笑顔&父の聴診器&猫が犬を舐める&話し聞きます&縁故米
2025年5月27日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年4ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「温かい交流は周囲も笑顔になる。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【石川県、手取川ダムの建設で集団移転、50年】
◆石川県の重要な水源の1つ「手取川ダム」。
北は七尾市能登島、南は加賀市まで水を送り、
洪水対策としての役割も担っている。
今年で移転から50年。
ダムの建設で、510万平方メートルが水没することになり、
白峰村や尾口村で336戸が移転を余儀なくされた。
(北陸放送)
集団移転から50年、先人が紡いだ歴史と文化を次の世代に
伝えていくことが今の課題となっている。
【42年前、津波の犠牲になった児童の慰霊】
◆42年前の5月26日に発生した日本海中部地震。
秋田県男鹿市戸賀の加茂青砂海岸では、42年前の5月26日、
遠足で訪れていた合川南小学校の児童13人が津波の犠牲となった。
(秋田テレビ)
26日は遺族や地元関係者など約50人が集まり、海岸近くに建てられた
慰霊碑の前で静かに手を合わせた。
(秋田テレビ)
その後、遺族たちは海岸で子どもたちのために手作りした弁当を広げていた。
あの日の悲しみは、いまなお変わることはない。
【東日本大震災の震源地、探査船の調査】
◆東日本大震災の震源断層を地球深部探査船「ちきゅう」で掘削し、
再び巨大地震を起こす応力がどの程度回復しているか調べていた
海洋研究開発機構などの国際チームは26日、
プレート境界の浅部に応力の蓄積はみられなかったと発表した。
海洋研究開発機構の
地球深部探査船「ちきゅう」
静岡市の清水港で2024年9月5日
垂水友里香撮影(毎日新聞)
ただし深い場所は既に応力をため始めており、
将来、浅部でも蓄積を始める恐れがあるという。
ちきゅうの調査航海には日米欧など10カ国から地質学や
地震学の研究者ら延べ50人以上が参加した。総運航費は39億円。
【金沢市田上新町、地震崩落の市道が6月10日再開へ】
◆山沿いに住宅が立ち並ぶ金沢市田上新町では、2024年元日の地震で
市道がおよそ80メートルにわたって崩落し、住宅4棟が倒壊するなど
甚大な被害に見舞われた。
(北陸放送)
市は2024年11月、地権者から用地を買収し、
道路と法面の本格的な復旧工事に着手。
2025年2月の大雪の影響で作業に遅れが生じ
工期が3か月延長されたものの
6月10日にも一般車両が通行できる見通しが立ったという。
現場では、地すべりを引き起こす要因となる地下水を汲み上げる
対策工事がすでに完了し、今後、最終確認を経て本格復旧となった。
【石川県の地域防災計画の修正、承認】
◆県の地域防災計画を協議する会議が26日、県庁で開かれた。
会議では、車の中など避難所以外で生活する避難者への支援の充実や
原子力災害が発生した場合、甲状腺の被爆線量モニタリングを県が行うこと、
民間事業者と新たに締結した9つの災害応援協定を追加することなどを
修正点として協議し、いずれも承認された。
(石川テレビ)
今回の修正は去年元日の能登半島地震や国の防災基本計画の
見直しなどを踏まえたもの。
先日、新たに示した地震被害想定や現在取りまとめ中の初動体制の
検証結果に基づく修正については、
今年の夏以降に臨時の防災会議を開き協議する予定。
【桜島、引き続き注意、鹿児島市内に降灰】
◆桜島で山体膨脹が始まって26日で2週間。
気象台は先週23日金曜を最後に爆発や噴火を発表していないが、
「また、火山ガスの放出量も「概ね多い状態が続いている」
(南日本放送)
火山灰は26日深夜にかけて火口から西の鹿児島市街地方向に流れる見込み。
【ミャンマー地震救援金、6月末まで】
◆4月1日から6月末まで受け付ける。
ゆうちょ銀行・郵便局
口座番号00110-2-5606、
口座名義は「日本赤十字社」
振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。
【大船渡市の山林火災の義援金】
◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災
振込先は
岩手銀行大船渡支店普通預金、
口座名は大船渡市災害義援金
口座番号は2122172。
ご依頼人(お振込名義人)は、
次のとおりご記入(入力)願います。
「災害義援金」としてお寄せいただく時
⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称
「災害見舞金」としてお寄せいただく時
⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称
金融機関によっては手数料が発生する場合がある。
【地震情報】(日本気象協会)
●5月26日23時30分頃 震度2 十勝地方南部
●5月26日17時47分頃 震度4 十勝地方南部
●5月26日14時41分頃 震度1 秋田県沿岸北部
●5月26日09時56分頃 震度1 宮城県沖
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
パレスチナの格言 は、
「笑顔は歓待よりもいい。」
笑顔は、素晴らしい宝。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
投稿者は、医学部4年生のざんてんさん。
「父さんが聴診器譲ってくれるらしい!
自分で買うと結構高いからありがたい」と、
医者のお父さんから聴診器を譲ってもらうやり取りを公開した。
「そういえば聴診器買った?」と質問が。
ざんてんさんが「まだ買ってない」「なんで?」と返信すると、
お父さんは「何年か前に買ってほとんど使ってないから、俺のつかう?」
と有名ブランド「リットマン」の聴診器を譲ってくれるという。
画像提供
ざんてん(Threads/X)さん
(ねとらぼ)
お父さんは「ネームも流用できるし笑」と、
“息子への継承”というイベント発生になんだかうれしそうな様子。
ざんてんさんは、
「それ もらおっかな。色も欲しいやつとほぼ一緒だし」
と快く受け取ることを約束。ステキなエピソードだ。
素敵な親子関係だ!
お父さんの聴診器を使えるのは、嬉しいと思う!
★★★★★★★★★★
Newsweek の記事から。
@bluestaff_rileyが5月19日に投稿した動画には、
犬と猫の種を超えた親密なふれあいが記録されている。
イングランドの陽だまりの庭で、猫のハーレイが
犬のリリーの顔を優しく舐める様子が!
リリーはじっと座りながら、ゆっくりと尻尾を振り、
明らかにその愛情を堪能している。
やがてリリーは目を細め、口元をほころばせる。
その表情は一部の視聴者から「スマイル」と形容され、
喜びを全身で表現しているように見えた。
このシンプルで心温まる交流は、多くのペット愛好家の共感を呼んだ!
猫のハーレイと犬のリリーのこの姿は温かい。
お互いにとって、幸せな時間だろうね!
★★★★★★★★★★
栃木県立高根沢高校1年の川村蒼太さん、手塚璃一さん、吉成七音さん、
作新学院高の川合陽路さん、県立宇都宮高校の小池泰雅さんの5人は
中学生時代からの友人。
5人は4月17日午後8時半頃、JR氏家駅で、20歳代男性が
震えながら片方の足を線路へ投げだそうとしているのを見かけたため、
男性の服をつかんで引っ張り上げた。
男性は暴れたが、吉成さんが
「落ち着きましょう、話、聞きますよ」と声をかけるなどしてなだめた。
その後、駅前の交番に連れて行き、警察官に引き渡した。
当時は駅員不在の時間帯。
5人はそれぞれ部活帰りで、駅で居合わせたのは偶然だった。
5月12日に栃木県警さくら署で、5人に感謝状を贈呈した。
石塚署長(左)から感謝状を
贈呈される5人の高校生
(12日、さくら署で)
(読売新聞)
贈呈式で、川村さんは
「1人の命を5人で助けられてよかった」と語った。
石塚俊光署長は「勇気ある行動に感謝する」と述べた。
5人がそこに居合わせたのは、偶然だったし、駅員がいない時間。
その男性を助けるため「必然」だったのだと思う。
助けられた20代の男性が、前向きに生きていかれますように!
★★★★★★★★★★
広島県内で、コメの保冷庫がよく売れ、コイン精米機の利用が増えている。
昨年来の「令和の米騒動」に伴う現象だ。
背景の一つとして、農家が親戚縁者に回すコメ、
いわゆる「縁故米」を増やしていることが考えられる。
安芸高田市の
農家が新調した
コメの保冷庫㊧
(中國新聞)
購入した農家男性(75)は、
自分の家の消費分や親戚に回す玄米の袋を平積みしている。
「古い保冷庫の調子が悪くて買い替えた。
コメが高いので親戚からも頼りにされる。
農協などへの出荷を減らし、
身内の分をまず蓄える農家が増えるのではないか」と話す。
農産物保冷庫は、農機大手でも売れ筋だ。
中四国地方での2024年の販売台数は前年比25%増。
店頭でコメ不足や値上がりが始まった夏以降の伸びが顕著で、
下半期に限ると販売台数は前年同期比42%増という。
また、関連した動きとして、コイン精米機の利用増を挙げる。
農家の間では、お歳暮で自作のコメを贈る人がいる。
農家はいろんなアンテナを張っている。
広島県安芸太田町で尋ねてみると
「今春は農機の販売会が盛況だった」
「あそこの家は古い機械を直し、コメ作りを再開するそうだ」との声が。
農林水産省がコメ流通の実態をつかみきれない中、
農家は縁故米の増加を早くから察知していたようだ。
安芸高田市のコメ農家(80)は言う。
「精米機の米ぬかボックスを見てみんさい。例年より増えとるはずよ」
いま、お米の価格と流通が問題になっているが、
お米を作る農家は、農協への出荷を減らしてまでも、
自分の家のお米、親類縁者へのお米を確保する動きになっている。
近年の災害、豪雨や夏の高温などで、
畑がやられてしまう現象も起きている。
農家自身と親類縁者が食べるお米の確保に
「コメの保冷庫」の需要が増えた!
★★★★★★★★★★
「意気消沈している心を
元気にさせる力は『喜び』
『喜び』は『信頼』とつながる
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
喜びは笑顔を増やす。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月27日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんとみつき君は、体重差が約4グラムもあります。
誉くんは、生まれつき障がいが沢山あるため、
身体も小さく体重も軽いのです。
だけど、みつき君が来てからは、みつき君はペレットも食べるので、
誉くんのエサにもペレットを、少し混ぜてみました。
今までは、食べなかったのに食べています。(#^.^#)
みつき君は、誉くんからシードの食べ方を教わりました!(#^.^#)
少しひんやりします。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と1ヶ月。
右:みつき君:4か月。
なかよし~。
左:誉くん。
右:みつき君。
なかよしは、思いやり!
左:みつき君。
右:誉くん。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
医学生のざんてんさんとお父様の話
聴診器の継承ってなんか良いですね
ざんてんさんもきっと優しいお医者様になるんだろうな
猫のハーレイさんと犬のリリーさん
とっても幸せそうで素敵な光景ですね
愛情たっぷりの2匹に心が温かくなります
種を越えた親密さって特に癒されますね
男性を助けた高校生5人組、お手柄です
おかげで事故にならずにすんでよかったです
助かった男性も必死になってとめてくれた
5人のこと忘れないでしょうね
米農家の方たち身内へのお米を確保しているんですね
米騒動、どのように落ち着くのでしょう
前の農水大臣の発言はひどすぎました
誉ちゃんとみつきちゃんとってもいい関係なのですね
見ていると癒されますね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「医学生のざんてんさんとお父様の話
聴診器の継承ってなんか良いですね
ざんてんさんもきっと優しいお医者様になるんだろうな」
素敵ですね。
高価な聴診器ですが、お父様の苗字も書かれているのですね。(#^.^#)
同じ苗字ですから!
>「猫のハーレイさんと犬のリリーさん
とっても幸せそうで素敵な光景ですね
愛情たっぷりの2匹に心が温かくなります
種を越えた親密さって特に癒されますね」
すごく仲良しですね。
種をこえた仲良しって、見ていると心があったかくなりますね。
>「男性を助けた高校生5人組、お手柄です
おかげで事故にならずにすんでよかったです
助かった男性も必死になってとめてくれた
5人のこと忘れないでしょうね」
これは偶然ではなく「必然」ですね。
助けられて良かったです。
>「米農家の方たち身内へのお米を確保しているんですね
米騒動、どのように落ち着くのでしょう
前の農水大臣の発言はひどすぎました」
こういうことが起きているのですね。
農家の方々も自分のお家のお米と親類縁者のお米は確保しないと・・・。
営農を再開する農家の方々も、同じ考えなのですね。
でも、そう言う親類縁者がいない者(私も)たちは、
お米の騒動が落ち着くまで、どうなっていくのでしょうね。
>「誉ちゃんとみつきちゃんとってもいい関係なのですね
見ていると癒されますね(^^)」
仲よくしてくれて有難いです!!!
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
ほんとうは、お父さまは息子さんにあげるために買っておいた聴診器なのかもしれないですね(#^.^#)。
すてきな親子さんです。
猫のハーレイさんと犬のリリーさんのこの様子、動画で見たことあります。
ほんとうに心温まる様子ですね!ん(#^.^#)。
高校一年生の皆さん、ほんとうによく止めてくださいました。
優しいですね! 命が助かってほんとうに良かったです。
農家さんのお話、いろいろ考えさせられます。
お米が以前のように買えますように!
誉さんもみつきさんも元気でいてくださいね! (#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「ほんとうは、お父さまは息子さんにあげるために買っておいた聴診器なのかもしれないですね(#^.^#)。
すてきな親子さんです。」
そうかもしれませんね。
素敵な親子さんですね。
>「猫のハーレイさんと犬のリリーさんのこの様子、動画で見たことあります。
ほんとうに心温まる様子ですね!ん(#^.^#)。」
この仲良し!見ていると、心がほんわかあったかくなりますね。
笑みがでますね。
>「高校一年生の皆さん、ほんとうによく止めてくださいました。
優しいですね! 命が助かってほんとうに良かったです。」
5人がこの時間に居合わせたのは、偶然だったようです。
必然ですね。
助けられてよかったです。
>「農家さんのお話、いろいろ考えさせられます。
お米が以前のように買えますように! 」
日本でお米がこんなことになるとは。
農家さん達、色々考えているのですね。
>「誉さんもみつきさんも元気でいてくださいね! (#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 」
ありがとうございます。(#^.^#)
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。」
ご心配感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんにちは。
今日もおつかれさまです。
犬と猫のふれあいとは、あんなふうに穏やかで
犬から幸せそうな微笑みがでるものなのですね。
見ているだけで、こちらも幸せになります。
誉君とみつき君も今や、すっかり深い絆で結ばれていますよね。
誉君をみつき君を見て、今まで食べなかったペレットに挑戦したというのは
すごいことですよね!
これからも、新しいことにチャレンジするお二人が楽しみですね。
今日も雨が降りそうです。
happy-ok3さまもどうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「犬と猫のふれあいとは、あんなふうに穏やかで
犬から幸せそうな微笑みがでるものなのですね。
見ているだけで、こちらも幸せになります。」
素晴らしいですね。
仲良しって、周囲をも笑顔にさせますね。
>「誉君とみつき君も今や、すっかり深い絆で結ばれていますよね。
誉君をみつき君を見て、今まで食べなかったペレットに挑戦したというのは
すごいことですよね!
これからも、新しいことにチャレンジするお二人が楽しみですね。」
そうですね。
仲良しです。
ペレットを食べてくれるとは。(#^.^#)
お互いに色んなことに、チャレンジしてほしいですね。
>「今日も雨が降りそうです。
happy-ok3さまもどうぞご自愛ください。」
こちら地域も雨の予報でしたが、晴れています。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。