山林火災の飛び火で建物に火が燃え移ったとみられ、
桜井地区で住宅2棟、郷桜井地区で住宅3棟と倉庫2棟、
長沢地区と朝倉地区でそれぞれ1棟の住宅のあわせて9棟が全焼した。
2025年3月27日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年2ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「愛は人を温かく救う。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【大船渡の山林火災、鎮圧も鎮火に至らず】
◆平成以降で国内最大の面積を焼失した岩手県大船渡市の山林火災は
26日、発生から1カ月となった。
発生12日目に延焼拡大の恐れがなくなり鎮圧が発表されたが、
鎮火には至っていない。
住宅被害は100棟を超え、被害が大きい地区ではがれきが散乱。
大規模山林火災で
被害を受けた
岩手県大船渡市三陸町綾里
26日午前
(共同通信)
骨組みだけの建物も目立つものの、漁港では、地域の主産業である
養殖ワカメの収穫に取り組む漁師たちの姿が戻ってきた。
漁港に水揚げされたワカメ
26日午前、
岩手県大船渡市三陸町綾里
(共同通信)
住宅30棟以上が焼損した同市赤崎町外口地区。
自宅を失った住民の多くは避難所や親戚宅などに
身を寄せているとみられ、人影はほとんどない。
【大船渡町の約1500軒で停電】
◆3月26日午後5時40分時点で、岩手県大船渡市大船渡町の
約1500軒で停電が発生。
東北電力ネットワークでは原因は調査中で、現在復旧を急いでいる。
(岩手めんこいテレビ)
【愛媛 今治 山林火災延焼が続く】
◆今治市で今月23日に発生した山林火災は、4日目の26日も延焼が続き、
焼けた面積はおよそ417ヘクタールと25日午後より倍近くに拡大。
消火活動が続けられるが、依然として、鎮圧のめどは立っていない。
(NHKニュース)
山林火災の飛び火で建物に火が燃え移ったとみられ、
桜井地区で住宅2棟、郷桜井地区で住宅3棟と倉庫2棟、
長沢地区と朝倉地区でそれぞれ1棟の住宅のあわせて9棟が全焼した。
今治市は、長沢地区、朝倉北地区、緑ヶ丘団地地区、郷桜井地区の一部、
旦地区、桜井小学校区、朝倉南乙野々瀬地区のあわせて
5988人に避難指示を出している。
26日午後4時半の時点で7つの避難所に90人が避難し、隣接する
西条市も楠河地区楠・六軒家に避難指示を出している。
(NHKニュース)
また、四国電力送配電によると、今治市内を通る2つの送電線のうち
沿岸部に近い送電線は、現場での消火活動に支障が出ないよう
電気の供給を停止している。
このため残るもう1つの送電線が火災の影響で電気の供給が
できなくなった場合、今治市のほぼ全域が停電するおそれがある。
【今治市のペット同行避難】
【国道249号仮復旧から本復旧へ】
◆能登の被災地の大動脈、国道249号について、国土交通省は
地震と豪雨で被災した箇所の本復旧の方針を固めた。
本復旧では、さらに市街地側の出入口付近に新たなトンネルを設ける。
(北陸放送)
また珠洲市の逢坂トンネルも、土砂崩れの被害が大きく
現在のルートの復旧が難しいことから、内陸側に全長2.5キロの
新たなトンネルが作られる。
輪島市の白米千枚田と大川浜周辺の2か所も、現在のルートでの
復旧は困難とされ、地震で隆起した海岸の上に新たな道路を設ける。
一方、珠洲市大谷地区のループ橋と大谷トンネルについては、
これまでの設備を活用して地震以前と同じルートで復旧工事が進められる。
【富山湾・新たに海底の堆積物を採取する調査】
◆能登半島地震で起きた富山湾の「海底地すべり」を研究・分析している
富山大学などの研究グループが、新たに海底の堆積物を採取する調査開始。
今回の調査では調査船に搭載される「採泥器」を使って、海底の堆積物を採取。
神通川河口付近の水深およそ300mにあり、
がけ崩れで落ちたとみられるブロック状の岩の採取に挑戦する。
(富山テレビ)
研究チームでは採取した岩を分析し、今後の海底地滑りの可能性など
リスク評価につなげたいとしている。
【大船渡市の山林火災の義援金】
◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災
振込先は
岩手銀行大船渡支店普通預金、
口座名は大船渡市災害義援金
口座番号は2122172。
ご依頼人(お振込名義人)は、
次のとおりご記入(入力)願います。
「災害義援金」としてお寄せいただく時
⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称
「災害見舞金」としてお寄せいただく時
⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称
金融機関によっては手数料が発生する場合がある。
【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け】
◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。
比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。
■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店
口座種別 普通
口座番号 0429154
口座名義 比地区 区長
(琉球放送)
【地震情報】(日本気象協会)
●3月26日12時29分頃 震度1 愛知県西部
●3月26日09時47分頃 震度1 千葉県南部
●3月26日00時46分頃 震度1 能登半島沖
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、コメントがあったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ゴットフリート・ライプニッツ は、
「愛するとは、自分の幸せを
他人の幸せに重ねることである。」
愛が心に満ちると自分も周囲も笑顔になる。
今日の愛に感謝!
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
居候の光様(https://isourounomitu.hatenablog.com/)が
「シマエナガを求めて、遠く苫小牧のウトナイ湖に
友と3人でまた行ってきた。」とのこと。
シマエナガは、本州にはいない鳥。
許可を頂き、紹介させて頂く。
すごく可愛くて愛らしいシマエナガ!
本州で出会えない鳥だ!
居候の光様、ありがとうございます!
★★★★★★★★★★
旭川市の中学3年生・土田海斗さんは3月20日午後2時すぎ
部活動から帰る途中、旭川市内の車道の端を薄着で歩く
89歳の女性を見かけた。
(SODANE)
女性は薄着で、膝をさすりながら、寒そうに歩いていた。
土田海斗さん(中学3年)
「薄いパジャマのようなものを着ていて、
表情も痛そうな感じをしていたので、
『寒かったりしませんか?膝大丈夫ですか?』と声をかけて
おばあさんは小さな声で『膝が痛い、寒い、家に向かっている』
と言ったのでそこまで送っていこうと考えました」
(SODANE)
土田さんは身に着けていた上下のウィンドブレーカーを女性に着せ、
自分は半袖半ズボン姿でおぶって交番へ送り届けたという。
旭川東警察署から、土田さんに感謝状が贈られた。
老浪和也署長
「その優しさと心温まる活動に本当に感動いたしました。
本当にありがとうございます」
(SODANE)
声をかけようか迷ったけど、
かけずに後悔するよりもいいと声をかけたという土田さん。
日ごろからお母さんに
「お年寄りには優しく大切にするように」と言われていた。
3月20日、北海道はまだ寒い。
自分が寒くなる事を厭わず、ウィンドブレーカーを着せてあげた。
半袖、半ズボン姿でおぶっていくとは、中々出来ることではない!
★★★★★★★★★★
虐待I誤判定 専門人材養成を
無職 関 喜代司 73歳 川崎市 (読売新聞)
こども家庭庁が10億円を投じた人口知能(AI)による
虐待判定システムの導入を断念したという。
誤判定が多いという理由だが、当たり前だ。
AIで虐待の度合いを判定するという発想が納得できない。
虐待は千差万別であり、過去の5000事例を学習させた程度で
適切な判定ができるはずがない。
こども家庭庁がまずすべきことは、
多くの虐待事例に接して現状を肌で感じることだ。
虐待被害をこれ以上増やさないために必要なのは
エキスパート人材の養成であり、心の通った対応ができる職員を
より多く迎え入れることだろう。
AI過信は禁物だ。
その通りだと思う。
最近は、AIに聞いて就職先を決めるなどという人もいる。
虐待の場合は、親にも複雑なことがある。
心の通った対応は、人間だから出来るのでは?
★★★★★★★★★★
人を笑顔にする
誰かを笑顔にする事は、些細な事から出来ると思う。
私は新聞を購入しているが、子ども版と一緒に
この間、ポケモンのバッグが配達された。
新聞社からなのだが、可愛い。
新聞のお店は近所なので、集金には来てもらわず、
私が、月末までにお店に出向いて新聞代金を支払いに行く。
一昨日、支払いに行く時、このバッグを持っていった。
「このバッグ、いいですね!」と言うと、
お店には、店長と事務の女性がいたのだが、
お2人とも「笑顔」になってくれた!
女性が
「大きすぎず、小さすぎず、持ちやすいですね!」と。
男性の店長はあまり笑った顔を見たことがないのだが、
ずっと笑顔でいて下さった。
支払いに行くとひとこと、ふたことお話しができる。
私は、お顔を見て、短い時間でも、
笑顔になって頂ける時間をこれからも作っていきたい!
人は、温かい交流の中で、笑顔が出る!
★★★★★★★★★★
「愛が豊かに注がれると
愛に応え
愛を届ける力が湧く
愛が愛を循環させる
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
愛は大きな力を持つ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月27日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんの存在は、1日の力です!
感謝です。
寒暖の差があります。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
昨日は、下書きの最中に、一度アップされていたようです。
すふれ様、丁度、その時間にご覧になられたようで、ごめんなさい。
お許しくださいね。
そしていつも、温かいコメントを感謝申し上げます。
こんにちは
居候の光様のシマエナガのお写真
とっても可愛らしいですね
北海道だけで見れる貴重な光景ですね
私も実物のシマエナガさんを見てみたいです
中学生の土田さんが女性を見つけてくれてよかったです
つらそうな高齢女性に対する
土田さんの言動の端々に優しさがにじみ出ていますね
親御さんが優しい子に育てたのが伝わります
AIの虐待判定システムなんてとんでもないですね
こんな発想をすること自体がっかりです
>エキスパート人材の養成であり、心の通った対応ができる職員を
より多く迎え入れること
まったくその通りだと思います
ピカチュウのバッグとっても可愛らしいです
子供版の新聞もとってらっしゃるんですね
(大人でもためになることがたくさん載ってそう)
新聞社の方も褒めてもらえて嬉しかったでしょうね
誉ちゃんに支えられて幸せですね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「居候の光様のシマエナガのお写真
とっても可愛らしいですね
北海道だけで見れる貴重な光景ですね
私も実物のシマエナガさんを見てみたいです」
素敵なお写真ですよね。
私も実際にシマエナガさんに会いたいです!
>「中学生の土田さんが女性を見つけてくれてよかったです
つらそうな高齢女性に対する
土田さんの言動の端々に優しさがにじみ出ていますね
親御さんが優しい子に育てたのが伝わります」
北海道はまだ寒い時期です。
半袖半ズボンで、良くされましたね。
素晴らしいです。
女性が助かって良かったですね。
>「AIの虐待判定システムなんてとんでもないですね
こんな発想をすること自体がっかりです
>エキスパート人材の養成であり、心の通った対応ができる職員を
より多く迎え入れること
まったくその通りだと思います」
AIでは、難しいです。
諦めたといっても、10億もかけたのですね。
・・・。
>「ピカチュウのバッグとっても可愛らしいです
子供版の新聞もとってらっしゃるんですね
(大人でもためになることがたくさん載ってそう)
新聞社の方も褒めてもらえて嬉しかったでしょうね」
喜んで下さいました。
笑顔になって下さった事は嬉しいです。
新聞の購読は減っていますが、頑張って頂きたいです。
>「誉ちゃんに支えられて幸せですね」
はい。誉くんが支えてくれています。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
シマエナガさん、ほんとうに可愛いですね!! 写真をありがとうございます。
土田海斗さん(中学3年)、すごく優しい方ですね!
お母さまも素晴らしいかたです。
ご高齢の女の方がご無事でほんとうに良かったです。
>こども家庭庁が10億円を投じた人口知能(AI)
による虐待判定システムの導入を断念したという。
断念してくれてほんとうにホッとしました。
虐待の判定はほんとうに難しいと思います。
こどもさんたちが安心して暮らせますように。
ポケモンのバッグ、とっても可愛いです(#^.^#)。
happyさんの言葉でお店みなさん、笑顔いっぱいになられたのだと思います。
すてきなお話をありがとうございます。
誉さんの笑顔は最高ですね!! (#^.^#)。
happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。
たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんばんは。
いつも感謝sます。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「シマエナガさん、ほんとうに可愛いですね!! 写真をありがとうございます。」
可愛いですね。
居候の光様に感謝です。
>「土田海斗さん(中学3年)、すごく優しい方ですね!
お母さまも素晴らしいかたです。
ご高齢の女の方がご無事でほんとうに良かったです。」
すごいです。
寒い中、半袖半ズボンで。
女性が助かって良かったです。
>「>こども家庭庁が10億円を投じた人口知能(AI)
による虐待判定システムの導入を断念したという。」
>「断念してくれてほんとうにホッとしました。
虐待の判定はほんとうに難しいと思います。
こどもさんたちが安心して暮らせますように。」
AIでは、難しいです。ね。
でもすごいお金をかけています・・・。
>「ポケモンのバッグ、とっても可愛いです(#^.^#)。
happyさんの言葉でお店みなさん、笑顔いっぱいになられたのだと思います。
すてきなお話をありがとうございます。」
皆さんが笑顔になって下さったことが嬉しいです。
>「誉さんの笑顔は最高ですね!! (#^.^#)。
happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。」
ありがとうございます。
>「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」
今日もたつき君と晴ちゃんのこと、ありがとうございます。
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。」
お心配、ありがとうございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんばんは。
今日もお疲れ様です。
そうなんですよね・・・
シマエナガは北海道しかいないんですよね。
親戚がいるので、見に行きたいと思うのですが、なかなかです・・・
そうですよね・・・
AIができることって知れていますよね。?
各家庭ができるようなことは、とっくにできています。
あとは、道具を使い方ですよね・・・
正しいものを正しく使ってもらえますようのに・・・
それだけが、願いです。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「そうなんですよね・・・
シマエナガは北海道しかいないんですよね。
親戚がいるので、見に行きたいと思うのですが、なかなかです・・・」
御親戚がいらっしゃるのですね。
「会えるチャンス」があればいいですね、。
>「そうですよね・・・
AIができることって知れていますよね。?
各家庭ができるようなことは、とっくにできています。
あとは、道具を使い方ですよね・・・」
AIに頼り切りになることをかんがえないと・・・。
人間は心があります。
肌で感じますから、それを生かしていくことですかね・・・。
>「正しいものを正しく使ってもらえますようのに・・・
それだけが、願いです。」
仰る通りですね。
お忙しい中、有難うございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。