愛&亡き息子の助けたいを実現&苦痛な時のスィーツ&善い出会い
2025年3月23日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年2ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「優しさは人を支える。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【熊本・益城町の地域共生センター落成】
◆新たに完成したのは益城町地域共生センター「カタル」で、
4月1日に開館。
(熊本放送)
この施設は、熊本地震で被災した公民館や地域ふれあい交流館など
3つの施設を集約したもので、町の仮庁舎跡地に約16億円を投じて整備。
施設は平屋建てで多目的ホールや研修室、調理室などのほか、
非常食などを保管する備蓄倉庫もあり、
大規模災害時は避難所としても利用できる。
(熊本放送)
落成式で西村博則町長は「第二の我が家として利用してほしい」と。
町によると、熊本地震で被災した町の公共施設の復旧は
これで全てが完了したという。
【大船渡市、無料相談会始まる】
◆岩手県大船渡市の山林火災の影響で住まいや仕事などに
悩みを抱える人たちを対象に、無料相談会が3月22日始まった。
(岩手めんこいテレビ)
大船渡市の商業施設「サン・リア」で始まった相談会は県内のNPO法人で
構成する「大船渡よりそい・みらいネット」が岩手弁護士会と運営。
22日は、はじめに相談会について説明があり、相談に応じるのは
弁護士やNPO団体の職員。
山林火災で被災した住宅の再建・ローンの支払い。仕事と収入への不安。
子どもや家庭のことなどに幅広く対応していくという。
(岩手めんこいテレビ)
3月の相談会はあと3回開かれ、4月以降も継続される。
【岩手県漁連が知事に要望書、手渡す】
◆21日は県漁連の山崎義広会長や大船渡市・綾里漁協の
和田豊太郎組合長などが県庁を訪れ達増知事に要望書を手渡した。
(岩手めんこいテレビ)
2月26日に発生した山林火災では定置網などを保管していた
綾里漁協の倉庫が全焼し少なくとも7億円に上る被害があったほか
周辺の地域でも漁業者の住宅や倉庫などが焼けた。
(岩手めんこいテレビ)
県漁連などは「極めて厳しい状況にある」として漁業者の倉庫・住宅の
建設費用や定置網を含めた漁具の復旧への全面支援と国や県の
総力をあげた復興への取り組みなどを求めている。
【石川県七尾市、のとじま水族館、全面再開】
◆能登半島地震で被害を受けた石川県七尾市の「のとじま水族館」で
休止していた人気のイルカショーが復活し、
およそ1年3か月ぶりにすべての展示が再開された。
(北陸放送)
水族館では、地震で水の循環装置やボイラーが損傷するなど大きな
被害を受け、人気のジンベエザメ2匹を含む
およそ90種4000匹の生き物が死んだ。
イルカなどは県内外の施設に避難し、水族館は半年間の休業を経て
去年7月から段階的に展示を再開していた。
最後まで避難していたアシカ2匹が21日、水族館に戻ったことで
すべての展示が復活し、全面再開にこぎつけた。
「のとじま水族館」は、4月6日までに訪れた人に
オリジナルの記念品を手渡すことにしている。
【白米千枚田、ボランティアがあぜの修復】
◆輪島市の観光名所「白米千枚田」には地元、愛耕会(あいこうかい)の
メンバーとボランティアおよそ40人が集まり
あぜの修復や田んぼの泥だし作業を行った。
(石川テレビ)
千枚田は去年約120枚の田んぼでコメ作りを行っていて、
今年の田植えは5月中旬を予定。
【大船渡市の山林火災の義援金】
◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災
振込先は
岩手銀行大船渡支店普通預金、
口座名は大船渡市災害義援金
口座番号は2122172。
ご依頼人(お振込名義人)は、
次のとおりご記入(入力)願います。
「災害義援金」としてお寄せいただく時
⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称
「災害見舞金」としてお寄せいただく時
⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称
金融機関によっては手数料が発生する場合がある。
【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け】
◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。
比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。
■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店
口座種別 普通
口座番号 0429154
口座名義 比地区 区長
(琉球放送)
【地震情報】(日本気象協会)
●3月22日18時42分頃 震度3 茨城県沖
●3月10日03時02分頃 震度1 鹿児島県薩摩地方
●3月10日01時00分頃 震度1 岐阜県美濃東部
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ヘレン・スタイナー・ライス は、
「愛は、自己本位でなく、理解があり、やさしい。
なぜなら、愛は頭ではなく、心で見るから。」
今日の一日、心が愛でいっぱいになりますように。
今日の愛に感謝!
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
3月18日、愛知県豊明市の藤田医科大学病院。
小児病棟に贈られたのは20個の冷却枕。
(中京テレビ)
寄付を行ったのは豊明市に住む河野功一さん・亜希子さん夫婦。
二人の胸にはある思いが秘められていた。
2020年10月、生き物の知識を家族に披露しながら元気に
ご飯をかきこんでいるのは、夫婦の息子・河野遙夏くん。
(中京テレビ)
父・河野功一さん
「外で遊ぶのが大好きで小学校から帰ってくると、
すぐにかばんを置いて遊びに行くような子どもでした」
遙夏くんは大好きな生き物たちとふれあえる場所へ
出かけることも多かった。
遙夏くんに異変が起き始めたのは小学5年生の5月。
足に痛みを感じ受診した病院の検査で骨肉腫が見つかった。
(中京テレビ)
母・河野亜希子さん
「骨肉腫って聞いてその危機感よりもこれで見つかって治療して
治るんだってことしか思えなかった。必ず治るって思っていました」
病気が発覚しすぐに抗がん剤治療を開始。
東京の病院で左足のすねの3分の1を摘出する手術や化学療法を受けた。
(中京テレビ)
「(薬の影響で)吐き気と食欲不振。
食べることが大好きなので食べたいのに
食べられないのはしんどかったみたい」
治療のかいもあり小学6年生になるころに復学。
しかし8月の経過観察で告げられたのは…。
「骨肉腫が肺に転移して肺そのものがダメージを受けていた」
肺への転移。再び入院生活が始まる。
「夕方から夜にかけて38度以上の熱が毎日のように出ることが多かった」
肺への転移に伴い高熱の症状も。
そんなときに役立ったものが…。
「氷枕を用意していただいて、脇の下とか頭の下に入れて
寝るときに毎日寝やすかったというのがある」
毎晩冷却枕が必要なほど高熱に苦しんでいた。
ただ使っているうちにぬるくなってしまい、そのたびに交換が必要だった。
こうした中、遙夏くんが思っていたことは…。
「去年の夏だったと思うんですが、
彼の姉に『お小遣いをためて困っている人に寄付するんだ』
と言っていたそうです。
苦しいこと大変なことを経験してきて
それでもそういう気持ちを持っているのはすごいなと思いました」
病気と闘いながら誰かを手助けしたいという思いを
家族に打ち明けていたのだ。
去年1月。入院中、学校の先生が届けてくれた大谷選手のグローブで
キャッチボールをして遊ぶなど元気なときも。
(中京テレビ)
小学校を無事に卒業し中学校へも入学できた
その後、病状は悪化。 去年12月に13歳でこの世を去った。
「お骨がまだあります。
まだ子どもなのでなかなかお墓にっていう気持ちになれなくて。
少なくとも三回忌が終わるまでは手元に置いておきたい」
「もう僕たちは遙夏を育てていけないけれども、
彼の思いとずっと一緒にそういった(支援などの)
活動をしていくことが一緒に生きている実感が持てるのかなと思って」
(中京テレビ)
闘病中、誰かを助けたいと思っていた遙夏くんの願い。
両親は入院中によく使っていた冷却枕を病院に贈ることを考えた。
「小児病棟で子どもたちが快適に過ごすことが難しい生活の部分を
少しでも改善していけるよう世の中に発信できたらなと」
「遙夏を考えたときに氷枕ってどうしても必要なアイテムっていうか、
思い出すものの一つ。(寄付するなら)これしかないなって。
遙夏にもあなたの希望はこういう形でかなえたよって伝えたい」
(中京テレビ)
昨年12月に亡くなった息子が病気と闘いながらも
かなえたかった思いを両親が実現させた。
遙夏くんは、素晴らしく思いやりのある子どもさんだ!
『お小遣いをためて困っている人に寄付するんだ』
そして、ご両親も、遙夏くんが亡くなって悲しみの中にいても、
遙夏くんが助けられた物を病院に贈った。
★★★★★★★★★★
投稿者はXユーザーのぴぃさん。
「苦痛に耐えられぬとき飲めばいい」という言葉とともに
夫から渡されたコンビニスイーツを紹介。
それは、中部地方を中心とした一部地域のセブン-イレブンで
販売されている「おいしい愛知牛乳使用 まっしろホイップ」。
画像提供:ぴぃさん
(ねとらぼ)
カップにホイップクリーム「だけ」がたっぷり入った甘党歓喜の一品。
ホイップクリームを実食してみたぴぃさんによると、そのまま飲んでも、
同じくセブン-イレブンで売っているシフォンケーキに
付けて食べてもおいしかったそう。
ちなみにセブン-イレブンではこの商品の他、ご当地の牛乳を使用した
ホイップクリームが各地域で販売されているとか。
ホイップクリーム好きにはたまらないだろう。
私の地域でもあるのかな?
探してみよう。(#^.^#)
それにしても、ご主人は優しい!
★★★★★★★★★★
相手を利用する人、傷つけ、損害を与える人もいるが、
善い出会いもある!
いつも、「あったかくして、睡眠もたくさんとって、
栄養のあるものを召し上がって」と励まして下さる方や、
ちろ様には、支援物資と一緒に贈る絵を描いて頂いている。(有償だが)
多くの人たちが、毎月絵を楽しみにされ、喜ばれている。
仕上がったカードは、ちろ様のご家族も、ともに喜んで下さっている。
また、支援物資のために、お菓子を私に送って下さる方もいる。
その場合は、支援物資の送付先にも伝えるが、喜ばれている。
さらに、毎年「盲導犬協会のカレンダー」を紹介しているが、
購入して「盲導犬協会」を応援して下さる方々も!
SNSなどは、顔が見えない。
利用したり騙したり、詐欺を働こうと思えば出来るのかも。
上手に絡んで来る人もいるようだ・‥
リアルでもSNSでも、善い出会い と思えることは、
お互いの幸せと喜びだけでなく、
周囲にも、見える所、見えない所で幸せを広げていく!
そこには、嘘がないこと、誠実であることが大事だと思う。
温かい時間が過ぎていく。
★★★★★★★★★★
「本当に優しい人は
誠実で正直
人の心に喜びと
励ましを届けていく
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
優しさは人を生かす。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月23日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
暖かくなってきましたが、誉くんのカゴはあったかくしています。
それは、シニアだからです。
若い時より、寒さに弱くなることが多いからです。
そう言う温度管理は、飼育本には載っていません。
毎日、ふれ合うことで、私なりに考えていきます。
寒暖の差があります。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
河野遙夏さんのご両親
お子さんを失くされて無念だったと思いますが
遙夏さんの思いをこういう形で実現されたこと
とっても尊いことですね…子供たちの助けになりますね
まっしろホイップですか~すごいです
とっても美味しそうですね
疲れたときやストレスのあるときなど
甘いものは助けになりますものね
渡してくれたご主人の優しさを感じます
私の絵で喜んでくれる方がいるのはありがたいです
まだ朝晩は寒いですよね
誉ちゃん暖かに過ごせてよかったね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「河野遙夏さんのご両親
お子さんを失くされて無念だったと思いますが
遙夏さんの思いをこういう形で実現されたこと
とっても尊いことですね…子供たちの助けになりますね」
苦しい中、助けられた物を寄付されるって素晴らしいです。
河野遙夏さんは、生き物が好きだっただけに、命への愛は大きかったと思います。
ご両親も、まだ悲しい中でしょうが、この寄付は、病と闘っている子ども達に
励ましになりますね。
>「まっしろホイップですか~すごいです
とっても美味しそうですね
疲れたときやストレスのあるときなど
甘いものは助けになりますものね」
ホイップ好きにはたまらないです。
探してみます!(#^.^#)
>「渡してくれたご主人の優しさを感じます」
優しいです!
>「私の絵で喜んでくれる方がいるのはありがたいです」
いつも喜ばれてす!
感謝します!
>「まだ朝晩は寒いですよね
誉ちゃん暖かに過ごせてよかったね(^^)」
もうシニアですから。
様子を見ながら、大事にさせて頂きます。
暖かくなってきましたが寒暖の差が大きいです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
遥夏さん、ご自分が辛い時に誰かを助けたいと思っていたのですね。
ほんとうに優しい遥夏さんですね。すごいことだと思います。
ご両親も遥夏さんの願いを受け取って寄付されたことで
遥夏さんも喜んでいると思います。
>ちなみにセブン-イレブンではこの商品の他、ご当地の牛乳を使用した
ホイップクリームが各地域で販売されているとか。
美味しそうですね!! 探してみます(#^.^#)。
>SNSなどは、顔が見えない。
見えないからこそ、大切に交流しないと、って改めて思いました(#^.^#)。
朝晩はまだまだひんやりします。
あったかくしてもらって誉さんはしあわせですね(#^.^#)。
happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。
たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「遥夏さん、ご自分が辛い時に誰かを助けたいと思っていたのですね。
ほんとうに優しい遥夏さんですね。すごいことだと思います。
ご両親も遥夏さんの願いを受け取って寄付されたことで
遥夏さんも喜んでいると思います。」
苦しい中でも、誰かを助けたいと思う気持ち、素晴らしいですね。
ご両親も、立派です。
>「>ちなみにセブン-イレブンではこの商品の他、ご当地の牛乳を使用した
ホイップクリームが各地域で販売されているとか。」
>「美味しそうですね!! 探してみます(#^.^#)。」
いいですね。
私も探してみます!
>「見えないからこそ、大切に交流しないと、って改めて思いました(#^.^#)。」
そうですよね。
見えなくても、相手は、心を持った人間ですから・・・。
>「朝晩はまだまだひんやりします。
あったかくしてもらって誉さんはしあわせですね(#^.^#)。
happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。」
ありがとうございます。
>「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」
写真の事ありがとうございます。
あちらで喜んでいると思います。
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
お体に気をつけてくださいね。」
いつもご心配と優しいお言葉感謝します。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
河野遙夏君、小さい頃から大病をして辛い治療を受けながらも
人の役に立ちたいなんてなかなか考えられる事ではないですよね
普通なら自分の事で精一杯なのに、良くなって欲しかったですね。
誉君は元気ですか。
最近は雪がちらついたと思ったら、4月のような陽気になったり
人間もついていけないのに、小鳥の温度管理大変ですよね。
うちは換羽が始まりまして羽が抜けています。
ハッピーさんも誉君も元気に過ごせますように。
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「河野遙夏君、小さい頃から大病をして辛い治療を受けながらも
人の役に立ちたいなんてなかなか考えられる事ではないですよね
普通なら自分の事で精一杯なのに、良くなって欲しかったですね。」
そうですね。
元気になってほしかったです・・・。
ご両親が、思いを実現させて良かったです。
まだ、悲しいでしょうね。
>「誉君は元気ですか。
最近は雪がちらついたと思ったら、4月のような陽気になったり
人間もついていけないのに、小鳥の温度管理大変ですよね。
うちは換羽が始まりまして羽が抜けています。」
うちは、換羽は終わったのですが、また週末、気温が下がるようですね。
しばらくは、気温が高いようですが。
寒暖の差が大きいです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんばんは。
今日もおつかれさまです。
闘病中のお子さんが、同じような苦しみを味わっている人の為に
自分ができることを探すなんて、嬉しいようでもあり複雑な気持ちです。
自分が本当に辛いからこそ、わかる人の苦しみなのでしょうかね・・・
辛い時に甘いものを食べると癒されると、よく聞きます。
食べなくても、手元にあるだけで安心できます。
ご主人のちょっとした優しさ、嬉しいですね。
顔が見えても、見えなくても、せっかくご縁があって出会った方は
大切にしたいと考えています。
こちらが大切に思えば、相手の方も大切に思ってくださると感じています。
逆に顔が見えないからこそ、ちょっとしたことで縁が切れてしまいます。
せっかく出会ったのです。大事にしたいです。
まだまだ、朝晩は冷えます。
誉くんも、happy-ok3さまのきめ細やかなお世話で
快適に暮らされていることでしょう。
誉くんの笑顔が一番ですからね。
happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「闘病中のお子さんが、同じような苦しみを味わっている人の為に
自分ができることを探すなんて、嬉しいようでもあり複雑な気持ちです。
自分が本当に辛いからこそ、わかる人の苦しみなのでしょうかね・・・」
素晴らしいですね。
ご両親の悲しみは大きいでしょうが、こうした形の寄付は生きますね。
>「辛い時に甘いものを食べると癒されると、よく聞きます。
食べなくても、手元にあるだけで安心できます。
ご主人のちょっとした優しさ、嬉しいですね。」
このスィーツ、こちら地域ではまだ観たことがないですが。(#^.^#)
探してみます。
優しいご主人ですね。
>「顔が見えても、見えなくても、せっかくご縁があって出会った方は
大切にしたいと考えています。
こちらが大切に思えば、相手の方も大切に思ってくださると感じています。
逆に顔が見えないからこそ、ちょっとしたことで縁が切れてしまいます。
せっかく出会ったのです。大事にしたいです。」
仰る通りですね。
純粋な気持ちで接したいです。
>「まだまだ、朝晩は冷えます。
誉くんも、happy-ok3さまのきめ細やかなお世話で
快適に暮らされていることでしょう。
誉くんの笑顔が一番ですからね。」
足らずはありますが、がんばります!
>「happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」
ありがとうございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。