幸せ&障がいを諦めない&暴走車を止めた&炎上車から救助

2024年6月17日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から5か月です。

関心を持っていきたいです。

 

「命を救う挑戦は素晴らしい。

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【七尾の避難所を1カ所に集約

●七尾市は16日、七尾総合市民体育館と田鶴浜地区

コミュニティセンターの避難所を閉鎖。

 

軽快な音楽を披露するエンカウンター

七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター

(北國新聞)

 

 

最大35カ所にあった指定避難所は

矢田郷地区コミュニティセンターに集約される。

 

15日は閉鎖を控えた田鶴浜のセンターをジャズバンドが訪問し、

新しい環境で生活する避難者に激励の演奏を届けた。

 

閉鎖される2カ所には14日時点で計54人が身を寄せていたが、

冷房を備えた矢田郷のセンターや仮設住宅に移ったり、

自宅に戻ったりしている。

【医療チームが門前払いされた、壁は個人情報】

 

●全国から集まった災害医療チーム「JMAT(ジェイマット)」

 

今回、JMATが被災地から撤退する理由について石川県医師会の

安田健二会長は

「行政が取り仕切る態勢が整い、行政からの要請がなくなった」

ことを理由に挙げている。

 

一方で、避難所などを巡回しても門前払いされたことがあったと。

避難先の体育館や宿泊施設を巡回しても「個人情報の保護」を理由に

立ち入れなかったという。

(北陸放送)

 

 

 

安田会長はさらに

「今回の震災の特徴というか、有事は個人情報が上回る

(保護の制限をうけない)ということなのですが、

それの周知徹底がなされなかった。

来ても行っても門前払いだったということが、派遣して頂いたチームには

申し訳ないなと思う」とも述べている。

 

【ほとんどの歯科医が休業の珠洲市で歯科検診

 

●能登半島地震の影響でほとんどの歯科医が休業している珠洲市では

県内の歯科医が集まって 被災者の歯科検診を行った。

 

珠洲市野々江町(ののえまち)で行われたこの歯科検診は被災者の

歯の健康を守ろうと地元の歯科医師会などが実施した。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

 

16日は県内各地から歯科医師やスタッフなど35人が集まり、検診のほか、

歯を強くし虫歯予防にもなるフッ素の塗布を無料で行った。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

珠洲市では能登半島地震の影響で市内にある5軒の歯科医のうち、

1軒を除き今も休業が続いているという。

 

【金沢弁護士会が無料相談

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による無料相談を実施している。

2月15日までに343件の相談があった。

 

被災者からの電話相談に無料で対応する

金沢弁護士会の弁護士

(16日、金沢市で)(読売新聞)

 

 

罹災証明書の申請方法のほか、「自宅が倒壊して隣の家の物を壊した」

「隣の家が自宅に倒れかかってきた」といった内容などがあるという。

 

同弁護士会では、七尾市の避難所などにも弁護士を派遣して

無料相談会を開いている。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口(080・8995・9483)は、

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

石川県獣医師会、シェルター設け、ペット預かり継続

 

●4月からは県獣医師会が能登地区に新設した

シェルター「ワンにゃんハウス」でペットを預かっている。

 

能登半島地震で被災し、

動物病院に預けられた猫

(sippo)

 

 

 

 

これまで動物病院で預かっていたペットは3月中旬から順次、

シェルターへ運んでおり、そこで6月末まで無料で預かる予定。

 

「ワンにゃんハウス」がどこにあるかは明かしていない。

 

預かるのはこれまで動物病院で預かっていたペットのみで、

能登半島地震とは関係のない飼い主のいない犬や猫を

持ってこられても引き受けられない。

 

今後、狂犬病の予防接種などにより動物病院が繁忙期を迎えることから

長期の預かりが難しいため、シェルターへ移送することになった。

 

日中は専門のスタッフが動物をケアしオーナーはシェルターへ

会いにいくことができる。

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●6月16日19時35分頃   震度2  千葉県北西部

●6月16日19時16分頃   震度2  千葉県北西部

●6月16日08時42分頃   震度1  熊本県天草・芦北地方

●6月16日06時26分頃   震度1  千葉県東方沖

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(12月27日まで延長)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

【台湾地震の義援金】

 

●日本赤十字

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号 00110-2-5606

口座名義 日本赤十字社

 

※振替用紙の通信欄に「2024年台湾東部沖地震救援金」と記入。

※窓口での振り込みの場合は、振込手数料が免除される。

 

銀行振込

①三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787799
②三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105802
③みずほ銀行  クヌギ支店 普通  0623595

※ 口座名義はいずれも「日本赤十字社」。

 

【豊後水道地震の義援金について】

 

受け付け機関:令和6年4月24日(水)~6月28日(金)

 

四国銀行 宿毛支店

普通 5186409

口座名義:宿毛市災害義援金(スクモシサイガイギエンキン)

 

ゆうちょ銀行

口座番号 00900-0-326679

口座名義:宿毛市災害義援金(スクモシサイガイギエンキン)

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新が無いので、心配しています。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ウォルト・ホイットマン は、 

「何をするにしても、

 そこから喜びが生まれるようにしなさい

 

今日の幸せを感じ今日の喜びを大切にされてください。

 

どうぞ、今日の1日の、喜びをを探して下さいね。

お祈りしています。

 

      ★★★★★★★★★★

 

障がい 諦めない 

無職 武田 孝子 66歳 東京都荒川区(読売新聞)

 

私は20代で障がい者になりました。

 

初めて差別されていると感じ、虚無的な日々を送っていた頃、

友人から障がい者グループの懇談会に誘われました。

 

車いすや松葉づえを巧みに使い、大声で笑い合う。

 

普通に社会で働き、子育てをしている姿は、

これまで出会ったことがない人たちでした。

 

この日から、私は変わりました。

 

障がいがあるからこそ、できることがあると気付かされたのです。

 

歩道の段差、商業施設のバリアフリーなど

健常者だった頃には、気付かなかったことに

声をあげるようになりました。

 

30年前、私に諦めないことを教えてくれた彼らに感謝し、

意味のない出会いはないことを知りました。

 

武田さんの友人の誘いがあったからこそ、

武田さんは、変われた!

 

同じように障がいを持つ人たちの「前向きな姿」が、

大きな力となった。

 

       ★★★★★★★★★★

 

韓国・京畿道で4月、突如として走り出したトラックを、

必死に追いかける男性がいた。

 

その先には、子どもたちの送迎バスが止まっていた。

 

サイドブレーキのかけ忘れで、無人のまま動き出してしまったトラックを

必死に追いかけているのは、運転手ではなく、近くで休憩していた男性。

 

止まらないトラックは車と衝突したが、なおも暴走を続けていた。

男性は、諦めずに追いかけた。

 

よく見ると、トラックの右側に人影があり、

運転手がつかみかかって止めようとしていた。

 

男性が、運転席のドアを開けて飛び乗ると、

暴走トラックはようやく止まった。

 

トラックを止めようとした理由について、男性は

「とっさに体が動きました。足首を骨折したが、

 子どもを巻き込まずに済んでよかったです」と話していた。 

 

 

 

 

 

 

 

「イット!」 6月11日放送

 

子どもたちの乗ったバスを巻き込まないため、

足首を骨折しながらもトラックを止めた男性に、

警察から感謝状が贈られた。

 

愛情と優しさを持った男性だ。

トラックを止めるため、足を骨折までされたが、

子ども達を守った!

 

      ★★★★★★★★★★

事件が起きたのはアメリカ・ミネソタ州、セントポールの

州間高速道路94号線沿い。

 

ミネソタ州パトロールによると、右に逸れて道路を離れてしまった車が

電柱に衝突し、その結果炎上してしまったという。

 

炎上する車には71歳の運転手が取り残されている危険な状態。

 

すると、その場に居合わせた人々が救出のために、

次々と事故現場に集まってきたのだ。

 

まず彼らは車のドアを開けて救出しようとするが、

ガードレールに阻まれ開けることができず、

灼熱の炎が彼らに直撃し一度は断念する。

 

 

 

 

 

Photo : People(COURRiER Japon)

 

だがすぐに救助に戻り、彼らは何度もドアを開けようと試みる。

最後には、ガラスを割ることに成功し、窓から男性を無事救出できた。

 

Photo : People(COURRiER Japon)

 

 

 

彼らの勇気ある行動により、運転手の男性は幸いにも

重傷にいたらなかったという。

 

ミネソタ州パトロールのジル・フランクファース警部補は声明で、

 

「救助のために立ち止まった人々の英雄的な行動のおかげで、

 運転手が無事だったことに感謝している。

 このような事件はいつでもどこでも発生する可能性があり、

 だからこそドライバーは常に警戒を続ける必要がある」と語った。

 

男性も女性もみんな、助け出そうと、頑張られた。

火傷も恐れずに。

 

助け出されたあと、車は見事に燃えてしまった。

勇気と命を大事にする人たちに、感謝!

 

        ★★★★★★★★★★

 

「優しく正しく

 命に責任を持つ

 愛は命を慈しみ

 尊ぶ決断と行動をとる

     (by happy-ok3)」

 

 

  

 

    

  

 

      

      ★★★★★★★★★

ロバート・クレイグ は

(米国の牧師)

 

【(患者が)家族や友人、宗教家、医師、看護婦、

 ソーシャル・ワーカー、それになによりも

 同じ経験をした人たちの助けを受け入れると、

 信じられないほどの力が得られるものだ。

 それが、文字通り命を救ってくれる。

 

同じ体験、同じ苦しみを味わった人たちの助けは

生きた力になる。

 

天(神)を恐れ、畏れる人は、愛を尊ぶ。

 

     ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 6月17日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

晴ちゃんは、ものすごく敏感な仔です。

私が何か、考え事をしていると、

何というのか、励ますような、慰めるような声を出します。

普段は、晴ちゃんは、あまり鳴かないのにデス。

小さな鳥たちでも、心も感情もあります。

夜、鳥たちがお休みしたら、鳥たちに話しかける事はしませんが、

心で、「大好きだよ!」と語っています。

 

暑くなってきました、熱中症に、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

幸せ&障がいを諦めない&暴走車を止めた&炎上車から救助” に対して8件のコメントがあります。

  1. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、おはようございます。
    今日もムシムシ暑いですね。

    病気や事故でいつ、障がいを持ってしまうかわかりません。
    そのときに、それを受け入れることはとても難しいと思います。
    もちろん差別されたりするでしょうし、健常者しか通れないところもたくさんあります。
    悲しくて家の中にこもってしまいそうです。
    武田さんのお友達のように、背中を教えくれる人がいればいいのですけどね。

    私もいつも、持つべきものは友だと思っています。
    それも、本当に自分のことを助けてくれる友達です。
    武田さんも想像できないようなご苦労をされたのでしょうが、
    健常者であれば知り合うことがなかったであろう、
    勇気をくれた大事なお友達と出会うことができたのが、何よりの財産ですよね。
    いうのは簡単なんですけどね・・・

    日本でも、登校中の子供たちの列にトラックが突っ込む惨事がたまにあります。
    今回の韓国での事件でも、子供たちを助けてくれるために、頑張ってくれた男性がいてありがたいです。
    最悪の事態を避けることができて良かったです。
    大人の不注意で、未来ある子供たちが犠牲になるのは辛すぎます。

    いつもhappy-ok3さまが、晴ちゃんやたつきくん、誉くんを見守っているように、
    晴ちゃんとたつきくん、誉くんもhappy-ok3さまを見守ってくれているのですね。

    誉くんは悲しみにくれるhappy-ok3さまを慰めるために、
    晴ちゃんは考え事をしているhappy-ok3さまを気遣うように、
    たつきくんはいつもべったりhappy-ok3さまに寄り添ってくれているのですね。

    鳥さんはデリケートと言われていますが、相手の心をよむ能力がかなり優れているのですね。
    みなさまが心配そうにhappy-ok3さまを見ていたら、ドキッとしますね・・・

    今日はまだまだ暑くなりそうです。
    みなさま、お身体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「病気や事故でいつ、障がいを持ってしまうかわかりません。
      そのときに、それを受け入れることはとても難しいと思います。」

      20代の、これからという時に障がいを持ってしまうと、ショックだと思います。

      でも、背を押してくれたお友達がいてよかったです。

      >「私もいつも、持つべきものは友だと思っています。
      それも、本当に自分のことを助けてくれる友達です。」

      そうですね。

      同じ障害を持っていても、明るく元気に前向きに生きておられるお仲間の姿から、力を受けたのですね。

      素晴らしいですね。

      >「日本でも、登校中の子供たちの列にトラックが突っ込む惨事がたまにあります。
      今回の韓国での事件でも、子供たちを助けてくれるために、頑張ってくれた男性がいてありがたいです。」

      大勢の子ども達に怪我がなくてとかったです。
      骨折してまで、助けたって、すごいです。

      >「最悪の事態を避けることができて良かったです。
      大人の不注意で、未来ある子供たちが犠牲になるのは辛すぎます。」

      仰るとおりです。

      >「いつもhappy-ok3さまが、晴ちゃんやたつきくん、誉くんを見守っているように、
      晴ちゃんとたつきくん、誉くんもhappy-ok3さまを見守ってくれているのですね。」

      そうなのです。

      小さな鳥たちのパワーはすごいです。

      >「誉くんは悲しみにくれるhappy-ok3さまを慰めるために、
      晴ちゃんは考え事をしているhappy-ok3さまを気遣うように、
      たつきくんはいつもべったりhappy-ok3さまに寄り添ってくれているのですね。」
      はい。(#^.^#)

      鳥は敏感ですね。

      今日はこちらは曇っています。
      蒸しあついです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    武田さん、素晴らしい出会いがあったのですね
    健常者が気づかないことって沢山あると思います
    勿論いろいろ苦労はされたでしょうけど
    変わることができた武田さん素敵です
    韓国で子供たちを救うためにトラックを止めた方
    危険でも飛び込んで行ってすごいですね
    お怪我がはやくよくなりますように
    サイドブレーキのかけ忘れ案外多い気がします
    アメリカで炎上する車から助けるのも命がけですね
    勇敢で諦めない方たち立派です
    運転手さんも無事で何よりですね
    一致団結して人を救う姿に打たれます
    動物たちにも共感する力がありますよね
    晴ちゃんの慰め嬉しいですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「武田さん、素晴らしい出会いがあったのですね
      健常者が気づかないことって沢山あると思います
      勿論いろいろ苦労はされたでしょうけど
      変わることができた武田さん素敵です」

      よかったですね。

      善いお友達に背を押され、他の障がいがある方々の姿に励まされて。

      素晴らしいです。

      >「韓国で子供たちを救うためにトラックを止めた方
      危険でも飛び込んで行ってすごいですね
      お怪我がはやくよくなりますように
      サイドブレーキのかけ忘れ案外多い気がします」

      トラックのサイドブレーキのかけ忘れは、怖いですね。
      骨折してまで、阻止されたのはすごいです。

      >「アメリカで炎上する車から助けるのも命がけですね
      勇敢で諦めない方たち立派です
      運転手さんも無事で何よりですね
      一致団結して人を救う姿に打たれます」

      火傷も恐れず、皆さんが諦めずに助けた!
      男性の命が助かって良かったです。

      >「動物たちにも共感する力がありますよね
      晴ちゃんの慰め嬉しいですね」

      動物達は、すごいですね。
      有り難いです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    書いてくださってほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    今日は時間がなくてコメントをかけないでいます。
    ほんとうにごめんなさい。

    ロバート・クレイグさんのことばもすてきです。

    晴さん、とっても優しいですね(#^.^#)。
    鳥さんたちの優しさはほんとうにすてきです。
    晴さん、たつきさん、誉さん
    いつもかわいいえがおをほんとうにありがとう!
    みんながげんきでいますように!!

    happyさん、いつも本当にありがとうございます。
    無理をなさらず、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
    良い午後になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      >「ロバート・クレイグさんのことばもすてきです。」

      素晴らしいです。

      >「晴さん、とっても優しいですね(#^.^#)。
      鳥さんたちの優しさはほんとうにすてきです。」

      今日も鳥たちの事感謝します。

      いつもいみんな喜んでいます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. りくぼー より:

    こんばんは。

    トラックのエピソード、とても感銘を受けましたが軽い失敗の恐ろしさも感じましたね。
    普段自動車出勤をしている人間として戒めになりました。
    車は動く凶器、というのを忘れてはいけませんね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんにちは。お返事が遅くなってごめんなさい。

      >「トラックのエピソード、とても感銘を受けましたが軽い失敗の恐ろしさも感じましたね。
      普段自動車出勤をしている人間として戒めになりました。
      車は動く凶器、というのを忘れてはいけませんね。」

      車は気を付けたいですね。

      サイドブレーキは忘れないようにしたいです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)