自分&難聴の医師が笑顔で&小児科のドア配慮&災害の停電対策

2024年9月1日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から8カ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「命を守る思いは尊い

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【台風10号熱帯低気圧に、大雨に警戒

 

◆台風10号は熱帯低気圧となったが、その周辺の東海や近畿、

湿った空気が流れ込みやすい関東甲信などは大雨への警戒が必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ウェザーニュース)

 

東海や関東では、これまでに降った雨により地盤が緩んでいたり、

川の水位が高くなるなど、少しの雨でも災害が発生しやすい状況に。

 

今後の雨によって土砂災害や河川氾濫などのおそれがある。

 

【竜巻被害、蓮田市閏戸地域】

 

◆8月29日夜、突風の被害に遭った蓮田市閏戸地域。

 

竜巻の可能性が高いとされる突風は、同市馬込から

閏戸に地域にかけ発生したとみられる。

 

突風で屋根が飛ばされ、ブルーシートで

対応する住宅=31日午後、蓮田市閏戸

(埼玉新聞)

 

 

近隣の住民や店舗の防犯カメラなどによると、国道122号旧道沿いを

南から北へ帯状に進んだとされる。  

 

31日、住民は被害を受けた庭の片付けなど、後始末に追われた。

 

【地区ごと集団移転を模索する動き広がる】

 

◆能登半島地震で大きな被害が出た石川県で、自力での住宅再建や

コミュニティー維持の難しさを理由に、安全なエリアへの

集団移転を模索する動きが出始めている。

 

(産経新聞)

 

 

 

 

 

 

輪島市門前町浦上地区の住民らは8月、地区内での集団移転と、

住まいとなる公営住宅の建設を市に要望。

 

ただ、これまで浦上地区内の集落で、住民の協議で集団移転の

意向を固めたのは1カ所に過ぎない。

市は住民側に、地区全体で意見をまとめるよう求めている。

 

 

 

【被災事業者に無料で販売スペース提供】

 

◆石川県金沢市にある県立音楽堂はJR金沢駅の近くにあり、

安定した集客が期待できることから「音楽堂マルシェ」と銘打って、

被災した事業者に無料で販売スペースを提供することを決めた。

 

 

 

 

 

(北陸朝日放送)

 

初日の1日は玄関前広場とエントランスホールで、能登地区の

食材を使った料理や、輪島朝市の海産物などが販売された。

 

 

 

 

 

 

「音楽堂マルシェ」は当面の間続き、11の店舗が日替わりで出店予定。

出店に興味のある事業者も、引き続き募集しているという。

 

【「いしかわ応援旅行割」が1日から再開】

 

◆宿泊料金など1人当たり1泊最大2万円が割り引かれる

「いしかわ応援旅行割」が1日から再開した。

 

(石川テレビ)

 

 

 

いしかわ応援旅行割は今年11月末まで。

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●9月1日20時43分頃   震度1    山梨県東部・富士五湖

●9月1日20時42分頃   震度1    十勝地方中部

●9月1日12時29分頃   震度1    トカラ列島近海

●9月1日11時48分頃   震度1    山梨県東部・富士五湖

●9月1日11時28分頃   震度3    山梨県東部・富士五湖

●9月1日03時14分頃   震度1    熊本県熊本地方

 

石川県・新潟県・富山県・台湾地震・豊後水道地震の

【義援金】の振り込み先は、8月4日 の記事に載せています。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、また更新がないので心配です。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ココ・シャネル は、

「自分らしくいようと決めたとき、

 美しさは始まる。

 

今日の一日の、希望は力。

新しい希望に感謝!

お祈りしています。

 

      ★★★★★★★★★★

今川竜二さん38歳。全国でも数少ない「難聴の医師」。

診察では、音を文字にする音声認識アプリや筆談が不可欠。 

 

 

 

 

 

(テレビ岩手)

 

難聴の医師は全国でわずか十数人と言われる

 

 

 

 

 

 

トレードマークは笑顔。相手が安心して話せるよう心がけている。

趣味は筋トレ。学生時代、デフラグビーの日本代表になったこともある。

 

 

 

 

 

(テレビ岩手)

 

岡山県で生まれ育った今川さん。

漫画・ブラックジャックに憧れ、医者を目指した。  

 

かつては法律で聴覚障害者が医師になることは禁じられていた。  

 

しかし、2001年、今川さんが高校生の頃、医師法が改正され、

道が開かれた。  

 

 

 

 

 

 

晴れて医師となった今川さんは、東京や名古屋などの病院に勤務。

3年前、地域医療を学びたいと岩手にやってきた。

 

患者の生活などにも配慮した治療を目指す今川さん。  

 

そのために大事なのは「会話」だが、診療所の研修では

うまくいかないこともあり、時には弱気になることも…。

 

 

 

 

 

 

「いろいろな人との交流が支えになりました。」  

 

リラックスして話せる手話サークルのメンバー。  

手話でのおしゃべりは、静かだけど賑やか。

 

 

 

 

 

 

今川さんの存在を心待ちにしていた人もいた。

聴覚障害がある患者だ。  

 

今川さんの強みが生かされた。

 

 

 

 

 

 

2024年3月、今川さんは3年間の岩手での研修を終え、大阪に拠点を移した。  

岩手での経験を糧に、目指していることがある。  

 

 

 

 

 

 

「うち(大阪)の病院の中に『みんなに優しい病院づくりプロジェクト』

 というのを、新たに立ち上げたんです。

 その一員として、私も参加させてもらっていて。

 冬くらいに『ろう者向けの健康診断』を企画しています」

 

今川さんはいまも、盛岡の病院からの要望で、月に1度、

大阪から岩手に通い診察をしている。

 

 

 

 

 

 

「大阪の地で仕事をする時に、その支えになったというのは、

 やっぱり岩手県で過ごしたあの日々だったり。

 仲間がいるということは、すごく心の支えにはなっていました」  

 

聞こえる、聞こえないという垣根のない社会を目指して。

大阪と岩手を行き来しながら、今川さんは日々笑顔で挑戦を続ける。

 

昨日9月1日は、聴覚障害のバスの運転手 を載せた。

 

聴覚障害があり、医師を目指したのは、医師への使命が強かったのだ。

 

様々な事に直面しながら、

岩手のクリニックの院長先生やスタッフの方々に支えられた。

 

『ろう者向けの健康診断』が出来たら、助かる人は沢山いると思う。

 

  ★★★★★★★★★★

「小児科のこれ考えてくれた人ほんとやさしい心の持ち主」

病院の診察室のドアに設けられた足ハンドルを紹介したのは

石川貴也さん(@LWITBR1906)。

 

「足でひらけます」「足ハンドルがあります。ご注意ください」

と書かれた注意書き。

 

 

 

 

 

 

 

 

足で開けるドア?(石川貴也さん提供)(よろず~ニュース)

 

ドアの下部には足を引っかけられるハンドルが設けられており、

たしかにこれなら子供を抱えて両手がふさがっていてもスムーズに

ドアが開閉できそうだ。 石川さんに話を聞いた。

 

Q・足ハンドルの便利なポイントは?

 

「子供をだっこしながらでも扉を開けられるので大変助かりました。

 

 特に、病院は子供が待合室で怖がって泣き出したり、

 暴れてぐずってしまうことが多く『どうぞー』と呼ばれても

 診察室に入るのも大変だったりします。

 

 足のハンドルがあると、手が子供抱っこで埋まっていても

 簡単に扉が開けられるので楽ですし『足を使っていいよ』

 というメッセージで親の大変さをわかって

 配慮してくださっているんだなという優しさに

 信頼感や安心感が生まれるものと思っています。」

 

Q・反響へのご感想を。

 

「全般的にポジティブなご意見が多かったです。

 医療現場では割とよく見かける光景らしく、

 コロナでの感染対策により広く普及したのではないか

 というご意見もありました。

 

 施設でよそ様の所有物を足で開けるというのは無作法で、

 今まではマナーが優先されていたような気がしますが、

 こうした合理的な取り組みがポジティブに評価されるのは

 社会にとってとても良いことなのではないかと感じてます。

 

 とくに、病院側は設備の償却年数が短くなる負担をしてでも、

 ユーザーに寄り添いたいという意思決定をしているわけですから、

 これぞ素晴らしいホスピタリティなのではないかと思っています。」

 

ユーザー達からは

「回転寿司屋さんもこれありました。 めちゃめちゃ助かります。」

「百貨店の食品従事者用トイレで見掛けてことがあります。」

「諸処で普及して欲しい視点です」 など数々の驚きの声が寄せられた。

 

足でドアを開閉できるハンドルは

「フットプレート」「フットドアオープナー」と言った名称で

販売されているようだ。

 

足でドアを開閉できるハンドルを導入されている医院は、優しい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

はらぺこ(@harapeco_app)さんは、よく台風の通り道となる沖縄県在住。

2024年8月22日に発生した台風10号『サンサン』が

日本を縦断することから、

 

3日間の停電に耐えた経験をもとに、ある呼びかけを行った。

 

はらぺこさんによると、二重にしたポリ袋などに水を入れ、

巨大氷を作っておくと、停電しても冷凍庫の低温を保てて助かったと。

 

(grape)

 

 

 

 

 

 

凍るまでに1~2日ほどかかるため、まだ被害に遭っていない地域に向けて

「今すぐ作って…!」 と発信している。

 

冷凍庫が満杯の場合、隙間を埋めるサイズと形で氷を作ってもよい。

解凍したら飲み水にも使えるため、断水時にも役立つ。

 

なお、水は凍ると体積が大きくなるため、ポリ袋の容量ギリギリで作ると、

破れる可能性も。余裕をもって水を入れる。

 

また、時間がない時は、製氷器(製氷皿)で作った小さな氷を、

袋に一緒に入れると早く凍るという。

 

停電だけでなく、断水の備えとして、風呂や空いている

ペットボトルに水を貯めておくことも大切。

 

はらぺこさんは「トイレが流れないのはしんどいです」とも。

 

これは便利!

お金をかけなくても、家で出来る!

素晴らしい知恵だ。

 

      ★★★★★★★★★★

 

「人と物を大切に思う気持ちが

 具体的な奉仕となり

 笑顔と生きる力が届けられる

     (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

命は、1つしかない。

辛いことがあったとしても、希望をもって進みたい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 9月2日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

たつき君は、誉くんと遊んでいても、私の手に乗ってきます。

可愛いです。

ご飯を食べた後は、必ず、誉くんとのタイムです。

シャイな誉くんですが、その時間は、私の手の中におさまってくれます。

晴ちゃんは?

思わぬ時に、頭に乗ってきます!

 

雨が多い所があります。気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

自分&難聴の医師が笑顔で&小児科のドア配慮&災害の停電対策” に対して9件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    今川医師さん、すごい方ですね
    使命感があるから困難も乗り越えられたのですね
    岩手と大阪で活躍されていて
    聴覚障害のある患者さんも嬉しいと思います
    こういう医師さんが増えるといいですね
    足ハンドル、あると便利ですね
    施設の方の気遣いすばらしいです
    合理的で優しいシステムだと思います
    巨大氷、目から鱗のアイディアですね
    我が家ではいつもお風呂をいっぱいにして
    大きなポリタンクに水を貯めて用意してます
    鳥さんたちと触れ合えるhappyさんが羨ましいです
    台風一過で暑くなりましたね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今川医師さん、すごい方ですね
      使命感があるから困難も乗り越えられたのですね
      岩手と大阪で活躍されていて
      聴覚障害のある患者さんも嬉しいと思います
      こういう医師さんが増えるといいですね」

      同じ聴覚障害がある方とは、手話で意志疎通ができますね。
      素晴らしいです。
      健常者でも医師になるのは大変です。
      すごく努力をされたのでしょうね。

      >「足ハンドル、あると便利ですね
      施設の方の気遣いすばらしいです
      合理的で優しいシステムだと思います」

      小児科でのこの対応いいですね。
      ドアが痛むのがもしかしたら少し、早いかもしれませんが、患者さんの事を考えての事ですね。

      >「巨大氷、目から鱗のアイディアですね
      我が家ではいつもお風呂をいっぱいにして
      大きなポリタンクに水を貯めて用意してます」

      私もお風呂に水をためています。
      普段の準備、大事ですね。
      氷は目から鱗でした。
      こういう知識は助かりますね。

      >「鳥さんたちと触れ合えるhappyさんが羨ましいです
      台風一過で暑くなりましたね」

      みんな仲良くしてくれます。
      台風、陽灰が大きかった所は大変ですね・・・。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もお疲れ様です。

    *昨日は、はてなスターを付ける場所を間違えてしまって(恥ずかしいので、思い出したくありません)ご心配おかけしました。

    今日は、難聴のお医者さんのお話ですね。
    私も以前、障がいをお持ちの先生に診ていただいたことがあります。
    いわゆる健常者の先生より、はるかに熱心にお話を聞いてくださり、こちらの気持ちに寄り添ってくださるように感じます。
    質問なんかもしやすかったように思います。
    たまにいる傲慢な医者のように、患者を小ばかにするような態度は絶対にないですよね。

    かつて医者になるためには、健常者でなければならないという法律があったことに驚きです。
    法律が人を差別していたとは・・・あってはいけないことですよね。
    たしかに、バリアフリーになったのも、ここ十数年の話ですしね。
    法律も大きく改正され、どんな人にも同じようなチャンスを与えられるようになってよかったです。
    誰しも、好んで障がいを持っているわけではないので、よけいに思います。
    学校でも、習ったところでしゃべれるようにもならない英語なんかより、手話を教えた方が、はるかに社会に有意義ですよねぇ。

    なるほど・・・足で、開ける扉ですか。
    時代は変わりましたね。
    どうしようもないときは、足で開けるという方法が最善なのかもしれません。
    でも、そのうち、ふすまなど手で開けるべき戸を足で開ける人が出てきそうです。
    今まで、そういう場面に出会わなかったのか、あっても手で開けるのが当たり前すぎて、一旦物を置いたりで、考えたこともありませんでした。
    基本的に足で何かをするというのは行儀が悪いとされてきたので、なかなか受け入れられない人もいるでしょうね。

    ビニール袋の氷は役に立ちそうです。
    早速作ります。
    「トイレが流れないのはしんどい・・」ですよね。
    私も、happy-ok3さまに教えていただいて以来、ペットボトルに水をためています。
    日頃のちょっとしたことが、災害時にとても役に立つのでしょうね。
    すぐに忘れてしまうので、心掛けたいです。

    台風の影響なく、みなさまお元気そうでなによりです。
    晴ちゃんは、いつ来るかわからないのですね!
    少しドキドキしますね。
    誉くんのお鼻はいかがですか。
    ごはんの後は、いつもどおりhappy-ok3さまと遊べてお元気そうですが・・・
    たつきくんは、誉くんと遊んでいても、やっぱりhappy-ok3さまのところに来るのですね。
    ケージから出てこないと聞いていましたが、いつもどおり来てくれると安心できますね。

    9月になっても、まだまだ暑い日が続きますが、
    みなさま、どうぞご自愛ください。
    それでは、みなさまにとって変わりない時間を過ごせますように。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「*昨日は、はてなスターを付ける場所を間違えてしまって(恥ずかしいので、思い出したくありません)ご心配おかけしました。」

      いえいえ、いつもありがとうございます。

      >「私も以前、障がいをお持ちの先生に診ていただいたことがあります。
      いわゆる健常者の先生より、はるかに熱心にお話を聞いてくださり、こちらの気持ちに寄り添ってくださるように感じます。
      質問なんかもしやすかったように思います。
      たまにいる傲慢な医者のように、患者を小ばかにするような態度は絶対にないですよね。」

      そう言うお医者様にかかった事があるのですね。

      普通の人より餡ん杯も努力されているでしょうし、使命感が強いと思います。
      だからこそ、患者さんに寄り添えるのかもしれないです・・・。

      >「手話を教えた方が、はるかに社会に有意義ですよねぇ。」

      いいですね。

      >「基本的に足で何かをするというのは行儀が悪いとされてきたので、なかなか受け入れられない人もいるでしょうね。」

      小児科で、子どもを抱いて鞄を持っていると、手がふさがりますよね。
      小児科などでは助かるでしょうね。

      確かに足でと言うのは、お行儀が悪いと言われるかもしれませんが。
      食品会社などでは、こういう足で開ける所あるようです。

      >「ビニール袋の氷は役に立ちそうです。
      早速作ります。」

      お役に立てたら幸いです。

      災害の時はどうなるか分からないので備えは大事ですね。

      >「台風の影響なく、みなさまお元気そうでなによりです。」

      被害があった所は大変ですね・・・。
      6年前の台風21号を思い出しました。

      >「晴ちゃんは、いつ来るかわからないのですね!
      少しドキドキしますね。
      誉くんのお鼻はいかがですか。
      ごはんの後は、いつもどおりhappy-ok3さまと遊べてお元気そうですが・・・
      たつきくんは、誉くんと遊んでいても、やっぱりhappy-ok3さまのところに来るのですね。」

      そうです。晴ちゃんは、いつ来るか?わかりません。

      誉くん、良くなっています。
      たつき君は甘えたさんなので、私の手が好きですね。

      もう9月ですが、蒸し暑いです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにお疲れがでませんように。

    >今川竜二さん38歳。全国でも数少ない「難聴の医師」。

    今川さんのようなお医者様がいてくださると、まわりもやさしくなるとおもいます。
    たくさんのみなさんにげんきをくださっている今川先生、これからも
    お体に気をつけて頑張ってほしいです! (#^.^#)。

    >「小児科のこれ考えてくれた人ほんとやさしい心の持ち主」 と
    病院の診察室のドアに設けられた足ハンドルを紹介したのは
    石川貴也さん(@LWITBR1906)。
     
    これ、良いですね!! 
    たしかに足であけることができたら、すごく便利になります。
    こんなドアがあっちこっちに増えると良いですね! (#^.^#)。

    >はらぺこさんによると、二重にしたポリ袋などに水を入れ、
    巨大氷を作っておくと、停電しても冷凍庫の低温を保てて助かったと。

    良いことを教えてくださってありがとうございます(#^.^#)。

    きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん
    いつもかわいいえがおをほんとうにありがとう!
    みんながげんきでいますように!!

    happyさん、いつも本当にありがとうございます。
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。
      happyさんにお疲れがでませんように。」

      ありがとうございます。

      >「今川さんのようなお医者様がいてくださると、まわりもやさしくなるとおもいます。
      たくさんのみなさんにげんきをくださっている今川先生、これからも
      お体に気をつけて頑張ってほしいです! (#^.^#)。」

      人の何倍も努力され、岩手で多くの方々に支えられ、大阪に戻っても素敵な企画を考えておられますね。

      がんばってほしいです。

      >「これ、良いですね!! 
      たしかに足であけることができたら、すごく便利になります。
      こんなドアがあっちこっちに増えると良いですね! (#^.^#)。」

      小児科などでは助かるでしょうね。

      >「良いことを教えてくださってありがとうございます(#^.^#)。」

      この氷いいですね。
      私もやってみます。

      >「きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。
      晴さん、たつきさん、誉さん
      いつもかわいいえがおをほんとうにありがとう!」

      今日も鳥たちの事をありがとうございます。

      明日伝えますね。
      喜びます。すふれ様の名前覚えていますから。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんばんは。
    台風10号の動きが遅くて方々の地域に大きな被害をもたらせ、
    不安な1週間でしたね。
    特に大雨による災害が目立ちました。

    巨大氷袋、大いに役立ちますね。
    早速作ってみる事にします。

    今川竜二さんが「難聴」という障害を持ちながら医師になるという
    強い気持ちが実現して地域医療に関わり、
    患者に接する気持ちが温かくて素晴らしいお医者様ですね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      台風、どうなるかと思いました。

      被害が大きな所は、これから大変ですね。

      >「巨大氷袋、大いに役立ちますね。
      早速作ってみる事にします。」

      いいですね。役立ちます!

      >「今川竜二さんが「難聴」という障害を持ちながら医師になるという
      強い気持ちが実現して地域医療に関わり、
      患者に接する気持ちが温かくて素晴らしいお医者様ですね。」

      医師になるまでも努力をされたでしょうね。
      また同じように聴覚障害を持った人たちへの企画も、今川さんならでは!ですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)