愛&動かない男性&家族を支えた猫16歳&バレンタインデー4

2025年2月14日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年1ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛はいつまでも残る

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け

 

◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。

比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。

 

■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店

口座種別  普通 

口座番号  0429154

口座名義  比地区 区長

(琉球放送)

 

【宮崎と福島の地震、今後も注意

 

◆政府の地震調査委員会は12日、定例会合を開き、1月に宮崎県と福島県で、

それぞれ最大震度5弱を観測した地震を議論した。

 

会合後の記者会見で平田直委員長は

宮崎県沖はマグニチュード(M)7程度の規模の地震が繰り返し

起きている場所だとして

「再び地震が起きる可能性がある。強い揺れや津波に注意してほしい」と。

 

記者会見する政府地震調査委の

平田直委員長=12日午後、文科省

(共同通信)

 

 

 

 

福島県の地震に関しても、深さ数キロで地震が

たびたび起きてきた地域だと指摘。

「まとまった期間、地震活動が続く特徴がある」と述べた。

 

【いわき市の勝手橋、福島県が撤去へ】

 

◆福島県は12日、2023年9月の台風13号に伴う豪雨で氾濫した

いわき市の宮川で、河川法に基づき

管理者不明の「勝手橋」の撤去に踏み切った。  

 

宮川に架かる勝手橋

いわき市内郷宮町金坂

(24年11月)

(福島民友新聞)

 

勝手橋は宮川に10本あり、流域の浸水被害を拡大させた一因とされる。

県は地域住民から理解を得た4本を5月末までに撤去する予定だ。  

 

残る6本は、宮川の拡幅工事に伴って架け替えが必要になった

市道橋の位置を市や住民らと相談しながら決め、勝手橋を撤去する方針。

 

【会津若松市、集中除雪を段階的に実施】

 

◆福島県会津若松市内の交通渋滞の緩和に向け、県会津若松建設事務所は

12日から14日の昼にかけ、国道49号に接続する国道118号と

県道会津若松裏磐梯線(千石通り)の上下線で集中除雪を段階的に実施。

 

会津若松市扇町の118号国道で

稼働するロータリー除雪車

12日午後3時20分ごろ(福島民報)

 

 

作業区間は通行止めにする。

路肩にたまった雪を取り除き、車道の幅員を確保する。  

 

【新潟県湯沢町、3mの積雪】

 

◆新潟県湯沢町では雪が舞い続けているが、風はそれほど強くはない。

ただ、走っているバスの両サイドの雪の壁、 これは除雪してよけた雪が

重なってるわけではなく、自然に積もった雪だという。

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

 

 

高さは、3メートルほど。

気象庁の発表では湯沢町は2m30cmぐらいの積雪だということだが、

その観測地よりも多い積雪がある。

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

 

 

横殴りの雪、強い風によって道路標識とカーブミラーが真っ白になって

見えなくなっている箇所がたくさんあり、横殴りの吹雪によって

道路の危険性も高まっている。

 

【珠洲市の須須神社、損壊のほこら再建、全国から支援】

 

珠洲市三崎町寺家の須(す)須(ず)神社で12日、昨年の

地震と津波で損壊した海岸近くのほこらを再建する工事が始まった。

 

震災から1年が経過しても境内の修繕が進まない中、

金沢市の石浦神社が全国の神社などに協力を呼び掛けた。

 

ほこらの土台を修理する石浦、

須須両神社の関係者

珠洲市三崎町寺家の須須神社

(北國新聞)

 

石浦神社の宮司は境内に立てたテントに泊まって完成まで

作業を続ける予定で、珠洲を代表する神社再建への献身に、

須須神社の神職は感謝した。

 

【地震で損壊の富山市舟橋の常夜灯、県が修復へ】

 

◆能登半島地震で損壊した富山市舟橋北町に立つ江戸時代の

常夜灯について、富山県が2025年度に

修復を目指す方針であることが12日、分かった。

 

被災した常夜灯

昨年8月、富山市舟橋北町

(北陸新幹線で行こう!

北陸・信越観光ナビ)

 

修復されれば富山市が文化財指定に動く可能性もあり、

保存を求めてきた地域住民からは安堵の声が上がっている。

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●2月13日21時41分頃   震度1    福島県会津

●2月13日21時39分頃   震度2    福島県会津

●2月13日18時05分頃   震度1    兵庫県南西部

●2月13日14時56分頃   震度1    石川県能登地方

●2月13日10時05分頃   震度2    福島県会津

●2月13日06時04分頃   震度3    宮城県沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ココ・シャネル は、

「人が何を残せるのかといえば、

 人生のなかで何を考え、

 何を愛してきたかということだけ

 

今日の一日に、愛を注ぐ。

愛の時間に感謝!

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

韓国警察庁の公式YouTubeチャンネルに4日、タイトルが

「マンションの入り口から動かない人…近づくと」の映像が公開された。

 

1月14日、警備員が

「長時間マンションの玄関から出て行かない男性がいる」と通報し、

韓国忠清南道牙山市(チュンチョンナムド・アサンシ)の

警察が現場に急行した。

 

警察庁の公式YouTubeチャンネル

(c)NEWSIS(KOREA WAVE)

 

 

 

玄関ベンチに座っていた男性は目がうつろで、

警察官が「大丈夫ですか」と声を掛けると、

体が硬直したようになり、倒れた。

 

警察官は直ちに心肺蘇生を施し、119に通報。

応急処置の結果、男性は意識と呼吸が戻り、病院へ搬送された。

 

この映像に対してネット上では

「警察の対応に感謝」「無事で何より」「感動した」などの声が。

 

警察に連絡して正解だった。

男性がb助かって良かった!

 

      ★★★★★★★★★★

X(ツイッター)・猫のぷー太郎日記さん(@HQHwInqSl9PTpr1)

の愛猫「ぷー」くんとの物語は、15年前、道端で始まったという。

 

家族になったきっかけは、夫がウォーキングをしている最中に。

 

「夫のあとをぷーくんがそっとついてくるようになったのです。

 1カ月もの間、ウォーキングに出かけると必ずついて来るように。

 

 たまに犬に追いかけられて、木の上に逃げることも。

 夫は、ぷーくんの表情から『うちに来たがっている』と確信し、

 連れて帰って来ました」

 

ウォーキング中、あとをついてきたぷーくん

(画像提供:猫のぷー太郎日記さん)

(ねとらぼ)

 

 

 

 

当時、ぷーくんは推定1歳。

 

ぷーくんは、当初、まったく鳴かず飼い主さんを心配させた。

「本当に心配しました。

 でも、時間が経つにつれて優しい鳴き声を聞かせてくれるようになり、

 ホッとしたのを覚えています」

 

ウォーキング中、飼い主さんに

抱っこされるぷーくん

(画像提供:猫のぷー太郎日記さん)

(ねとらぼ)

 

 

 

当時、飼い主さんの息子さんは思春期の真っ只中。

ぷーくんの存在は、息子さんにとって癒やしになった。

 

「ぷーくんの前では素直になる息子を見て、

 『ぷーくんに支えてもらっているな』と感じました。

 ぷーも息子の部屋で過ごすことが多く、

 ゴロゴロとのどを鳴らして甘えていました。

 本当の兄弟のようでした」

 

エピソードのひとつに、ぷーくんの「鉛筆事件」がある。

「息子に勉強するように言っていると、

 ぷーくんが部屋から鉛筆をくわえて持ってきて、

 私たちの前にポトンと落としたんです。

 それを見た息子は苦笑いして、一瞬でその場の空気が和らぎました」

 

息子さんは、今では結婚して子どもを授かり、父親となった。

「最近、久しぶりに帰省したとき『ぷーくん、歳をとったね』と一言。

 それが、ぷーくんへのお礼の言葉のように聞こえて、

 胸が熱くなりました」

 

ぷーくんは、家族にとってかけがえのない存在となり、

息子さんの成長や大切な思い出をそっと支えてきた

 

現在、16歳を迎えたぷーくん。

かわらず、家族とともに穏やかで幸せな日々を過ごしている。

 

飼い主さん家族に囲まれて

幸せな日々を送るぷーくん

(画像提供:猫のぷー太郎日記さん)

(ねとらぼ)

 

 

 

「夫が寝る前に、必ず布団の上でゴロンと横になり

 『おなかのマッサージして』とアピールしてきます。

 そして、朝、私が起きる気配を察知すると、

 寝床からやってきて『おはよう』のあいさつをしてくれるんです。

 でも、このあいさつは夫にはしないんですよ(笑)」

 

また、ぷーくんの背中の柄を見るたび、飼い主さんは強いご縁を感じると。

 

「不死鳥をかたどったように見える柄があります。

 それを見ると

 『私たち家族の絆を深めるために舞い降りてくれたのではないか』

 と思うんです」

 

ぷーくんの背中には

不死鳥のように見える柄が

(画像提供:猫のぷー太郎日記さん)

(ねとらぼ)

 

 

 

16年間は、家族にとってかけがえのない時間。

これからの時間も大切にしていきたいと願っている。

 

「うちに来てくれたことに感謝しています。

 これからもずっと一緒に暮らしていきたいです」

 

ぷ~くんは、このご家族を支えるため、笑顔にするために

来たのだろう!(#^.^#)

 

    ★★★★★★★★★★

 

英語でバレンタイン・デーは「Saint Valentine’s Day」

訳すと「聖なるバレンタイン(を記念する)日」となる。

 

269年2月14日、バレンタインの命は散ってしまう。

 

2月14日が「女性から愛する男性にチョコレートを贈る日」

とうたわれているのは日本だけである。

 

殺伐とした牢獄でバレンタインは素直な優しい

獄吏の娘の励ましと厚意に感謝していた。

 

バレンタインは処刑日前日、手紙を獄吏の娘にしたためた。

 

バレンタイン・デーには、バレンタインが男女の愛を

取り持ったことに感謝し、男性が好意を寄せる女性に対し

愛を綴った手紙、つまりラブレターを出す日として、

次第にバレンタイン・デーの行事として広まっていった。

 

手紙の最後には、バレンタインの真似をして

「From Your Valentine」=(あなたのバレンタインより)と記して。

 

当時は男性から感謝や、愛を綴る日として位置づけられた。

 

のちに今度は、女性が男性にカードを贈るようにも進化する。

 

また恋愛以外でも、感謝をささげたい人に

手紙をしたためていくようになった。

 

バレンタインデーは、クリスマスのように「神事」ではないが、

聖・バレンタインが、キリストへの愛を貫き

信仰を守り殉教した「命日」なのだ。

 

この尊い「命日」を、いつの間にか、すり替えられ

利益の追求に使われている事は残念だ。

 

バレンタインが、皇帝が禁じた「秘密の結婚式」を執り行ったことで、

現在、その子孫たちが生きているのでは?

 

バレンタインデーは、

命を懸けて信仰を守ったバレンタインの「命日」

 

なぜ?バレンタインは、死を恐れなかったのか?

聖書のみ言葉をしっかり握っていたからだと私は思う。

 

聖書の中で、イエス様が

「そこで、わたしの友であるあなた方に言います。

 からだを殺しても、

 あとはそれ以上何もできない人間たちを恐れてはいけません。」

 

それ以上とは?

ゲヘナに投げ込む権威を持った方がいるのだと。

ゲヘナとは、死んだあと、悪い者が罰せられる場所のこと。

 

日本でも、キリスト教禁止令が出て、多くのキリシタンたちが、

拷問にかけられ、しかし、死を恐れないで信仰を守った。

 

バレンタインも、キリシタンたちも、み言葉に支えられたのでは?

 

「こういうわけで、いつまでも残るものは

 信仰と希望と愛です。

 その中で一番すぐれているのは愛です。」

 

この聖書のお言葉は、大きな力となり支えだ!

 

      ★★★★★★★★★★

 

「思いやりは

 常に前を向く生き物

 思いやりは

 幸せに向かって歩く

     (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は大きな力を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 2月14日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

たつき君と仲良しだった、あいき君という鳥がいました。

 

あいき君は、雛の時、ブリーダーさんの所に見に行ったのですが、

雛なのに、私の身体にのぼってくるのです。

 

ブリーダーさんが、これは連れて帰らなあかんわ。と。(#^.^#)

 

挿しエサから育てました。

もう天に帰りましたが・・・。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

寒いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

愛&動かない男性&家族を支えた猫16歳&バレンタインデー4” に対して6件のコメントがあります。

  1. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    単に座っているだけだと思ったら、具合が悪かったのですね。
    通報者からすると、不審者であり、近づくことができません。
    警察が迅速に対応してくれてよかったです。

    猫のぷーちゃんのお話は心温まりますね。
    息子さんのよき相棒となったこともステキですよね。
    これからも、ご家族のみなさんと幸せに過ごしてほしいです。

    バレンタイン・デーのお話、とても勉強になりました。
    St.と付いているので、キリスト教関連だとは思っていたのですが、
    聞いたこともありませんでした。
    図書館には、こういうお話の本があるのでしょうかね・・・?

    どんなイベントでも、元になった出来事が必ずあります。
    happy-ok3さまがおっしゃるとおり、真実が歪められて、
    都合のいいところ、楽しいところだけが伝えられているのは、悲しいことだと思います。

    たつきくんは、あいきくんと会えたのでしょうか・・・?
    きっと今頃、久しぶりに一緒に毛づくろいしているかもしれませんね。

    今日も寒いです。
    どうぞお体、大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「単に座っているだけだと思ったら、具合が悪かったのですね。
      通報者からすると、不審者であり、近づくことができません。
      警察が迅速に対応してくれてよかったです。」

      韓国は、警察が直ぐ動いて命を助ける出来事が多い気がします。
      助かって良かったです。

      >「猫のぷーちゃんのお話は心温まりますね。
      息子さんのよき相棒となったこともステキですよね。
      これからも、ご家族のみなさんと幸せに過ごしてほしいです。」

      猫のぷーちゃん、この家の家族になって良かったですね。
      息子さんも随分助けられたようですね。
      動物たちの愛情は素晴らしいです。

      16歳、高齢ですが、長生きしてほしいですね。

      >「バレンタイン・デーのお話、とても勉強になりました。
      St.と付いているので、キリスト教関連だとは思っていたのですが、
      聞いたこともありませんでした。
      図書館には、こういうお話の本があるのでしょうかね・・・?」

      クリスマスのような「神事」ではないので、あまり真実を語る、伝える人も少ないのでしょうね。

      2000年以上前の事ですから。

      >「どんなイベントでも、元になった出来事が必ずあります。
      happy-ok3さまがおっしゃるとおり、真実が歪められて、
      都合のいいところ、楽しいところだけが伝えられているのは、悲しいことだと思います。」

      商戦になってしまうのでしょうね・・・。

      >「たつきくんは、あいきくんと会えたのでしょうか・・・?
      きっと今頃、久しぶりに一緒に毛づくろいしているかもしれませんね。」

      天で仲よくしてくれているでしょうね。

      まだ寒いです。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    警備員さんのおかげで命が助かりました。
    警察の方の速やかな対応も素晴らしいです。
    男の方が無事でほんとうに良かったです!

    >X(ツイッター)・猫のぷー太郎日記さん(@HQHwInqSl9PTpr1)
    の愛猫「ぷー」くんとの物語は、15年前、道端で始まったという。

    ぷーくんの飼い主のご家族の皆さんはほんとうにあったかくてすてきです。
    ぷーくんはほんとうに愛されています。
    ぷーくんもご家族もほんとうに幸せですね(#^.^#)。

    バレンタインデーのお話、ありがとうございます。

    あいきさん、happyさんに連れて行ってもらいたかったのですね(#^.^#)。
    誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。
    たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
    誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
    晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    まだまだ寒いですので
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「警備員さんのおかげで命が助かりました。
      警察の方の速やかな対応も素晴らしいです。
      男の方が無事でほんとうに良かったです!」

      良かったです!
      命が助けられてよかったです。

      >「ぷーくんの飼い主のご家族の皆さんはほんとうにあったかくてすてきです。
      ぷーくんはほんとうに愛されています。
      ぷーくんもご家族もほんとうに幸せですね(#^.^#)。」

      このご家族と家族になってよかったです。

      16歳なので、元気に過ごしてほしいです。

      >「バレンタインデーのお話、ありがとうございます。」

      毎年のように載せていますので、すふれさまは、ご存知かと思いますが、
      ありがとうございます。

      >「あいきさん、happyさんに連れて行ってもらいたかったのですね(#^.^#)。
      誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      ありがとうございます。

      >「たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
      誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
      晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      みんなの笑顔は私の幸せです。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      まだまだ寒いですので
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配感謝します。

      まだ寒いので、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    韓国の警察官さんが男性を救ってくれて
    ちゃんと病院に行くことができてよかったです
    韓国の警官さんたち頼りになりますね
    住民の方たちも安心しますよね
    猫のぷーくん、素敵な家族ができて
    たっぷりの愛情を返してくれているのですね
    お互いに支え合っている様子、心が温かくなります
    猫さんは犬さんよりも長生きです
    いつまでも元気で癒しの存在でいてくださいね
    バレンタインデーにチョコレートって違和感ですね
    いろいろ教えてくださってありがとうございます
    たつきちゃんとあいきちゃん
    今頃一緒に遊んでいるのでしょうね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「韓国の警察官さんが男性を救ってくれて
      ちゃんと病院に行くことができてよかったです
      韓国の警官さんたち頼りになりますね
      住民の方たちも安心しますよね」

      良かったですね。
      倒れた男性を警官が助けました。
      良かったです!

      >「猫のぷーくん、素敵な家族ができて
      たっぷりの愛情を返してくれているのですね
      お互いに支え合っている様子、心が温かくなります
      猫さんは犬さんよりも長生きです
      いつまでも元気で癒しの存在でいてくださいね」

      16歳は、高齢です。
      元気で長生きしてほしいですね。

      >「バレンタインデーにチョコレートって違和感ですね
      いろいろ教えてくださってありがとうございます」

      商戦でしょうね。

      >「たつきちゃんとあいきちゃん
      今頃一緒に遊んでいるのでしょうね(^^)」

      今は天で仲よくしてくれているのでしょうね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)