愛&心肺停止の幼児&当て逃げを追跡&要介護の投票に検討を

2024年10月24日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から9カ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「勇気は、人を救う

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【23日で中越地震から20年】

 

◆2004年10月23日に発生した中越地震では

最大震度7を観測し、68人が犠牲となった。

 

大規模な土砂崩れに親子3人が巻き込まれ、

当時2歳の男児が救出された長岡市妙見町。

 

地震の記憶を後世に残そうと現場近くに設置された

妙見メモリアルパークには献花台が設けられ

花を手向ける人の姿が見られた。

 

 

 

 

 

(新潟総合テレビ)

中越地震の被災地では23日、地震が発生した

後5時56分に合わせて黙とうが捧げられた。

 

【宮崎、記録的大雨で2人行方不明

 

◆22日の宮崎県内は、平野部を中心に記録的な大雨が降った。

各地で住宅の浸水や土砂崩れなどが相次ぎ、2人が行方不明。

 

(宮崎ニュース)

 

 

 

 

延岡市では昨夜10時23分までの1時間に

観測史上1位となる114ミリの記録的な大雨が降っていた。

 

【2号機の使用済み燃料プール、冷却停止問題】

 

◆福島第一原子力発電所2号機の使用済み燃料プールでは、

プールとつながっているタンクの水位が8月上旬に急に減りはじめ、

漏えいが疑われたことから、プールの冷却を停止。

 

10月22日も、冷却停止状態が続いている。 

 

(福島テレビ)

 

 

 

 

東京電力が復旧方法を検討していたが、漏えい箇所を含む配管の

一部を切断し、漏えいをふさぐために閉止。

 

切断された前後を新しい配管でバイパスする形でつなぎ、

冷却水を流すラインを新しく構築するとした。

 

作業は10月22日に着手され、約1か月でラインの再構築が完了する見通し。

 

【除雪車、音声で段差を回避】

 

◆石川県は今冬、奥能登4市町での道路除雪作業に、自動音声によって

除雪車のオペレーターに危険箇所を通知するシステムを本格導入する。

 

降雪期を前に展示された除雪車

石川県庁西駐車場(北國新聞)

 

 

 

地震や豪雨で多数の段差や起伏が生じたことから、

安全かつ迅速に作業を進める狙い。

 

土砂崩れなどで幅員が狭くなった道路向けには小型除雪車4台を配備し、

被災地の冬場の交通確保に万全を期す。

 

奥能登を含む県全域では、除雪が完了した区間を

ドライバーがホームページで確認できるようにする。

 

【のとじま水族館に東京の業者が支援】

 

◆七尾市ののとじま臨海公園水族館で22日、東京のガラス研磨業者、

「Revive and design」の社員11人が、

イルカ、アシカショーで使われる水槽のアクリル板を磨いた。

 

能登半島地震を受け、県内外の施設に避難した

イルカの「里帰り」に向けて準備を進めた。  

 

水槽を磨く関係者

七尾市ののとじま臨海公園水族館

(北國新聞)

 

 

イルカやアシカは震災直後から越前松島水族館(坂井市)など

5府県の施設に避難している。

のとじま水族館は年内の展示再開を目指している。

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●10月23日23時50分頃   震度1    和歌山県北部

●10月23日23時42分頃   震度2    愛媛県中予

●10月23日17時11分頃   震度2    青森県東方沖

●10月23日15時18分頃   震度1    和歌山県北部

●10月23日12時38分頃   震度1    和歌山県北部

●10月23日11時23分頃   震度2    和歌山県北部

●10月23日10時18分頃   震度2    和歌山県北部

●10月23日09時56分頃   震度2    和歌山県北部

●10月23日09時32分頃   震度1    和歌山県北部

●10月23日09時26分頃   震度2    和歌山県北部

●10月23日07時08分頃   震度3    和歌山県北部

 

石川県・新潟県・富山県・台湾地震・豊後水道地震の

【義援金】の振り込み先は、8月4日 の記事に載せています。

 

【台風10号、宮崎市 義援金】

受付期間 令和6年9月5日 ~ 10月31日

 

ゆうちょ銀行郵便局

◆口座番号:00900-3-335961

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

※ゆうちょ銀行または郵便局の窓口での振込については、手数料無料。

※ATM及びインターネットバンキングでの振込については、手数料がかかる。

 

銀行振込実口座

◆金融機関:宮崎銀行 宮崎市役所出張所

◆口座番号:普通 0064312

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

※宮崎銀行本支店間における窓口での振込については、手数料無料。

※ATM、インターネットバンキング及び他行からの振込は、手数料がかかる。

 

◆義援物資の受け入れは行っていない。

 

【能登豪雨 災害義援金】

 

北國銀行 県庁支店

◆口座番号:普通 30433

 

ゆうちょ銀行郵便局

◆口座番号:00170-5-697953

 

名義は全て石川県令和6年 能登豪雨 災害義援金

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新がないので、心配しています。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ボワロー は、

「人が天から心を授かっているのは、

 人を愛するためである。」

 

今日の一日の、愛が幸せを呼ぶ。

新しい今日の愛に感謝!

お祈りしています。

 

      ★★★★★★★★★★

「ソウル警察」では10月21日、

『道路の上を走る警察官たち、1歳10カ月の心肺停止の赤ちゃんを救う』

と題する動画が公開された。  

 

動画によると、警察は9月29日

「1歳10カ月の子どもが高熱と発作で意識がない」という通報を受けて、

ソウル市竜山区の住宅街に出動した。  

 

幼児を抱いた父親は救急車に乗り、母親はパトカーに乗って病院に向かう。

 

母親は両手で顔を覆っていて切迫した様子だった。  

幼児が心肺停止に陥っていたため、警察が先頭を走り、救急車が後に続いた。

 

しかし当時、盤浦大橋は故障車が車線をふさいでおり、

休日にもかかわらず激しい渋滞が起きていた。

 

サイレンを鳴らして救急搬送中であることを周囲に知らせると、

ドライバーたちは少しずつ車を移動させてスペースを作ったが、

それでも車がぎっしりで搬送が遅れた。  

 

その時、2人の警察官が突然路上に現れ、

緊急車両の進路を作るために車を移動させ始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ソウル警察)(朝鮮日報)

 

実はこの2人は、渋滞がひどいと無線で聞いて、

支援するために出動してきたのだった。

 

警察官2人は

「救急の患者を搬送中です。道を開けてください」と大声で叫び、

協力を呼び掛けた。

 

その後、救急車とパトカーが通れる程度のスペースが生まれ、

救急車は移動することができた。  

 

最終的に救急車はさほど遅れずに病院に到着することができた。

 

病院で治療を受けた幼児は、現在すでに元気になっているという。  

 

このエピソードに

「1歳3カ月の子の父親ですが、涙が出ました」

「感動しました。いつもありがとうございます」などの反応が。

 

韓国の警察は、病人に対して、率先して救助されることが多い気がする。

1歳10カ月の子供の両親も、安堵しただろう。

 

  ★★★★★★★★★★

 

兵庫県警西宮署によると、9月23日夜、西宮市内の交差点で、

原付きバイクと乗用車が接触。

 

現場を自転車で通りかかった西宮市に住む

屋久島おおぞら高校2年秋田航さんは、

逃走するバイクを約350メートル追いかけて運転していた男の自宅を特定。

 

その後、事故現場に戻って、署員に報告した。

 

西宮署はバイクの男について

道交法違反(当て逃げ)容疑などで調べている。

 

兵庫県警察本部

(読売新聞)

 

 

 

18日に同署であった表彰式で、

秋田さんは乗用車の運転者の「待て」と叫ぶ声を聞き、

 

「とっさに追いかけるしかないと思った」と振り返り、

「感謝状をもらえるとは思っていなかったのでうれしい」と話した。

 

仁科年正署長は

「行動に移せる人はなかなかいない。おかげでスムーズな捜査ができた」

と感謝した。

 

当て逃げの現場を見ても、

追いかけていくという行動までは、中々出来ない。

 

正義感と勇気がある!

素晴らしい!

    ★★★★★★★★★★

 

要介護者の投票 手続きを簡単に

会社員 松本玲子 56歳 札幌市 (読売新聞)

 

高齢者施設に勤務しています。

 

入居者には衆院選に関心を寄せる方もいらっしゃいます。

税金や外交などが話題になるので、私も新聞を読むなど勉強しています。

 

ただ入居者の一人が

「体の調子が悪くなってから投票に行っていない」

とおっしゃったことが気になっています。

 

介護保険で「要介護5」と認定された方などは、

郵便による不在者投票ができる制度がありますが、

 

手続きが煩雑なため、周囲の人の手を煩わせたくないと、

制度を利用しない場合が多いようです。

 

超高齢化社会となり、誰一人取り残さない選挙制度を

検討していく必要があると感じています。

 

投票したくても、周囲の手を煩わせたくないと、

投票をしないのは残念だ。

 

」松本さんが仰るよう、介護が必要な高齢者の方も、

投票ができる制度は、今後の課題だと思う。

      ★★★★★★★★★★

 

「命を大切に思い慈しむこと

 そこに思いやりがあり

   思いやりは笑顔を増やし

   人生を美しいものにする

      by happy-ok3」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

命は、1つしかない。

辛いことがあったとしても、希望をもって進みたい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 10月24日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

たつき君と遊んでいても、誉くんは、たつき君のエサが気になる様子。

目を離すと、直ぐ、

たつき君のカゴに入っていくので、要注意です。(#^.^#)

 

晴ちゃん、頑張って食べてくれています。

晴ちゃんも、昨日は、たつき君のカゴに入って、水を飲んでいました。

 

みんな同じ水、エサ、なのに、

なぜか?たつき君の所が気になるようです。(#^.^#)

 

昨日のみんなです。

 

まだ暑いです。気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

愛&心肺停止の幼児&当て逃げを追跡&要介護の投票に検討を” に対して10件のコメントがあります。

  1. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もおつかれさまです。

    夕方の混んでいる時間帯に救急車が通れないときがたまにあり、ハラハラしてしまいます。
    パトカーが一緒に居合わせたことはないのですが、もしいたらどうするのか興味があります。

    警察は交通整理も仕事なので、人命優先のためにやってくれるのでしょうか。
    それとも、事故ではないので関わらないのでしょうか。
    後者であれば、今のご時世、SNSで叩かれて大炎上しそうですけどね。
    あたりまえのように人助けを優先する韓国の警察はいつでも頼りになるなあ~と感心します。

    立派かもしれませんが、当て逃げの犯人をよく追いかけたものです。
    容疑者からしてみれば、関係のない第三者により逮捕されたわけです。
    この記事では学校と名前がはっきり出てしまっています。
    仕返しされないか不安です・・・
    何事もなければいいですが。

    高齢の方にも等しく選挙権があるわけですから、選挙しやすい体制を整えるのは当たり前です。
    たとえ、誰でも投票できるしくみが存在していても、使いにくいようだと、ないのと一緒ですしね。
    みんなが気持ちよく投票できるしくみになるように、見直してほしいです。

    なんと、晴ちゃんもたつきくんのおうちにおじゃまするんですね。
    やはり誉くんがやっていることは気になるのですね。 
    ごはんの食べ過ぎは気になりますが、見るだけであれば微笑ましいですね。
    それに、晴ちゃんもだいぶ良くなったようでなによりです。
    たつきくんはかわらず、happy-ok3さまにべったりですか。
    happy-ok3さまにとっても、癒されるひとときですね。

    それでは、みなさまどうぞご自愛ください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「夕方の混んでいる時間帯に救急車が通れないときがたまにあり、ハラハラしてしまいます。
      パトカーが一緒に居合わせたことはないのですが、もしいたらどうするのか興味があります。
      警察は交通整理も仕事なので、人命優先のためにやってくれるのでしょうか。」

      どうでしょうか??
      韓国の警察の方々は、人命救助に対してすごく積極的ですね。

      >「あたりまえのように人助けを優先する韓国の警察はいつでも頼りになるなあ~と感心します。」

      ですね。
      こういう事実が多い気がします。

      >「立派かもしれませんが、当て逃げの犯人をよく追いかけたものです。
      容疑者からしてみれば、関係のない第三者により逮捕されたわけです。
      この記事では学校と名前がはっきり出てしまっています。
      仕返しされないか不安です・・・」

      大丈夫でしょう。
      当て逃げ、車の方は怒り心頭でしょうね。
      追いかけた!と言うのが、すごいです。
      勇気と正義感ですね。

      >「高齢の方にも等しく選挙権があるわけですから、選挙しやすい体制を整えるのは当たり前です。
      たとえ、誰でも投票できるしくみが存在していても、使いにくいようだと、ないのと一緒ですしね。
      みんなが気持ちよく投票できるしくみになるように、見直してほしいです。」

      その通りですね。
      高齢者施設に勤務している方の、こういう声を、くみ上げて欲しいですね。

      >「なんと、晴ちゃんもたつきくんのおうちにおじゃまするんですね。
      やはり誉くんがやっていることは気になるのですね。 
      ごはんの食べ過ぎは気になりますが、見るだけであれば微笑ましいですね。」

      仲よくしているから、出来るのでしょうね。

      >「それに、晴ちゃんもだいぶ良くなったようでなによりです。
      たつきくんはかわらず、happy-ok3さまにべったりですか。」

      はい、たつき君は、べったりです。(#^.^#)

      朝晩は、涼しいですね。
      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    ソウル警察の方々、頼りになりますね
    支援に駆け付けてくれる警官の方たちもすごいです
    おかげで子供さんが助かってなによりです
    日本の警察も頑張ってほしいなぁ
    逃走したバイクを追いかけた高校生さん
    責任感が人一倍強いのでしょうね
    おかげで当て逃げ犯が捕まってよかったです
    要介護の方の投票、もっと考えてほしいですね
    権利があるのに手続きが煩雑でできないとか
    偉い人たちはもっと真剣に考えるべきですね
    たつきちゃんのカゴが大人気なんですね~晴ちゃんまで
    隣の芝は青い?という感じなのでしょうか(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ソウル警察の方々、頼りになりますね
      支援に駆け付けてくれる警官の方たちもすごいです
      おかげで子供さんが助かってなによりです
      日本の警察も頑張ってほしいなぁ」

      韓国では、人の命を救うために、警察が、すごく積極的に動いている気がしますね。
      助かって良かったです。

      >「逃走したバイクを追いかけた高校生さん
      責任感が人一倍強いのでしょうね
      おかげで当て逃げ犯が捕まってよかったです」

      追いかけて!勇気がありますね。

      >「要介護の方の投票、もっと考えてほしいですね
      権利があるのに手続きが煩雑でできないとか
      偉い人たちはもっと真剣に考えるべきですね」

      介護施設の方のこういう意見をもっと聞いて欲しいです。
      みんなに、投票権があるのですから。

      >「たつきちゃんのカゴが大人気なんですね~晴ちゃんまで
      隣の芝は青い?という感じなのでしょうか(^^)」
      なぜ?でしょうね。
      (#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    韓国の警察の方たちはほんとうにやさしいですね(#^.^#).
    そしてとっても行動力があります。
    こどもさんの命が助かってほんとうに良かったです。

    屋久島おおぞら高校2年秋田航さん、ほんとうにすごいですね! (#^.^#)。
    自転車で追っかけて突き止めるなんてなかなかできないです。
    お怪我無くてほんとうによかったです。

    >要介護者の投票 手続きを簡単に

    これはほんとうに大切なことです。
    早急に対応してゆかないといけないです。

    晴さん頑張って食べてくださいね!!
    きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、
    かわいいえがおをほんとうにありがとう!
    みんながげんきでいますように!!

    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「韓国の警察の方たちはほんとうにやさしいですね(#^.^#).
      そしてとっても行動力があります。
      こどもさんの命が助かってほんとうに良かったです。」

      素晴らしいですね。

      命を助けるために迅速に行動されていますね。

      >「屋久島おおぞら高校2年秋田航さん、ほんとうにすごいですね! (#^.^#)。
      自転車で追っかけて突き止めるなんてなかなかできないです。
      お怪我無くてほんとうによかったです。」

      正義感が強くて勇気があるのですね。
      すばらしいです。

      「>要介護者の投票 手続きを簡単に」

      >「これはほんとうに大切なことです。
      早急に対応してゆかないといけないです。」

      投票場に行きたくてもいけない人たちも、一票を投じたいはずです。

      こういう声をくみ上げてほしいですね。

      >「晴さん頑張って食べてくださいね!!
      きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。
      晴さん、誉さん、たつきさん、
      かわいいえがおをほんとうにありがとう!」

      晴ちゃん、頑張っています。

      今日も鳥たちのことありがとうございます。
      みんな喜んでいます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. 高校生の方、逃走バイクを自転車で追いかけるなんて、すごい行動力ですね!ヾ(๑╹◡╹)ノ”

    1. happy-ok3 より:

      きひみハマめ さま、こんばんは。コメント感謝します。

      >「高校生の方、逃走バイクを自転車で追いかけるなんて、すごい行動力ですね!」

      すごいですね。
      勇気と正義感、行動力、素晴らしいです。

      当て逃げした人がわかって、車の方もほっとされたでしょうね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    ソウル警察の活躍や、急きょ駆けつけてくれた警察官の
    配慮で無事に幼い命が救われて本当に良かったです!

    介護度の重い方々も簡単に投票できるシステムは
    早急に必要だと思います。
    辛い思いをしているからこそ、政治への関心や希望も
    沢山あるのでは?・・・そう感じます。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんにちは。コメント感謝します。

      >「ソウル警察の活躍や、急きょ駆けつけてくれた警察官の
      配慮で無事に幼い命が救われて本当に良かったです!」

      素晴らしい対応ですね。
      助かって良かったです。

      >「介護度の重い方々も簡単に投票できるシステムは
      早急に必要だと思います。
      辛い思いをしているからこそ、政治への関心や希望も
      沢山あるのでは?・・・そう感じます。」

      介護を受けている方々も一票の権利があります。

      仰るよう、政治への関心は持っておられるはずですよね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

まっぴよ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)