愛&伝票番号で撃退&奇跡のドーベルマン&ティシュあるある
2025年4月24日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年3ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「愛情は生きる勇気を与える。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【愛媛山林火災1ヶ月、2次被害防止へ】
◆愛媛県では平成以降で最大規模となった山林火災の発生から1カ月を
迎えた23日、今治市の徳永繁樹市長は家屋などの被災者の生活支援へ向け、
総額6890万円の補正予算専決処分を行った。
焼損した山林は地盤の保水能力が下がっており、市は豪雨時などの
2次災害防止に全力を挙げるとともに、
中長期的な山林復旧計画づくりにも着手する。
飛び火で焼損した
JR伊予桜井駅そばの竹林。
地盤の保水能力が下がった箇所は
豪雨時の2次災害が懸念される
愛媛県今治市で2025年4月2日、松倉展人撮影(毎日新聞)
今回の専決処分で今治市は、焼けた家屋の解体撤去費用などのほか、
被災者の日用品や生活必需品などについても補助する。
【東電、2回目のデブリの取り出し完了】
◆東京電力は23日午前10時15分、福島第1原発2号機から
2回目となる溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出しが完了したと発表。
デブリの採取は昨年11月以来。
(福島民報)
【除染土、処分地の選定を早期にとの声】
◆東京電力福島第1原発事故後の除染で出た土壌などを巡り、
環境省は22日、県外最終処分に向けた取り組みの状況を
福島県と大熊、双葉両町に説明した。
同省が3月に今後20年間の工程表を策定後、中間貯蔵施設の
立地自治体への公開説明は初めて。
地元側からは、最終処分候補地の選定作業を早期に
開始するよう求める意見が相次いだ。
工程表は最も難航が予想される処分候補地の選定・調査について、
具体的な開始時期や期限を明示していない。
同省の担当者は「これから検討を進めていかなければいけない」と語った。
(福島民友)
【ミャンマー地震、支援物資が届くか不透明】
◆先月28日にミャンマー中部で起きた大地震について、軍はこれまでに
3700人以上が死亡し、110人以上の行方が分からなくなっていると。
ミャンマーでは4年前のクーデター以降、軍と民主派勢力側との間で
戦闘が続いているが、大地震を受けて軍は22日、停戦期間を
今月30日まで延長すると明らかにした。
被災地の復興と再生に向け支援を継続するためだと。
(NHKニュース)
しかし、民主派勢力の関係者はNHKの取材に対し
「震源に近い北西部ザガイン管区やその周辺地域では軍による
空爆が断続的に行われ犠牲者がでている」と、軍の対応を強く非難。
一方、軍側は、民主派勢力側が北部や東部などにある軍の基地や
施設に対し、無人機で攻撃をしていると批判。
戦闘が続いているとみられる中、被災者のもとに
十分な支援が行き届くかは不透明な情勢。
【震災前の珠洲残す取り組み】
◆震災前の珠洲の姿を後世に。
昨年の能登半島地震以前の奥能登に関する記録や証言を集め、
発信する拠点「スズレコードセンター」が
5月1日、珠洲市中心部の飯田町で始動する。
センター開設へ改修を進める
関係者=珠洲市飯田町
(北國新聞)
市民から写真や映像、文書などを預かって保存し、
公表する取り組みは、地震後の能登では初めて。
被災地では建物の解体が進み、
生活や文化、風習を伝える資料の散逸が懸念される中、
ふるさとの姿と人々の記憶を残し、次世代へつなぐ役割を担う。
【休業が長引く和倉温泉の従業員を一時的に出向】
◆石川県七尾市の和倉温泉では、21ある宿泊施設のうち、これまで
本格的に営業を再開しているのは5施設に留まっている。
こうした中、従業員が会社に籍を置いたまま人手を求める企業で
一定期間仕事をする在籍型の企業説明会が七尾市で開かれた。
(北陸放送)
国の雇用調整助成金の支給は12月までとなっていて、県などは
面談会を通して和倉温泉の存続に繋げたいとしている。
受け入れる側になる地元企業は、前向きに取り組みを進めたいと。
【解体業者への工事費の支払いが遅れ】
◆能登半島地震の公費解体について解体業者への
工事代金の支払いが遅れていることがわかった。
県議会で開かれた環境農林建設委員会。
田中敬人委員は解体業者が工事代金を得る際の書類の申請について
条件が厳しく代金の支払いが滞っているため
立替が20億円以上にのぼる業者もあると指摘した。
生活環境部の成瀬部長は支払いが遅れているケースがあると
認めた上で、申請書類の簡素化などを検討していく考えを示した。
(石川テレビ)
【ミャンマー地震救援金、6月末まで】
◆4月1日から6月末まで受け付ける。
ゆうちょ銀行・郵便局
口座番号00110-2-5606、
口座名義は「日本赤十字社」
振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。
【大船渡市の山林火災の義援金】
◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災
振込先は
岩手銀行大船渡支店普通預金、
口座名は大船渡市災害義援金
口座番号は2122172。
ご依頼人(お振込名義人)は、
次のとおりご記入(入力)願います。
「災害義援金」としてお寄せいただく時
⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称
「災害見舞金」としてお寄せいただく時
⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称
金融機関によっては手数料が発生する場合がある。
【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け】
◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。
比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。
■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店
口座種別 普通
口座番号 0429154
口座名義 比地区 区長
(琉球放送)
【地震情報】(日本気象協会)
●4月23日15時35分頃 震度1 石川県西方沖
●4月23日07時21分頃 震度1 青森県東方沖
●4月23日07時01分頃 震度1 熊本県熊本地方
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
デビッド‣ビスコット(精神科医) は、
「愛し愛されることは、
両側から太陽を浴びるようなもの。」
愛は希望を運ぶ。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。
宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信。
宅配便を名乗る人物から
「雨で伝票が読めなくなくて、住所とお名前を教えてくれますか?」
と電話がかかってきた女性。
ゆきたこーすけさんによると、住所と名前が一切読めないのに、
電話番号だけ読めるというのは不自然なのだとか。
全く伝票が読めないときは会社側の発送の控えを確認できる
とのことで、怪しいと思った際は教えない方が良いそうだ。
「宅急便です」と言われると、なんの疑いもなく
住所と名前を答えてしまいそうだ。
怪しいと思ったら「伝票番号を教えてください」
と確認するのも、重要なポイント。
これは、気をつけたい!
「伝票番号を教えてください」
覚えておこう!
★★★★★★★★★★
主役はドーベルマンの「タイソン」くん。
タイソンくんが5歳のときに、今の飼い主さんが迎え入れてくれた。
肝臓の数値が悪く体には寄生虫が湧き、全身に原因不明のハゲと
状態はとても悪いもの。
(taisoon_man)
わんちゃんホンポ
そして大型犬にも関わらず体重は28kgしかないガリガリの体。
根気強く治療を続けるとともに、たくさんの愛情を注ぎ続けた結果、
体重は40kgにまで増えほかの疾患も劇的に回復した。
(taisoon_man)
わんちゃんホンポ
優しい飼い主さんの元、タイソンくんのストレスがなくなった。
その後も月に1度の病院は欠かさなかったが、
あるとき頸椎ヘルニアを2か所も発症。
(taisoon_man)
わんちゃんホンポ
頸椎ヘルニアの影響により、手術を受けることになったという
タイソンくんだが、なんと7時間以上の手術で心臓の動きが弱ってしまう。
しかし、タイソンくんは強い生命力で無事に生還した!
一命をとりとめた要因は、タイソンくんの『生きたい』という
強い思いが引き起こした結果なのかも。
首に太いコルセットを巻き、歩行補助をされながら
一生懸命歩くタイソンくん。
(taisoon_man)
わんちゃんホンポ
ヘルニアの大手術を経た大型犬がここまで回復することは
並大抵ではない。
『ご主人様と一緒にいたい』
その思いから必死に頑張ったのでは。
その後はコルセットや補助器も外れ、
自力歩行ができるようにまで回復した。
現在10歳となったタイソンくん。
(taisoon_man)
わんちゃんホンポ
信じられないほどの苦難を乗り越えた力強い姿に励まされ、
勇気をもらった人は多いことだろう。
タイソンくんの幸せいっぱいの現在の姿には
「素敵な人と巡り合えて良かったね」
「大型犬のリハビリは本当に大変!よく頑張った」
「長生きしてほしい」「涙で前が滲む…」といった祝福と感涙の声が。
飼育放棄されて、今の飼い主さんのお家に引き取られた。
沢山の病気を持っていて、7時間の手術の後も、
「生きたい!このお家に居たい!」との強い思いから
奇跡的な回復をとげた。
愛情は命を支える!
★★★★★★★★★★
開けたばかりのティッシュ『あるある』の解決策を紹介したのは、
大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』が運営する
(elleairofficial)だ。
開けたばかりのティッシュから中身を取り出す時、
一気に複数枚出てきてしまったことは?
(elleairofficial)
(grape)
方法はとても簡単。
新品の箱ティッシュの取り出し口を剥がした後、
真ん中あたりを両手の指で3回押すだけ!
(elleairofficial)
(grape)
『エリエール』いわく、ティッシュを手で押し込むことで
箱の中に隙間ができるため、1枚ずつスッと取り出しやすくなる。
私も「あるある!」
ソフトパック(箱でない)でも、試してみたが、大丈夫!
こういう情報は有難い!
★★★★★★★★★★
「愛は目に見えない
しかし生きた力を持ち
素晴らしい音を響かせる
愛と幸せはともにある
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
愛は幸せを運ぶ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月24日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんもみつき君も、私の声で、色んな事が理解できるようです。
みつき君は、隣のカゴの誉くんを見て、色々学んでいるようです。
ペットショップでは、ペレットを食べていたみつき君。
もちろん、同じペレットもエサに混ぜています。
最初の1~2日は、シードをどうやって食べるのか?迷っていましたが、
2日目の夜位から、綺麗に食べれるようになりました。(#^.^#)
お昼間は暑いです。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
誉くんの体重測定に
毎回、付き添うみつき君。
なかよし~。
みつき君:奥
誉くん:手前
なかよし~。
みつき君:奥:3か月と2日。
誉くん:手前:13歳と14日。
なかよしは、思いやり!
誉くん:右
みつき君:左
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
ゆきたこーすけさんのお話ためになりますね
伝票番号を必ず聞く、覚えておきます
しかしあの手この手で個人情報を得ようとするものなんですね…
ドーベルマンのタイソンさん
今の飼い主さんと強い愛情で結ばれているんですね
7時間もの手術を耐えたのも愛情あればこそですね
タイソンさんの笑顔、本当に幸せそうです
ティッシュのあるあるについてもためになります
今度ティッシュの箱開けたときやってみますね
こういう生活の知恵とってもありがたいです
みつきちゃん、誉先輩やhappyさんから学んでいるのですね
とっても賢くていい子ですね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ゆきたこーすけさんのお話ためになりますね
伝票番号を必ず聞く、覚えておきます
しかしあの手この手で個人情報を得ようとするものなんですね…」
こういうことがあるのですね。
気をつけないといけないです。
最近は、悲しい時代になりましたね。
>「ドーベルマンのタイソンさん
今の飼い主さんと強い愛情で結ばれているんですね
7時間もの手術を耐えたのも愛情あればこそですね
タイソンさんの笑顔、本当に幸せそうです」
愛情の力ですね。
生きたいという思いに、今の飼い主さんがさせてくれたのですね。
病気や手術をして、今10歳って大型犬にしては長生きですごいです。
元気に過ごしてほしいですね。
>「ティッシュのあるあるについてもためになります
今度ティッシュの箱開けたときやってみますね
こういう生活の知恵とってもありがたいです」
私も新しいティッシュは、最初、何枚も出てくるので・・・。
メーカーからのこういう情報は有難いですね。
>「みつきちゃん、誉先輩やhappyさんから学んでいるのですね
とっても賢くていい子ですね(^^)」
誉くんに、色々、教わっているようです。(#^.^#)
良い仔です。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>怪しいと思ったら「伝票番号を教えてください」
と確認するのも、重要なポイント。
いろんな詐欺の電話がかかってくるので、気をつけます。
伝票番号も出鱈目にいうかもしれないし、気をつけないといけないです。
タイソンさん、大変な目にあったけれど優しい飼い主さんに出会えてほんとうに
しあわせですね。手術もリハビリも乗り越えられたのは優しい飼い主さんが
いてくれたからですね! (#^.^#)。
タイソンさんしあわせそうな表情をしていますね。
>新品の箱ティッシュの取り出し口を剥がした後、
真ん中あたりを両手の指で3回押すだけ!
うれしい情報をありがとうございます。覚えておきます(#^.^#)。
みつきさん、賢いですね(#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「いろんな詐欺の電話がかかってくるので、気をつけます。
伝票番号も出鱈目にいうかもしれないし、気をつけないといけないです。」
伝票番号がわかれば、営業所に確認できますね。
でも、おかしな電話には、気をつけたいですね。
>「タイソンさん、大変な目にあったけれど優しい飼い主さんに出会えてほんとうに
しあわせですね。手術もリハビリも乗り越えられたのは優しい飼い主さんが
いてくれたからですね! (#^.^#)。
タイソンさんしあわせそうな表情をしていますね。」
飼育放棄されていたのですね。
今10歳でも元気です。
大型犬にしてはすごいです。
愛情のお陰ですね。
>「>新品の箱ティッシュの取り出し口を剥がした後、
真ん中あたりを両手の指で3回押すだけ!」
>「うれしい情報をありがとうございます。覚えておきます(#^.^#)。」
私もこの情報は助かりました!
皆さん、同じように悩んでおられたのですね。(#^.^#)
>「みつきさん、賢いですね(#^.^#)。
誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」
ありがとうございます。
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。」
いつもご心配感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
宅配便のお話、参考になりました。
怪しいと思ったら伝票番号を聞くと良いのですね。
ドーベルマンのタイソン君、優しいご主人に恵まれて
病気も克服して体重も普通並みに増えて
幸せいっぱいの様子が伝わってきました。
新品の箱ティッシュでティッシュの取り出し方、
参考になりました。
miyotya さま、こんばんは。
いつも感謝します。
>「宅配便のお話、参考になりました。
怪しいと思ったら伝票番号を聞くと良いのですね。」
変な電話が多くなっています。
伝票番号を聞いたら、営業所に模確認できますね。
>「ドーベルマンのタイソン君、優しいご主人に恵まれて
病気も克服して体重も普通並みに増えて
幸せいっぱいの様子が伝わってきました。」
幸せになって、元気になって、よかったですね。
>「新品の箱ティッシュでティッシュの取り出し方、
参考になりました。」
私も、困っていました。
こういう情報は有難いですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
伝票番号の件、とても勉強になりました!
確かに冷静に考えてみると納得できる意見ではありますが、パニックになっているときだとつい忘れてしまいますね。
通販を利用する機会が多いので、共有しておきます。
りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「伝票番号の件、とても勉強になりました!
確かに冷静に考えてみると納得できる意見ではありますが、パニックになっているときだとつい忘れてしまいますね。」
うまいこと騙す電話が増えているのですね。
>「通販を利用する機会が多いので、共有しておきます。」
お互い、気をつけたいですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんばんは。
おつかれさまです。
宅急便の伝票番号はとても参考になりました。
うっかり教えてしまいそうなので、気を付けないといけないと思いました。
ティッシュがドバっと出るのは、ストレスです。
知っているだけで、快適に取り出せるようになるのですね。
ありがとうございます。
みつき君、シードを食べるようになったのですね。
ずっとペレットを食べていたので、とても美味しかったでしょうね。
誉君が食べ方を教えてくれたのでしょうか。
あっというまに5月ですね。
happy-ok3さまもどうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「宅急便の伝票番号はとても参考になりました。
うっかり教えてしまいそうなので、気を付けないといけないと思いました。」
こんな電話があるのですね。
>「ティッシュがドバっと出るのは、ストレスです。
知っているだけで、快適に取り出せるようになるのですね。
ありがとうございます。」
これは、私も困っていました。
この情報は助かります。
>「みつき君、シードを食べるようになったのですね。
ずっとペレットを食べていたので、とても美味しかったでしょうね。
誉君が食べ方を教えてくれたのでしょうか。」
きっと誉くんが教えたのだと思います。
ペットショップでは、ペレットだけでした。
ペレットがいいのですが、シードは嬉しいようです。(#^.^#)
>「あっというまに5月ですね。
happy-ok3さまもどうぞご自愛ください。」
ありがとうございます。
まっぴょ様もお身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。