見方&義足を盗まれる&見知らぬ人の車に&愛鳥の不思議と愛
2025年1月1日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年です。
関心を持っていきたいです。
「穏やかな日常こそ幸せ。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【被災地の課題は人口流出】
◆被災地の大きな課題が人口流出だ。
被害の大きい石川県の奥能登4市町(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)
の11月1日現在の推計人口は5万1057人で、
元日から4156人(7.5%)減った。
中でも40代以下の人口は1555人(約9.4%)減り、
減少数は前年同期の約5倍に上る。
人口減を受け、学校再編の動きが加速。
輪島市の有識者検討会は市立小9校を3校にする案を提示。
能登町は検討を前倒しし、2027年4月までに町立中4校を2校にする。
がれきが撤去され更地になった輪島朝市。
夕日が水たまりを照らしていた
2024年12月31日午後4時4分、
石川県輪島市河井町、
伊藤進之介撮影(朝日新聞)
人口減の要因の一つはインフラの損傷だ。
県は11万戸の断水を解消したとするが、輪島市や珠洲市の691戸は
土砂崩れなどで「復旧困難」とされたままだ。
自宅敷地内の配管が寸断され、水道を使えない家もある。
道路は県管理の10路線、市町管理の177路線で通行止めが続く。
土砂崩れの危険などで6市町24地域の計231世帯が
「長期避難世帯」に指定され、帰還できない状況だ。
【能登豪雨の被災者、避難所で年越し】
◆大みそかの31日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市では、
9月21日に発生した能登豪雨の被災者らが避難所で年を越す。
近くのスーパーで購入したおかずやインスタント麺などを食べたり、
世間話をしたりしながら、多難な1年を締めくくる。
大みそかの夜を過ごす豪雨の被災者
石川県珠洲市で2024年
12月31日午後5時26分、
阿部弘賢撮影(毎日新聞)
県によると、12月27日現在、豪雨の被災者は同県輪島市で194人、
珠洲市で9人が避難所に身を寄せている。
【復旧をちゃんとしてほしい、元旦がこわい】
◆輪島市内の商業施設で出店を続ける出張輪島朝市、
31日は年内最後の営業となった。
(北陸放送)
出張輪島朝市の出店者 「1月1日のまま止まっている。
復興どころか復旧をちゃんとしてほしい」
能登空港近くの日本航空学園では1日午後、地震と豪雨で
亡くなった人の遺族や石破総理、馳知事らが出席して、
追悼式典を執り行い、犠牲者に黙祷を捧げることにしている。
【能登半島地震から1年】
◆能登半島地震から1日で1年。これまでに災害関連死を含め
石川と富山、新潟で504人が死亡し、2人が行方不明。
378人が重傷を負った。
災害関連死の審査は今も続き、200人あまりが審査を待っている状況。
この地震で6077棟の住宅が全壊し、1万8342棟が半壊。
空き家などを含めた建物被害は、5万9862棟に上る。
最大で5万2000人に上った避難者は、今も輪島市の2カ所で13人が
避難所で暮らしているほか、広域避難所には4カ所に14人が生活。
9月には被災地に豪雨が襲い、16人が死亡、2人が重傷を負う。
(石川テレビ)
仮設住宅にも浸水し、輪島市と珠洲市の13カ所の避難所に157人が、
七尾市などの二次避難所には18人が不便な生活を余儀なくされている。
地震と豪雨では深刻な断水が発生し、地震では最大13万戸が断水、
その後の豪雨もあいまって早期復旧困難地域として
今も水道が戻らない建物が600戸近く残っている。
【諏訪之瀬島で爆発1回、噴火2回、噴煙1400m】
◆鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で
30日、午後11時までに爆発が1回、
噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
(南日本新聞社)
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大1400メートル。
大きな噴石が火口から東に300メートル飛んだ。
噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
【地震情報】(日本気象協会)
●12月31日11時01分頃 震度1 宮城県北部
●12月31日01時33分頃 震度1 奄美大島北西沖
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新お休みなので、心配しています。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ウェイン・W・ダイアー は、
「ものの見方を変えれば、
見ているものが変わる。」
多角的に見てみると新しい発見がある。
新しい発見に感謝!
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
米NBCテレビによれば、20歳のアティカス・ルートさんは12月8日、
米オレゴン州ポートランドの繁華街で、友人と夕食をとっていた。
この日は、普段使っているほうの義足を車のトランクに入れ、
予備の義足で外に出たという。
食事を済ませて車に戻ると、
積んでいた義足や仕事道具などが盗まれていた。
義足はオーダーメイドで、約8000ドル(約125万円)相当するものだった。
(BuzzFeed Japan)
同州の犯罪抑止センターは
「盗まれた義足の回収につながる有力な情報を提供した者には、
最高2500ドルの報奨金を出す」と発表。
「この医療器具は約8000ドル相当のものですが、
骨のがんで足を失った彼にとって大きな助けになるもの。
その真価はお金では測りきれない」と続けた。
ルートさんは13歳のとき、骨肉腫(骨のがん)と診断された。
翌年、がんの転移を防ぐため、左下肢と膝を切除した。
2019年、地元テレビ局KGW8の取材にルートさんは
「自分の人生を残すか、切断するかのどちらかだった」と語っていた。
それからまもなく、義足(今回盗まれた)に出会い、
これまで大切にしてきたという。
ルートさんの親族はルートさんの様子を
「ひどく動揺している」と伝えた。
親族は事件後、オンラインの募金ページGo Fund Meを開設。
サイトによれば、約1万2000ドル(約190万円)の募金が集まっている。
車のトランクを開けて盗むとは、手慣れた、泥棒さんだ。
病気で足を失い、オーダーメイドの義足は「足そのもの」なのだ。
人様の物を盗むという行為は、悲しみしか残さない。
それが、ハードという「物」であっても、
「ソフト」という技術や絵であっても。
盗む事や奪うのでなく、
「差し上げる」「贈る」事が、お互いの幸せにつながる。
★★★★★★★★★★
【Oさんからのおたより】(鳥取県・70代女性)
私たち夫婦は、もうすぐ金婚式を迎えようとしています。
そんな今思い出すのは、新婚旅行でグアムに出発する朝のこと。
早朝5時前、堺市の泉北2号線で、阪和線の駅まで乗ろうと
流しているタクシーを待っていましたが、なかなかつかまらず、
伊丹航空の出発に間に合うか不安になってきていました。
そこへ、1台の乗用車が止まり
津久野駅まで乗るように言ってくださったのです。
タクシーが来ず、
見知らぬ人の車に
乗せてもらうことになって
(画像はイメージ)
(Jタウンネット)
前日、田舎から初めて堺に来た私は、ありがたいという気持ちと同時に、
この誘いを受けて大丈夫だったのだろうかと、
乗せてもらっている間、言葉が出ませんでした。
そのうちその方は
「家に帰って寝るだけだから、伊丹まで行ってあげる」と仰って、
高速を飛ばし、結局空港まで送って下さったのでした。
お礼を何度も言ってお別れしたのですが、
お名前も詳しい住所も聞いていないことに気が付きました。
分かっているのは鳳(堺市西区)にお住まいだということだけ。
旅行から帰ってからその方を探そうとしたのですが、
手掛かりさえ見つかりません。
年齢は私たちより15歳か20歳上に見えました。
ご存命でしたらもう一度お礼が言いたいと、ずーっと思っています。
今は堺を離れ、故郷の鳥取で暮らしています。
お会いはできないかもしれませんが、この場をお借りして
感謝の気持ちを伝えたいです。
本当にありがとうございました。
あの時、車線変更を快く譲ってくださったご夫婦に、
そしてお二人の気品ある落ち着いた笑顔に、
本当にありがとうございましたと伝えたいです。
50年も前の事だ。
それも新婚旅行へ向かう途上での出来事。
見ず知らずの方の親切は、一生心に刻まれる!
★★★★★★★★★★
昨日は「悲しいお知らせ」としてたつき君が30日に天に帰った事を載せた。
昨日、31日の大晦日に、お骨にしてもらった。
その前に、たつき君の「愛のすごさ」を伝えたい。
30日、病院から戻り、13時半から、9時間も
たつき君は、力を振り絞って生きた。
私の所には、弱さを抱えた鳥がなぜか?くる。
しかし、天に帰るまで、瀕死の状態で
9時間も頑張った仔を見たことがない。
病院から戻った時も、もう足の指に力が入らない状態だった。
それでも、私の手の指をつかもうとしていた。
そして、鳥を飼っている人は解るだろうが、
天に帰る直前には、羽を広げたしぐさを見せる事が多い。
これは「ありがとう!」を伝えているのだ。
9時間の中で、たつき君は、目も明かない状態で、
最後の力をふりしぼっって、何度も何度もこのしぐさを私にした。
普通は、1度位のはず…。(何羽も見送った私の経験上では)
珍しい。
また、天に帰る直前は、目を半分頑張って開いて、私を見ていた。
ずっと付ききりで、お花も準備できていなかったので、
31日、朝一番にお花を買いに行き、車を別のパーキングに停めてきた。
それは、ペット葬祭の車を、私の駐車場に停めてもらうため。
お花を飾ってあげると!
もう亡くなって8時間も経って、冷たくなっていて、
目も奥に入った状態で半分しか開いていなかったのに、
目をしっかり開けていたのだ。
えっ???こんなことが?!!!
最期に、私を見たかったようだ。
こんな不思議な事は初めてだった。
たつき君は、一番のビビリで甘えたさんだった。
そう思っていた・・・。
ビビリではなく、愛の力を最大限出す、勇気のある鳥だった!
これは、人間も同じではないだろうか?
本当に愛と勇気を示せるか?は、イイカッコをするのではなく
実生活での行動が物語る。
また、大切な人たちに「愛」を伝える素晴らしさをも教えてくれた。
続きます。
★★★★★★★★★★
「愛情や友情は
相手の幸せを願い
守りや支えを
行動に顕すもの
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
愛情は、相手の幸せを願う。
それは、行動の中に見える。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月1日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
もうたつき君は 、目の前にいませんが、
しばらく・・・たつき君の写真は載せさせてくださいね。
たつき君!大好き!
誉くんが、真剣な顔をして考え込んでおります。
誉くんのケアが必要です。
がんばります!
寒くなりました。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
(かくれんぼしてたよ)
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
今年もよろしくお願い致します
ブログにコメントありがとうございました
犯人がはやく捕まって
ルートさんの義足が返ってくるといいですね
自分の体の一部を盗まれたようなものですものね
oさんのお話、空港まで車に乗せてくれた方
親切な良い人ですね~ありがたいですね
見ず知らずの方にも優しくできる素敵な人です
お礼の気持ち、伝わるといいですね
たつきちゃんもきっと誉ちゃんのように
ファイターだったのだと思います
happyさんに精一杯の愛を伝えたかったのですね
たつきちゃんのお写真これからも見たいです
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま。こんにちは。春風献上。です。
今年もよろしくお願いします。
>「犯人がはやく捕まって
ルートさんの義足が返ってくるといいですね
自分の体の一部を盗まれたようなものですものね」
そうですね。
そして高価なものです。
オーダーメイドは、つくるのにも時間がかかります。
慣れるのにも、時間がかかることでしょう。
人様の物を盗むということが、そもそも、問題ですね・・・。
>「oさんのお話、空港まで車に乗せてくれた方
親切な良い人ですね~ありがたいですね
見ず知らずの方にも優しくできる素敵な人です
お礼の気持ち、伝わるといいですね」
50年も前なので、携帯もないし、困ったでしょうね。
親切な人の行動は、いつまでも感謝が残りますね。
>「たつきちゃんもきっと誉ちゃんのように
ファイターだったのだと思います
happyさんに精一杯の愛を伝えたかったのですね
たつきちゃんのお写真これからも見たいです」
瀕死の状態から9時間も頑張った仔は初めてです。
亡くなって身体も硬直して冷たくなっていて、目もくぼんでいたのに、
お骨にする直前、目が、なぜか?ぱっちり開いていたのです・・・。
沢山の愛を私に注いでくれて、天に帰って行きました。
写真の事、ありがとうございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
なにかでご自分の盗んだ義足のことを知って戻してくれるといいですね。
なんとなく戻ってくるような気がしています。
>【Oさんからのおたより】(鳥取県・70代女性)
ほんとうに優しいお二人ですね! (#^.^#)。
堺から伊丹までは車でも結構距離があります。
こころから優しい方なのですね。
ほんと、見ず知らずの方からの親切はずーっとこころに残ります。
たつきさん、のhappyさんへの愛情がよくわかります。
たつきさん、すごいです! よく頑張ったです!
晴さん、誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
良い午後をおすごしください。
すふれさま、こん番は。お返事が遅くなってごめんなさい。
>「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「なにかでご自分の盗んだ義足のことを知って戻してくれるといいですね。
なんとなく戻ってくるような気がしています。」
そうですね。
オーダーのかけがえのない義足です。
作るにしても時間がかかりますから。
>「ほんとうに優しいお二人ですね! (#^.^#)。
堺から伊丹までは車でも結構距離があります。
こころから優しい方なのですね。
ほんと、見ず知らずの方からの親切はずーっとこころに残ります。」
こんな方がいらっしゃるのですね。
50年も前です。
一生の思い出ですね。
>「たつきさん、のhappyさんへの愛情がよくわかります。
たつきさん、すごいです! よく頑張ったです!」
甘えたさんでビビリでしたが、よく頑張ってすごいです・・・。
>「晴さん、誉さん、たくさんたべて元気でいてくださいね!
happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
あったかくして、
くれぐれも無理をなさらないでくださいね。」
ありがとうございます。
晴ちゃんと誉くんが元気でいれるようにしたいです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんにちは。
今日もおつかれさまです。
義足が盗まれたのですか・・・
売れるとも思えないので、何のためかはわかりませんが、非人道的なことをする人っているのですね。
ルートさんをどん底から救ってくれた義足なのに、またそれを取って、どん底に叩き落そうとする人の気がしれませんが、どこにでもそんな卑しい心の持ち主っているものなのですね。
そういう人間がいることに驚いてしまいます。
人を妬み、人の物を横取りするような卑しい人間も多いですけどね・・・
昔は、鳥取から伊丹まで出てきて海外旅行へ行ったんですね?!
右も左もわからないところで、助けてくれる人が現れたことが奇跡ですね。
人生最大のステキな旅行が、よりステキな思い出になってよかったです。
たつきくんにそんなことがあったのですね。
最期の最期に最愛のhappy-ok3さまのお姿を焼き付けたかったのですね。
たつきくんの思いを考えると、涙が出てきます・・・
晴ちゃんもたつきくんも、ごっそり体重が減ったとのこと、ショックが大きいですものね・・・
どうぞご自愛ください。
happy-ok3さまはいかがですか?
どうぞお身体大切になさってください。
まだまだすぐそばに、たつきくんがいてくれるように思います。
ありがとうございました。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「義足が盗まれたのですか・・・
売れるとも思えないので、何のためかはわかりませんが、非人道的なことをする人っているのですね。
ルートさんをどん底から救ってくれた義足なのに、またそれを取って、どん底に叩き落そうとする人の気がしれませんが、どこにでもそんな卑しい心の持ち主っているものなのですね。
そういう人間がいることに驚いてしまいます。
人を妬み、人の物を横取りするような卑しい人間も多いですけどね・・・」
盗んだ人は、他の物も盗んだようなので、義足とは気づかなかったのかもしれませんね。
また、それが、オーダーメイドで、高価で、しかしお金にかえられない大事なものだとも
解らないのでしょうね。
今、義足へのお金が集まっているようですが、オーダーには時間がかかります。
調整も必要なので、足になじむのも時間がかかるかもしれないです。
せめて、義足だけでも返してほしいですね・・・。
>「昔は、鳥取から伊丹まで出てきて海外旅行へ行ったんですね?!
右も左もわからないところで、助けてくれる人が現れたことが奇跡ですね。
人生最大のステキな旅行が、よりステキな思い出になってよかったです。」
50年も前です。
こういう素晴らしい人がいるのですね。
鳥取からではなく、その頃は境にいらしたようです。
現在は、堺を引っ越し、故郷の鳥取におられるようです。
一生、心に残りますね。
>「たつきくんにそんなことがあったのですね。
最期の最期に最愛のhappy-ok3さまのお姿を焼き付けたかったのですね。
たつきくんの思いを考えると、涙が出てきます・・・
晴ちゃんもたつきくんも、ごっそり体重が減ったとのこと、ショックが大きいですものね・・・
どうぞご自愛ください。
happy-ok3さまはいかがですか?」
亡くなって12時間以上経っていました。
冷たくなって硬直して、目はくぼんでいました。
ビックリしました。
そこまで・・・。お骨になる前に私を見たかったのでしょうか?
有り難い事です。
たつき君は、みんなと仲良くできる「才能」がありました。
だから、そのたつき君が居なくなって、
晴ちゃんも誉くんも、ショックでしょうね。
ご飯は、食べて、良いうんPもしていますが、
体重が減っています。
私が、2羽の前で落ち込んでいると、いけないので、2羽の前では笑顔で接しています。
>「どうぞお身体大切になさってください。
まだまだすぐそばに、たつきくんがいてくれるように思います。」
そうだと思います・・・。
そして、いつも「た~つ~き~」と呼んでいたので、つい呼んでしまいます。
お身体大事になさって下さいね。
ご心配感謝します。
いつも本当にありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
能登地震から丸1年経ちましたね。あの日を思い出します。
お正月も、たつき君の事があって気が落ち着きませんね。
先代ぴ〜ちゃんも亡くなる前は羽をバタバタさせて
私の方に飛んで来ようとしました。
しかし、冷たくなった状態で目を開けていたなんて
不思議な事ですね。ハッピーさんや晴ちゃん、誉ちゃんへの精一杯の想いでしょうか?小鳥は賢いと思っています。
ぴーちゃんさま、こんばんは。
いつも感謝します。
>「能登地震から丸1年経ちましたね。あの日を思い出します。」
今年の元旦は何事もなくほっとしました。
>「お正月も、たつき君の事があって気が落ち着きませんね。
先代ぴ〜ちゃんも亡くなる前は羽をバタバタさせて
私の方に飛んで来ようとしました。」
そう仰っていましたね。
最期の挨拶なのです・・・。
それをたつき君は、何度も何度もしてくれました。
今まで見送った鳥の中で、何度も…というのは初めてです。
>「しかし、冷たくなった状態で目を開けていたなんて
不思議な事ですね。ハッピーさんや晴ちゃん、誉ちゃんへの精一杯の想いでしょうか?小鳥は賢いと思っています。」
ビックリしました。
冷たくなると、目もくぼむのです。くぼんでいました。
それなのに、目を開けていたのです。
すごい思いがあったのでしょうね。
たつき君のお骨の1部はキーホルダーに入れました。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、とりのぽです。
たつき君のこと、残念でなりません。長い時間がんばってくれたことや、さいごに示してくれた様子からhappy-ok3様への感謝の気持ちを伝えているのだとおもいました。
お別れは悲しいけれど、心が通じたのかとおもうようなふしぎな出来事ってあるものですね。
これからは空からいつも見守ってくれているはずですので、元気出してくださいね。
とりのぼさま、こんにちは。いつも感謝します。
体調がいまいちで、お返事が遅くなってごめんなさい。
>「たつき君のこと、残念でなりません。長い時間がんばってくれたことや、さいごに示してくれた様子からhappy-ok3様への感謝の気持ちを伝えているのだとおもいました。
お別れは悲しいけれど、心が通じたのかとおもうようなふしぎな出来事ってあるものですね。」
温かいお言葉感謝します。
不思議なことってありますね・・:・
>「これからは空からいつも見守ってくれているはずですので、元気出してくださいね。」
ペット葬祭さんが、キーホルダーを下さって、そこにもたつき君のお骨を入れて、図ウト持っています。
カゴにはしばらく、骨壺を置いておきます。
ビビリで甘えたさんだと思っていましたが、
愛の強い素敵な鳥でした。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。