愛&14歳が老婆を支援&寝苦しい夏の快眠方法&15万盗まれた後
2025年7月18日(金)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年6ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「誠実さは優しさに通じる。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【中越沖地震から16日で18年】
◆最大震度6強を観測し、15人が犠牲となった中越沖地震から
7月16日で18年。
16日、柏崎市の柏崎第二中学校で開かれた防災学習会。
(新潟総合テレビ)
中越沖地震から18年が経ち、地震を経験していない世代にも
その教訓を伝えようと開かれた。
参加した生徒たちは改めて災害への備えの大切さを学んだ。
【埼玉・秩父の国道140号、復旧の見込みは数か月】
◆埼玉県秩父市大滝の国道140号で11日夜に発生した落石によって、
道の駅大滝温泉と贄川交差点間の約8・5キロが通行止めとなっている。
道路上をふさいでいた倒木や岩の
片付け作業を終えた崩落現場
12日午後6時半ごろ、秩父市大滝
(埼玉新聞)
大野元裕知事は15日の定例会見で
「人的被害はなく、路面上の落石は撤去済み。発生源と考えられる
のり面に不安定な岩塊が複数確認され、安全面が確保できないという
理由から、通行止めを継続している。復旧の検討を進めているが、
現在の見込みでは数カ月を要する可能性が高い」と現状について説明した。
【青森県六戸町の県道が陥落】
◆青森県六戸町で17日に確認された県道の「陥没」した現場は、
国道45号六戸バイパスの南側にある米田六戸線が通る
住宅エリアで1kmあまりに渡り通行止めに。
(青森テレビ)
陥没した場所には、農業排水を通す管が通っていて、17日の調査で
管の断裂が確認され、溢れた水が陥没を引き起こした
可能性があることが分かった。
県は、通行止めを17日午後8時に解除すると、発表したが、
突然の道路の陥没に、地域の住人は不安を募らせている。
町は早急な原因究明とともに同様の水路の点検を行う方針。
【輪島・中屋トンネル、1年半ぶりに通行再開】
◆石川県輪島市中心部と郊外の門前地区を結ぶ国道249号「中屋トンネル」
能登半島地震や奥能登豪雨の影響で通行止めが続いていたが、
17日から通行可能に。
これで輪島市中心部から門前地区までの車での走行時間は30分ほど短縮。
(日本テレビニュース)
現在は7か所で仮設の橋を設けているが今後、新しいトンネルを整備する。
(日本テレビニュース)
輪島市内の国道249号はすべて通行可能に。
また、輪島市上山町と門前町浦上を結ぶ県道5キロについても通行可能。
【吉川晃司・布袋寅泰の寄付から復興支援事業】
◆石川県は、吉川晃司さんと布袋寅泰さんによるロックユニット
「COMPLEX」が2025年1月に寄付したおよそ13億円の寄付金を、
能登の復興支援に活用するため助成先を公募していた。
(北陸放送)
県内外の民間団体から253件の応募があり、今回、6つの事業が採択。
輪島市の商業施設「ワイプラザ」の敷地を活用し、子ども向けの
アーバンスポーツを中心とした施設の整備や、珠洲市の新たな
「宝立七夕キリコ」の制作に合わせてキリコ祭りの復活を目指す
プロジェクトなどへ、合わせておよそ4億円を助成。
県は7月22日から、助成先の2次公募も始める予定で、
助成額を抑える代わりに採択する件数を増やす「小規模枠」も
新たに設ける。
【8月27日から石川の食文化発信のイベント、万博】
◆石川県は来月27日に、石川の祭りを紹介するイベントを開くと共に、
27日から5日間にわたり、石川の食文化を発信するイベントを実施する。
(石川テレビ)
また5日間に渡る食文化のイベントは、EXPOメッセ「WASSE」で開催。
「石川の美食を世界へ」と題して石川の食材を使った
トップシェフによる特別料理が会場で提供。
(石川テレビ)
さらに無料で地酒の飲み比べや金沢の和菓子作りも体験できる。
【トカラ列島近海の地震2100回超える】
◆十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が2100回を超えている。
これまでに悪石島と小宝島の67人が鹿児島市などに島外避難し、
宿泊費などを村が補助。
16日夜、帰島を希望する悪石島の16人がフェリーに乗って島へ帰った。
(南日本放送)
村は島民が帰るタイミングとして
「震度4以上の地震が5日間以上なかった場合」としていたが、
震度4の地震が相次ぎ、島民からは「島に残した家族が心配」などの声が。
(南日本放送)
そして、17日あさ、フェリーはおよそ10時間かけて悪石島に到着。
島に帰りついた16人には悪石島学園の児童生徒4人も含まれていて、
18日の終業式は対面とオンラインで行う。
【新燃岳、15日からの連続噴火が継続】
◆霧島連山・新燃岳は17日22時現在、15日午後から始まった
連続噴火が続いている。
上空から撮影した新燃岳火口付近
15日午後
(国土交通省九州地方整備局提供)
(南日本新聞社)
鹿児島地方気象台によると、17日午前9時17分に
噴煙が最大1500メートルまで上がった。
噴煙量は中量で、大きな噴石の飛散や火砕流は観測されていない。
17日午後以降は噴煙が雲に隠れ、高さや流れた方角を確認できていない。
気象台は15日、山の北側の山麓で1日あたり1600トンの火山ガスを観測。
7日の900トンより増えた。噴火警戒レベル3(入山規制)を継続し、
火口から3キロの範囲で大きな噴石に、2キロの範囲で
火砕流に警戒するよう呼びかけている。
【桜島、噴火、噴煙3300m】
◆活発な火山活動が続く桜島では、17日午後1時28分に噴火が発生し、
噴煙の高さは火口から3300メートルまであがった。
(鹿児島テレビ)
午後7時までに桜島ではやや多量の降灰が、薩摩川内市や
姶良市などでは少量の降灰が予想。
桜島は山体が膨張した状態が続いていて、気象台は、
火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石や
火砕流に警戒するよう呼びかけている。
桜島の噴火警戒レベルは入山規制の「3」が継続。
【地震情報】(日本気象協会)
●7月17日23時02分頃 震度1 トカラ列島近海
⇅ 震度1~3が17時までに18回。
6月21日以降、17日17時までに2147回。
●7月17日00時36分頃 震度1 トカラ列島近海
●7月17日07時58分頃 震度1 大隅半島東方沖
●7月17日05時38分頃 M7.2 米国アラスカ列島
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
コース・ステンヘル は、
「愛は常に、他の人に何が必要かを見て取り、
自分が楽できるようにとは考えません。」
愛の行為は、幸せを届ける。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
話題になっているのは、
韓国の京畿道東豆川市(キョンギド・トンドゥチョンシ)の
東豆川中学2年の男子生徒オクさん(14)。
7月7日午後3時ごろ、学校の帰り道に露店の高齢女性から
声をかけられ足を止めた。
オクさんは女性の話に耳を傾け、農作物の名前や価格について質問した。
(c)news1(KOREA WAVE)
5万ウォン(約5300円)札1枚しか持っていなかったので、
女性の手を引いて近くの携帯ショップまで行き、
両替して3万ウォン(約3180円)を手渡したという。
オクさんが「商品は要らない」と何度も断ったが、
女性が「何か持って行って」と強く勧めるので、
オクさんは豆の袋を一つ手に取って頭を下げ、笑顔でその場を後にした。
オクさんはその後のインタビューで
「その日がこのお金を使うべき日だった気がする。
暑くて大変な中で少しでも助けになればと思った。
何かの時のためためていたお金だったけれど、全く惜しくなかった」と。
これを知った中学のユン・テスク校長は
「たっぷり褒めた。
オクさんの母親にも立派に育ててくださったことに感謝を伝えた」
と述べた。
母親も「よくやった」と褒めたという。
同校は7月下旬の終業式でオクさんを表彰することにしており、
ネット上でも「未来に希望が持てる」「まさに教科書に載せたい話」
と称賛の声が相次いでいる。
たまたま、通りかかった人がこの場面を見つけたという。
オクさんは、何かの時にと貯めていた5千円のうち、3千円を
炎天下の中、少しの野菜を売って頑張っている
高齢女性を助けたいと行動した。
中々出来る事ではないが、オクさんの優しさがにじみ出ている!
★★★★★★★★★★
寝苦しい夏に質のいい睡眠をとる方法は?
久留米大学学長で日本睡眠学会理事長でもある内村直尚氏から。
(ABCニュース)
そもそも夏は日照時間が長いので睡眠時間も短くなりやすく、
睡眠の質を上げる対策が必要になるという。
その対策は?
1)エアコンの設定
設定温度の目安は※24~27℃、湿度は60%くらいが最適。
エアコンは一晩中つけっぱなしが望ましいという。
東京電力によると、
※温度は「室温が25~28℃」にと言うこと。
「エアコンの設定温度」ではなく、「室温」にある。
エアコンの設定温度が必ずしも室温になるとは限らない。
設定温度が室温になると思って温度設定を低くすると、
寒くて眠れないということもあり得える。
室温が25~28℃になるようにエアコンを設定。
子どもやパートナーと同じ部屋で寝る場合の設定温度は、
最も暑がりな人に合わせて、他の人はかけ布団で調整するように。
(ABCニュース)
2)寝るときの服装は「長袖・長ズボン」
内村理事長は、寝間着として「長袖・長ズボン」を推奨。
エアコンをつけていても、夏は寝ている間にたくさんの汗をかくので、
袖があれば汗を吸収できる。
肌の露出を少なくすることでエアコンつけっぱなしでも体が冷えにくい。
内村理事長のオススメは通気性が良く、吸収性の高い素材。
「裸で寝るのはやめた方がよい」とアドバイス。
3)部屋の明るさ&静けさ
寝るときはカーテンを閉め、電気を消して真っ暗に。
寝る3時間前には室内の照明を暗くして、寝る1時間前からは
スマホなどのブルーライトを遮断するのが良いという。
睡眠中も聴覚は働いているため、無音が望ましい。
睡眠導入としてラジオや音楽を聴く場合は、寝たら切れるように
30分ほどのタイマーをセットするのが良い。
内村理事長は、寝つきを良くするコツは、
「いったん体温が上がって、
その後体温が下がるタイミングで眠くなりやすい」と。
1)食事は寝る2時間前に済ませる。
寝るまでの時間が短い場合は、うどんなど消化に良いものを食べる。
2)風呂は寝る1時間前に済ませる。
3)寝る1時間前にホットミルクやハーブティーなど温かい飲み物を飲む。
カフェインやアルコールの入っていないものに。
また、内村理事長は「飲酒は寝る3時間前まで」と注意。
お酒を飲むと寝つきは良くなるが、3時間くらいでアルコールが
アルデヒドという覚醒物質に変化するため、目が覚めたり、
睡眠が浅くなってしまう。
20分くらい寝付けないときは一旦寝室を出て、暗い別室で本を読んだり、
音楽を聞いたりしてリラックスムードで眠気が来るのを待つのもおすすめ。
お風呂の湯船の温度は、37~39度が良いという専門家もいる。
エアコンの設定温度は、この記事から多くの人が
「一番暑がりの人に合わせるのは、素晴らしい!」という。
意見として
「暑がりな方ですが輪をかけて暑がりなのが 旦那と娘です。
自分だけ毛布を追加して気持ちよく寝れています。
私には低すぎるし他2人には丁度いい こんなアンバランスで
いいのかなと思っていましたが正解だったんですね。
寒いと感じる方は服を着たり布団を増やせばいいなるほどなと。」
「『一番暑がりな人に合わせる』当たり前のはずが、
今までは弱い側に合わせる風潮が強かったです。
寒い人は着れば何とかなりますが、暑い人はそれ以上脱げません。」
外出先でエアコンの温度が自分には低いと感じる人は、
羽織るものを持って行くと良い。
自分で自分の身体を守っていく事が大事!
★★★★★★★★★★
富田さん(仮名/50代男性/兵庫県)が財布をすられたのは、16歳の時。
当時、家族が入院しており、財布にはその消耗品や入院費などを含めた
約15万円もの大金が入っていた。
「当時長財布が流行っていて、
ズボンの後ろポッケにいきがって入れていたんです」
年末で賑わう商店街を友人と歩いていると、
一人の老婆がふらっとぶつかってきた。
「スミマセン」と謝る老婆に「いえいえ」と答え、
その時は特に気に留めなかったという。
異変に気づいたのは、友人と昼食をとり、会計をしようとした時。
「レジ前で財布が無いと気付いて青ざめました。
その場は友人が払ってくれて、その後警察へ行きました」
ズボンの後ろポケットに入れていた長財布はどこかに行ってしまった。
冨田さんは老婆に抜き取られたと思ったそう。
家族の入院費という、大事なお金がなくなった富田さんは窮地に。
彼を救ったのは友人たちの存在だった。
「とにかく友人に相談して入院費の10万円は借りる事ができました。
あと1万円借りて食費に。
まわりの友人が色々助けてくれた恩は、今でも感謝しか無いです」
友人から借りたお金で当座をしのぎ、
自身は1か月間、食パンのみで過ごすという壮絶な生活を送った。
(キャリコネニュース)
「とにかく空腹が辛かったです。
その後、すき間バイトをして友人にお金を返し、
家族が入院していた病院の看護師長からの勧めで、
その病院で看護助手として定職に就くことができました」
この一連の出来事を通じて、富田さんは父親から言われた
「真面目に生きていれば自分が困った時に周囲が必ず助けてくれる」
という言葉を思い出した。
この苦い経験以来、財布は二つ折りのものを持って、
ズボンの再度ポケットやカバンに入れるようにしているという。
そして何故か富田さんは、この後から色々な落とし物を拾うように。
数年後、富田さんは阪神大震災を経験する。
震災から2ヶ月ほど経った雨の日、神戸市内のバス停近くで、
歩道の縁石ギリギリの場所に落ちている長財布を見つけた。
中には現金25万円のほか、キャッシュカードなど
身元がわかるもの一式が入っていた。
警察に届けると、持ち主はすぐに見つかり警察署で対面した。
相手は震災で被災し、親戚の家に避難している大変な状況だった。
「ご主人にかなり怒られたそうです。
『財布は絶対に出てこない』と言われたと。
私は『良かったですね』と言いました」
そのとき、持ち主から謝礼として2万円を渡された。
拾得物を警察に届けると、報労金(謝礼)を貰う権利が発生する。
金額については5~20%と法律で定められている。
2万円は適切な範囲内の金額ではあるが、富田さんは辞退した。
「辞退して、
『その2万円で贅沢では無いけど家族で焼肉でも食べてください』
と言いました。
震災で困っている人のお金は、一部分でも貰うわけに行かないです。
お互い困っている中、とにかく生きる事を優先にしてほしかった」
謝礼を断ったのは、自身が過去につらい経験をしたからだけではない。
「そもそも私のお金ではないです。正直に生きることが大事。
警察に届けるのは当たり前」という信念があったからだ。
富田さんはその後も、お金に限らず様々なものを拾うことがある。
その度に、「警察に届けてますよ」と誠実な行動を貫いている。
中にはお坊さんが法事の前に落としたという、
「数珠と経本が入ったカバン」といった珍しい拾得物もあった。
「人は良いことをして徳を積めば、必ずいいことがあると思っています。
誰だってピンチはありますから、助け合いの精神が大事ですね」
自身の大変だった体験を、他者を思いやる深い優しさに変えた富田さん。
その言葉には、困難を乗り越えた者だけが持つ重みがあった。
人様の「モノ」を盗ると、傷を与える。
困った時も、真面目に誠実に頑張っていると、
ちゃんと天は見ていてくれる。
★★★★★★★★★★
「身近な場所に
大きな愛を注ぎだす
優しさと親切の灯は
幸せを輝かせる
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
愛は幸せへと導く。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月18日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんもみつき君も、その存在が私を笑顔にしてくれます。
朝と夕、エサやお水を替えたり、カゴを掃除しますので、
誉くんもみつき君も、外に出ます。
その際、私の手の中に、一度おさまりますが
顔を見ていると、笑顔がでます!
小さな小型鳥であっても、お世話が必要です。
色んな事が、制限されますが、存在があるからこそです!
誉くんも、みつき君も賢いので、私が何をしているか、
分かっています。
小さな鳥たちのパワーはすごいですよ!(#^.^#)
暑いです。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と3カ月。
右:みつき君:5か月。
なかよし~。
左:みつき。
右:君誉くん。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。