優しさ&命つなぐ電源提供&愛犬の足を保護&アザのある娘

2025年2月25日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年1ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「優しさ、誠実さは人を生かす

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【岩手県大船渡市の森林火災、6日目】

 

◆岩手県大船渡市三陸町綾里で起きている山林火災。

発生から6日目の24日は延焼が続く立石山付近で9機のヘリが空中から、

住宅へ広がるおそれのある田浜地区では地上から消火活動が行われている。

 

 

 

 

 

 

また、電気設備に火が燃え移ると火事が拡大するおそれがあるとして

田浜地区では 23日午前0時から計画停電が実施された。

 

 

 

 

 

(岩手めんこいテレビ)

暖房器具が使えないことから、避難所には23日午後6時時点で

最多となる25世帯43人が避難した。

避難所には24日食料品やカイロなどの支援物資が届けられている。

 

【福島県南会津町、雪崩発生、夜間通行止め】

 

◆福島県南会津建設事務所は24日までに、南会津町大桃地区の

国道352号で23日未明に雪崩が発生したと発表した。

けが人はいなかった。

 

南会津町(福島民友新聞)

 

 

 

 

道路の除雪は完了したが、周辺の斜面の安全性が確認されるまで

当面の間、夜間通行止めなどの通行規制を行う。  

緊急車両は走行できる。日中は片側交互通行とする。

 

【24日朝、石川県西方沖で震度3

 

◆24日朝、石川県西方沖を震源とする最大震度3の地震が2度続けて発生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震による各地の震度(気象庁のホームページから)(北日本新聞社)

 

富山県内は最初の地震で富山、高岡、氷見、小矢部、射水の5市で震度2、

2度目の地震では富山、氷見、小矢部、射水の4市で震度1を観測した。

 

気象庁によると、どちらの地震も津波の心配はなく、

北陸電力も志賀原発に異常はないと発表した。

 

【被災の人形供養、千件超えた

 

◆人形供養の神社として知られる安江住吉神社(金沢市)で、

能登半島地震で「被災」した人形の持ち込みが今も後を絶たない。

 

昨年1年間の供養の依頼は、前年と比べて約400件増え、

初めて千件を超えた。

 

安江住吉神社(北國新聞)

 

 

 

 

公費解体の進展に伴って今年に入っても依頼が相次いでおり、

神社は3月2日、恒例の人形感謝まつり(北國新聞社後援)で

鎮魂を祈ってたき上げる。

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

【地震情報】(日本気象協会)

 

●2月24日21時53分頃   震度1    福島県会津

●2月24日20時02分頃   震度1    能登半島沖

●2月24日13時25分頃   震度1    熊本県天草・芦北地方

●2月24日10時20分頃   震度1    熊本県天草・芦北地方

●2月24日08時35分頃   震度2    石川県能登地方

●2月24日08時33分頃   震度1    石川県能登地方

●2月24日07時12分頃   震度1    石川県能登地方

●2月24日07時07分頃   震度3    石川県能登地方

●2月24日05時24分頃   震度2    京都府北部

●2月24日05時15分頃   震度2    石川県西方沖

●2月24日05時06分頃   震度1    石川県西方沖

●2月24日04時17分頃   震度1    石川県西方沖

●2月24日04時09分頃   震度1    石川県西方沖

●2月24日04時08分頃   震度3    千葉県南東沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、コメントがあったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ラルフ・W・ソックマン は、

「優しさほど強いものはなく、

 本当の強さほど優しいものはない

 

優しさは、勇気が伴う。

優しい時間を提供できる人は幸い!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

 

(東日本放送)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(東日本放送)

(東日本放送)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(東日本放送)

 

 

 

(東日本放送)

 

 

 

 

 

素晴らしい!

リサイクルで人工呼吸器の利用者や医療的ケア児に、

電源を提供する事ができる。

 

動くことが難しい人にも「持ち運び用の電池」!

この取り組みは、全国に広まってほしい!

 

      ★★★★★★★★★★

警視庁警備部災害対策課は、公式X(ツイッター)

アカウント(@MPD_bousai)で犬用靴の代わりになるアイデアを紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Hint-Pot編集部)

 

1. 適当な長さに切った弾性包帯を縦に置き、その上に犬の足を置く。

足の形に添うように前後を折り、包んで留める

 

2. 適当な長さに切った弾性包帯を横に置き、

 中央に1を巻いた犬の足を置く。

 左右から交互に包んで留める。

 

実際に担当者さんの愛犬で試したところ、

「巻いても嫌がることなく歩いてくれました」とのこと。

 

災害時に歩くのは、色んな物があって危険な事がある。

こうした工夫で、犬の足が守られたら嬉しい!

 

    ★★★★★★★★★★

[タッキーさんからのおたより】(愛知県・20代女性)

 

初めての娘が生まれて間もない頃のことです。

 

生まれつき出来ていたいちご状血管腫(赤あざ)を引っ掻いて

出血してしまったため、初めて行く病院を受診しました。

 

まだ娘を連れて1人で外出することにも慣れておらず、

首も座っていなかったので、

とりあえずベビーカーに乗せて向かったのですが……。

 

娘を連れて病院へ

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

 

その病院は、3段くらいの階段を上がって靴を脱いで入る病院でした。

 

どうしようかと考えていたら、偶然通りかかった高校生くらいの男の子が、

ベビーカーを階段の上まで上げてくれました。

 

また、受付の際に娘を抱えていては無理だったので、

一旦ソファの上に寝転がせようとしたところ、

 

隣にいたおばあさんが「少しの間抱っこしておきましょうか?」

と声をかけてくださりました。

 

待合室で隣にいたおばあさんが

(画像はイメージ)

(Jタウンネット)

 

 

 

迷惑をかけてしまうと悪いと思い、少し躊ためらったのですが、

思い切ってお願いしました。

おかげで娘が泣き出すこともありませんでした。

 

待合室にいる間も、会社員の女性の方が、

「頑張ってて偉いね」と言ってくださいました。

 

あの時、沢山助けてくださり、優しい声を沢山かけくださった、

偶然居合わせた方々に感謝の気持ちを伝えたいです。

本当にありがとうございました。

 

産後ろくに睡眠も取れずメンタルがボロボロだった私は、

とても救われた気持ちになりました。

 

今では心の底から育児が楽しくなりました。

 

産後は、睡眠不足になる。

精神的に、きつかった時、周囲の人たちの優しい行動で救われた!

思いやりは、人を生かす!

      ★★★★★★★★★★

 

「与え合う時

 不思議と お互いに

   満たされていく

      by happy-ok3」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は大きな力を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 2月25日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くん、放鳥時は、カーテンレールの上に飛びますが、

直ぐ降りてきます。

その後は、私にへばりついて(#^.^#)まったりしています。

こう言う時間を大事にしたいです。

 

寒いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

優しさ&命つなぐ電源提供&愛犬の足を保護&アザのある娘” に対して8件のコメントがあります。

  1. こんにちは。
    積雪の多い地域での地震は雪崩や建物の倒壊など起こりやすいので危険ですね。
    お国の方向が災害復興や国民に向いてくれることを願っております。

    1. happy-ok3 より:

      チャンスパパさま、こんにちは。

      コメント感謝します。

      >「積雪の多い地域での地震は雪崩や建物の倒壊など起こりやすいので危険ですね。」

      この寒波で、すごい雪です。
      ことが起きてからではなく、事前に防ぐ対策が必要ですね。

      災害や復興、大事です。
      東日本大震災も復興は途上です。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    協和運輸倉庫さんすごいですね
    トラックなどから電気を供給できて
    リサイクル品から電池も
    画期的なのではないでしょうか
    こういう取り組みが増えて行くといいですね
    弾性包帯で犬用靴、なるほどなぁと思いました
    災害時だけでなく雪からも足を守ってくれそう
    警視庁さんの中の方、いろんなことを考えて
    発信してくれてありがたいですね
    タッキーさんがいろんな方の優しさに触れることができて
    癒されたのならよかったです
    今では育児が楽しくなったのですね
    人の親切は心に沁みて前向きな気持ちを齎しますね
    誉ちゃん、甘えん坊さんに(^^)可愛いですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「協和運輸倉庫さんすごいですね
      トラックなどから電気を供給できて
      リサイクル品から電池も
      画期的なのではないでしょうか
      こういう取り組みが増えて行くといいですね」

      すごいです。
      全国初だそうです。

      医療機器の発電機は、高価ですから。
      この取り組みは、多くの命を救いますね。

      >「弾性包帯で犬用靴、なるほどなぁと思いました
      災害時だけでなく雪からも足を守ってくれそう
      警視庁さんの中の方、いろんなことを考えて
      発信してくれてありがたいですね」

      本当に、色んな役立つ事を教えてくれて有難いですね。
      犬ちゃんの足、大事に守ってくれますね。

      >「タッキーさんがいろんな方の優しさに触れることができて
      癒されたのならよかったです
      今では育児が楽しくなったのですね
      人の親切は心に沁みて前向きな気持ちを齎しますね」

      この医院に来ている方々は、優しい方々ですね。

      育児が楽しくなったという事、それが素晴らしいですね。

      >「誉ちゃん、甘えん坊さんに(^^)可愛いですね」

      そうです。(#^.^#)いっぱい、甘えてくれたら嬉しいです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    きょうはコメントを書かせてもらう時間がなくなってしまいました。
    ほんとうにごめんなさい。

    誉さん、happyさんを独り占めできてうれしいのと
    happyさんを励ましているのですね(#^.^#)。
    誉さん、賢くって優しいですね(#^.^#)。
    誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。
    たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
    誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
    晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    あしたから少し暖かくなりそうですね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「誉さん、happyさんを独り占めできてうれしいのと
      happyさんを励ましているのですね(#^.^#)。
      誉さん、賢くって優しいですね(#^.^#)。」

      きっとそうですね。(#^.^#)

      >「誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      長生きしてほしいです。

      >「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
      誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
      晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」
      ありがとうございます。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      あしたから少し暖かくなりそうですね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつも励ましのお言葉を感謝します。

      少し寒さが緩みましたね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    この運送会社の社長さんはご立派ですね。
    停電で命を落とす人はいくらでもいます。
    生きるために電気が必要な方たちに、非常電池を届けられるようにするというのは、斬新的な考えだと思います。
    本当なら、行政が考えねばならない対策のはずですが、行政は高齢者の相手で手がいっぱいでしょう。
    子供であり、ましてや障がい児、優先順位は低いと思います。
    しかし、障がい児の家族にとっては、信じられないほど嬉しい取り組みでしょうね。
    こういう取り組みが広がってほしいものです。

    言われて初めて気が付きましたが、
    災害時にはペットもケガをしますものね。
    犬も猫も裸足ですから、こういう情報はうれしいですね。

    誉くんも happy-ok3さまと過ごす時間を大切にしてくれているのですね。
    嬉しく、幸せなひとときですね。

    今週は少し暖かくなるようです。
    寒暖差が大きくなることが考えられますので、
    どうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「この運送会社の社長さんはご立派ですね。
      停電で命を落とす人はいくらでもいます。
      生きるために電気が必要な方たちに、非常電池を届けられるようにするというのは、斬新的な考えだと思います。
      本当なら、行政が考えねばならない対策のはずですが、行政は高齢者の相手で手がいっぱいでしょう。
      子供であり、ましてや障がい児、優先順位は低いと思います。
      しかし、障がい児の家族にとっては、信じられないほど嬉しい取り組みでしょうね。
      こういう取り組みが広がってほしいものです。」

      すごい取り組みですね。
      災害時は、医療ケアの方々、子どもたちは停電になると命にかかわります。
      かといって、家庭用の発電機は高額です。

      全国に広まってほしいですね。

      >「言われて初めて気が付きましたが、
      災害時にはペットもケガをしますものね。
      犬も猫も裸足ですから、こういう情報はうれしいですね。」

      簡単にできますね。

      こう言う情報は有難いですね。
      ガラスや壊れたものが散乱しているので、人間も気をつけないといけないですが、
      犬や猫は、裸足ですから。

      >「誉くんも happy-ok3さまと過ごす時間を大切にしてくれているのですね。
      嬉しく、幸せなひとときですね。」

      有り難いです。

      >「今週は少し暖かくなるようです。
      寒暖差が大きくなることが考えられますので、
      どうぞお体大切になさってください。」

      そうですね。
      急に気温が上がるようですね。

      まっぴょ様も気をつけて下さいね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)