目&母救った9歳&ネット広告のトラブル&子どもは見ている

2025年4月26日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年3ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「思いやりの行動は命を支える

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【雪崩で通行止め続いた県道、2ヶ月半ぶり解除】

 

◆開通したのは国道115号から野地温泉へ続く

県道本宮土湯温泉線の約5キロの区間。

 

(福島放送)

 

 

 

 

この区間では2月に2度の雪崩が起きて野地温泉の旅館などに

一時160人ほどが孤立。

 

 

 

 

 

(福島放送)

雪崩により野地温泉には猪苗代方面からしか行けなかったが、

25日、県道の通行止めが解除されたことで、福島方面からも

野地温泉に行くことができるようになった。

 

【岩手山林火災の被災者に県営住宅に受け入れ

 

◆岩手県は大船渡市の大規模山林火災で被災した世帯のために、

市内にある県営住宅の長谷堂アパート、みどり町アパート、

上平アパートの3か所で受け入れを開始し、7世帯15人が入居する予定。

 

 

 

 

 

(岩手放送)

冷蔵庫や洗濯機などの家電6点セットやガスコンロなどを事前に設置し、

入居後のスムーズな生活を支援した。

 

25日に カギを受け取った人たちのほとんどは26日、27日に

引っ越し作業を行うということで、

避難所から仮住まいへと新たな一歩を踏み出す。

 

【ミャンマーで活動の日赤看護師が関心をと訴え】

 

◆3月28日の地震で甚大な被害が出たミャンマーで活動する

日本赤十字社医療センター国際医療救援部副部長で看護師の

苫米地則子氏(61)が25日、産経新聞の取材に応じた。

 

「生活に必要な支援が行き届いていない。関心を持ち続けて」と訴えた。

 

苫米地氏によると、当初は中露などの医療チームが

支援に入ったが現在は撤収を開始。

マンダレーでは中国とインドのみが残る。

 

ミャンマー中部マンダレーで

巡回診療に同行する日本赤十字社の

苫米地則子氏(中央)

18日(日本赤十字社提供)

( 産経新聞)

 

災害の急性期を過ぎ、関心の低下も懸念される。

「現地の人が自分の力で復興するための

中長期的なサポートを続けていく」と語った。

 

日赤は25日までに医師ら4人を追加派遣。

現地の赤十字社とともに巡回医療を行う予定。

 

【朝市通り周辺、249棟の公費解体が25日に完了】

 

◆能登半島地震による大規模火災で大きな被害が出た石川県輪島市の

朝市通り周辺で、被災した建物全249棟の公費解体が25日に完了した。

 

公費解体が完了した朝市通り周辺

(25日)=桐山弘太撮影

(読売新聞)

 

 

 

市と住民らが土地の活用方法や景観について協議を進めながら、

2030年度までの再生を目指す。

 

 

【隆起の漁港、1年4か月ぶりに水揚げ】

 

◆能登半島地震で海底が4.1メートル隆起した石川県輪島市の鹿磯漁港で、

震災以来初めて、水揚げ作業が行われた。

 

4月上旬に港を埋め立てる応急復旧工事が終わり、25日、

約1年4カ月ぶりに水揚げ作業が行われた。

 

 

 

 

 

(北陸朝日放送)

 

定置網漁に出ていた船団、門前大敷が港に戻ると、旬のサワラやサバ、

アジなど、 約2トンの魚が次々と水揚げされた。

 

【富山県の液状化対策、住民負担に注目】

 

◆能登半島地震による富山県内の液状化被害地域で、地下水位を下げる

地盤対策に伴う維持管理費の住民負担がどうなるかに注目が集まっている。

 

ランニングコストの公費負担割合を増やすと自治体財政の圧迫が

懸念される一方、物価高の収束がみえない中、住民からは

「これ以上、支出が増えるのは困る」などと

新たな負担増に抵抗する声が根強い。

 

液状化対策の工法について

市側の説明を受ける住民

24日、高岡市の吉久公民館

(北國新聞)

 

能登半島地震により粟崎地区が液状化被害に見舞われた金沢市も、

同じ工法で地盤対策を行う予定だが、熊本地震を受けた

熊本市と同じく住民負担は求めない方針だ。

 

【2重被災の「すず塩田村」7カ月ぶり塩作り】

 

◆伝統の揚げ浜式製塩を受け継ぐ石川県珠洲市の道の駅

「すず塩田村」では、地震と豪雨の二重被害を乗り越え、

25日およそ7か月ぶりに塩田に海水をまいた。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

26日からは隣接する資料館も時間を短縮して再開し、天候など

条件がそろえば潮撒きも体験できるという。

 

【能登半島地震の災害対策本部、解散】

 

◆25日県庁で開かれた復旧・復興本部会議で馳知事は能登半島地震と

奥能登豪雨の災害対策本部についていずれも解散すると発表。

(石川テレビ)

 

 

 

今月13日に全ての避難所が閉鎖となり、

応急的な対応にめどが立ったことがその理由。

 

 

 

 

(石川テレビ)

会議では去年6月に策定した「創造的復興プラン」について奥能登豪雨の

発生も踏まえて112の取り組みを追加・拡充することが明らかになった。

 

【ミャンマー地震救援金、6月末まで】

 

4月1日から6月末まで受け付ける。

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号00110-2-5606、

口座名義は「日本赤十字社」

振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●4月25日21時51分頃   震度1    大分県中部

●4月25日07時59分頃   震度2    京都府南部

●4月25日07時58分頃   震度1    福島県会津

●4月25日04時55分頃   震度1    日向灘

●4月25日01時15分頃   震度2    宮城県沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ジャージ・チャップマン は、

「目は言葉を話し、目は言葉を理解できる。

 

心が輝くと、目も輝く。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

韓国・京畿道富川市(キョンギド・プチョンシ)の小学生、

9歳のチョン・テウンくんが、4月16日放送のバラエティ番組

「ユ・クイズ ON THE BLOCK」で紹介され、称賛を集めている。

 

tvN番組

「ユ・クイズ ON THE BLOCK」

(c)news1(KOREA WAVE)

 

 

1月8日午後、自宅で急性心筋こうそくのため倒れた

48歳の母・パク・グモクさんを

見つけたテウンくんは呼吸の有無を確認し、119に通報。

 

その後、救急隊が到着するまでの7分間、一人で※CPRを続けた。

※心肺蘇生法 (Cardio Pulmonary Resuscitation) の略。

 

テウンくんは

「母が泡を吹いて倒れていた。怖かったが冷静に対処した」と語った。

CPRは幼稚園や学校、テコンドー道場で学んだという。

 

驚いた父に代わり、住所もチキンの注文時に覚えた情報を頼りに伝えた。

 

パクさんはその後、集中治療室に搬送され、5日後に意識を回復。

息子テウンくんの呼びかけに反応し、母親は

「たった一人の息子なのに、分からないわけがない」と。

 

看護師たちも

「助かったのは息子さんのおかげですね」と称賛したという。

 

この出来事を受け、富川消防署はテウンくんに感謝状を授与。

「正確な通報と冷静なCPRが母親の命を救った」として、高く評価した。

 

9歳のテウン君、この状況でよく冷静に、通報し

正しい蘇生法を行えたと感心する!

お母さんが助かって、良かった!!!

 

      ★★★★★★★★★★

インターネット広告を巡る高齢者の相談が、広島県や県内市町の

消費生活相談窓口に相次いでいる。

 

ネット通販の拡大や高齢層のスマートフォン利用の広がりを背景に

2024年度は1月末時点で983件に上り、既に19年度の3.5倍に。

 

(中國新聞)

 

 

 

 

 

「シワに効くクリーム初回1980円」

 

県内の70代女性は24年11月、ネット動画を視聴中、

化粧品販売会社の「定期(購入)縛りなし」の広告に引かれて注文した。

 

後日、商品と一緒に この書類が届いたという。

「初回で解約の場合は(通常価格との)差額8800円の支払いが必要」

 

女性は内容に心当たりがなく、同社のサイトを確認すると

「次回発送の15日前までに連絡しないと解約できない」とも。

 

何度も連絡してようやくつながり、何とか追加支払いなく

初回限りで解約できた。

 

県は仮にネット広告にこれらの記載がなければ、

不当表示に当たる可能性があるとする。

 

美容液・育毛剤など化粧品が39・0%と最多。

ダイエットサプリメントなどの健康食品が19.1%と続く。

 

意図せず定期購入になっていて解約できなかったり、

2回目以降の購入時に高額請求をされたりした事例が目立つ。

 

(中國新聞)

 

 

 

 

 

不当表示は、特定商取引法違反や

景品表示法違反に問われるケースもある。

県は専門性がある外部に委託し、ネット広告の監視を始める。

 

契約内容の不適切な説明や根拠なく効果をうたう広告を見つけ、

事業者への指導を強めるという。

 

県消費生活課の岡田和美課長は

「必要に応じ県警と連携する。

 ネット通販はクーリングオフ制度の対象外。

 契約条件を見落とさず、画面を写真に撮るなど自衛して」と。

 

電話相談は、市町などの窓口につながる

消費者ホットライン188番(全国共通)。

 

広島県だけでなく、全国的な問題でもある。

 

広島県は、ネット広告の監視を始め、

警察と連携する手立てをとった。

全国の自治体でも、動いてほしいと思う。

 

初回が安いから!と、購入しても

ネット通販はクーリングオフ制度の対象外なので気をつけないと・・・。

 

    ★★★★★★★★★★

 

小学校の用務員 また機会があれば

無職 松本光弘 62歳 茨城県古河市 (読売新聞)

 

今年3月まで小学校の用務員をしていました。

児童のために安心してできる空間を作るという素晴らしい仕事でした。

 

ある日、ブランコの地面の土が削られ、

1年生が腰かけても足が地面に届かず、

うまく乗れないのを見かけました。

 

危ないので、児童が帰った後に平らになるよう土を盛り付けました。

 

翌日、1年生が私に駆け寄り、

「ブランコがうまく乗れて楽しい。

 用務員さんありがとう」とお礼を言ってくれました。

 

普段から私が修繕している姿を見てくれているんだなと

胸が熱くなりました。

 

体調不良のため退職しましたが、

児童が思いきり遊んだり勉強したりできるよう、

機会があれば、また働きたいと思います。

 

松本光弘さんのような、使命を持った用務員さんがいたら、

子どもたちは安心だ。 

 

子どもたちは、大人の行動をちゃんと見ている。

子ども達に見られて「喜ばれる行動」を大人達はさせて頂きたい!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「日々 感謝があふれる時

 感謝は誠実さとつながる

 自分の力を捧げたいと願い

 行動に移す原動力になる

     (by happy-ok3)」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は行動へと導く。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 4月26日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんは、すぐ、カーテンレールなどの高い場所に飛びます。

みつき君は、羽をペットショップで切られているため、

高く飛べません。

が!すごく低い位置で素早く移動します。

(本人は飛んでいるつもり)(#^.^#)

 

なので、放鳥時は、その部屋以外は閉めておかないと、

どこに行くか分かりません。

元気です!

 

少しひんやりします。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と16日。

右:誉くん:3か月と4日。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:誉くん。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

目&母救った9歳&ネット広告のトラブル&子どもは見ている” に対して6件のコメントがあります。

  1. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    ネットショッピングは、クーリングオフできないのですね。
    知りませんでした。
    つい目先の安さと宣伝文句に飛びついてしまいそうになりますが、注意が必要ですね。
    さすがに、身元がしっかりしているところでしかネットでは買い物しませんが、
    ついひっかかりそうなので気を付けます。

    きちんとお礼が言える子供ってすばらしいなあ。と思います。
    縁の下の力持ちである用務員さんも、嬉しいですよね。
    どんな仕事でもやりがいがあると思えるのは羨ましいです。

    みつき君は元気いっぱいですね。
    換羽で羽がはえかわったら・・・・happy-ok3さまもなかなか大変になりそうですね。
    でも、happy-ok3さまも、誉君も、みつき君から元気がもらえそうですね。

    もう初夏のような日差しですが、朝晩は冷えます。
    happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ネットショッピングは、クーリングオフできないのですね。
      知りませんでした。
      つい目先の安さと宣伝文句に飛びついてしまいそうになりますが、注意が必要ですね。
      さすがに、身元がしっかりしているところでしかネットでは買い物しませんが、
      ついひっかかりそうなので気を付けます。」

      安いという宣伝文句に惑わされないようにしないといけないですね。

      これは広島の事例ですが、全国的に増えているようです。

      >「きちんとお礼が言える子供ってすばらしいなあ。と思います。
      縁の下の力持ちである用務員さんも、嬉しいですよね。
      どんな仕事でもやりがいがあると思えるのは羨ましいです。」

      用務員さんは、いつもコツコツ、そして子どもたちの事を大事に思って作業を続けてこられたのでしょうね。

      子どもたちの目は鋭いですし、お礼が言えるって素晴らしいですね。
      この小学校は、全体的に温かいのだと思いました。

      >「みつき君は元気いっぱいですね。
      換羽で羽がはえかわったら・・・・happy-ok3さまもなかなか大変になりそうですね。
      でも、happy-ok3さまも、誉君も、みつき君から元気がもらえそうですね。」

      元気です!
      でも、自分が!自分が!と言う性格ではなく、譲る性格なので、有難いです。
      誉くんは体重測定、苦手なようですが、みつき君がいつも見守ってくれています。(#^.^#)

      >「もう初夏のような日差しですが、朝晩は冷えます。
      happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」

      ありがとうございます。

      お昼間は暑いくらいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    チョン・テウンさんスーパーキッズですね
    通報に心肺蘇生と冷静に対応されて
    (内心は焦ったでしょうけど)
    おかげでお母様が助かったのですね
    末頼もしい9歳児です
    ネット通販はクーリングオフの対象外なのですか
    それは気をつけないといけないですね
    ネット広告の類は本当に信用ならないですね
    全国規模で取り締まってほしいです
    松本光弘さんの投稿すてきですね
    ちゃんと見ていた子供たちの観察眼もすばらしいです
    お礼を言われるとやりがいにつながりますね
    いつかまた子供たちの助けになるような
    仕事ができるようになるといいですね
    みつきちゃん素早いんですね
    高く飛べるようになったら追いかけっこ大変そう(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「チョン・テウンさんスーパーキッズですね
      通報に心肺蘇生と冷静に対応されて
      (内心は焦ったでしょうけど)
      おかげでお母様が助かったのですね
      末頼もしい9歳児です」

      9歳です。
      ここまで冷静に、的確に行動できること、すごいです。
      お母さんが助かってよかったです。

      >「ネット通販はクーリングオフの対象外なのですか
      それは気をつけないといけないですね
      ネット広告の類は本当に信用ならないですね
      全国規模で取り締まってほしいです」

      私はネット広告などでは、購入しないのです。
      こんなトラブルがあるのですね。
      気をつけたいです。

      >「松本光弘さんの投稿すてきですね
      ちゃんと見ていた子供たちの観察眼もすばらしいです
      お礼を言われるとやりがいにつながりますね
      いつかまた子供たちの助けになるような
      仕事ができるようになるといいですね」

      子ども達が見ていたというのは、感動されたでしょうね。
      いつも、陰で心を込めて、お仕事を続けておられたからでしょうね。

      >「みつきちゃん素早いんですね
      高く飛べるようになったら追いかけっこ大変そう(^^)」

      そうですね。
      高く飛べるようになったら、たいへんですね。(#^.^#)
      運動になりますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    9歳のテウンさん、ほんとうに落ち着いていて賢いですね。
    お母さんを救いたい気持ちでいっぱいで、とっても優しいです。すごいです(#^.^#)。

    ネット通販の広告にはほんとうに気をつけないといけないです。
    うまい話には要注意ですね。

    用務員さんというお仕事、すばらしいです。
    お礼を言われて本当にうれしかったと思います。
    子供さんたちはちゃんと見ていますね(#^.^#)。

    みつきさん、可愛いですね! (#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    ホント、きょうは少し冷えます。
    あったかくして睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「9歳のテウンさん、ほんとうに落ち着いていて賢いですね。
      お母さんを救いたい気持ちでいっぱいで、とっても優しいです。すごいです(#^.^#)。」

      すごいですね。
      お母さんが助かって良かったです。

      >「ネット通販の広告にはほんとうに気をつけないといけないです。
      うまい話には要注意ですね。」

      今トラブルが多いのですね。
      要注意です・・・。

      >「用務員さんというお仕事、すばらしいです。
      お礼を言われて本当にうれしかったと思います。
      子供さんたちはちゃんと見ていますね(#^.^#)。」

      日々、コツコツ、陰で頑張っておられたからでしょうね。
      お礼を言うのも、子どもは勇気がいります。
      嬉しかったでしょうね。

      子どもの目は侮れないです。

      >「みつきさん、可愛いですね! (#^.^#)。
      誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      ありがとうございます。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      ホント、きょうは少し冷えます。
      あったかくして睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      今日はいつもより少し気温が低いですね。

      外は陽が照って、明るいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

すふれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)