伝書バト&家族で何度も髪を寄付&子鹿の声&成長が止まる病

2023年6月21日(水

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「善い事の背中は、素晴らしいお手本

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【諏訪之瀬島で19日、爆発回、警戒レベル引き上げか】

 

●鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で19日、爆発が3回あり、

15日からの5日間で計24回となった。  

 

噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げる

基準の一つ「5日間で25回以上の爆発」に迫っており、

福岡管区気象台は今後の火山活動に注意を呼びかけている。

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

 

御岳の爆発は15日が2回、16日が10回、17日2回、18日が7回。

 

【奄美南部・37カ所の避難所が開設、車は立ち往生

 

●気象庁は鹿児島県奄美地方で線状降水帯が発生したと発表。発生は2日連続。

 

宇検村は村内全域、奄美市は住用町役勝と住用町西仲間、大和村は今里・志戸勘、

名音、大棚、嶺山の各地区に避難指示を出した。

 

奄美市、大和村、宇検村、瀬戸内町で37避難所が開設され、午後10時半現在、

20世帯43人が避難している。

 

大雨で国道58号が冠水し、立ち往生する車

20日午後8時6分、奄美市住用

(写真:南日本新聞社)

 

 

 

 

土砂崩れで通行止めとなっている道路もあり、被害はさらに増える可能性。

国道58号が午後7時すぎに冠水、車が立ち往生していた。

 

【長崎・松浦市、地滑り拡大の恐れ

 

●松浦市によると6月5日(月)、福島町浅谷地区で除草作業をしていた住民から

「農道が割れている」との情報が寄せられた。

 

 

 

 

 

(写真:長崎文化放送)

 

市や県の職員が調査ろ、13日(火)に山中で地滑りが起きていることを確認。

 

 

(写真:長崎文化放送)

 

 

 

地滑りでけがをした人はいないが、市は20日午前10時、福島町浅谷地区の

1世帯2人に警戒レベル4の避難指示を出した。

 

 

 

 

 

(写真:長崎文化放送)

 

気象台は、21日の午後6時までの24時間に県北の多い所で60ミリの雨が

降る可能性もあるとしていて、松浦市は浅谷集落センターに避難所を開設。

 

【海南市、国交省災害査定官が調査

 

●6月2日から3日にかけて、和歌山市と海南市を流れる亀の川が氾濫し、

両岸の堤防に土のうを積む応急処置が行われている。

 

 

 

 

 

(写真:関西テレビ)

 

災害査定官は和歌山県の職員から災害当時の状況を聞き、

復旧に向けた指導を行った。

 

国土交通省 大西民男災害査定官「地元の方も心配されているかと思うので、

できるだけ早く復旧を進めていただきたい」 緊急調査は21日も行われる。

 

【1日も早い奥能登地震復興を、珠洲市が独自の支援】

 

●5月の奥能登地震を受け、市は、被災者に独自の支援金を支給するなど

一日も早い生活再建に取り組む考えを示した。

 

(写真:テレビ金沢)

 

 

 

 

泉谷市長「現時点で公共土木災害で約55億円、農林水産関係で約20億円、

市内事業者の被害額が約34億円と甚大な被害が生じております」

 

泉谷満寿裕市長は奥能登地震からの一日も早い復旧、復興に努めるとし、

復興支援事業費総額11億4000万円あまりについては最終日を待たずに20日可決。

 

(写真:テレビ金沢)

 

 

 

 

泉谷市長「本市独自に珠洲市被災者生活再建支援給付金事業を実施したいと

考えています」

市では住居が全壊した世帯に対しては国の支援と同額となる最大300万円を支給。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ金沢)

 

また、国の制度の対象外となる半壊世帯に50万円、準半壊に25万円、

一部損壊にも10万円を支給するなど、支援の対象を広げる。

 

(写真:テレビ金沢)

 

 

 

 

また、珠洲市正院町に建設中の仮設住宅については現在4戸が完成しているが、

残る12戸に関しては22日に完成することが報告された。

 

【豊橋市、被災者に車を無償貸し出し】

 

●豊橋市の豊橋公園では6月2日の記録的な大雨で、車が水没した人や浸水した

家屋などの片付けに軽トラックが必要な人に対し、日本カーシェアリング協会が

20日から無償で車の貸し出しを行っている。

 

 

 

 

 

(写真:CBCテレビ)

 

今回の大雨で被災した全ての人が対象で、貸し出されるのは寄付で募った中古車。

乗用車は1か月単位、軽トラックは2日単位で貸し出しをしている。

 

 

 

 

 

(写真:CBCテレビ)

 

電話やインターネットでの予約が必要、20日朝までに申し込みが176件。

協会は今後も全国から車の寄付を募集して、2023年10月まで支援を続ける予定。

 

【静岡・天竜区、静岡県は緊急対策工事】

 

●浜松市天竜区で、台風2号などによる大雨の影響で地すべりの危険性が

高まっていることから、静岡県は緊急対策工事をすると発表。

 

静岡県庁

(写真:静岡朝日テレビ)

 

 

浜松市天竜区長沢、2日の大雨の影響で、縦80メートル横70メートルにわたり、

地滑りが発生する危険性が高まっています。  

 

県によると、国交省に申請していた災害関連緊急地すべり対策事業が、

16日付で採択された。

 

これにより、2・1億円の応急工事費のうち、3分の2が国から補助を受けられる。

 

【岩手県山田町の浜地区で、4年がかりで、復旧工事が終了】

 

●2019年の台風19号で甚大な被害を受けた岩手県山田町船越の田の浜地区で、

全ての復旧工事が終了し、20日に記念式典が開かれた。

4年前の2019年10月、岩手県を襲った台風19号。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手)

 

田の浜地区では、津波から集落を守ろうと震災後に整備された堤防の内側に

大量の土砂が流れ込んでプールのようにたまり、大きな被害が出た。

 

これを受け、山田町はおよそ7億3千万円、岩手県はおよそ10億5千万円を

かけて復旧工事を実施。 5月末には最後の工事となった。

 

(写真:テレビ岩手)

 

 

 

 

堤防を貫く道路に新たに整備された「陸閘」のゲートはふだんは開放され、

生活道路になっている。

万一、山からここに土砂が流れてきても、せき止める事なく海の方へ逃がす。

 

 

(写真:テレビ岩手)

 

 

 

一方、津波の恐れがある場合はゲートを閉め、堤防内側の集落を守るという

二段構えの構造で、この砂防堰堤も新たに整備されたもので、

大雨の際に発生する土砂の流れを山側でくい止め、下の集落に流れ込むのを防ぐ。

 

東日本大震災と台風19号。甚大な自然災害が相次いだ田の浜地区。

いざという時はすぐの避難を常に心がけるソフト対策も同時に求められる。

 

【コープおおいた、復興支援金を福島へ

 

●コープおおいたが20日、東日本大震災の復興支援金をコープふくしまへ贈った。

コープおおいたは、東日本大震災が発生した2011年から

被災地のコープふくしまと交流を続けている

 

「コープおおいた」復興支援金を福島へ

(写真:テレビ大分)

 

 

20日は大分県大分市で開かれた通常総代会の中で、昨年度の売り上げの一部や

組合員の募金による復興支援金およそ330万円をコープふくしまに贈った。

 

今回で、支援金の累計は4000万円を超えたという。

 

【福島県喜多方市、夏ソバの花が見頃】

 

●福島県喜多方市内岩月町の農業岩本充さん(62)が栽培するソバの花が

見頃を迎え、初夏の新緑と美しいコントラストを見せている。

今週いっぱい楽しめる。  

 

見頃を迎え、一面に広がる白い夏ソバの花

19日午後

(写真:福島民報)

 

 

15ヘクタールの土地にソバの品種「北早生」を育てている。

 

花が作り出す白いじゅうたんは、畑近くの国道121号を通るドライバーらを

癒やしている。

 

 

(写真:福島民報)

 

 

 

 

 

アクセス:会津縦貫道喜多方インターチェンジから車で分

 

【福島・川俣町舘ノ腰の「大津ざる菊園」のスカシユリ】

 

●川俣町舘ノ腰の「大津ざる菊園」で、約1万2000本のスカシユリが見頃を迎え、

華やかな花の回廊が来園者を楽しませている。  

 

多彩な花色で咲き競うスカシユリ=川俣町

(写真:福島民友新聞)

 

 

 

 

同園の農家大津喜市(よしいち)さん(83)と妻のキエ子さん(79)が

10年前から栽培しており、約17アールの敷地にオレンジやピンク、黄色など

色とりどりのスカシユリが咲き競う。

 

今年は例年より2週間ほど早く開花し、今後1週間程度は楽しめるという。

問い合わせは大津さんへ。

 

【静岡県磐田市、寄付金募集】

 

●寄付金名称 磐田市災害寄付金

振込金融機関・預金種目・口座番号

(1)浜松磐田信用金庫 磐田本店営業部 普通預金 5184268
(2)静岡銀行 磐田支店 普通預金 1330528

口座名義磐田市災害寄付金(イワタシサイガイキフキン)

取扱期間(1)浜松磐田信用金庫 6月9日金曜日から9月29日まで
(2)静岡銀行 6月12日月曜日(予定)から令和5年9月29日まで 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

●6月20日20時10分頃  震度3    長野県北部

●6月20日18時25分頃  震度1    宮城県沖

●6月20日10時53分頃  震度2     トカラ列島近海

●6月20日08時47分頃  震度1    大隅半島東方沖

●6月20日08時44分頃  震度3    埼玉県南部

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

      ★★★★★★★★★★

メッセージをハトに託して通信を行うという、

人類が紀元前から活用している伝書バト。

 

スマホの時代が到来しても、インドでは現在も伝書バトが現役で活躍している。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

インド東部・オディシャ州の警察署ではハトを飼育していて、

現在も伝書バトで遠くにいる仲間とコミュニケーションをとっている。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

方法は、ハトの足に手紙をくくりつけ、リリースするだけ。

あとは、ハトの帰巣本能で目的地まで飛んでもらう。

 

 

(写真:FNN)

 

 

 

飼育員はベテランになると、独特の声色を発してハトを巣に呼び戻せる。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

オディシャ州では、1999年に大型のサイクロンが上陸し、電線など通信施設が

壊滅的な被害を受けたが、その際に伝書バトが大いに活躍、

その利便性が証明された。

 

伝書バトは、古代から活用されているが、災害の時は、電気も止まる事が

多いので、アナログが活躍する。

今の時代は、便利にはなっているが、アナログの強さ はすごい!

 

      ★★★★★★★★★★

病気や事故で髪を失った子どもに医療用ウィッグを提供する

「ヘアドネーション」に協力しようと、

 

宮城県大崎市古川の41歳の主婦佐々木仁美さん、

長女で6年・11歳、古川望翔(みさね)さん、

次男で4年・9歳、惺大(せいだい)君、次女で2年・7歳、紬希(つむき)さん

が、6月17日、2~3年間伸ばし続けた髪を切った。

 

 

(写真:河北新報)

 

 

 

 

 

2~3年伸ばした髪を切る日を迎えた(左から)紬希さん、惺大君、望翔さん

 

母の仁美さんはインターネットの記事をきっかけに15年ほど前から

ヘアドネーションに取り組み、今回4回目で、長女の望翔さんは3回目。

 

3年前の前回は4歳の紬希さんが生まれて初めて髪を切るタイミングだった。  

 

仁美さんは

「伸ばすのは手間もかかって大変だけど、

 ウィッグを待っている子がたくさんいる」

と、その後も娘2人と髪を伸ばしてきた。  

 

2年前には惺大君も寄付に必要な31センチ以上になるまで伸ばすことを決意し、

学校にも説明。

 

同級生から長い髪をからかわれることもあったが

「いいことをしているんだから」と意に介さず、兄で16歳の優賢さんの

影響で始めたボクシングにも励んできた。  

 

4人はこの日、市内の「美容堂ULaLa」を訪問。

 

 

(写真:河北新報)

 

 

 

 

 

母仁美さん(右奥から2人目)に見守られながら髪を切られる惺大君

 

惺大君は切られる瞬間「俺の髪が…」と寂しそうな表情だったが、

出来栄えには大満足の様子で

「髪がなくなって苦しんでいる人をちょっとでも助けられたらいい」と笑顔。

 

 

(写真:河北新報)

 

 

 

 

 

ヘアドネーションを終えて笑顔を見せる3人

 

そろってショートカットになった望翔さんは

「3年ぶりで緊張した。少しでも喜んでもらいたい」

 

紬希さんも

「病気で困っている人に届けたい」と願った。

 

「困っている人に届いてほしい」と、仙台市のNPO法人に送る。

 

3人の子どもさん達が、ヘアドネーションに挑んだのは、

母・仁美さんの影響であり、これが家庭教育でもある。

 

母・仁美さんは、4回‼長女の望翔さんは、3回‼されている。

惺大君は、からかわれてもめげなかった。

素晴らしい!

 

      ★★★★★★★★★★

 

アメリカ・オハイオ州で、サッカーゴールのネットに子鹿が

からまっているのが見つかった。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

警察官が道具を使って、ネットを少しずつ切っていく。

早く逃げたいのか、体をバタバタと動かす子鹿。

 

 

(写真:FNN)

 

 

 

 

 

聞きなれない声で「アァ~!アァ~!アァ~!」と叫ぶように鳴く子鹿。

そして、ネットがほどけると走って逃げていった。

 

「アァ~!アァ~!アァ~!」には、どんな意味があるのだろうか。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

専門家は

「生まれてまもない子鹿が危険を感じ、母親に助けを求めるときの声。

 人間が怖くて、人に襲われていると認識し、母親に助けを求めたのでは」と。

 

 

 

 

 

(写真:FNN)

 

近くには、子どもを守ろうとする母親の姿があった。

専門家によると、子鹿は生まれて数日から1週間程度ではないかという。

 

優しい警察官に、絡まったネットを切ってもらったから、助かった。

 

でも、子鹿にしたら、ネットに絡まった=罠にかかった=怖い、

そんな気持ちだったのだろう。

 

「アァ~!アァ~!アァ~!」は、人間の赤ちゃんの声にも似ている!

助けてもらった事が、解っているかな?(#^.^#)

 

      ★★★★★★★★★★

『Oddity Central』の報道から。

 

ブラジル南部パソ・フンド生まれで、周りからグートさんとして知られている

23歳のルイス・アウグスト・マルシオ・マルケスさんは、

7歳まで普通の生活を送ってきた。

 

ところが7歳を過ぎた頃から激しい頭痛に悩まされるようになり、

次第に学校の活動や日常生活にまで影響が及ぶようになった。

 

見かねた家族はグートさんをいくつかの病院に連れて行ったが、

 

医師には

「ただのウイルス」「精神的な問題」「ただの怠慢。嘘をついているだけだろう」

と言われるばかりで途方に暮れた。

 

そしてある日、けいれん発作を起こしたグートさんは市内の病院に搬送され、

そこで初めて頭痛の原因が明らかになった。

 

グートさんは脳の下垂体の茎の部分に発生する非常に稀な良性腫瘍

「頭蓋咽頭腫」を発症し、腫瘍が周りの脳や神経を圧迫していた。

 

下垂体は大事なホルモンを分泌する組織で、治療には腫瘍の全摘出が理想だが、

腫瘍は手術が非常に難しい位置にあったうえ、脳には水が溜まっており、

医師はグートさんの叔母にこう警告したという。

 

「手術をしない限り、数日で死亡することもあり得る。

 ただ手術には危険が伴い、歩いたり話したりする能力、視力、

 今後の成長などに影響が出る可能性もあるだろう。」

こうして8歳で手術を受けたグートさんだが、医師が摘出できたのは

脳への損傷を避けるため腫瘍の20%だけで、残りの腫瘍には化学療法で対処した。

 

それでも家族は術後、

「手術で下垂体に影響が及んでしまい、今後成長が止まってしまう可能性がある」

と告げられて愕然とした。

 

グートさんには成長ホルモンを注射する選択肢もあったが、

腫瘍が大きくなる可能性があることから治療は行わなかった。

 

そして12歳の頃にグートさんの成長は止まり、23歳になった今でも

外見は13歳の頃のままという。

 

『Oddity Central 2023年6月16日付

「Rare Condition Makes 23-Year-Old

Man Look Like 13-Year-Old Boy」』

(TechinsightJapan)

 

 

グートさんは

「僕は子供のままの身体を受け入れることができず、

 15歳になると全てのことに反抗するようになった

 学校ではみんなと話すことを止め、先生と口を利くこともなかった。

 一緒に暮らす叔母はしょっちゅう学校に呼ばれていたよ」と。

 

「家族はそんな僕を支え続け、いつしか立ち直ることができた。

 そして今の僕には20歳、30歳、40歳、

 さらにもっと年をとった友達もできたんだ。

 

 彼らは僕を外見で判断しないし、僕を見て嫌なことを言ってきたりはしない。

 今は体調も良いし、たくさん話もするし、自分を恥じることもなくなったよ。」

 

8歳からの15年間で化学療法を7回、頭部の手術を12回受けたというグートさん。

 

その脳にはまだ豆粒ほどの腫瘍が残っているそうだが、頭痛はなくなり、

現在は身長162センチ、体重50キロで人懐っこい笑顔が印象的だ。

 

そんなグートさんには大きな夢があるそうで、

「僕は今、生きていられることに感謝している。

 将来は写真家になりたいし、

 できれば近いうちにプロが使うカメラを手にいれたいね!」と。

 

病気のため、成長が止まってしまったグートさんだが、

家族の支え、そして善い友達が出来た事で、前向きになった。

善い人たちは、悪口も言わないし、人を本当に励ます事が出来る!

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

「幸せな人は

 心を尽くし

 今 自分の力を

 善いことに献げていく

          by happy-ok3」 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        ★★★★★★★★★★

4年前の岩手県での台風19号の工事がやっと終了した。

4年というのは、まだ、早い方だ。

そして、工事には、17億8千万もかかっている。

 

しかし、地震や大雨被害があり、その復旧にかかっている今も

新たな災害が生れている。

被災地を覚えて頂けたら幸いだ。

 

 

        ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 6月21日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

たつき君のくちばしの力は、強いのです。

そして、カジカジが好きなのです。

 

昨日は、私の洋服をカジカジしてくれました。( ;∀;)

でも、たつき君だら、いいよ!(#^.^#)

 

暑くなってきました。雨の日もあります。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通6

伝書バト&家族で何度も髪を寄付&子鹿の声&成長が止まる病” に対して8件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >【福島県喜多方市、夏ソバの花が見頃】
    >【福島・川俣町舘ノ腰の「大津ざる菊園」のスカシユリ】

    どちらも個人でお世話をされているのですね。
    すてきです(#^.^#)。
    たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!

    >スマホの時代が到来しても、インドでは現在も伝書バトが現役で活躍している。

    伝書バトさん、すごいですね! (#^.^#)。
    ほんと、電気がいる通信が使えなくなったら、ということは
    ありえます。
    伝書バトさんは道中、いろんな危険なこともあるとおもいます。
    たいせつなお役目を担ってくれてハトさんたち、ほんとうにありがとう! (#^.^#)。

    >宮城県大崎市古川の41歳の主婦佐々木仁美さん、
    長女で6年・11歳、古川望翔(みさね)さん、
    次男で4年・9歳、惺大(せいだい)君、次女で2年・7歳、紬希(つむき)さん
    が、6月17日、2~3年間伸ばし続けた髪を切った。

    やさしくてすばらしいご家族ですね! (#^.^#)。
    みなさんの写真のえがお、ほんとうに明るくてすてきですね!

    >アメリカ・オハイオ州で、サッカーゴールのネットに子鹿が
    からまっているのが見つかった。

    動画できいたことがあるのですが、ほんと、子鹿さんのお声は
    人間の赤ちゃんの声みたいです。
    子鹿さんはおかあさんに ここだよ! ってさけんでいるのですね。
    やさしいひとに助けてもらって、おかあさんのところへ行けて
    ほんとうに良かったです! (#^.^#)。

    >『Oddity Central』の報道から。

    グートさん、たいへんな手術と治療をなんども乗り越えて
    ほんとうにえらいです! (#^.^#)。
    いまのご自分を受け入れて、前向きに生きておられて
    ほんとうにすばらしいです!
    すばらしい写真家になられるとおもいます(#^.^#)。

    被災地のたいへんさをhappyさんの記事でおしえてもらっています。
    ありがとうございます。

    ほんと、鳥さんのカジカジ、たいへんだけど、
    しかたないな、とおもってしまいます(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、
    きょうもかわいいすがたとかわいいえがおを
    ほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです。

    happyさん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「伝書バトさん、すごいですね! (#^.^#)。
      ほんと、電気がいる通信が使えなくなったら、ということは
      ありえます。
      伝書バトさんは道中、いろんな危険なこともあるとおもいます。」

      インドの警察は、今、伝書鳩を使っているのですね。
      災害の時は、活躍しますね。

      鳥たちの力に感謝です。

      >「やさしくてすばらしいご家族ですね! (#^.^#)。
      みなさんの写真のえがお、ほんとうに明るくてすてきですね!」

      何度も、ヘアドネーションをされているご家族なのですね。
      素晴らしいですね。

      >「動画できいたことがあるのですが、ほんと、子鹿さんのお声は
      人間の赤ちゃんの声みたいです。
      子鹿さんはおかあさんに ここだよ! ってさけんでいるのですね。」

      子鹿さん、助けられて良かったですね。

      本当に、お母さんを呼んでいたのですね。

      >「グートさん、たいへんな手術と治療をなんども乗り越えて
      ほんとうにえらいです! (#^.^#)。
      いまのご自分を受け入れて、前向きに生きておられて
      ほんとうにすばらしいです!
      すばらしい写真家になられるとおもいます(#^.^#)。」

      何度も手術され、今、生かされていて!
      前向きになれたのも、素敵なお友達がいるからですね。

      良い写真家になられるでしょうね。

      被災地は、どこも大変ですね・・・

      >「ほんと、鳥さんのカジカジ、たいへんだけど、
      しかたないな、とおもってしまいます(#^.^#)。」

      仕方ないですね・・・。

      今日も鳥たちの事有難うございます。

      みんな喜んでいます。
      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    政権がこれでもかこれでもかと悪意に満ちた行動している中、善意の方のご紹介、いつもありがとうございます。Eテレ100分で名著、堤未果ショックドクトリン、米国も民営化、増税、健康保険無しなどで庶民を苦しめ、その二の舞の日本です。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。
      いつも感謝します。

      >「意の方のご紹介、いつもありがとうございます。」

      素敵な方々も沢山いらっしゃいますね。

      日本の政治、頑張ってほしいです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    インドの伝書鳩さん
    災害があったときも大活躍だったのですね
    アナログな通信手段の強みですね
    鳥さんたちは本当に賢いです
    親子でヘアドネーションをした佐々木さん一家
    髪を切った子供たちの素敵な笑顔は
    良いことをしたと分かっているからですね
    これからも何度も挑戦するのでしょうね
    ゴールネットにつかまった小鹿さん
    助けてもらって良かったです
    近くにお母さんがいて待ってたのですね
    グートさん、何度も辛い手術や治療に耐えて立派です
    きっと素敵なカメラマンになれますね
    >彼らは僕を外見で判断しないし、僕を見て嫌なことを言ってきたりはしない
    人を見た目で判断するのは危険この上ないです
    たつきちゃん、happyさんの羽繕いしてあげたのかな(^^)
    明日から雨になりそうですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。
      いつも感謝します。

      >「インドの伝書鳩さん
      災害があったときも大活躍だったのですね
      アナログな通信手段の強みですね」

      今現在、使っているというのがすごいです。

      >「親子でヘアドネーションをした佐々木さん一家
      髪を切った子供たちの素敵な笑顔は
      良いことをしたと分かっているからですね」

      お母さんは4度、長女さんは3度、すごいですね。

      >「ゴールネットにつかまった小鹿さん
      助けてもらって良かったです
      近くにお母さんがいて待ってたのですね」

      優しい警察官に助けてもらって良かったですね。

      >「グートさん、何度も辛い手術や治療に耐えて立派です
      きっと素敵なカメラマンになれますね」

      これからも、素敵な時間が沢山待っていますね。

      >「たつきちゃん、happyさんの羽繕いしてあげたのかな(^^)」

      (#^.^#)
      そのようです。(#^.^#)

      また雨のようですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんばんは。
    福島県の農業、岩本充さんの栽培する蕎麦畑の花が
    満開で、白いジュータンを敷いたような風景が
    見事ですね。
    以前、こちらの畑でもそういう光景が見られて
    懐かしかったです。

    佐々木さん一家のヘアドネーションは素晴らしいですね。
    髪を伸ばすには年数もかかり、手入れも大変だと思います。
    惺大君は男の子で、色々と大変だったと想像します。
    そのお陰で何人もの方々が助かります。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「福島県の農業、岩本充さんの栽培する蕎麦畑の花が
      満開で、白いジュータンを敷いたような風景が
      見事ですね。」

      丁度時期で、多くの方が癒されていますね。

      >「以前、こちらの畑でもそういう光景が見られて
      懐かしかったです。」

      素敵な光景ですね。

      >「佐々木さん一家のヘアドネーションは素晴らしいですね。
      髪を伸ばすには年数もかかり、手入れも大変だと思います。
      惺大君は男の子で、色々と大変だったと想像します。」

      お母さんは4度、長女さんは3度、寄付されているのですね。

      一家でというのが素晴らしいですね。
      1つのウィッグを作るのも、何十人もの髪がひつようです。

      すごく喜ばれ、役に立ちますね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)