愛&1枚のメモ&善意を盗む&目が見えない犬と幸せ&支援物資

2025年3月25日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年2ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「幸せは誠実さと愛情から

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【福島県、津波災害警戒区域を指定】

 

◆福島県は3月28日に、沿岸の10市町に津波災害警戒区域

(イエローゾーン)を指定することを公表した。

 

この区域は最大クラスの津波により浸水する範囲。

 

(福島テレビ)

 

 

 

 

 

指定は「津波防災地域づくりに関する法律」に基づくもので、

津波から逃げることができるよう、津波警戒避難体制

(津波ハザードマップ、避難 施設の確保等)を

特に整備すべき区域として県知事が指定するものである。

 

対象となる10市町= いわき市、相馬市、南相馬市、広野町、

楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町 

 

【無料語り部バスで、震災を風化させない

 

◆「南三陸ホテル観洋」では、2011年から震災の語り部バスを毎朝、

運行していて24日は、宿泊客に加え、地元の小中学生9人が乗車。

 

乗車には、通常大人500円子ども250円がかかるが、ホテルでは

春休みに合わせ、24日から地元の小中学生と高校生を対象に無料の運行。

 

 

 

 

 

(東北放送)

結婚式場だった高野会館には、3階天井まで津波が押し寄せたが、

当時、中にいた住民らは、屋上に逃げ難を逃れた。

 

(東北放送)

 

 

 

 

南三陸ホテル観洋 小野寺浩支配人「次の世代の人たちが

どのように伝えていくかということを考えていかなくてはならない」

 

 

 

 

 

(東北放送)

無料の語り部バスは、気仙沼・本吉地域に住む

小中学生と高校生が対象で、4月7日まで運行される。

 

【大船渡市、ボランティア活動始まる

 

◆大船渡市社会福祉協議会が開設の災害ボランティアセンターには、

これまでに全国からおよそ1800人の個人と

100団体から申し込みが来ている。

 

(岩手朝日テレビ)

 

 

 

 

この日は、大船渡高校の生徒や花巻市、北上市などから参加した8人が

三陸町綾里地区で焼けた倉庫の片付けをした。

 

市の社会福祉協議会によると、支援が必要な住民の数に比べ

要請があまり寄せられていないため、現在、個人のボランティアは

市内在住の人に、団体は県内の人に限定し活動しているという。

 

担当者は、家の被害が無い場合でも住環境の復旧に手伝いが

必要な人は遠慮せずボランティアセンターに連絡してほしいと。

 

【ボランティアがワカメの出荷作業手伝う】

 

◆大船渡市三陸町の綾里地区では、避難指示が出されていた影響で

ワカメの刈り取りや出荷作業が例年に比べ2週間から3週間ほど遅れ、

その遅れを取り戻すため作業が急ピッチで行われている。

 

(岩手めんこいテレビ)

 

 

 

 

こうしたなか、人手不足を補い漁業者を支援しようと

県内の企業などが出荷作業を手伝うボランティアをWEB上で募集し、

 

これまでに首都圏の大学生など県内外の35人から応募があり、

3月18日から順次ボランティア活動が行われている。

 

 

 

 

 

(岩手めんこいテレビ)

ワカメの出荷作業のボランティアは収穫が終わる

4月20日ごろまで続けられる予定。

 

【愛媛県今治市の山火事炎症中、消火続く】

 

◆愛媛県今治市の山火事は24日16時現在、消火活動が続いている。

 

今治市長沢で23日午後4時前ごろから発生した山火事。

火は西の方角に向かって延焼を続けている。

(愛媛朝日テレビ)

 

 

 

この山火事の影響で、今治市の長沢地区と西条市の楠河地区の

あわせて1011世帯、1887人に避難指示が出ている。

 

24日午後2時35分すぎの時点で火はおよそ145ヘクタールを焼いている。

県や自衛隊のヘリなどが消火活動を行っているが、鎮圧には至っていない。

 

【能登空港の本格復旧開始】

 

◆能登半島地震で滑走路や駐機場などが被災した能登空港で24日、

本格復旧工事が始まった。

 

空港を管理する石川県に代わり、

国土交通省が全国で初めて、権限代行で工事を担当する。

 

被災した駐機場の復旧工事を

行う作業員=24日午前

能登空港(北國新聞)

 

初日は被害を受けた駐機場の舗装を撤去する工程が進められた。

工期は来年3月までで、滑走路は夜間に工事を行い、

旅客機の運航は通常通りとなる。事業費は10億円超を見込む。

 

【石川県能美町国造地区、ライドシェア始まる】

 

◆24日からライドシェアが始まったのは、能美市の国造(こくぞう)地区。

 

公共ライドシェアは、市民が自家用車を使ってドライバーとなり、

人を運ぶ仕組みで公共交通機関のドライバー不足解消や高齢者などの

移動手段確保を目的。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

市内で比較的高齢化率が高いことから

国造地区をモデル地区として24日から始めた。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

運行エリアは辰口福祉会館周辺までで、料金は一律450円程度、

前日午後5時までにLINEや電話で予約が必要。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●3月24日21時49分頃   震度1    千葉県北西部

●3月24日12時06分頃   震度1    長野県北部

●3月24日11時50分頃   震度1    北海道南西沖

●3月24日11時37分頃   震度3    長野県北部

●3月24日11時34分頃   震度1    長野県北部

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、コメントがあったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ウィリアム・ワーズワース は、

「愛は最良のものをさらに良くする

 

愛は、素晴らしいことを起こす。

今日の愛の奇跡に感謝!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

飛行機内で渡された優しいメッセージ

 

まーちゃん(@papajapon)2023年10月28日

 

肩をトントン。

ティッシュに走り書きされた1枚のメモ。

飛行機の機内で冷や汗タラタラの僕たちに差し出されたもの。

 

機嫌が悪くなかなか泣きやまない0歳児の娘。

「お願いだから早く泣きやんで」と心のなかで懇願。

 

ラテン妻と代わる代わるダッコ。

ゼンゼンだめ。

ご機嫌斜め。

響き渡る泣き声。

額から垂れる汗。

 

肩をトントン。

隣のおじさんからふいにティッシュを渡された。

仕草で通路越しの初老の女性からだと、

 

ティッシュを開いて見ると、

『子供は泣くもの。

 耳に良いものよ。』

と英語で走り書きされていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心にグッときて、妻と2人で顔を見合わせる。

 

通路越しの女性に”ありがとう”の合図を送ると

素敵なウィンクが返ってきた。

 

僕らに心の余裕ができたからか、

娘は泣き止んでスヤスヤと夢の中へ。

 

赤ちゃんを連れての移動。

親は周りに迷惑をかけないか、かなりのプレッシャーを

感じて気を張っている事が多い。

 

そんな時に

『味方だよ』って表情や言葉で合図をくれるのは

本当に心が震えるほど、ありがたいものなんです。

そんな合図が送れる人に僕もなりたいと思ったできごと。

 

飛行機の中では、気圧の事もあって、泣く赤ちゃんは多い。

親御さんにしたら、気を遣うが…。

優しいメッセージは、どれだけ、励まされるだろう!

 

      ★★★★★★★★★★

北海道・小樽市のおたる水族館で、来館者向けに無料で貸し出しを

行っているベビーカーが相次いで持ち去られる被害が発生。

 

「当館にて無料でお貸出しているベビーカーが

 2/4(日)と3/17(月)に、2台が相次いで行方不明になりました。

 

 このような事が続きますと、

 今後の貸出について考えなければなりません。

 

 ご来館時、ベビーカーなどを使用された場合、

 正面入口へご返却をお願い致します」  

 

「おたる水族館協力会」と

シールが貼られた、

盗難されたベビーカー

(おたる水族館提供)

(ENCOUNT編集部)

 

 

今月23日、おたる水族館の公式SNSが行った注意喚起の投稿。

 

なくなった2台のベビーカーの写真には、

「おたる水族館協力会」「貸出用」と書かれたシールや、

水族館のロゴマークなどが記載されている。

 

 

 

これに対し

「無料の貸し出しの心意気はいいんですが、

 世の中そのままじゃダメな感じになってきましたね。

 

 継続して無料でするなら貸し出し時に

 本人確認書類のコピーと預かり金を取るような制度にしたら

 良いと思います。

 

 返却時に預かり金は返すシステムで。

 そこまで人手をかけたくないなら貸し出ししなくて良いかと。」

 

本人確認、預かりのお金など、盗られない工夫も必要かと思う。

防犯カメラに映っているはずだが。

窃盗罪になるという。

 

また、スーパーに備え付けの買い物カゴを持ち去る

「カゴパク」も多発しているという。

これも窃盗罪になるんだとか。

 

善意を大事に出来る世の中であってほしい。

    ★★★★★★★★★★

 

X(旧Twitter)ユーザー@mix_Hinataさんの愛犬・陽向(ひなた)くんが

生後3カ月のときに撮影された写真だ。

 

子犬時代の陽向くん

保護施設の方が撮ってくれた

(Benesse Corporation)

 

 

 

 

飼い主さんと陽向くんとの出会いのきっかけは、

 

飼い主さん

「陽向は結婚3年目でお迎えした元保護犬です。

 当時、いろんな里親募集サイトを見ていたのですが、

 そのなかで、垂れ耳で熊のようなもっちり感のある子犬を

 見つけて一目惚れしました」

 

しかし、サイトに問い合わせると、

『引き取り手が決まりました』と言われてしまったという

 

『すでに決まった』と言われたもののどうしても諦めきれず、

 担当の方に『もしキャンセルになったらご連絡ください』

 とお伝えしました。

 

 そしてその後、本当に『キャンセルになった』との連絡が入り、

 無事我が家にお迎えすることができたんです」

 

こうしてお迎えされた陽向くんだが、

お迎えしたあとに“あること”が発覚した。

 

「お迎えしてからわかったのですが、

 どうやら陽向は両目とも視力がないようなのです。

 とはいえ、陽向自身は全然気にしていないと思います。

 

 目が見えていないぶん音に敏感で怖がりですが、

 お散歩や人になでてもらうことが大好きなんですよ」

 

2025年2月現在で「4才になった」という陽向くん。

 

「昔から変わらず、人が大好きで人見知りせず、

 甘えん坊でなでてもらうことが大好きです。

 

 人に優しくされて育ったこともあり、

 人を信頼していてリラックスした姿も見せてくれますよ」

 

現在の陽向くん。

遊んでほしい時などに見せる

謎のポーズなのだとか。

(Benesse Corporation)

 

 

「最近は、寝るときに私の布団に入ってきて、

 土踏まずにマズルをのせて寝るのですが、

 

 お布団に包まれて幸せそうに眠る陽向の体温を感じると、

 とても幸せな気持ちになります」

 

お布団でまったりとしている陽向くん

穏やかな表情がかわいらしい

(Benesse Corporation)

 

 

 

 

陽向くんの「すべてがとても愛しい」という飼い主さん。

 

陽向くんは今、飼い主さんご夫婦にたくさんの愛情を注がれ、

幸せに暮らしている。

 

陽向くん、このお家に迎えられて良かった!

「ご縁」なのだなあと思う。

 

目が見えていなくても、嗅覚も優れているし耳も良い。

 

生きものを飼うというのは、家族に迎えることなのだ。

お互いが幸せになるために!

 

   ★★★★★★★★★★

4月度の支援物資を、家庭学校に送付させて頂いた。

 

★子どもカード   1

★たべっ子どうぶつ 1袋

★ムーンライト 1袋(2枚入り)

★ホームパイ  1袋(2枚入り)

 15人の内10袋がお友達から。 

 

ホームパイ  1袋(2枚入り)15人の内5袋

★チョイス   1袋(2枚入り)

★カントリーマアム 1枚

★バタービスケット 1枚

赤字は、ブログを見てくれているお友達が、

送付して下さったもので、先月の端数。

 

上記を15人分。

 

★北海道こだわりドーナッツ

6個×3袋=18個

 

 

 

 

 

★大人カード

職員の皆さんへ 25部

 

 

 

 

喜んで頂けたら幸いだ!

 

     ★★★★★★★★★★

 

「愛と勇気は

 誠実な行動の中に

 力となって姿を現す

       (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

愛は誠実さと繋がっている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 3月25日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんの存在は、私のパワーです。

 

寒暖の差があります。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

愛&1枚のメモ&善意を盗む&目が見えない犬と幸せ&支援物資” に対して6件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    まーちゃんさんの投稿、
    その初老女性のメッセージ心に響きますね
    赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものですよね
    気さくに心遣いができる人になりたいものです
    水族館のベビーカーを持ち去る人がいるんですか
    残念だし悲しいことですね
    預り金や本人確認は有効だと思います
    目が見えない陽向さん、素敵な家族に引き取られて
    とっても幸せなのが伝わってきます
    布団でリラックスしている姿もかわいいですね
    おうちに動物さんがいるのがどんなに幸せか思い出します
    子供たちhappyさんのお菓子で元気が出ますね
    誉ちゃんもhappyさんがいてくれて嬉しいね(^^)
    今日もありがとうございます
    お身体にはくれぐれも気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「まーちゃんさんの投稿、
      その初老女性のメッセージ心に響きますね
      赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものですよね
      気さくに心遣いができる人になりたいものです」

      嬉しいですね。
      飛行機の中は、降りることも席を代わる事も出来ないので、
      気を遣いますよね。
      そんな中、このメッセージは温かいですね。

      >「水族館のベビーカーを持ち去る人がいるんですか
      残念だし悲しいことですね
      預り金や本人確認は有効だと思います」

      盗んだ物を使うって、気持ちが、真っすぐでないですね。
      善意を裏切りで返すのはかなしいです。

      >「目が見えない陽向さん、素敵な家族に引き取られて
      とっても幸せなのが伝わってきます
      布団でリラックスしている姿もかわいいですね
      おうちに動物さんがいるのがどんなに幸せか思い出します」

      飼い主さんは、どうしても!と思っておられましたから。
      目が見えなくても。耳も良いし嗅覚が優れているので、
      愛情があれば、幸せですね。
      素敵なお家に迎えられて良かったです。

      >「子供たちhappyさんのお菓子で元気が出ますね」

      ちろさまのカードの絵、喜ばれています。
      ありがとうございます。

      >「誉ちゃんもhappyさんがいてくれて嬉しいね(^^)」
      誉くんがいてくれることは喜びです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もお疲れ様です。

    ベビーカーやカゴなど、お店のものをそのまま持って帰るという
    その神経が理解できません。
    モラル云々より、頭がおかしいのではないかとすら思ってしまいます。
    言い過ぎですが、そういうレベルですよねぇ・・・

    陽向くんとは運命の出会いだったのですね。
    一度はおうちが決まったのに、今の飼い主さんのところにお迎えされたのですものね。
    陽向くんのお顔を見ていると、穏やかで幸せそのものですよね。
    目が悪いこともわかりません。
    これからも、幸せに過ごしてほしいです。

    家庭学校へのご支援、お疲れ様です。
    みなさん、とても喜ばれますね。
    いつもながら、happy-ok3さまの真心を感じます。

    happy-ok3さまにとって、誉くんの存在が元気の源であり、
    誉くんにとっても、happy-ok3さまの笑顔が元気の源ですよね。

    肌寒いときもありますが、ようやく春がやってきました。
    happy-ok3さまも誉くんも、お体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ベビーカーやカゴなど、お店のものをそのまま持って帰るという
      その神経が理解できません。
      モラル云々より、頭がおかしいのではないかとすら思ってしまいます。
      言い過ぎですが、そういうレベルですよねぇ・・・」

      スーパーに行くと時々、別のスーパーのカゴに入れている人を見かけます。
      別のスーパーからの「カゴパク」だと分かります。

      カゴが欲しければ、雑貨店に行くと、500円~1000円位で販売されています。
      正々堂々と、行うこと、それは教育だと思います。

      >「陽向くんとは運命の出会いだったのですね。
      一度はおうちが決まったのに、今の飼い主さんのところにお迎えされたのですものね。
      陽向くんのお顔を見ていると、穏やかで幸せそのものですよね。
      目が悪いこともわかりません。
      これからも、幸せに過ごしてほしいです。」

      良かったですね。
      素晴らしい「ご縁」ですね。
      陽向くんの幸せは、ご夫婦の幸せでもありますね。

      >「家庭学校へのご支援、お疲れ様です。
      みなさん、とても喜ばれますね。
      いつもながら、happy-ok3さまの真心を感じます。」

      微力ですが、そしてお友達からのお菓子の支援にも感謝です。

      >「happy-ok3さまにとって、誉くんの存在が元気の源であり、
      誉くんにとっても、happy-ok3さまの笑顔が元気の源ですよね。」

      はい、そうですね。

      >「肌寒いときもありますが、ようやく春がやってきました。
      happy-ok3さまも誉くんも、お体大切になさってください。」

      ありがとうございます。

      まだ寒暖の差があるので、まっぴょ様もお身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >通路越しの女性に”ありがとう”の合図を送ると
    素敵なウィンクが返ってきた。

    優しくて気配りのできる女性ですね!! (#^.^#)。
    さりげないところもすてきです。
    親御さん、ほんとうに助かったと思います。

    善意で貸し出している気持ちが傷ついてしまいます。
    悲しいです。
    ギスギスした社会にならないように、と願うばかりです。

    陽向さん、優しい里親さんと出会えてほんとうに良かったですね!!
    穏やかな表情の陽向さんをみているとあったかい気持ちになります(#^.^#)。

    happyさんの支援はたくさんの皆さんを元気と笑顔を贈られていますね! (#^.^#)。

    誉さんのパワーは絶大ですね(#^.#)。
    happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。
    たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
    きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
    晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「優しくて気配りのできる女性ですね!! (#^.^#)。
      さりげないところもすてきです。
      親御さん、ほんとうに助かったと思います。」

      気を遣っていた中です、嬉しかったと思います。

      >「善意で貸し出している気持ちが傷ついてしまいます。
      悲しいです。
      ギスギスした社会にならないように、と願うばかりです。」

      こんなことがあるのですね。
      盗みはいけない、その事をしっかり心に留めないと・・・。

      >「陽向さん、優しい里親さんと出会えてほんとうに良かったですね!!
      穏やかな表情の陽向さんをみているとあったかい気持ちになります(#^.^#)。」

      目が見えない事、感じさせないですね。
      素敵なお家にお迎えされた事、幸せですね。

      >「happyさんの支援はたくさんの皆さんを元気と笑顔を贈られていますね! (#^.^#)。」

      喜んで頂けたら有難いです。

      >「誉さんのパワーは絶大ですね(#^.#)。
      happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。」

      誉くんのパワーはすごいです。

      >「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
      きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
      晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。
      きっと喜んでいます。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。
      良い午後をおすごしください。」

      いつもご心配、励ましをありがとうございます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)