生&大阪で高度先進医療&米寿から極意&女性の1人暮らし注意

2025年4月7日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年3ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「自分の命を守る行動を

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【ミャンマー地震、避難民が厳しい状況】

 

◆ミャンマー中部で先月28日に発生したマグニチュード7.7の大地震、

実権を握る軍はこれまでに3455人が死亡し、214人の行方が

わからなくなっているとしている。

 

(NHKニュース)

 

 

 

 

OCHA=国連人道問題調整事務所のトップのフレッチャー事務次長は、

 

「私がきょう会った人々は戦闘を逃れてもともと避難してきた人たちで、

大変な心の傷を負っていたが、避難した先の家が今度は地震で

壊れてしまった」と述べ、軍と民主派勢力との戦闘から逃れてきた

避難民がさらに厳しい状況にあると説明。

 

そして、ミャンマー国内で今回の地震で影響を受けている人は

推計で1700万人に上るとした上で「できるだけ多くの人に支援を

届けるために必要な資金が全く足りていない」と述べ、

国際社会に対し支援への協力を呼びかけた。

 

(NHKニュース)

 

 

 

 

日本の国際緊急援助隊の医療チームは第2の都市マンダレーに、

4日から仮設の診療所を設けて被災者を診察している。

5日までの2日間でけがをした人などあわせておよそ120人が訪れた。

 

【輪島塗の大型地球儀、大阪万博へ

 

◆輪島塗の大型地球儀「夜の地球」は蒔絵や沈金など各工程の職人が

技を結集し5年がかりで完成させたもので宇宙から見た地球の夜景を表現。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

能登半島地震で被害を免れた地球儀は直径1メートル重さ215キロで、

傷などが付かないように厳重に梱包されたうえでトラックに積み込まれた。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

地球儀は4月13日から開幕する万博で

能登半島地震からの復興の象徴として展示される。

 

【のと鉄道、震災語り部観光列車の出発式】

 

◆能登半島地震で被災した石川県の第三セクター、のと鉄道は6日、

乗務員が被災の実態を伝える「震災語り部観光列車」の出発式を

穴水駅で開いた。

全線での運行再開から1年となり、

のと鉄道の穴水駅を出発する

「震災語り部観光列車」

6日午前、石川県穴水町

(共同通信)

地震以前に運行していた観光列車の特別車両を使用し、地震で被災した

同社の乗務員が沿線の被害や復旧の状況を伝える。

 

 

【ミャンマー地震救援金、6月末まで】

 

4月1日から6月末まで受け付ける。

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号00110-2-5606、

口座名義は「日本赤十字社」

振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●4月6日17時14分頃   震度1    山梨県中・西部

●4月6日15時05分頃   震度2    長野県南部

●4月6日02時25分頃   震度1    青森県東方沖

●4月6日02時20分頃   震度1    青森県東方沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

昨日、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ボブ・マーリー は、

「あなたが生きる人生を愛し、

 あなたの愛せる人生を生きなさい。

 

今日の一日は、大事な時間。

今日の一日に感謝!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

大阪府吹田市の大阪大学医学部附属病院に、

高度先進医療を提供する新たな診療棟が完成した。  

 

厚生労働省の認可を得た新しい治療法や手術のこと。

 

 

 

 

 

(MBSニュース)

4月6日に竣工記念式典が行われたのは、

5月に開院する阪大病院の「統合診療棟」だ

 

地上8階・地下2階建てで、特に手術室などの中央診療機能を

強化していて、

4階の手術室は年間約9000件の手術を想定し22室を設置。

 

 

 

 

 

(MBSニュース)

さらに集中治療室は現病棟より5床増やし14床に拡充した。  

 

そのほか、※1総合周産期母子医療センターや※2アイセンターは、

外来や入院などの機能をすべて1フロアに集約し効率化を図る。

 

 

 

 

 

(MBSニュース)

 

※1=母体や胎児に合併症を持つ妊婦さんを妊娠中から産後ま で、

赤ちゃんを胎児期から新生児、そして家庭まで一貫してケアする。

 

※2=眼科疾患治療に特化。

 

 

 

 

 

 

大阪大学医学部附属病院 野々村祝夫病院長

「機能を発揮するため、病院スタッフ一同、

 さらに患者さんに寄り添ってすばらしい医療を実践していきたい」  

 

開院は5月7日。

 

こんなすごい病院が、大阪に完成した!

難病の方や、母子ともに安全に出産できる体制が整っている。

多くの患者さんが、助かるだろう!

 

      ★★★★★★★★★★

2025年3月から大学入学を機に、埼玉県での一人暮らしを始めた、

佐藤りくや(@nisebisato)さん。

今年、米寿(88歳)を迎える親戚のおじさんから、

一人暮らしをする際の極意をまとめた手紙が届いたという。

Xに手紙を公開すると、その内容に注目が集まった。

 

(grape)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 夏は暑いので、扇風機では暑い風を移すだけで、

  役に立たないといわれています。

 

2 洗濯物を乾かす時は、扇風機を使うと早く乾かせます。

 

3 白いご飯を食べる時は、永谷園のお茶漬け海苔をかけるとおいしいです。

 

4 そうめんは2分間沸騰させれば食べられるので、

  使ったらよいと思います。

 

5 トランクスを洗濯する時は、バケツに少し水を入れて、

  汚れた部分に花王のアタックをかけておけば、

  翌日にゴム手袋をはいて揉んでやれば汚れはすぐに消えます。

 

6 家にいる時は、ジーンズを履いたほうが楽です。

 

佐藤さんは手紙に感謝をしつつも、

「さすがに主観すぎます」とツッコミを入れていた。

 

これには、

「声を出して、笑いました。

 私も今日から一人暮らしなので、参考にしますね。」

 

「熱中症の心配をしてくれているの、優しい。

 とても素敵なおじさんですね。」

 

今年88歳になる、親戚の優しいおじさんからの手紙は「宝」になるね!

 

    ★★★★★★★★★★

 

男性の場合より、女性の1人暮らしは、注意が必要。

 

女性専用の不動産店を運営する「あつまる株式会社」(東京都杉並区)の

小泉厚子社長は、犯罪に巻き込まれないためには、

女性が1人住まいをしていると悟られないことが何より重要だと。

 

自分の部屋が外からどう見えているか確認。  

女性が好みそうな色柄のカーテンはできれば避け、

出窓にぬいぐるみや化粧品を置いたりするのもNG。

 

玄関の外に置いてしまいがちな

ぬれた傘も要注意だ

2025年4月4日、

太田敦子撮影(毎日新聞)

 

 

ぬれた傘を室内に入れたくない場合、用意した男性用の傘と一緒に置く。

 

また、鍵にも注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの意見が寄せられた。

「私もエレベーターのすぐ前の部屋だったので他の住人がいて、

 降りる時に「あの部屋か」と悟られないように、

 わざと奥の部屋に向かってから、引き返していました。

 コンビニも夜はなるべく寄らないようにしていた。」

 

「イヤホンやヘッドホンを装着してスマホ見ながら歩いてる女性、

 視覚も聴覚も塞がっちゃってるから、

 部屋やマンションのオートロックに入る時を狙われて

 一緒に侵入されちゃいそうでほんと危ない」

 

「玄関の覗き穴は本来、中の人(住人)が外をチェックするための

 仕様なので、外から覗いても中の様子はあまり分かりません。

 しかし専用の道具を使うと、逆に外から中を見やすく出来る。

 だから玄関扉の覗き穴を隠すこと。」

 

「仕事帰りコンビニに寄って買い物して、

 家の近くまでつけられてた事があります。夜のコンビニNG.」

 

「洗濯干す際に男性の下着も一緒に干すよう言われました。」

 

「こだわって賃貸は選んだほうがいい。

  女性なら、部屋の玄関ドアが大通りから丸見えになっていて

  簡単に部屋特定できるマンションは避けたほうがいいかな。」

 

「部屋着のままコンビニに来る女性もいる。

 単身用ワンルームは建物の外観からもわかるし、

 標的にされてしまうことはあると思います。」

 

「家に入ってすぐチャイム鳴らされたら、

 つけられたと思って、絶対応答しないでください!

 部屋に入ってすぐ灯りをつけないこと。外から部屋を特定される。」

 

「20代で1人暮らしの頃、帰宅直後に誰かに押し入られそうになり、

 寸前に鍵をしめていたので事なきを得ましたが、

 

  怖くなって警察に電話したら刑事さんが来て、

『駅前でコンビニやスーパーに寄りませんでしたか?』

 

  聞かれたのでコンビニに寄ったと答えたところ、

『買う物で一人暮らしの女性に目星を付けて後をつけ、

 帰宅直後に部屋に押し入って襲い、金目のものを取って逃げる、

 という犯罪が多発しているので本当に気をつけて』と。」

 

「彼氏でも 一人暮らしとは言わずに、社員寮に住んでいることに。

 ばれたら「家に行きたい」と要求されるし、

 別れる時にストーカーまがいのことをする危険があります。」

 

「駅前で1人で立っている男性は、

 一人歩きの女性を物色している可能性があるそうです。」

 

「シンママと見るや、また違う人に狙われます。

 大人である自分ではなく、 幼女を狙う人もいるようなので、

 その意味でも要注意。 どうしても、女児の傘は目立ちますしね。 」

 

最近は、事件が多いので、細かな部分に気をつけたい!

      ★★★★★★★★★★

 

「相手の状況を

 思いやり

 愛と勇気の行動が

 命を救う力になる

        (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は大きな力を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 4月7日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんは、1羽だけになった事は、初めてです。

なので、もう1羽だけ、お迎えしようかと思います。

最初から1羽飼いの場合はいいのですが、

沢山の鳥たちがいました。

みんな、あ力から見守ってくれているはずです。(#^.^#)

 

暖かくなってきました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

生&大阪で高度先進医療&米寿から極意&女性の1人暮らし注意” に対して8件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    大阪大学医学部附属病院、すごいスケールですね
    情報だけで圧倒されてしまいます
    こんな病院が近くにあったら安心ですね
    お母さんになる人とそのご家族は特にですね
    佐藤りくやさんのおじさんのお手紙微笑ましいです
    経験から来た極意なのですね(^^)
    心配してくれるおじさんがいて嬉しいですね
    まめにお手紙くれそうな感じがします
    女性の一人暮らしを悟られない工夫いろいろですね
    ここまで気にしないといけない怖い世の中です
    うちは田舎ですが女性だけなので気をつけないとですね
    鳥さんをもう一羽お迎えする決心をなさったのですね
    誉ちゃん嬉しいね~どんな子が来るのかな(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「大阪大学医学部附属病院、すごいスケールですね
      情報だけで圧倒されてしまいます
      こんな病院が近くにあったら安心ですね」

      様々な検査もできると思います。
      その分、外で検査しなくていいので、患者さんの身体の負担は少し楽になると思います。
      ここまでの設備に対し、スタッフも多いでしょう。
      細やかなケアができるでしょうね。

      >「お母さんになる人とそのご家族は特にですね」
      最近は、母子ともに、大変なこともあるようですが、
      この病院なら、その後も安心でしょうね。

      >「佐藤りくやさんのおじさんのお手紙微笑ましいです
      経験から来た極意なのですね(^^)
      心配してくれるおじさんがいて嬉しいですね
      まめにお手紙くれそうな感じがします」

      今年88歳の親戚のおじさん、孫みたいに思っているのでしょうね。
      突っ込みどころはあっても、気持ちが嬉しいですね。

      >「女性の一人暮らしを悟られない工夫いろいろですね
      ここまで気にしないといけない怖い世の中です
      うちは田舎ですが女性だけなので気をつけないとですね」

      危ないことが増えているのです。
      なんで、狙うのでしょうね。

      よほど、細かな部分、気をつけないといけないですね。
      色んな体験談から、気をつけること、多いようです。

      鳥さんをもう一羽お迎えする決心をなさったのですね
      誉ちゃん嬉しいね~どんな子が来るのかな(^^)」

      はい、
      誉くんが、1羽だけという経験がないのです。
      なので、誉くんに、念を出してもらいました。
      誉くん、すごいのです。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    高度先進医療設備の整った大阪大学医学部付属病院の
    創設は素晴らしいですね。
    多くの患者さんが安心して治療に当たれる事と期待しております。
    こういう病院が方々に設立される事を期待しています。

    4月から多くの方々が一人暮らしを始めている事と思います。
    88歳の親戚のおじさんからのお手紙、
    日々の生活に役立つ事を一つ、一つ、細かく書いてくれて
    一人暮らしの方には宝物ですね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「高度先進医療設備の整った大阪大学医学部付属病院の
      創設は素晴らしいですね。
      多くの患者さんが安心して治療に当たれる事と期待しております。
      こういう病院が方々に設立される事を期待しています。」

      すごい病院ですね。
      スタッフも多いと思います。
      患者さん達には、朗報ですね。

      >「4月から多くの方々が一人暮らしを始めている事と思います。
      88歳の親戚のおじさんからのお手紙、
      日々の生活に役立つ事を一つ、一つ、細かく書いてくれて
      一人暮らしの方には宝物ですね。」

      88歳のおじさん、心がこもっていますね。
      こう言うお手紙は何よりの贈り物ですね。
      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    きょうはコメントを書かせてもらう時間がなくなってしまいました。
    ほんとうにごめんなさい。

    誉さんにお友達ができるのですね! (#^.^#)。
    誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。
    たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
    誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
    晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「誉さんにお友達ができるのですね! (#^.^#)。
      誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      長生きしてほしいです!

      >「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
      誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
      晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」

      今日もたつき君と晴ちゃんの写真のこと、ありがとうございます。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配感謝します。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  4. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんばんは。
    今日もお疲れ様です。

    阪大病院、随分進化したのですね・・・?
    すごいですね。

    1人暮らしを見守ってくれる人がいるっていいですね。
    ちょっとした知恵が助かります。

    女性の一人暮らし、そんなに狙われているのですね。
    怖いです。
    あっという間に事件に巻き込まれてしまうので、
    自分で気を付けるしかありませんね。

    鳥さんをもう一羽お迎えすることにされたのですね。
    誉くんも喜んでくれるといいですね。

    すっかり春になってきました。
    いい季節ですね。
    happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。

    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「阪大病院、随分進化したのですね・・・?
      すごいですね。」

      スタッフも多いと思います。
      患者さんに寄り添った治療ができますね。

      >「1人暮らしを見守ってくれる人がいるっていいですね。
      ちょっとした知恵が助かります。」

      こういう親戚のおじさん、嬉しいですね。

      >「女性の一人暮らし、そんなに狙われているのですね。
      怖いです。
      あっという間に事件に巻き込まれてしまうので、
      自分で気を付けるしかありませんね。」

      女性一人は狙われやすいのですね。
      気をつけないと。

      >「鳥さんをもう一羽お迎えすることにされたのですね。
      誉くんも喜んでくれるといいですね。」

      誉くん、1羽だけでいたことがないのです・・・。
      上手くいくといいのですが。

      >「すっかり春になってきました。
      いい季節ですね。
      happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」

      日中の気温と朝の温度差が大きいです。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)