数日かかる見込みだという。

 

【トカラ列島地震、義援金】

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●7月23日21時49分頃   震度2    神奈川県西部

●7月23日21時34分頃   震度1    日高地方中部

●7月23日14時29分頃   震度1    伊予灘

●7月23日12時14分頃   震度2    徳島県沖

●7月23日10時38分頃   震度2    栃木県南部

●7月23日10時21分頃   震度1    茨城県南部

●7月23日06時00分頃   震度2    トカラ列島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

星野富弘 は、

「私にできることは小さなこと。

 でも、それを感謝してできたら、

 きっと大きなことだ。

 

感謝は生きる喜びとなる。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

「子連れで困っていた時に触れた人の優しさ」

 

「子供がバスで寝落ちしちゃったので降車してから駅までの数十メートル、

 傘もささず13キロを抱っこして小走りになってたら

 (傘さして片手13キロ抱っこ きついズボラ)

 

 見知らぬお姉さんが「赤ちゃんいると大変ですよね」って

 相合傘してくれて泣けた。 

 

 世の中いい人が多すぎる。オイラそんなことできない。」

 

(写真はイメージ)

(TRILL)

 

 

 

お子さんと外出した帰り、お子さんがバスで寝落ちしてしまい、

バス停から駅までを抱っこして歩くことに。

しかも雨まで降っていた。

 

お子さんを抱っこしたままでは両手がふさがってしまうので、

傘もささずに駅までダッシュ。

 

しかし、一人の女性がその状況を見て、傘をさしかけてくれた

 

Q:声をかけられた時の率直なお気持ちをお聞かせください。

 

最初はドキッとしましたが、とても優しい声と表情で対応して

くださったので非常に嬉しかったです。胸がいっぱいになりました。

 

Q:声を掛けたくてもためらう人も多いでしょうが、

 その方はサッと声掛けできてすごいですね。

 駅までの道のりで、お姉さんとは何かお話しされましたか?

 また、雨はどの程度降っていたのでしょうか。

 

お姉さん「大丈夫ですか〜!」(傘入れてもらう)

 

「すみません、ありがとうございます」

 

お姉さん「赤ちゃん抱っこしていると傘させないですよね〜」

 

「ありがとうございます。そうなんですもう13キロあって

  重くて、片手でさせないんです。すみません、

  あ、ここまでで大丈夫です、本当にありがとうございました!!」

雨は小雨だったとのこと。

 

小雨でも、笠も無く歩けば濡れる詩、子どもさんも風邪をひく。

とっさの時の、優しさは、嬉しい!

 

      ★★★★★★★★★★

 

 

 

(写真はイメージ)

(ENCOUNT編集部)

 

 

 

 

 

 

 

最近は、男性用の日傘も沢山販売されている。

 

ビジネスシーンには、黒・グレー・ネイビーなどの

落ち着いたカラーがお薦めで、折りたたみ傘も便利。

 

誰か1人がさすと、日傘をさす男性が増えていく!(#^.^#)

 

    ★★★★★★★★★★

投稿者は成瀬(@yanikasu_nyanko)さん。

 

3月3日に旅立ったハムスターの「ガブリエル」ちゃんを、

ももの木の根元にそっと埋葬して弔った。

 

(ガブリエルちゃん)

画像提供

成瀬(yanikasu_nyanko)さん

(ねとらぼ)

 

 

 

それから4カ月が経った7月、埋葬した場所を見てみると……。  

そこには青々とした葉を広げ、

天に向かって花弁を開こうとしている1輪のヒマワリが……! 

 

(埋葬した場所からヒマワリが)

画像提供

成瀬(yanikasu_nyanko)さん

(ねとらぼ)

 

 

 

成瀬さんが

「こんなに綺麗なお花はないよ、愛してる」

とつづった投稿は、多くの人の心を打った。  

 

ハムスターはヒマワリの種が大好き。

もしかすると、ガブリエルちゃんは大事に隠していた

“おやつ”を持ったまま虹の橋を渡っていったのかもしれない。

 

ももの木の下で起きた奇跡に、コメント欄には、反響が!

「すごい…涙出る」

 

「姿を変えてアナタ様の傍に…ステキな投稿」

 

「私も幼稚園の頃飼ってたハムスターが亡くなり、

 家の花壇に埋めたらひまわりが咲いたことがあります!」

 

「うちもハムスターを埋葬したとき、

 1本だけ向日葵の花が咲いてくれて嬉しかった思い出があります」

 

大事に大事に可愛がっていたハムスターが亡くなった後、

きっと、ひまわりに形を変えて「ありがとう!」

と伝えてくれているのだと思った。

 

動物たちは、ちゃんと心が通じているのだから!

 

 ★★★★★★★★★★

 

8月度の支援物資を 某児童養護施設に送付させて頂いた。

 

8月度は、ブログで交流させて頂いているお友達から、

お菓子をとの申し出があった。

どんなお菓子が良いのか?色々教えてほしいと聞かれた。

 

全てとなると、数が多いので、負担がかからないようにと、

一番数が少ない1つの施設に、お菓子は1種類で大丈夫ですとお伝えした。

(7~8種は入れているので)

 

が、2種類のお菓子を全ての施設の子ども達の数で送付して下さった。

大きな箱が無かったからと2箱にして(送料も倍かかるのに)

 

ただ、私は施設ではないので、お友達にお菓子へのお礼はさせて頂く。

しかし、こういう温かい協力は、喜ばれ、本当に感謝です!

 

★赤文字が、お友達から送付頂いたお菓子。

 

★子どもカード 1部

★キャメルコーン 1袋

★ホームパイ 1袋(2枚入り)

★ショコラセーヌ 1袋(2枚入り)

★ソルティ 1枚

★カントリーマアム 1枚

★チョコクッキー 1枚

★ウェハース 1本

 

上記を24人分。

 

★ドーナッツ 4袋=24個

 

 

 

 

 

★職員の方々へ

大人カード 31部

 

 

 

 

喜んで頂けたら幸いだ!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「感謝と感動が満ちると

 笑顔も満ちる

        by happy-ok3」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は笑顔を広げる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 7月24日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんは、みつき君の指導係になって、いい意味で貫禄が付いてきました。

みつき君は、昨日も飛びました。

上手く止まれないにしても、色んな安全な場所に着地しました。

日々、成長しております。

チャレンジする意欲が強いです!(#^.^#)

 

暑いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と3カ月。

右:みつき君:6か月。

 

 

なかよし~。

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

感謝&傘のお姉さん&日傘おやじ&向日葵の姿に&支援物資” に対して2件のコメントがあります。

  1. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もお疲れ様です。

    以前、朝のニュースで「男性も日傘をさしてください。」と言っているのをみかけました。
    かつて、日傘は女性のものという認識でしたが、そんなことを言っていたら、男性は死んでしまいます。
    1人の勇気ある行動でみんなが日傘をさせるようになったわけですから、その方に拍手を贈りたいです。

    ハムスターさんが、ヒマワリのお花をプレゼントしてくれたのですね。
    なんて粋なはからいなんだろうと思いました。

    最近は、お菓子も高いです。
    ご支援も本当に大変だろうと思います。
    毎月、おつかれさまです。

    みつき君の存在は、誉君にも思った以上にいい影響を与えてくれているのですね。
    優しくて、頼りになる先生、ありがたいですね。

    今日もめちゃくちゃ暑そうです。
    happy-ok3さまもどうぞご自愛ください。
    ありがとうございました。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    13キロの子供さん…それは大変です
    傘のお姉さんのさり気ない優しさに打たれますね
    通りすがりの人の親切忘れられないですね
    日傘おじさん良いです…素敵なインフルエンサーですね!
    こういう良いことならどんどん広まるべきです
    日傘おじさん万歳ですよ(^^)
    ハムスターさんがひまわりの花を
    感動的です…ハムスターさんの愛を感じます
    うちも形は違えどまろんが虹の橋を渡ったあとに
    植えた記憶のないバラが咲いたことがあります
    もう他のバラに吸収されちゃいましたが^^;
    お友達の支援、嬉しいですね
    happyさんのお菓子で子供たちが喜ぶ姿が浮かびます
    みつきちゃんの存在が誉ちゃんにいい刺激になっているのですね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)