挑戦&40年以上駐在所の除雪&震災に負けない水道管&3か国語

2025年3月8日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年2ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「今日の歩みが明日への力

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【福島県民憤り、東電旧経営陣の無罪が確定】

 

◆東京電力福島第1原発事故を巡り、強制起訴された東電旧経営陣の

無罪が確定する見通しとなった6日、福島県民は

「最高裁の判断は事故の風化を招く」と憤りをあらわにした。

 

 

 

 

 

最高裁決定への悔しさを語る福島原発告訴団長武藤さん(中央)(福島民報)

 

上告審弁論を開き、下級審の判断を見直すよう関係者は求めてきた。

しかし、その声は司法に届かなかった。

 

代理人の海渡雄一弁護士は決定理由について

「津波対策を講じるには現実的可能性がなければならない

というのは信じがたい。次の原発事故は絶対に避けられない」と憤った。

 

【福島県知事「国は最後まで責任を」】

 

◆東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から11日で

14年、内堀雅雄知事は6日、福島民報社のインタビューに答えた。

 

復興事業の見直し議論の本格化に対し

「国における風化は絶対にあってはならない」と強調。

 

内堀知事(福島民報)

 

 

 

 

 

 

いまだ多くの課題が山積する福島県にとって新年度は

復興基本方針改定など重要な局面が続くとし、

 

「被災地に丁寧に寄り添い、福島の復興再生に国が最後まで

責任を果たすよう強く訴えていく」と述べた。

 

廃炉など長い年月が必要な取り組みも残っており、2031(令和13)年

3月に設置期限を迎える復興庁の継続も重要との認識を示した。

 

【福島に全国から警察応援、ウルトラ警察隊】

 

◆東日本大震災の後、県警は被災地の治安維持のために全国から

出向する警察官を毎年受け入れ「ウルトラ警察隊」の愛称で活動。

 

2024年度 任期を終えるのは15の道府県などから派遣された32人で、

これまでの活動を労うセレモニーが開かれた。

 

 

 

 

 

(福島中央テレビ)

兵庫県警から出向 髙井智浩 巡査部長 「福島県民の皆様のことを

全国各地に伝え、福島に心を寄せて応援することが

これから私たちにできる復興支援であると考えております」

 

「ウルトラ警察隊」は2025年度も32人が着任する予定。

 

【大船渡市に寄付、続々

 

◆1週間以上にわたり山林火災が続く岩手県大船渡市へ、

国内外から多くの支援金が集まっている。

 

酒類チェーン「やまや」

(仙台市)は大船渡市に

100万円を寄付した

3月3日

やまや提供(朝日新聞)

 

市によると、6日午後2時の時点で寄付総額は3622件1億6千万円。

企業版を含むふるさと納税での支援も1億400万円に達したという。

 

渕上清市長は「多くの方が心を寄せてくださり、感謝をしている。

被災者の糧になっています」と述べた。  

市は引き続き支援を受け付けている。

 

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

【大船渡市の山林火災、発見遺体は90歳男性】

 

◆岩手県は7日、同県大船渡市の山林火災に巻き込まれて死亡したと

みられる遺体の身元は、大船渡市の90歳男性だと明らかにした。

県警が特定したという。

(共同通信)

 

【山火事、975人を対象に避難指示を解除】

 

◆大規模な山林火災の発生から10日目。大船渡市は7日午前10時、

赤崎町の一部地域で避難指示を解除した。

 

対象となるのは宿、後ノ入、森っこ、大洞、生形、山口の6地区の957人。

解除を受けて住民からは安堵の声が聞かれた。

 

(岩手めんこいテレビ)

 

 

 

このほか、これらの対象地域が地上の消火活動に

支障をきたさないことも理由として挙げた。

 

今回の解除によって避難指示の対象は1481世帯3639人。

7日午前6時時点で焼失面積は約2900ヘクタールで

延焼の拡大は確認されていない。

 

 

 

 

 

(岩手めんこいテレビ)

消火活動は県外からの緊急消防援助隊など

約2000人態勢で引き続き昼夜を問わず行われている。

 

【山火事に激甚災害の指定の見込み】

 

◆岩手県大船渡市の山火事について、石破総理大臣は甚大な被害が

出ているとして「激甚災害の指定の見込みが立った。

森林の災害復旧の経費について手厚い国庫補助が可能になる」と。

 

(テレビ朝日)

 

 

 

 

関係閣僚会議で石破総理は被災者への応急的な住まいの

確保ができるよう自治体と連携して取り組むように指示したほか、

 

農林水産大臣には森林の回復に向けた

復旧事業への支援を進めるように指示した。

 

【地震被害のツインブリッジのと 6月から暫定供用】

 

◆七尾市中島町と能登島を結ぶ全長620メートルのツインブリッジのとは、

2024年1月の地震で橋を支える部材が損傷したほか橋に接続する

道路との間におよそ40センチの段差が生じるなど大きな被害を受け

通行止めが続いている。

 

(北陸放送)

 

 

 

県は七尾市から受託を受け2024年7月から応急復旧工事を行ってきたが

工事が順調に進んでいるとして今年6月中旬から車両の重量規制を

行ったうえで片側交互通行による暫定供用を開始。

 

一方、本格復旧には大規模な工事が必要となるほか必要な部材の製作に

時間がかかる見通しで県は早期復旧に向けて作業を進めたいとしている。

 

【桜島で噴火、噴煙1000m、1200m】

 

◆桜島の南岳山頂火口で7日午後4時40分に噴火が発生した。

中量の噴煙が火口から1000mの高さまで上がった。

 

(南日本放送)

 

 

 

 

桜島では午後5時4分にも噴火があり、

噴煙が火口から1200mの高さまで上がっている。

桜島の噴火警戒レベルは3の入山規制が継続。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●3月7日23時51分頃   震度1    和歌山県北部

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

松下幸之助 は、

「失敗すればやり直せばいい。

 やり直してダメなら、もう一度工夫し、

 もう一度やり直せばいい

 

今日の挑戦は、明日への力。

今日の挑戦に感謝!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

兵庫県警美方署は5日、40年以上にわたって美方署井土駐在所で

 

 

 

 

 

 

 

(読売新聞)

 

松元さんは、いつも地域に貢献される事を、喜んで行動されている。

駐在所の周囲や駐車場も、除雪されているとは!

 

警察の方だけでなく、地域の皆さんも助かっているだろう!

 

      ★★★★★★★★★★

画期的な新製品を開発したのは、京都、大阪、奈良の3府県にまたがる

「けいはんな学研都市」にある日本ニューロン(京都府精華町)。

 

前身は1973年に大阪府門真市で創業した岩本鉄工所。

「ベローズ」と呼ばれる蛇腹の形をした金属製の伸縮管を製造している。

 

神戸市長田区にあった岩本さんの妻の実家は、阪神大震災で全壊。

断水のつらさは身にしみた。

 

同社によると、

水道は1本数メートルの水道管を何本もつないで作られている。

 

地震による水道管破損の大半は、この管と管のつなぎ目、

「継ぎ手」と呼ばれる部分で起きる。  

 

岩本泰一社長(64)は

「最も一般的な継ぎ手は、注射器のような構造をしているんです。

 外筒に内筒を差し込んであって、

 揺れが激しいとすぽっと外れてしまう。これが断水につながるんです」

 

「円筒摺動(えんとうしゅうどう)型」と呼ばれるこの継ぎ手に対し、

外れにくい継ぎ手、それが、蛇腹のような構造の「ベローズ型」。

 

しかし、大量生産しやすい円筒摺動型に比べてコスト面で劣り、

あまり普及していない。  

 

「ベローズ型を広めて、日本の水道を強くしたい」

 

ベローズ型の大量生産を実現しようと、岩本さんは6年前、

研究開発グループの西勇也さん(31)に、

ボタン一つで自動的に製造できる成形機の開発を命じた。  

 

しかし、開発は失敗の連続だった。

 

何度トライしても、蛇腹のひだが大きかったり小さかったり、

不ぞろいになってしまう。

 

途方に暮れて、山積みとなった失敗作をいじっていた時、

西さんははっと気づいた。  

 

失敗作には、不ぞろいゆえの「遊び」がある。

ちゃんとした蛇腹より、よく曲がるじゃないか!  

 

こうして、新しいベローズ「MCジョイント」が生まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

管路防災研究所では、MCジョイントに様々な力を加えて

変形具合や強度などを確認する

2025年2月27日、京都府精華町の日本ニューロン、日比野容子撮影

 

従来品は45度までしか曲がらなかったが、

MCジョイントは71度まで曲がる。

 

 

 

 

 

 

 

直径1・5メートルのMCジョイント。

左は岩本泰一社長、右は開発者の西勇也さん=2025年2月27日

京都府精華町の日本ニューロン、日比野容子撮影(朝日新聞)

 

まるでアコーディオンのように伸縮自在でよくたわむ。

その分、より大きな衝撃を受け止められる。

 

 

 

 

 

 

 

MCジョイント(右)は従来型ベローズ(左)より曲がりやすくたわみやすい。

アコーディオンのように伸縮し、地震の揺れを吸収する=2025年2月27日

京都府精華町の日本ニューロン管路防災研究所、日比野容子撮影

 

「唯一無二の製品」として最高位の経済産業大臣賞を受賞。

 

「南海トラフや首都直下型地震が来るまでに、

 基幹管路だけでもMCジョイントに換えて強くしたい」と岩本さんは願う。  

 

評判は海外にも広がり、フィリピン・マニラや台湾・台中市からも

引き合いが来た。

町工場から始まった小さな会社が、水道業界に風穴を開けようとしている。

 

地震が起きると多くの地域で「断水」が起きる。

画期的な伸縮管だ。

各自治体でも取り入れていかれると、安心感が増す。

 

    ★★★★★★★★★★

 

方言で笑顔 生きる力に

奈良市・井岡恵美子 74歳(読売新聞)

 

「3か国語喋れます。」

 

これを聞いた人は

「え?英語、フランス語?」と目を丸くする。

 

「ずうずう弁と九州弁と関西弁。」

周りを和ませる定番のセリフを私が言うと、大笑いが起きる。

 

「秋田県の知事と秋田県の地図」をずうずう弁で言った時の、

周りの人たちの笑顔が大好きだ。

 

しかし、皆は知らない。

私が幼い時、九州から突然東北の仙台に転校して、

外国の地に放り込まれたような心細さを感じたこと。

 

授業中に九州弁で「しぇんシェイ(先生)」と発言し、

どっと笑われたこと。

 

18歳で奈良に引っ越して、職場の先輩から

「何しゃべってんのかさっぱりわからへんわ」と言われたことを。

 

しかし、九州人で根っから明るい私。

各地の友人とは、今もその土地の言葉で笑い合う。

 

転勤で各地を引っ張り回した父を恨めしく思うこともあったが、

今ではどこに行っても

生きていける力を与えてくれたと感謝している。

 

同じ日本の中でも、方言に慣れるのは大変だ。

だけど、努力され、明るく前向きに頑張っておられる!

素晴らしい!

      ★★★★★★★★★★

 

「正しい使命に根ざした

 言葉と行動は

 人を守り助ける

 大きな頼もしい力になる

   (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は大きな力を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 3月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

寒暖の差があります。

こう言う時期は、鳥の温度管理に神経を遣います。

でも、元気な誉くんの顔を見ると、ほっとします。

 

寒いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

挑戦&40年以上駐在所の除雪&震災に負けない水道管&3か国語” に対して4件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    駐在所の除雪を続けてこられた松元襄司さん
    良い方ですね~ありがたいですね
    詐欺被害を防いだり、地域にとって大切な方ですね
    日本ニューロンさんの開発した継ぎ手、素晴らしいです
    大量生産を可能にしたのですね
    >失敗作には、不ぞろいゆえの「遊び」がある
    目の付け所が違いますね~すごいです
    これからこの型がどんどん普及していくといいですね
    井岡さんの方言のお話も素敵ですね
    方言を習得したおかげで色んな方と
    コミュニケーションできるようになって
    何より前向きな姿勢が良いですね
    誉ちゃんが元気で嬉しいですねぇ~(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「駐在所の除雪を続けてこられた松元襄司さん
      良い方ですね~ありがたいですね
      詐欺被害を防いだり、地域にとって大切な方ですね」

      こう言う方が地域におられると有難いですね。
      40年以上もです。
      すごいです。

      >「日本ニューロンさんの開発した継ぎ手、素晴らしいです
      大量生産を可能にしたのですね
      >失敗作には、不ぞろいゆえの「遊び」がある
      目の付け所が違いますね~すごいです
      これからこの型がどんどん普及していくといいですね」

      災害、特に地震が起きると断水が起きる確率が高いです。
      この製品は、世界でも役立ちますね。
      日本の自治体の多くも取り入れてほしいですね。

      >「井岡さんの方言のお話も素敵ですね
      方言を習得したおかげで色んな方と
      コミュニケーションできるようになって
      何より前向きな姿勢が良いですね」

      笑われても明るく前向きに!その事がすばらしいですね。
      方言ってあったかいです。

      >「誉ちゃんが元気で嬉しいですねぇ~(^^)」

      ありがとうございます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    たしかにそうですよね・・・
    除雪してからのパトカーの出動となれば、間に合わないこともあるかもしれません。
    雪かきという作業を地域のみなさんのために率先してやる、
    そんな方がいらっしゃる地域は素敵だなあと思います。

    町工場ならではの、発見ですね!
    この伸縮管が、みなさんの水道管を守ってくれますように。

    方言の苦労、少しはわかります。
    それが当たり前で、他の発音が受け入れませんからね。
    その点、大阪弁は楽です。
    吉本工業さんのおかげですね(笑)

    先日まで暖かかったと思えば、もう寒いです。
    今日は、こちらは降雪のため、電車も止められてしまっています。
    春は近いというのに、冷え込んでいます。

    おやすみカバーを取ったときに、
    誉くんが元気でいてくれると、
    ホッとするという、そのお気持ち、すごくわかります。

    今晩も冷え込みそうです。
    happy-ok3さまも誉くんもどうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「たしかにそうですよね・・・
      除雪してからのパトカーの出動となれば、間に合わないこともあるかもしれません。
      雪かきという作業を地域のみなさんのために率先してやる、
      そんな方がいらっしゃる地域は素敵だなあと思います。」

      40年以上もです。
      嬉しいでしょうね。

      地域に貢献される方がいる…それだけでほっとします。

      >「町工場ならではの、発見ですね!
      この伸縮管が、みなさんの水道管を守ってくれますように。」

      素晴らしい技術ですね。
      全国に広まってほしいです。
      大きな災害が起きると、断水は起きますから・・・。

      >「方言の苦労、少しはわかります。
      それが当たり前で、他の発音が受け入れませんからね。
      その点、大阪弁は楽です。
      吉本工業さんのおかげですね(笑)」

      方言って、難しいですね。
      小さな頃から慣れ親しんでいないと。
      でも、この方は、方言から、笑いと輪を作っていかれたのですね。
      前向きさ、柔軟さが素晴らしいです。

      >「先日まで暖かかったと思えば、もう寒いです。
      今日は、こちらは降雪のため、電車も止められてしまっています。
      春は近いというのに、冷え込んでいます。」

      8日まで寒いとは言われていましたが、
      そちらは雪ですか?
      気をつけて下さいね。

      >「おやすみカバーを取ったときに、
      誉くんが元気でいてくれると、
      ホッとするという、そのお気持ち、すごくわかります。」

      そうなのです。

      今日も笑顔で元気でいてくれると思うと、嬉しいです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      今晩も冷え込みそうです。
      happy-ok3さまも誉くんもどうぞお体大切になさってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)