笑顔&危機一髪&親切で救われた&人柄と個性が出る&警視庁から

2025年3月20日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年2ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「優しい人柄は全てに出る

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【復興事業の「使いにくさが増している」】

 

◆新年度に向け、福島の複数の自治体に農地の管理費を国費で補助する

営農再開支援事業の見直し方針が国から伝えられた。

 

与党幹部との意見交換に臨む

被災自治体の首長ら

8日、大熊町(福島民報)

 

 

避難区域が設定された地域の農業復興のため、除染した農地での除草や

土作りなど保全管理の費用として10アール当たり上限3万5千円を補助。

 

しかし2026年度に再び耕作する見込みがある田畑に限定するとの変更内容。

 

 

 

【熊本地震後の益城町の区画整理】

 

◆2016年4月に起きた熊本地震で、2度の震度7の揺れに襲われた益城町。

 

3月18日に益城町役場で非公開で開かれた区画整理の審議会では、

元の土地から新しい土地に変える、

いわゆる『仮換地』の指定案が示され、17画地が了承された。

 

(テレビ熊本)

 

 

 

 

これで益城町の区画整理は482ある全ての画地で、

『仮換地指定』の見込みが立ったことになる。

 

仮換地指定が行われると、熊本県が新しい土地の造成などを行い、

地権者に引き渡す。

 

2月28日までに全体の45パーセントに当たる218画地で、

新しい土地の引き渡しが完了している

 

熊本県は県道熊本高森線の4車線化について、2025年度中の

全線供用開始を、区画整理については2027年度中の事業完了を見込む。 

 

【大船渡、約200人の避難生活、仮設の建設始まる

 

◆2月26日に発生した山林火災で、大船渡市では210棟の建物被害が

確認され、現在も約200人が避難生活を送っている。

 

市から要請を受けた県は、市内2カ所に応急仮設住宅を建設。

このうち三陸町綾里地区の旧・綾里中学校のグラウンドで19日、

工事が始まった。

 

(岩手めんこいテレビ)

 

 

 

仮設住宅の数は現在行っている被災者の意向調査の結果をもとに決め、

5月上旬の完成を目指す。

 

一方、消火活動などのため最大で15都道県から派遣されていた

緊急消防援助隊は任務を終え、19日に全ての陸上部隊が撤収した。

今後は県内の各消防本部の支援を受けながら、鎮火を急ぐ。 

 

【岩手県、復旧・復興に向けた推進本部を設置】

 

◆岩手県は大船渡市の大規模な山林火災の消火活動が

落ち着いたことから19日に災害対策本部を廃止し、

新たに被災地の復旧・復興に向けた推進本部を設置した。

 

2月26日に発生した山林火災では約2900ヘクタールが焼失し

建物被害は210棟に上る。

 

 

 

 

 

(岩手めんこいテレビ)

1次産業への影響も深刻であることから「くらしの再建」「なりわいの再生」

「インフラの整備」の3つを柱として自治体や関係機関と連携しながら

県として支援していくことを確認した。

 

【能登地区で震度4】

 

◆19日午後1時25分頃、石川県の能登地区で震度4を観測する地震。

震度4を観測したのは志賀町、震度3が羽咋市、かほく市、中能登町など。

 

(テレビ金沢)

 

 

 

 

 

【和倉温泉の復興計画】

 

◆能登半島地震で大きな被害を受けた七尾市の和倉温泉。

発生から1年以上経った今も営業している旅館はわずか4館に留まる。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

旅館や飲食店の経営者などが去年6月

「和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会」を設立。

復興計画が18日、発表された。

 

町を周遊するEVバスを走らせたりコミュニティスペースを

作ったりすることで観光客に町全体を訪れてもらうことが狙い。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

また、街に8つの主要拠点を作り「防災」や「交流」などの役割を設ける。

 

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●3月19日13時25分頃   震度4   能登半島沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、コメントがあったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

シェール は、

「神は常に、私たちの心の中にいるのだと思います。

 そして、いろいろな形を借りて

 私たちの前に現れるのだと。

 それは笑顔だったり、昇る太陽だったり、

 優しい言葉や、あなたのことは

 みんな分かっていますよという眼差しだったり。

 あるいは、滑稽なジョークに

 姿を変えていることもあるでしょう。

 私たちがひどく苦しんでいる時には、

 そんな自分のありさまを笑い飛ばせる力になって

 現れるかもしれません。

 

今日の一日の笑顔は力。

今日の笑顔に感謝!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

新潟県南魚沼署によると、2月26日午前11時過ぎ、

湯沢町の2030mの神楽ケ峰の尾根近くを、1人でスノーシューで

歩いていた東京都の女性(36)が、深さ約5メートルのクレバスに転落。

氷河や雪渓などに形成された深い割れ目。

 

幸い、背中に担いでいたスノーボードが雪面に引っかかり、

地面まで転落することはなかったが、割れ目の中で宙づり状態になった。  

 

声を出して助けを求めると、近くをスキーで移動していた

石打丸山スキー場スタッフ野上建吾さん(52)が発見。

 

自身が背負っていたザックのベルトをボードのビンディングにつなげ、

さらに雪に突き刺したスキー板とザックを上着で結び、

女性がこれ以上落ちないようにした。

 

近くを通った前橋市の社会福祉士 岡田陽一さん(52)も

転落しないよう手伝ったり、正確な位置情報などを調べたりした。  

 

通りかかった湯沢町のバックカントリーガイド 長井里奈さん(50)と

ガイド客の千葉県の介護福祉士 山内鉄也さん(58)が協力し、

4人で女性を引き上げた。

 

4人は体の冷えた女性に防寒着を着せ、

カイロや温かい飲み物を与え、一緒に下山した。  

 

感謝状の贈呈式が3月12日、湯沢町三俣のかぐらスキー場で行われ、

出席した野上さんと岡田さん、長井さんに

南魚沼署の森山明署長から感謝状が手渡された。  

 

感謝状を贈られた長井里奈さん。

後列は(左から)

野上建吾さんと岡田陽一さん

湯沢町三俣(新潟日報)

 

 

長井さんは

「バックカントリーはガイドや仲間と一緒に楽しんでほしい。

 1人ならビバークできる装備や知識を持ってほしい」と訴えた。

 

登山や探検などにおいて、しっかりしたテントを用いず露営すること。

 

バックカントリーは、レジャー用に整備された区域外のエリアなので、

新雪のふわふわの雪を滑ることができる。

 

その分、事故が起きると怖いため、一人でというのは危険。

 

野上さんが発見され、その後 岡田さん、永井さん、山内さんが

協力して助け出したが、間一髪!だった。

 

迷惑をかけないよう、一人ではなく、知識を持つ事も大事。

 

      ★★★★★★★★★★

【Aさんからのおたより】(岩手県・40代女性)

 

2025年3月、高校の卒業式を終えたばかりの息子は

部活仲間9人で卒業旅行へ行っていました。

 

自分達で高速バスやホテルを予約し、バイトで稼いだお金で

やりくりしながら、東京やディズニーシー、横浜で

楽しい時間を過ごしたそうです。

 

しかし最終日、高速バス乗り場である新宿までの移動中に

電車遅延トラブルが発生し、帰りのバスに乗り遅れてしまました。

 

最後の最後にトラブル発生

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

深夜、都会の真ん中に取り残された子供達。

 

翌日の始発の新幹線で帰ることは決めましたが、所持金が少なく、

カプセルホテル等に泊まることが出来ず途方に暮れていました。

 

とはいえその辺で野宿するわけにもいかず、

明け方まであいていたファミレスで一晩を過ごすことに。

 

親とスマホで繋がることは出来ましたが、

不安と絶望に押しつぶされそうになっていたそうです。

そんな子供たちに、ファミレスの店員さんが

とても親切にしてくださったのだと、帰ってきてから聞きました。

 

夜の大都会に取り残されて

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

翌日新幹線に乗り、どの子も楽しかったと笑顔で無事帰宅。

 

トラブルでトラウマ旅行になりそうなところでしたが、

 

最後に助けてくれたお店のスタッフのBさん、

あなたの親切で子供達は救われ、

将来笑い話としてこの旅行をいつまでも思い出すことでしょう。

 

離れているためそちらに伺って御礼をお伝えすることは出来ませんが、

この場を借りて……。ありがとうございました。

 

ファミレスのスタッフのさんの親切と優しさに救われた。

この旅行は、一生思い出に残る旅行となった。

 

こう言う場合は、ファミレスの位置(~の〇〇店)と

スタッフの名前がわかれば、後でお礼状も書けるのだが。

 

これから、息子さん達も親切を広げていかれるだろう。

 

    ★★★★★★★★★★

 

飲食店でも、最近は、チェーン店も多い。

チェーン店の場合、同じ材料と量を使い、同じ調味料での味付けなのに、

微妙に何かが違うと思うことはないだろうか?

 

私の思う所だが、調理する「人」の「人柄」「個性」が出ると思う。

 

少し前、某ショッピングモールでクレープを注文した。

先に注文された人たちの焼きあがるのを見て待っていたが、

 

その日の担当女性が、切った果物の皮を捨てる時も、

ゴミ箱に力いっぱいに「バサッ!」と放り投げ捨てる!

焼くのに失敗したクレープ生地も「バサッ!」と放り投げ捨てる!

 

「うわっ、この人の作ったクレープは美味しくないだろう」と思った。

・・・・美味しくなかった。

 

材料を大事にして、美味しく食べてもらおうという

愛情と気持ちを込めてこそ、美味しくなるのでは?

 

食べ物だけではない。

 

随分以前、仕事で、数人が全く同じものを作るという

珍しい仕事があった。

 

1ミリたりとも狂わせず、同じものに仕上げるのだ。

しかし、出来上がった同じものを並べると、

 

誰のものかもわからないはずなのに、仕事仲間たちは、

~はAさん、~はBさん、~はhappy-ok3さんが仕上げたと分かるという。

同じものであっても、なぜか?「個性」がでるという。

 

だからこそ、どんな事でも「誠意」を持って行う事が大事だと。

そして個性は、その人の素晴らしいもの。

 

ちろ様の絵も、すふれ様の詩も可愛い絵も、

すごく素敵な優しい個性があって、私は大好きだ。

    ★★★★★★★★★★

 

警視庁からの注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本物の電話番号を表示するとは、すごいスキルだ。

それだけのスキルを、善い事に使えばいいのに。

 

警察から電話がかかってきたら、

一旦切って、掛け直すのが安全だ!

      ★★★★★★★★★★

 

「優しい人は物も人も

 環境も大事に出来る

 優しさは感謝とつながり

 活かし生かす力となる

   (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は大きな力を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 3月20日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんの笑顔は、私の笑顔になります。

お互いが笑顔で、元気に過ごせる事は幸せですね。

 

今日は陽ざしはあるとんこと。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

笑顔&危機一髪&親切で救われた&人柄と個性が出る&警視庁から” に対して8件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    クレバスに転落した女性のスノーボードが引っかかって、
    野上さんたちのような優しい人たちに発見されてよかった
    スキー場スタッフの野上さん心得たものですね
    バックカントリーという言葉知りませんでした
    女性が無事助かってなによりです
    Aさんの息子さんのお話素敵ですね
    ファミレスの店員さんが優しくしてくれて
    悪夢から一転して楽しい思い出に
    息子さんたちの記憶に一生残りますね
    同じものを作っても個性が出るのは興味深いですね
    すふれさんの詩も絵もすふれさんにしか作れない
    独特の優しい世界で私も大好きです
    本当の警察の番号を表示させることができるのですか~
    怖いですね…なんでも一度疑ってみることも大事ですね
    誉ちゃんも天国の晴ちゃんたつきちゃんも
    笑顔がとってもすてきです(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気を付けてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「クレバスに転落した女性のスノーボードが引っかかって、
      野上さんたちのような優しい人たちに発見されてよかった
      スキー場スタッフの野上さん心得たものですね
      バックカントリーという言葉知りませんでした
      女性が無事助かってなによりです」

      山、特に雪の場所は気をつけないといけないですね。
      発見されたからよかったものの、この場所は、普段、人が少ない場所です。
      知識と迷惑をかけない行動、大事ですね。
      助かって良かったです。

      >「Aさんの息子さんのお話素敵ですね
      ファミレスの店員さんが優しくしてくれて
      悪夢から一転して楽しい思い出に
      息子さんたちの記憶に一生残りますね」

      良かったですね。
      一生の思い出になり、ご自分たちも、親切にしようと思いますね。

      >「同じものを作っても個性が出るのは興味深いですね
      すふれさんの詩も絵もすふれさんにしか作れない
      独特の優しい世界で私も大好きです」

      ちろ様の絵も、すふれ様の詩と絵も、個性があります。
      でも、個性って、おなじものを作った時にもすごく出ます。
      大事にさせて頂きたいですね。

      >「本当の警察の番号を表示させることができるのですか~
      怖いですね…なんでも一度疑ってみることも大事ですね」

      こんな事ができるのですね。
      そのスキルを善いことに使ってほしいです・・・。
      気をつけたいです。

      >「誉ちゃんも天国の晴ちゃんたつきちゃんも
      笑顔がとってもすてきです(^^)」

      ありがとうございます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    バックカントリーでのスキーはすてきだけれど危険なこともあるのですね。
    よほど、雪山を知り抜いている人でないと滑れないように感じました。
    優しいみなさんのおかげで命が助かってほんとうに良かったです!!

    >【Aさんからのおたより】(岩手県・40代女性)

    ファミレスの店員さんが優しい人でほんとうに良かったです(#^.^#)。
    こどもさんたち、大変な経験をしたけれど、優しい店員さんのおかげで
    きっと、優しい大人になってゆかれますね。

    ほんと、いっしょのことをしていても個性って出ますよね。面白くってすてきです。
    ちろさんの絵、優しくて美しくて清潔感もあってファンタジックでだいすきです(#^.^#)。

    誉さんの笑顔は可愛くって優しいですよね! (#^.^#)。
    happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。
    たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
    きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
    晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「バックカントリーでのスキーはすてきだけれど危険なこともあるのですね。
      よほど、雪山を知り抜いている人でないと滑れないように感じました。
      優しいみなさんのおかげで命が助かってほんとうに良かったです!!」

      人も少ないです。
      知識を持って、一人で行動しないほうがいいですね。

      >「ファミレスの店員さんが優しい人でほんとうに良かったです(#^.^#)。
      こどもさんたち、大変な経験をしたけれど、優しい店員さんのおかげで
      きっと、優しい大人になってゆかれますね。」

      仰る通りです。
      この体験から、優しい大人になって行かれますね。

      >「ほんと、いっしょのことをしていても個性って出ますよね。面白くってすてきです。
      ちろさんの絵、優しくて美しくて清潔感もあってファンタジックでだいすきです(#^.^#)。」

      すふれ様の詩も絵も、ちろ様の絵も、素敵です。

      >「誉さんの笑顔は可愛くって優しいですよね! (#^.^#)。
      happyさんと誉さんにいいこといっぱいありますように!! (#^.^#)。」

      ありがとうございます。

      >「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
      きれいで可愛い写真をほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
      晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」

      今日もたつき君と晴ちゃんの写真の事、感謝します。
      あちらで喜んでいるでしょうね。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつも励ましとご心配をありがとうございます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんばんは。
    今日もおつかれさまです。

    転落した女性は危機一髪でしたね。
    私も雪の知識はありませんので、他人ごとではないと思いました。
    助かって、本当によかったです。

    私は、餃子の王将をこよなく愛しておりますが、
    店舗ごとの味の違いは、はっきりわかります。
    店ごとの個性といえば聞こえはいいのですが、
    どこの店でも同じ味であることを希望する私にとっては、複雑な心境です。

    誉くんの笑顔は、happy-ok3さまに幸せを与えてくださいますね。
    嬉しいです。

    今日は、すっかり春の陽気でした。
    happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「転落した女性は危機一髪でしたね。
      私も雪の知識はありませんので、他人ごとではないと思いました。
      助かって、本当によかったです。」

      本当に、見つけてもらって良かったです。
      危なかったです。

      >「私は、餃子の王将をこよなく愛しておりますが、
      店舗ごとの味の違いは、はっきりわかります。
      店ごとの個性といえば聞こえはいいのですが、
      どこの店でも同じ味であることを希望する私にとっては、複雑な心境です。」

      そうですか?
      王将でも?
      店舗によって、違いがあるのですね。
      やっぱり・・・。
      人の手が入ると、そうなるのですね。

      >「誉くんの笑顔は、happy-ok3さまに幸せを与えてくださいますね。
      嬉しいです。」

      有り難く嬉しいです。

      >「今日は、すっかり春の陽気でした。
      happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」

      ありがとうございます。

      明日は少し暖かくなり、明後日からは、気温が高くなるようですね。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  4. りくぼー より:

    こんばんは。

    クレープの件は非常に興味深いですね。
    手前みそなんですけど、口では綺麗なことを言っていても行動を見るとその本性が見えたりするんですよね。
    その人の判断をするには言葉よりも行動、でしょうね。
    後いくら料理がおいしくても接客や他の店員に対する態度が悪かったらおいしく感じないですよね。
    その辺りは店側も重視してほしいなと思います。
    無論僕もお客さん商売している身ですから、自分事としてとらえねばですが・・。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「クレープの件は非常に興味深いですね。
      手前みそなんですけど、口では綺麗なことを言っていても行動を見るとその本性が見えたりするんですよね。
      その人の判断をするには言葉よりも行動、でしょうね。」

      そうです!!!ね!(#^.^#)

      >「後いくら料理がおいしくても接客や他の店員に対する態度が悪かったらおいしく感じないですよね。
      その辺りは店側も重視してほしいなと思います。」

      お客様を大事にしないと・・・。

      雰囲気というか、あり方って大事だと思います。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

すふれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)