親切&恩人&大谷選手の品格&自転車ルールとヘルメット

2025年4月10日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年3ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「思いやりは行動がともなう

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【熱海土石流、慰霊碑の建立の実現を】

 

◆静岡県熱海市の土石流災害をめぐり、犠牲者の遺族が熱海市に

慰霊碑設置の要望書を提出した。

 

 

 

 

 

(静岡放送)

記憶の風化を防ぐために犠牲者を悼む場の設置を望む声が上がっている。

2021年7月に発生した土石流災害。

 

 

 

 

 

(静岡放送)

未だに22世帯45人が今も元の住まいに戻ることができていない。

28人が犠牲になった土石流災害。2025年7月で発生から4年となる。

 

【ミャンマー地震、医薬品など届ける航空自衛隊到着

 

◆先月28日、ミャンマー中部で起きた大地震について、現地で実権を

握る軍は、これまでに3645人が死亡し5017人がけがをしたとしている。

 

日本政府は医師や看護師など30人余りからなる医療チームを、

国際緊急援助隊として派遣し、被害が大きかったミャンマー第2の都市、

マンダレーに仮設の診療所を設置して、けがをしたり

体調を崩したりした人への医療支援を行っている。

 

(NHKニュース)

 

 

 

 

こうした中、9日午前、医療チームが使う医薬品やテントなどを

載せた航空自衛隊のC130輸送機が、マンダレーの空港に到着した。

 

現地では依然として安全な飲み水や医薬品などが不足し、

感染症へのリスクが高まっているということで、

ユニセフ=国連児童基金などは引き続き支援が必要だと訴えている。

 

【6年ぶりにお食事処で軽食の提供】

 

◆福島県伊達市梁川町の「まちの駅やながわ」は8日、休止していた

お食事処での軽食の提供を6年ぶりに再開した。

 

うどんを提供するスタッフ

(福島民報)

 

 

 

2019年10月の台風19号による水害に見舞われ、新型コロナウイルス

感染拡大の影響もあって見合わせていた。

メニューは当面、うどん4種類などとなる。

 

駅長は「地域の要望に応えることができた。気軽に利用してほしい」と。

 

【トランプ関税、石川県が相談窓口設置】

 

◆アメリカの関税引き上げを受けて、石川県の緊急対策会議が開かれ、

業界団体との間で現状報告や対応策などが話し合われた。

 

(北陸放送)

 

 

 

県では、産業政策課に電話相談窓口を設けた上で、

関係機関とも連携して、企業の支援を行うほか、

 

政府系金融機関では、資金繰りや売り上げ減少などが生じた場合、

貸付の利用要件を緩和する措置で対応にあたる。

 

【ミャンマー地震救援金、6月末まで】

 

4月1日から6月末まで受け付ける。

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号00110-2-5606、

口座名義は「日本赤十字社」

振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●4月9日22時05分頃   震度1    石川県西方沖

●4月9日15時23分頃   震度1    小笠原諸島西方沖

●4月9日09時10分頃   震度1    岩手県沖

●4月9日06時10分頃   震度1    能登半島沖

●4月9日05時46分頃   震度1    茨城県沖

●4月9日04時41分頃   震度1    茨城県沖

●4月9日00時26分頃   震度3    与那国島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ヘンリー・ジェイムズ は、

「人生において重要なのは、この3つのこと。

 親切であること、親切であること、

 そして、親切であることである。

 

親切はお互いの心を温かくする。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

【だいすけさんからのおたより】(大阪府・60代女性)

 

5年ほど前、私は母の介護をしながら、昼間は近くに住む

長男の子2人(3才と1才未満)を預かっておりました。

 

孫を連れて病院へ

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

それだけでも結構きつかったのですが、病気で入院中の妹の夫まで

難病で入院することになり、毎日毎日孫を連れて、

あっちの病院へ行き、こっちの病院へも行き、

 

そして夕方の決まった時間には

デイサービスから帰る母を迎えるために遅れずに

帰宅しなければならないという日々に。

 

もう思い出してもしんどいことの連続でした。

 

ある日、妹の入院先より、届け物の依頼がありました。

 

その日は雨の予報でしたが、午前中はなんとかもつかもしれない

感じでしたので、下の孫(上の孫は幼稚園)を

抱っこ紐で連れて行くことにしました。

 

ところが電車に乗った頃から雲行きが怪しくなり、

病院の最寄り駅に着いた時にはもう天の底が抜けたような降りようで、

駅前のバスターミナルまでの短い距離さえ歩くのが難しいほどでした。

 

電車を降りたら大雨で

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

病院まではタクシーでおそらく1メーターの距離。

使おうかとも思いましたが、当然長蛇の列で、

しかもなかなかやってきません。

 

GOアプリも、手配できないだったか反応しないだったか

当てにならず……。

 

今思えばもうその日は諦めて帰ればよかったのですが、

そのまま病院に荷物を届けたのでした。

 

しかし、帰りには雨がますますひどくなっていて、

病院のタクシーを呼ぶ電話も反応しません。

 

もちろんGOアプリも同様。そうこうしているうちに

孫のご飯の時間が迫ってくるしで、大雨の中傘さして歩いて

約10分の最寄駅を目指すことに。

 

すると、2分ほど歩いたところで、一台の車がそばに止まったのです。

中から一人の女性が声をかけて声をかけて下さりました。

 

「大丈夫ですか?どこまで行きはるの? 乗って行かれますか?」

 

「お洋服もビショビショでこんなですけど」と言いましたが、

女性は快く承知してくださり、最寄駅まで連れて行ってくださることに。

 

車内ではほっとして、脱力状態。

孫に「ごめんね、ごめんね」と謝りながら、

 

この方にどう感謝の気持ちをお伝えしたらいいのだろう、とか、

いろいろなことが頭の中を駆け巡りました。

 

1台の車が止まってくれて

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

 

お金払うのは失礼な気もするし、かと言って……。

あー何も思い浮かばん。そうこうするうち、駅に到着。

 

「ここでいいですか? 大丈夫?」とまた言ってくださって、

 

「もうあなたは恩人です」なんていろいろな言葉が頭を駆け巡りますが、

同時に「この子のご飯どこでどうしよう」と孫のことが気になりだし、

通り一遍のお礼の言葉だけを述べて下ろしていただいたのでした。

 

あれから何人かにこの話をして「どうすればよかってんやろー」

と聞きましたが、妙案はなく……。

本当に、どうすればよかったのか。

 

ただただ、ありがたく思い出します。

 

車に乗せて下さった人は、「だいすけ」さんの事情は知らない。

本当に困っている時に、見ず知らずの人からの親切は心に沁みる!

 

      ★★★★★★★★★★

大谷翔平投手らドジャースナインは4月7日(日本時間8日)、

表敬訪問のためホワイトハウスを訪れ、ドナルド・トランプ大統領と対面。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Full-Count編集部)

 

 

「立派なマナーだ」「とても素敵です」と、

大谷の“振る舞い”に注目の声があがった。

 

 

 

 

海外でプレーする場合、実力での貢献も大事だが、

大谷選手は、行動も素晴らしいのだ。

 

その品格ある行動は、日本の評価を上げることにもなっている。

 

    ★★★★★★★★★★

 

新学期を迎えた岐阜市立岐阜商業高校。

 

道路交通法の改正で、2年前から「努力義務」となった

自転車のヘルメット着用。  

ヘルメット

(名古屋テレビ)

 

 

 

市立岐阜商業高校では、生徒の半分以上が自転車通学だが、

必ずしも浸透していない。

 

そこで市岐商では今年の新入生から

「ヘルメット着用」を自転車通学の条件とした。

 

この取り組みを応援したいと地元の警備会社の経営者から、

寄贈の申し出があった。

 

自転車で通学する生徒のうち、希望する59人にヘルメットが寄贈された。 

 

希望者59人にヘルメットを寄贈

(名古屋テレビ)

 

 

岐阜県内では大垣東高校や可児工業高校でも

ヘルメットを自転車通学の条件にしているという。

 

やはり自転車通学の生徒にはヘルメット着用が、守りになる!

 

高校自転車通学 ルール守り運転

高校生 松永千佳子 15歳 神奈川県伊勢原市 (読売新聞)

 

自転車で高校に通う。

講習を受けて初めて知った交通ルールが多くて驚いた。

 

特に法律に違反すると罰金が科されると知って、

安全運転を心がけようと強く感じた。

 

先生の「加害者になるかもしれない、ということを

よく考えて運転するように」という話が心に残った。

 

自転車は軽車輛という車の一種なのに、

私たちは免許をとったり特別講習を受けたりしなくても

乗ることができる。

 

「知らなかった」では済まされない事態になる可能性もあると思うので、

正しくルールを守り事故を起こさず運転したい。

 

自転車の講習は、学校でも行うと良く分かる。

自転車スマホでの事故も多く、歩行者が命を落とす事もある。

 

ヘルメットは自分の身体を事故の被害から守ってくれるが、

加害者にならないためにも、ルールを守った運転は大事だ!

      ★★★★★★★★★★

 

「行動の伴う応援は

 人を支える

 行動の伴う励ましは

 人を生かす

       (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

励ましの行動は感謝が残る。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 4月10日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

みつき君は、6日の夕方、うちに来ました。

6日、7日は、環境の変化からか、食欲がなかったです。

 

でも8日から、沢山食べてくれるようになりました。

誉くんが、隣のカゴから、色々アドバイスをしているようです!

有り難いです!

 

寒暖の差が大きいです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

誉くん、えがお~。

 

 

 

 

誉くん、えがお~。

 

 

 

 

みつき君、えがお~。

 

 

 

 

みつき君、えがお!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

親切&恩人&大谷選手の品格&自転車ルールとヘルメット” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【だいすけさんからのおたより】

    見ず知らずの人からの親切はほんとうに身に沁みます。
    ほんとうに優しい方ですね(#^.^#)。

    大谷選手への世界中の皆さんからの称賛の声、ほんとうによかったです! 
    これからもお体に気をつけて頑張って欲しいです(#^.^#)。

    ちゃんとした自転車の乗り方、小さな子供の頃から授業で教えた方がいいと思います。

    みつきさん、ご飯をたくさん食べれるようになってホッとしましたね(#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
    みつきさんの方が羽の色がすこーし濃いのでしょうか? 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「見ず知らずの人からの親切はほんとうに身に沁みます。
      ほんとうに優しい方ですね(#^.^#)。」

      忙しくて大変な中だったので、なおさらのこと、優しさが身に沁みたでしょうね。

      >「大谷選手への世界中の皆さんからの称賛の声、ほんとうによかったです! 
      これからもお体に気をつけて頑張って欲しいです(#^.^#)。」

      海外でプレーするのは、成績も大事でしょうが、他国だからこそ、日本としての顔になりますから。
      善い行動、マナーは、日本として素晴らしい結果になりますね。

      >「ちゃんとした自転車の乗り方、小さな子供の頃から授業で教えた方がいいと思います。」

      私もそう思います。今、自転車スマホも多いのです。
      そういえば、高校生が、おそらくスマホを見て学校帰りに、高齢者とぶつかって高齢者が亡くなった事故が2月だったか、3月の初めだったに報道されていました。

      自転車は車輛なので、その自覚を持つのは大事ですし教えてほしいです。

      >「みつきさん、ご飯をたくさん食べれるようになってホッとしましたね(#^.^#)。
      誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。
      みつきさんの方が羽の色がすこーし濃いのでしょうか? 」

      ありがとうございます。

      そうです。(#^.^#)
      みつき君の色の方が少し濃いですが、誉くんはシニアなので、以前より羽の色が少し薄くなっているようです。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配を感謝します。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    てんてこまいだっただいすけさん
    困っているところを見つけてくれた女性
    本当に優しくて良い方ですね
    一生の記憶に残る親切、嬉しかったでしょうね
    大谷選手はマナーも完璧なのですね
    さすがです~一流たる所以ですね
    日本人として誇りに思える凄い方です
    岐阜商業高校、自転車通学にヘルメット必須になったのですね
    ヘルメットの寄贈もありがたいですね
    どこの学校でも義務化されていくといいです
    自転車も車と同じで凶器になりかねないので
    充分気をつけて乗らないとです
    みつきちゃん、誉先輩に色々教わっているのですね
    食欲があって何よりですね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「てんてこまいだっただいすけさん
      困っているところを見つけてくれた女性
      本当に優しくて良い方ですね
      一生の記憶に残る親切、嬉しかったでしょうね」

      てんてこまい・‥車に乗せてくれた方はその事は、知らない中、優しい助けは、嬉しかったでしょうね。
      一生残る優しさですね。

      >「大谷選手はマナーも完璧なのですね
      さすがです~一流たる所以ですね
      日本人として誇りに思える凄い方です」

      日本人が海外でプレーする以上、日本と言うものを背負っています。
      品格、人間性、立派ですよね。

      >「岐阜商業高校、自転車通学にヘルメット必須になったのですね
      ヘルメットの寄贈もありがたいですね
      どこの学校でも義務化されていくといいです
      自転車も車と同じで凶器になりかねないので
      充分気をつけて乗らないとです」

      自転車通学にヘルメット着用と言う条件はいいですね。
      事故が起きた時、ヘルメットに守られた人は多いですから。
      全国的に、ヘルメットの条件が広がるといいですね。

      >「みつきちゃん、誉先輩に色々教わっているのですね
      食欲があって何よりですね(^^)」

      食べてくれてほっとしました。
      よく食べます。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんばんは。
    今日もお疲れ様です。

    大谷選手、さすがですね!
    あのトランプ大統領に褒められるとは、いかにすばらしい人格者か、ということです。

    ヘルメットの寄贈はとてもありがたいです。
    自分で買ってまでは、という人も、いただくことができれば装着するでしょう。

    自転車は左側通行、このルールすら守らない人がなんと多いことか・・・
    どうしようもないですね。

    みつき君、ごはんを食べるようになってよかったですね。
    きっと、誉お兄ちゃんのおかげでしょうか。
    さすが、誉君です。
    みつき君のことを気にかけてくれているのですね。
    happy-ok3さまも安心ですね。

    みつき君との生活も順調で嬉しいですね。
    まだまだ冷え込む時間帯もあります。
    お体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「大谷選手、さすがですね!
      あのトランプ大統領に褒められるとは、いかにすばらしい人格者か、ということです。」

      日本の誇りですね。
      日本人が褒められると、日本の株も上がりますね。

      >「ヘルメットの寄贈はとてもありがたいです。
      自分で買ってまでは、という人も、いただくことができれば装着するでしょう。」

      沢山のヘルメットの寄贈は嬉しいですね。

      >「自転車は左側通行、このルールすら守らない人がなんと多いことか・・・
      どうしようもないですね。」

      マナーやルール―を知らずに走っているのですね・・・。

      >「みつき君、ごはんを食べるようになってよかったですね。
      きっと、誉お兄ちゃんのおかげでしょうか。
      さすが、誉君です。
      みつき君のことを気にかけてくれているのですね。
      happy-ok3さまも安心ですね。」

      食べるようになってくれたので、安心です。
      誉くんは、気にかけてくれています。

      たつき君と仲良し~~と言う感じには、時間がかかるかもしれませんが。

      >「みつき君との生活も順調で嬉しいですね。」

      みつき君、せわしないのです。
      お陰で楽しいです。

      >「まだまだ冷え込む時間帯もあります。
      お体大切になさってください。
      ありがとうございました。」

      朝夕はひんやりしますね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)