愛&優しい言葉に涙&継続は力という姿&バレンタインデー3
2025年2月13 日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年1ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「愛のある言葉は、喜びをもたらす。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【国頭村比地地区、支援金現在も受け付け】
◆2024年11月、沖縄本島北部をおそった大雨。
比地地区は、復興は道半ばで、現在も支援を受け付けている。
■金融機関名 沖縄県農業協同組合 国頭支店
口座種別 普通
口座番号 0429154
口座名義 比地区 区長
(琉球放送)
【雪崩で孤立の温泉旅館、40人をヘリで救助】
◆福島市の県道で雪崩が相次ぎ、温泉宿の宿泊客を含む62人が
孤立したことを受け、福島県は12日午前9時半すぎから
ヘリコプターによる救助を行い、救助希望者40人の移送を終えた。
救助された人たちは、市内にある福島県警の施設で健康状態を確認後、
福島駅へと移送された。
(テレビユー福島)
救助された人たちは「宿の対応がよく、ライフラインも止まって
いなかったので問題はなかった」と話していた。
10日に発生した雪崩は「表層雪崩」とみられ、
いまも除雪や通行止め解除の見通しは立っていない。
宿には当面の食料などは十分にある状況だということで、
県は周辺の状況を確認しながら、残る22人の対応を検討するという。
【進まない会津若松市の除雪】
◆観測史上最大の積雪を記録した会津若松市内は、除雪が思うように
進んでおらず、市民の生活にも大きな影響を与えている。
会津若松管内では除雪車がフル稼働しているが、道路に圧雪した硬い雪で
思うように除雪が進んでおらず、また、道路脇の雪がなくならないと
更なる除雪もできないため、全体的に除雪が滞っている状況だという。
(福島放送)
県は、12日から主要な道路を通行止めにして、集中的に除雪すると発表。
【石川県、地震被害11万棟超、豪雨被害1700棟】
◆石川県は12日、能登半島地震による住宅被害が11万3131棟と発表。
昨年9月の記録的豪雨による被害も1747棟で確認されている。
避難所に身を寄せている人は今月4日時点の120人から増減はなかった。
能登半島地震で損壊した家屋
2024年5月、石川県輪島市
(共同通信)
死者の累計は石川、新潟、富山3県で計526人に上る。
内訳は、建物倒壊などによる「直接死」が石川で228人、
災害関連死が石川290人、新潟5人、富山3人の計298人。
【七尾市、岡山の災害支援団体と連携協定】
◆今後の災害の発生に備え、岡山県の災害支援団体と石川県七尾市が、
災害発生の際には迅速に被災地の支援を行う連携協定を結んだ。
この団体は、全国各地で被災地を支援して、能登半島地震の際にも
炊き出しや物資の提供などを行ってきた。
今回の協定を結んだことで、今後も災害が発生した際には
七尾市と連携し、迅速に被災地の支援を行うという。
(テレビ金沢)
また、七尾市での災害対応にとどまらず、今回、
提携した団体の手を借り、全国への支援活動を行いたいとしている。
【地震被災の6市町、人口約7100人減少】
◆能登半島地震からの1年間で、被害の大きかった能登の6市町の人口が
去年の同じ日と比べて5.9パーセント減となる約7100人減り、
減少のペースは前年の2.1倍に拡大した。
(テレビ金沢)
市町別では輪島市が2192人で最も多く、七尾市が1777人、
珠洲市が1198人。
石川県内全体の人口は、前年の同じ月と比べ1万人以上減り、
109万6700人あまりとなっている。
【諏訪之瀬島で噴火1回、噴煙の高さ1100m】
◆鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で
11日、爆発が1回、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1100メートル。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
(南日本新聞社)
大きな噴石は確認されていない。
噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
【地震情報】(日本気象協会)
●2月12日23時37分頃 震度3 岩手県沿岸南部
●2月12日18時25分頃 震度1 和歌山県北部
●2月12日05時41分頃 震度2 茨城県南部
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
三浦綾子 は、
「愛とは、意志が行動をすることである。」
愛は、心を癒す力を持つ。
今日の愛に感謝!
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
mamari への投稿から。
投稿者さんは、支援センターにお子さんを連れて行った帰り、
スーパーで買い物したものを袋詰めしていたところ、
見知らぬおばあさんに声をかけられたという。
「2人乗りベビーカーで子供たちを支援センターへ連れて行き、
帰りスーパーに寄って買い物袋に買ったものを詰めていたところ
見知らぬおばあちゃんに、『可愛いねぇ、幸せやね』と
子供達が声をかけられた後、
『大変やと思うけど、ママはもっともっと幸せになってね。』
と優しく微笑みながら言われて、涙が出そうになりました😭
最近育児疲れ(中略)でちょっとしたことにもイライラしてしまい、
正直子どもがいない方が幸せだったんじゃないかと
考える日が続きましたが、
こう言ってもらえたことでなんだか嬉しくなりました。」
2人乗りベビーカーというと、双子さんだろうか?
子育ての支援センターで、子育てについて考え、
必要なサポートをもらったり、相談できた後、
優しい言葉を頂くと、嬉しく幸せな気持ちになる!
★★★★★★★★★★
3年間懸垂を続けたという、バートさんの娘・Emika(エミカ)ちゃんの
ビフォーアフターを記録した動画・「Bert Wang」。
バートさんはエミカちゃんが生まれてから家で筋トレをする機会が増え、
エミカちゃんはそんなパパの姿を見て育った。
パパの影響で筋トレに興味を持ち始めたエミカちゃんは、
5歳にして懸垂20回を達成。
(ねとらぼ)
そこから3年間休むことなく毎日続けた結果、
エミカちゃんは現在8歳にして30回以上懸垂ができるようになった!
エミカちゃんの背中には、8歳とは思えないほど
しっかりとした筋肉がついている。
(ねとらぼ)
懸垂をする姿も様になっていてかっこいい。
3年間休まず、努力を続けたエミカちゃんに拍手を送りたくなる。
毎日の積み重ねが、明日をつくる!
コツコツ、コツコツ、懸垂が 好きで、
大事に続ける中で、素晴らしい成果が出た。
「継続は力なり」
エミカちゃんの姿が、物語っている!
★★★★★★★★★★
英語でバレンタイン・デーは「Saint Valentine’s Day」
訳すと「聖なるバレンタイン(を記念する)日」となる。
さて、獄吏とその娘はキリスト教徒になった。
しかしいくら獄吏の立場をもっても
バレンタインを助け出す事は不可能だった。
バレンタインはついに処刑されることになった。
バレンタインの処刑日はユノの祭りの2月14日。
この日は男女のカップルのくじ引きの日でもある。
しかし、皇帝の命令には逆らえない。
バレンタインは殉教などは、全く恐れない。
さて、自分が目を癒し、親切にしてくれていた獄吏の娘の厚意には
感謝をささげたいと思った。
キリスト教に改宗したのは良いが、
迫害下にある中、獄吏とその娘を心配もしたことだろう。
自分は処刑されてしまうので、守ってあげることは、出来ない。
そこで、処刑日前日、手紙をその娘にしたためた。
手紙の最後には
「From Your Valentine」=(あなたのバレンタインより)と記して。
269年2月14日、ついにバレンタインは処刑され殉教。
その後、200年の時を経てキリスト教は定着しだした。
そして、キリスト教が定着しだすと、
ルペルカリアの祭りは聖書にそぐわず、
くじ引きのカップルも、風紀がみだれるのではないかと
心配する声があがり、廃止する方向に決まった。
しかし、単に廃止しても長年の文化のように根付いた行事である。
廃止する代わりに、殉教者を記念するお祭りに移行させることとした。
そこで殉教者の中から選ばれたのが、
人々の愛を取り持ち、神の愛に忠誠を尽くし、神の愛を伝え続け、
癒しという奇蹟でも神の愛を伝え現したバレンタイン。
それ以降、プレゼントやカード通して感謝を伝える日となり、
広まって行った。
女性が男性にチョコを贈り告白する日というイベントは、
日本だけである。
本来は男性が想いを贈る日だったのだ。
続く。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
「愛情がこもった
素直な言葉と行動は
色あせない思い出を残し
素晴らしい
結果を招く
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
感謝は大きな力を持つ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 2月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
優しく誰とでも仲よくしていた、たつき君。
誉くんは、さーちゃんという、
アルビノのセキセイインコと仲良しでした。
さーちゃんは、優しく、飛べなかった誉くんを
鳥として認め、いつも支えていました。
さーちゃんが、病気で天に帰った後、落ち込みの激しかった
誉くんの毛づくろいをして励ましたのが、たつき君でした。
優しい仔たちばかりで、感謝です。
寒いです。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
happy-ok3さま、こんにちは。
今日もおつかれさまです。
エミカちゃんが続けることができたのは、お父さんのおかげでもありますよね。
子供のよき見本になれるお父さんは素敵ですね。
えーー
バレンタインさん、処刑されてしまったのですね・・・
それでも自分が信じる道を貫いたのは立派なことですよね。
そういえば、バレンタインで女性から男性にプレゼントを贈るのは
日本だけだと聞きました。
happy-ok3さまがご紹介くださったお話を知っている人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
クリスマスですら、そうですから当たり前かもしれませんけどね。
いいお話をありがとうございます。
誉くんとたつきくんの間には、そんな心温まるお話があったのですね。
そして、今、誉くんはたつきくんに慰めてもらったように
happy-ok3さまを慰めてくれているわけですね・・・
happy-ok3さまのおそばにいた鳥さんたちの心温まるお話を
ありがとうございました。
まだまだ風が冷たく、寒い日が続きます。
どうぞお体大切になさってください。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「エミカちゃんが続けることができたのは、お父さんのおかげでもありますよね。
子供のよき見本になれるお父さんは素敵ですね。」
お父さんが好きなのでしょうね。
だから真似をして。
お父さんも毎日されているのでしょう。
毎日、コツコツ、素晴らしいです。
>「えーー
バレンタインさん、処刑されてしまったのですね・・・
それでも自分が信じる道を貫いたのは立派なことですよね。」
そうです。
日本のキリシタンたちも、拷問にあっても、死を覚悟しても、新興を貫きました。
バレンタインは、すごいです。
>「そういえば、バレンタインで女性から男性にプレゼントを贈るのは
日本だけだと聞きました。
happy-ok3さまがご紹介くださったお話を知っている人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
クリスマスですら、そうですから当たり前かもしれませんけどね。
いいお話をありがとうございます。」
バレンタインの事、何年も何かいも、紹介しています。
それを受けとめて下さる方々に感謝です。
>「誉くんとたつきくんの間には、そんな心温まるお話があったのですね。
そして、今、誉くんはたつきくんに慰めてもらったように
happy-ok3さまを慰めてくれているわけですね・・・
happy-ok3さまのおそばにいた鳥さんたちの心温まるお話を
ありがとうございました。」
そうなのです。
たつき君は優しい仔でした。
ここは、仲良し条例があるので。(#^.^#)
今日も寒いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
こんにちは
見知らぬ優しいおばあさんが声をかけてくれて
きっと救われた気持ちになったのでしょうね
さり気ない一言に元気づけられますね
これからの活力になりますよ
エミカさん、8歳にして立派な筋肉!
コツコツ続けてきた成果、すごいです
将来はスポーツ選手かどうかわからないですが
どんなことにも真面目に向き合うのでしょうね
勇敢なバレンタインさんが天にかえったあとも
皆忘れなかったのですね
さーちゃんとたつきちゃんたちがお空から
誉ちゃんとhappyさんを見守ってくれていますね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろ様、こんにちは。いつも感謝します。
>「見知らぬ優しいおばあさんが声をかけてくれて
きっと救われた気持ちになったのでしょうね
さり気ない一言に元気づけられますね
これからの活力になりますよ」
優しい方の言葉は、力にもなり、子どもたちへの向き合い方も変わってきますね。
そして、一生残りますね。
>「エミカさん、8歳にして立派な筋肉!
コツコツ続けてきた成果、すごいです
将来はスポーツ選手かどうかわからないですが
どんなことにも真面目に向き合うのでしょうね」
コツコツ、続けることが大事ですね。
エミカさん、すごいですね。
りっぱです。
>「勇敢なバレンタインさんが天にかえったあとも
皆忘れなかったのですね」
結婚式を(秘密の)とりもってもらった人たちは多いでしょうから。
愛って、命を生かす物ですね。
>「さーちゃんとたつきちゃんたちがお空から
誉ちゃんとhappyさんを見守ってくれていますね(^^)」
そうですね。
沢山の鳥たちがいましたから。
誉くんは、1羽だけになった直は、初めてです・・・。
今日も寒いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>mamari への投稿から。
声をかけてくださった女の方は、きっとご自分も子育てで大変だったのだと思います。
ほんとうに優しいおんなのかたですね(#^.^#)。
エミカさん、ほんとうにすごいですね!!
懸垂、私、一回もできません(#^.^#)。
さんはさんはお父さんが大好きなのだとおもいます。
おしえてさんのこと、教えてくださってほんとうにありがとうございます。
happyさんちの鳥さんたちはみんな優しくて、みんなしあわせですね! (#^.^#)。
誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。
たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
まだまだ寒いですので
お体に気をつけてくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「声をかけてくださった女の方は、きっとご自分も子育てで大変だったのだと思います。
ほんとうに優しいおんなのかたですね(#^.^#)。」
この言葉で、元気が出て、頑張れたのですね。
>「エミカさん、ほんとうにすごいですね!!
懸垂、私、一回もできません(#^.^#)。
お父さんが大好きなのだとおもいます。」
お父さんが好きだから、同じ事をしたかったのですね。
>「happyさんちの鳥さんたちはみんな優しくて、みんなしあわせですね! (#^.^#)。
誉さん、元気でもっともっと長生きして下さいね。
たつきさんと晴さんの写真をありがとうございます。
誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、可愛い笑顔をほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
みんな優しくて有難いです。
>「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、睡眠もたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
まだまだ寒いですので
お体に気をつけてくださいね。」
ご心配、感謝します。
まだ寒いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
見知らぬ人から優しく声をかけられるって、
とっても幸せな気持ちになりますね。
バレンタインの本当の意味が分かりました。
バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈るのは
日本だけなのですね。
鎖国の江戸時代、日本のキリシタンが本当に身を潜めて
信仰していた事は映画や本で読んで知っておりますが、
日本のキリスト教徒も厳しい時代を経てきたのですね。
miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「見知らぬ人から優しく声をかけられるって、
とっても幸せな気持ちになりますね。」
へとへとになっている中、こういう声をかけてもらうと嬉しいですね。
>「バレンタインの本当の意味が分かりました。
バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈るのは
日本だけなのですね。」
明日も載せますが、バレンタインデーは、バレンタインの「命日」なのです。
商戦になっていますねd。(#^.^#)日本は。
>「鎖国の江戸時代、日本のキリシタンが本当に身を潜めて
信仰していた事は映画や本で読んで知っておりますが、
日本のキリスト教徒も厳しい時代を経てきたのですね。」
そうですね。
キリシタンたちは、すごい拷問を受け、亡くなる人が多かったです。
でも、そうして、信仰を守って下さった姿は尊いです。
まだ寒いです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。