優しさ&摂食障害救った重ね煮&ネットは全てでない&感謝
2025年5月18日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年4ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「優しさは、人生を支える。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【森林経営管理制度、福島県半数未着手】
◆所有者が手入れしていない森林の管理を市町村に委託する
国の森林経営管理制度の活用が福島県内で進んでいない。
県内の半数の市町村が未着手だ。
背景には森林の価値を見極める専門知識を持つ職員の不足がある。
山林の荒廃が進行すれば、火災や土砂災害、有害鳥獣の被害の拡大を
招くと関係者は危機感を募らせる。
(福島民報)
福島県は今年度、森林行政に精通したアドバイザーと契約する
市町村を支援する施策を展開し、制度活用を推進する。
【岩手山林火災、仮設住宅入居開始】
◆岩手県大船渡市の大規模山林火災で、自宅を焼損した世帯の
仮設住宅への入居が17日、始まった。
岩手県が市内2カ所に建設しており、計26世帯が申し込んだ。
赤崎町に完成し、入居が始まった
仮設住宅。
岩手県大船渡市で2025年5月17日、
奥田伸一撮影(毎日新聞)
市南部の赤崎町の仮設住宅には、同町外口地区で被災した7世帯が入る。
市東部の三陸町綾里には赤崎町とほぼ同じ構造で26世帯分の仮設住宅が
建設中で、5月下旬に19世帯が入居予定。
仮設住宅の入居対象は、自宅が火災で全壊もしくは半壊した計62世帯。
今回入居する26世帯以外では、アパートなどのみなし仮設に
12世帯が入ったほか、公営住宅が18世帯、
親戚との同居や自力での補修が6世帯いるという。
【伏木曳山祭、7基ライトアップ】
◆能登半島地震の被害を受けた高岡市伏木地区で16日「けんか山」で
知られる伏木神社の春季例大祭「伏木曳山祭(ひきやままつり)」の
山車(やま)のライトアップが伏木本町の山倉などで行われた。
高岡市伏木本町(北國新聞)
17日の山車の巡行と提灯(ちょうちん)山車がぶつかり合う
「かっちゃ」は伏木本町公園前で例年通り6基が参加。
【公費解体、4月末までに66%完了】
◆石川県によると、地震と豪雨による公費解体を見込んでいる建物は
あわせて3万9235棟に上っていて、先月末までに、66.3%に当たる
2万6031棟の解体が完了した。
(北陸放送)
一方、去年9月の豪雨被害を受け解体が必要となる建物は
335棟で、このうち完了したのは5棟にとどまっている。
自治体別の解体が完了した割合は穴水町が80.5%で最も高く、
最も低いのは七尾市で48.1%。
県は今年10月までにすべての公費解体を終える方針で、
現時点では計画を上回るペースで解体が進んでいる。
【ミャンマー地震救援金、6月末まで】
◆4月1日から6月末まで受け付ける。
ゆうちょ銀行・郵便局
口座番号00110-2-5606、
口座名義は「日本赤十字社」
振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。
【大船渡市の山林火災の義援金】
◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災
振込先は
岩手銀行大船渡支店普通預金、
口座名は大船渡市災害義援金
口座番号は2122172。
ご依頼人(お振込名義人)は、
次のとおりご記入(入力)願います。
「災害義援金」としてお寄せいただく時
⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称
「災害見舞金」としてお寄せいただく時
⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称
金融機関によっては手数料が発生する場合がある。
【地震情報】(日本気象協会)
●5月17日18時31分頃 震度1 青森県西方沖
●5月17日17時15分頃 震度2 十勝地方南部
●5月17日10時39分頃 震度1 奄美大島近海
●5月17日08時52分頃 震度2 新潟県中越地方
●5月17日03時20分頃 震度1 石川県西方沖
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
セオドア・アイザック・ルービン は、
「優しさは智恵よりも大切である。
それを理解すれば、智恵が生まれる。」
優しさは世界共通語です。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
摂食障害を救った、母が作る「重ね煮」(HALMEKupの記事から)
但し、1つの参考までに。
おいしい…!
母が作る重ね煮を食べた13年前、心底そう思ったと話す杉田実咲さん。
重ね煮との出会いをきっかけに、長く苦しんだ摂食障害を治し、
皮膚科に通っても治らなかった肌荒れが改善した当時を振り返る。
「重ね煮」とは、食材を切って、重ねて、煮るだけで、
驚くほど美味しくなる料理。
食材を切って、自然の原理にならって重ね、煮るだけで、
素材のうまみを最大限に引き出してくれるから、化学調味料やお砂糖、
お出汁を使わずにどんなお料理もおいしく簡単に作ることができる。
「そのおいしさに感動し、母が作ってくれた重ね煮を
夢中で食べているうちに、長年悩んでいた摂食障害も、
だんだんと和らいでいきました」と実咲さん。
食を通して根本から整えることで、心と体のバランスを
取り戻す実体験を通して、家族の大切さ、食の大切さを学んだと言う。
その後、食を通して生き方を学びたいと、実咲さんは岡山にある
「百姓屋敷わら」に弟子入りし、自然食や在り方を一から学ぶ。
そして、結婚し岡山に居を構え、重ね煮料理研究家として活動を。
料理教室の生徒さんは、年代も家族構成もさまざま。
「丁寧な気持ちはそのまま、忙しい日でも、疲れて気力がない日でも、
決して手抜きではなく、簡単においしくできる家庭料理を伝えたい」
と、さまざまな重ね煮やアレンジレシピを教え続けている。
重ね煮レシピ 例 参考までに
(HALMEK up)
<材料>作りやすい量(18cm鍋使用)
・椎茸 100g(薄切り)
・玉ねぎ 300g(回し切り)
・人参 80~100g(千切り)
・塩 少々
1.鍋底に塩をまんべくなくふる(小さじ1/8程度)
2.椎茸、玉ねぎ、人参の順に重ね、一番上にも塩をふる(小さじ1/4程度)
3.蓋をして弱火で30分火にかける
4.甘い香りがし、人参に火が通って甘くなっていたら完成
5.木ベラなどで全体を優しく混ぜ、バットに広げたら粗熱をとり保存
人参の食感が残っていたり、甘みを感じにくい時は、
再度蓋をして5分〜10分火にかける。
●卵焼きに混ぜたり、お味噌汁に加えたり、お肉と一緒に炒めても美味。
17日に「小6で拒食症その後」を載せたが、
今日は食事から拒食症から解放された一例だ。
重ね煮は身体に良いと思うが、参考までにされてほしい。
「~が絶対!」「~でないとダメ」はないと思う。
治療も食べ物も、ご自分に「合う」方法を探す参考になれば幸いだ!
★★★★★★★★★★
Hint-Potの記事から。
ネット上の声に「毒されすぎてた」と語る、
投稿者のおこじょ(@okojo000)さんの投稿が大きな話題。
「妊娠中からXしてた影響で、保育士さんの本音すごい目にするから
自分が仕事休みの日は保育園休ませなきゃ。って思い続けて
うちは夫も私も不規則勤務だから、どちらか家にいるときは
休ませて週2-3日しか登園させてなかったのね。
そしたら今日園長先生から直々に電話かかってきて……」
5月14日、SNS上に投稿された保育園利用を巡る体験談。
休日の保育園利用を巡る
投稿が話題に
(写真はイメージ写真AC)
ある日突然園長から電話があり
「明日は仕事休みですか? ○○くん保育園きますか?」と聞かれ、
保育園を休ませる旨を伝えたところ、
「うちの園は親御さんが休みの時も預けていいから! 公立だから!
保育料変わらないんだから預けて! 流石に頑張りすぎです」
とたしなめられた経緯を説明。
園長からの忠告を受け、
「電話口で泣いた SNS世界に毒されすぎてた」と自らの反省をつづった。
妊娠中にSNSで目にした言葉が、呪いのようにのしかかっていたという。
「夫に『影響受けすぎるくらいならやめたら?』とアドバイスもらい、
アプリ自体をアンインストールしていました」と。
「私が目にしていた本音とはまた違った考えをする保育士さんも
たくさんいらっしゃるということ、
自分だけでなく同じ境遇のワーママさん達がたくさんいて
みんな頑張っているということが知れて、心強くなりました。
息子を見てくださっている保育士さんには感謝しかありません。
また、子どもを預ける場でありながら親である私の精神面も
フォローしていただき、ありがたさと申し訳なさがあります。
これから卒業までお世話になるので、仕事が休みの日は
たまに預かっていただき、自分自身もリフレッシュして
仕事も育児も頑張っていきたいと思います」と。
7日にネット情報に注意 8日にネット情報に注意2 9日に管理栄養士
を載せたが、ネットの情報が全て正しいとは限らない。
園長先生の、実際の優しい言葉と申し出 に救われたと思う!
★★★★★★★★★★
優しい人たちに感謝!TRILLニュースから。
ちひろ(@chi502shin)2025年3月22日
特急指定席で隣の席になった少年が、眩しくてカーテンを
閉めたかったようで私に一言
「外の景色、ごらんになりますか?」と窓に手を添えて
それはそれは丁寧な確認を取ってくれておばちゃん感動しちゃった。
そのままいい子で育っておくれよ少年!
えむ職ちゃん(@mmm95215622)2024年4月27日
今電車で寝ててハッて起きて「ここはどの駅!?」となったんだが、
満員すぎて車内の表示見えなくてアワアワしてたら
前に立ってたリーマン2人組の片割れが
「おっ今は◯◯駅かあ〜(棒)」という
名演技をかましてくれて助かった。
彼、いい人すぎるよ展に出演できると思うから
オファーしてみようかな!?(誰)
電車の中で、さりげなく、しかし、温かい優しさは、嬉しい!
★★★★★★★★★★
「今日の一日は
私たちへの贈り物
さまざまな事が起きても
必ず明日への一歩への
力と愛と感謝がひそんでいる
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
今日の1日は贈り物。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月18日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんは、エサとお水を替えるために、カゴを開けると
直ぐ、飛び出します。
飛び出した後は、私につかまえてもらうのを待っています。(#^.^#)
みつき君を、カゴから出すのは、私の役目になっています。
慎重派?なので、自分から飛び出す事は
今はありません。
羽が生え変わったらどうか?解りませんが。(#^.^#)
少しひんやりします。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と2カ月。
右:みつき君:3か月26日。
なかよし~。
左:誉くん。
右:みつき君。
なかよし~。
左:誉くん。
右:みつき君。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
杉田実咲さんを救った重ね煮
食にはすごいパワーがありますね
お母様の愛情もあったのでしょうね
食を研究する道に歩まれたのもすてきです
摂食障害から救われるきっかけって様々ですね
おこじょさん、ネットの声のせいで
視野が狭くなってしまったのですね
SNSが全てではないこと肝に銘じないとです
思いやりのある園長先生も素晴らしいですね
ちひろさんとえむ職ちゃんさんのお話もすてきです
さり気ない優しさに触れると心が温まりますね
良い人たちは思うよりたくさんいますね
みつきちゃん自在に飛べるようになったらどんな感じかな(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「杉田実咲さんを救った重ね煮
食にはすごいパワーがありますね
お母様の愛情もあったのでしょうね
食を研究する道に歩まれたのもすてきです
摂食障害から救われるきっかけって様々ですね」
どんな病気でもそうでしょうが、きっかけがあり、ご自分の環境と
ご自分に合う方法があるのでしょうね。
絶対と言う正解はないと思います。
ご自分に合う方法で、体質に合ったことで回復に向かわれるといいですね。
自然食の道に進まれた事も素晴らしいです。
>「おこじょさん、ネットの声のせいで
視野が狭くなってしまったのですね
SNSが全てではないこと肝に銘じないとです
思いやりのある園長先生も素晴らしいですね」
仰る通りです。
それが全てではない。
良くない方向に向かうと、自分も家族もしんどくなりますね。
>「ちひろさんとえむ職ちゃんさんのお話もすてきです
さり気ない優しさに触れると心が温まりますね
良い人たちは思うよりたくさんいますね」
さりげない優しさ、素敵!!です。
日常の中で、こういう方々に出会うと、心が嬉しくなりますね。
>「みつきちゃん自在に飛べるようになったらどんな感じかな(^^)」
誉くんに頼んでおきましょう。
変なところに飛んでいくと大変ですから。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>摂食障害を救った、母が作る「重ね煮」(HALMEKupの記事から)
但し、1つの参考までに。
お野菜の甘みが出ていそうでほんとうに美味しそうですね(#^.^#)。
お母さまの愛情で拒食症が治ってほんとうに良かったです!
>園長先生の、実際の優しい言葉と申し出 に救われたと思う!
ほんとうにそうですね。
SNSの情報過多には気をつけないといけないです。
>優しい人たちに感謝!TRILLニュースから。
こんな風な優しさは本当にホッコリします。笑顔になりますね! すてきです(#^.^#)。
誉さんのみつきさんの可愛い様子をありがとうございます。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「お野菜の甘みが出ていそうでほんとうに美味しそうですね(#^.^#)。
お母さまの愛情で拒食症が治ってほんとうに良かったです!」
この方は、お母様のお料理から回復のきっかけがあったのですね。
色んなきっかけがあります。
絶対!というのでなく、自分に合う方法を!ですね。
>「>園長先生の、実際の優しい言葉と申し出 に救われたと思う!」
>「ほんとうにそうですね。
SNSの情報過多には気をつけないといけないです。」
園長先生に言われて、ほっとされたでしょうね。
真面目な方なのですね。
良かったです。
>「こんな風な優しさは本当にホッコリします。笑顔になりますね! すてきです(#^.^#)。」
日常のさりげない場面での優しさ!心が温かくなりますね。
>「誉さんのみつきさんの可愛い様子をありがとうございます。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」
ありがとうございます。(#^.^#)
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。」
いつもご心配感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
森林や山林の荒廃により、時には大火災になったり土砂崩れが起こったり、
有害鳥獣の被害が続出したりと危険な状況になっていますね。
山林だけでなく、農村地帯も荒廃した田んぼがどんどん広がっています。
急にお米が高くなって、皆さん四苦八苦しておりますが、
異常気象だけでなく、抜本的な農業政策の見直しが急務になっております。
友人曰く「農業で充分生きていける政策が早急に必要だと」
miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「森林や山林の荒廃により、時には大火災になったり土砂崩れが起こったり、
有害鳥獣の被害が続出したりと危険な状況になっていますね。
山林だけでなく、農村地帯も荒廃した田んぼがどんどん広がっています。」
このこと、問題ですね。
農村の荒廃した田んぼも、考えないといけない問題ですね・・・。
>「急にお米が高くなって、皆さん四苦八苦しておりますが、
異常気象だけでなく、抜本的な農業政策の見直しが急務になっております。
友人曰く「農業で充分生きていける政策が早急に必要だと」」
2倍になっていますから・・・。
物価は上がっていますが、2倍と言うのが厳しいですね。
お友達が仰るよう、農業で生計が立てられる、そういう仕組み、そして自然災害の手厚い支援もひつようですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんにちは。
今日もお疲れ様です。
重ね煮ですか?!
初めて聞きました。
弱った心と体に染み込むような料理ですね。
すごく自然な優しい味がするのですね。
毎日の食事が体を作っているので、食事はとても大事なのですね。
拒食症すら治すのですから驚きです。
そのご自身の辛い体験を同じ悩みで苦しんでいる方のために生かせるのは
立派ですね。
SNSの情報は危険すぎます。
匿名であることを悪用して、悪人たちが好き放題無責任にものを言いすぎています。
私もSNS自体は害にしかならないと思い、ほとんどやっていません。
少年の気づかい、素敵ですね。
すてきな大人になってくれますね。
誉君、happy-ok3さまと追いかけっこの続きを楽しんでいるのですね。
すごくかわいいです。
そのうち、みつき君も参加してくれそうですね。
もうすぐ入梅でしょうか。
天気が崩れる日が増えてきそうです。
どうぞ、お体を大切になさってください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「重ね煮ですか?!
初めて聞きました。
弱った心と体に染み込むような料理ですね。
すごく自然な優しい味がするのですね。
毎日の食事が体を作っているので、食事はとても大事なのですね。
拒食症すら治すのですから驚きです。
そのご自身の辛い体験を同じ悩みで苦しんでいる方のために生かせるのは
立派ですね。」
私も、重ね煮、初めて知りました。
心と身体に沁みるのでしょうね。
重ね煮が参考になるといいですね。
拒食の治療は、難しいと言われています。
昨日のかたのように、拒食の悩みを持つ方への働きかけは素晴らしいですね。
>「SNSの情報は危険すぎます。
匿名であることを悪用して、悪人たちが好き放題無責任にものを言いすぎています。
私もSNS自体は害にしかならないと思い、ほとんどやっていません。」
偏った情報もありますから、気をつけたいですね。
>「少年の気づかい、素敵ですね。
すてきな大人になってくれますね。」
すごいです!優しい気遣いが出来る少年ですね。
>「誉君、happy-ok3さまと追いかけっこの続きを楽しんでいるのですね。
すごくかわいいです。
そのうち、みつき君も参加してくれそうですね。」
みつき君、今日は参加しました。(#^.^#)
でも、ちゃんと飛べてないので、困ります。(#^.^#)
>「もうすぐ入梅でしょうか。
天気が崩れる日が増えてきそうです。
どうぞ、お体を大切になさってください。」
ありがとうございます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
重ね煮のお話。食と家族は大切ですよね。
重ね煮を作る事によって、摂食障害が治った方がいるのですね。
アレルギー持ちのお子さんがいるお母さんの事を思いました。
電車のお話、面白いです。「外の景色見られますか?と譲ってくれた人が
いたのですね。なかなかそこまで気転が効く方はいないですよね。
今日は蒸し暑くなりました。
どうぞお身体大切になさって下さい。
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「重ね煮のお話。食と家族は大切ですよね。
重ね煮を作る事によって、摂食障害が治った方がいるのですね。
アレルギー持ちのお子さんがいるお母さんの事を思いました。」
食事ってだいじですね。
回復されて良かったですね。
>「電車のお話、面白いです。「外の景色見られますか?と譲ってくれた人が
いたのですね。なかなかそこまで気転が効く方はいないですよね。」
大人でも、ここまで気遣いが出来る人って、少ないですね。
素晴らしい少年ですね。
暑くなってきました。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。