平日5時間勉強&目の不自由な熊&児童34人を自宅に&カードの力
2023年5月6日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「善い目的をもって日々を歩む。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【石川・能登地方で震度6強の地震】
●5月5日午後2時42分ごろ、石川県で最大震度6強を観測する強い地震があった。
(写真:TBSニュース)
筑波大学 地震学・地震発生物理学 八木勇治教授 一般的に、地下から水が
水が上がってくると、断層と断層の間に(水が)入ってしまうと強度を
弱くしてしまうんですね。
そういうことによって、地震がより発生しやすくなりますし、また流体が
あがってくることによって地下の力のかかりようも変わってくる。
それによって地震が発生することになる。
(写真:TBSニュース)
今回のケースは実は群発地震活動があった領域、ほぼすべてを壊すような地震が
今回発生。
(写真:朝日新聞)
2つシナリオがあって、地震活動も収まるという楽観的なシナリオと、もう1つは、
ずっと(地震が)継続していくという悲観的なシナリオが考えられる状況。
【阿蘇地方で田植え始まる】
●熊本県内有数のコシヒカリの産地、阿蘇地方で田植えが始まった。
阿蘇地方の豊富な水と恵まれた土壌で、
甘みのある美味しいコシヒカリができるという。
(写真:熊本県民テレビ)
阿蘇地方の田植えは、これから本番を迎え、収穫は9月になる予定。
【避難指示解除の浪江町で、コメの試験栽培】
●原発事故に伴う避難指示が今年3月に解除された福島県浪江町の
室原(むろはら)地区で、5日、営農再開に向け13年ぶりに田植えが行われた。
(写真:テレビユー福島)
この地区では、去年から営農再開に向けた試験栽培を行う予定だったが、
去年3月の福島県沖地震で水路が被害を受け、延期となっていた。
(写真:テレビユー福島)
田植えが行われるのは13年ぶりで、5日はこの地区に住む吉田公明さんが、
およそ800平方メートルの田んぼに田植え機を使って苗を植えた。
吉田公明さん(66)「あと何年もしたら(稲作)できないと思うので、
若い人でやりたい人がいれば協力したい」
(写真:テレビユー福島)
コメは、9月下旬ごろまでに収穫され、放射性物質の検査が行われる。
町では、2年後の出荷制限の解除を目指し、コメの試験栽培を続けると。
【「復興・交流祭 歩行者天国」にぎわう】
●福島県いわき市植田町のこどもの日の恒例行事「復興・交流祭 歩行者天国」は
5日、本町通りで催され、市内外から訪れた大勢の人でにぎわった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止が続き、4年ぶりに開催した。
多くの人でにぎわう歩行者天国
(写真:福島民報)
市街地の約400メートルの区間に飲食や雑貨などの出店が並んだほか、
地元企業や双葉町観光協会、勿来工高、磐城農高などがブースを構え盛り上げた。
【鎮魂と未来への思い、青い鯉のぼり】
●今年で13回目を迎えた「青い鯉のぼりプロジェクト」
この活動を企画したひとり、伊藤健人さん(30歳)。
(写真:仙台放送)
震災当時、高校生だった伊藤さんは、津波で、祖父母と母親、
そして当時5歳の弟・律君を亡くした。
ガレキの中から律くんが好きだった、青いこいのぼりを見つけた伊藤さん。
「弟が天国で寂しい思いをしないように」と、
(写真:仙台放送)
5月5日に青いこいのぼりを掲げて、そして、
「震災で犠牲になった子供たちの鎮魂」こいのぼりには、そんな願いが。
【震災風化させない、3兄弟の作品集】
●伊達市の高橋俊彰さん(86)と俊光さん(81)、福島市の征治さん(84)の
3兄弟は、それぞれが詠んだ俳句と短歌を作品集「歩み」にまとめた。
四季の移ろいのほか、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故発生後の
故郷を題材に詠んだ作品も多く「あの時の体験を風化させないよう、
未来に伝えていきたい」との思いを作品集に込めた。
「兄弟の作品をまとめた一冊ができて
うれしい」と話す
(左から)長男俊彰さん、次男征治さん、
三男俊光さん(写真:福島民友新聞社)
作品集は多くの人に手に取ってもらいたいとの思いから、県北の公民館や
図書館などへ寄贈している。
問い合わせは俊光さん(電話024・576・6127)へ。
【白河フラワーワールドのネモフィラ】
●約2ヘクタールの園内の一角に青色の花畑が広がる。4日は青空に恵まれ、
大型連休を楽しむ多くの行楽客でにぎわった。5月中旬まで楽しめる見通し。
一面にネモフィラの青い花が広がる
白河フラワーワールド=4日午前
(写真:福島民報)
園内では紫色の花を咲かせるヤグルマギクや、小さな白い花を付ける
ノースポールなども見頃を迎えており、色とりどりの花々が来園客を魅了。
5月中旬以降はジャーマンアイリスも咲き出す見込み。
(写真:福島民報)
アクセス:東北自動車道白河インターチェンジ(IC)、
白河中央スマートICから車で10分
【トルコへの義援金・物資よりお金が必要・トルコ大使館】
●義援金はトルコ大使館や領事館に集められると
全て災害緊急事態対策庁に早く届けられる。
【義援金、村上市、松戸市】
●村上市、義援金
◆第四北越銀行 村上支店
口座番号=普通5053899
◆大光銀行 村上支店
口座番号=普通3521551
◆村上信用金庫 本店
口座番号=普通0408854
◆新潟県労働金庫
口座番号=普通5728196
◆にいがた岩船農業協同組合
口座番号=普通0010969
上記口座名義
村上市災害義援金 村上市会計管理者
(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ)
受け付け=2023年5月31日まで。
【義援金、石川県、小松市】
●石川県、義援金
◆北國銀行 県庁支店
口座番号=普通024206
口座名義=石川県8月大雨災害義援金
●小松市、義援金
◆北國銀行 小松支店
口座番号=普通62986
口座名義=小松市災害義援金
受け付け=2023年5月31日まで。
【5月5日は全国で5807人、東京906人感染】
(写真:NHKニュース)
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●5月5日23時42分頃 震度1 石川県能登地方
⇅ この間 石川県能登地方、震度1~6+が39回
●5月5日14時42分頃 震度6+ 石川県能登地方
●5月5日21時38分頃 震度2 兵庫県南東部
●5月5日21時34分頃 震度2 能登半島沖
●5月5日21時25 分頃 震度3 岩手県沖
●5月5日17時01分頃 震度1 能登半島沖
●5月5日13 時47分頃 震度1 茨城県北部
●5月5日11時24分頃 震度1 和歌山県北部
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
高校生記者(高校生新聞)のうどんさん(1年)は、偏差値72の進学校に通う。
平日に5時間勉強することが、私のルーティーンです。
皆さんは細かなスケジュールを書いて、完璧に実行できた経験がありますか?
細かいスケジュールを書くと、達成できなかったときに自分を責めてしまい、
時間の浪費につながります。
(高校生新聞)
しなければいけないことを簡単にメモしておくのが有効だと思います。
私は毎日することを書くわけではないので、無印良品の(ノートに)
自分でカスタムできる予定表を使っています。
「今日は〇時間勉強するぞ!」と意識していても、やるべきことをしていれば、
時間はたっているもの。
勉強時間を意識しすぎるのは、達成できた、できなかったと感じてしまうため
あまり良くないと思います。
そこで、こまめに勉強する科目を変えることをオススメします。
短時間で切ると飽きずに勉強を続けられます。
私にとっての集中できる環境は、学校の図書館と塾の自習室です。
家に帰ると眠ってしまうという人は、学校や地元の図書館など自分に合った
集中できる環境を見つけることが大切だと思います。
勉強していて、目的・目標を失うのはよくあると思います。
私は努力するモチベーションを持つために、勉強配信を見たり、
自分の行きたい学部について調べたりしています。
自分が見ると頑張れるものを見つけ、踏ん張る気持ちを持つことも大切です。
私は、自由に使える時間のほぼ全てを勉強に費やしています。
ですので、やるべきことが他にある人や、
勉強にそれほど時間を割く必要のない人はまねをしなくていいと思います。
平日5時間というのは文字として見ると長いように思えますが、
習慣化してしまえば苦ではありません。
工夫も必要ですが、慣れるまでは本人の続ける意志が一番大切。
勉強をしなければならない、成績を上げたいという人への参考になれば嬉しいです。
うどんさんの生活を見ていると、スマホに費やす時間はほとんどない。
電車の中でも、スマホをみないで、勉強している。
そして、ノートに書いていくという、アナログの行動。
やる気を出すための工夫や、努力。
「今、自分がなすべき事」に焦点を当てて、頑張っている!
★★★★★★★★★★
5月2日、ツキノワグマクマが岩手県大槌町赤浜で海に落ちた後、
時間をかけて、住民達の励ましもあり、岸壁をよじ上った。
(写真:朝日新聞)
ところが、このあと、造船所の床下に逃げ込んだ。
3日朝に床下から出て周囲をさまよった末、今度は用水路に落ちて、
地下水路に逃げ込んだ。
3日深夜、猟友会員らが入り口におびきだし、盛岡市動物園の獣医師が
吹き矢で麻酔薬を打って眠らせ、捕獲した。
眠らせて捕獲したクマを運ぶ猟友会員ら
2023年5月3日午後11時1分、
岩手県大槌町赤浜、東野真和撮影
(朝日新聞)
衰弱していたためビタミン剤を注射、4日早朝に山に放ち、去っていくのを確認した。
現場で捕獲作業をした動物園の辻本恒徳園長(62)らによると、
クマは体長1・1メートル、体重50~60キロのメス。
歯のすり減り具合などから20歳を超す高齢で、
目が不自由で住宅街に迷い出て戻れなくなったらしい。
目が不自由になっていた、高齢のおばあちゃん熊だったのだ。
ビタミン剤まで打ってもらい、山に帰されて良かった。
熊による被害は、多くなっているが、
命を今回のように思いやる行動は、温かいものを残す。
★★★★★★★★★★
東日本大震災から12年が経ったが、子どもたちへの励ましがあった。
高松市の75歳の倉科勝彦さんと74歳の静さん夫婦。
東日本大震災で被災した子どもたちを震災3年目から、ホームスティさせ、
のべ34人と同じ時間を過ごし、今も電話や手紙などで交流を続けている。
倉科さん夫婦は、震災直後、自宅の庭などで育てた野菜を
福島県に送る支援をしていた。
2013年、高松市が被災地の子ども達のホームスティ先を探していると、
新聞で知った。
「震災後、外で遊びにくくなった子どもたちに、のびのびと過ごしてもらいたい」
とホストファミリーに応募した。
2013年のクリスマスを挟んで、5泊6日の日程で、福島県から、
小学6年~高校2年の7人を受け入れた。
子どもたちは、被災地での暮らしに愚痴をこぼさず、出された食事に
注文をつけなかったといい、
静さんは
「もっとわがままを言ってくれてもいいのに」と思った。
「子どもながら、遊びにきているのではなく、県外への一時避難と感じていて、
それが心にトゲのように刺さっているのでは?」と、気づいたという。
「張りつめている気持ちを楽にしてあげたい。」
そして、実の子どもに接する距離感で、会話し、
自由に過ごしてもらうよう心掛けたという。
その気持ちは、子どもたちにも伝わり、倉科さん夫妻を
「香川にいる家族」と慕うようになった。
まだ続きがあるが、続きは、、また明日・・・。
他人の、その上、被災した子どもたちを受け入れるのは、覚悟がいる。
その覚悟とは、温かい愛の覚悟だ!
震災直後から、野菜を被災地に送るボランティアをされていた。
ボランティアとは、ギブ&テイクではなく、与える・ギブ&ギブなのだ。
★★★★★★★★★★
与える・ギブ&ギブのボランティアを利用する人がいた。
私は、支援物資と一緒に、カードを送付している。
カードは、大切な内容を祈りつつ載せている。
絵は、最初は私が描いていたが、ちろ様に(有償で)描いてもらう事にした。
費用もかかっている。
しかし、このカードは不思議な力を持っているのだ。
おかしなことをする人たち、大切に扱わない人たち、嘘や欲がある人たちには
カードが意志を持って、拒否するという…事態がおきる。
昨夏の7月、私が夏の暑さにバテて、体調を崩し、ボランティアの関係でない
ある所には、沢山のカードの送付を休止にさせて欲しいと連絡した。
すると怒りだした。私の身体はどうなっても良かったのだ‥‥。
また、神様は、侮られるお方ではない。
陰でされていたこと、神様がちゃんと教えて下さったのだ。
ボランティアで無償で提供している物を、許可なく、
ご自分の利益に用いられては〇〇と同じなのだが。
しかし、私は、悪い事をされても、聖書の言葉を大事にしたい。
「悪を持って悪に報いず」とある。(悪い事をされても悪い事で返すな)
哀しい事をしたある人にクリスマスのささやかな贈り物や
お見舞いもさせてもらった。
創作って、すごく心身をすり減らすものなのだ。
有名な先輩クリエーターが、創作の真剣さは、3キロを全力疾走したように、
息がなぜか切れると仰っていたが、私も同じなのだ。
その汗と労が理解できる人は、パクったり利用したりしない。
ボランティアで、させてもらっても、自分が偉いのではない。
自分が称賛されるためにしたらよくない。
私の場合は、背後で祈って下さっている方、応援して励まして下さる方、
そして一番は、神様が支えて下さっている事に「感謝」
★★★★★★★★★★
「感謝は善意に満ちた
支援の輪へと広がり
平和と笑顔をつなぐ行動へと導く
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月6日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
野鳥たちは、爪を切らなくても、外の環境で、爪は削れて行きますが、
室内で飼われている鳥は、爪切りが必要です。
たつき君の爪が伸びてきました。
ビビリのたつき君は、爪切りの時、足を「グー」にしてしまうので、
毎日、たつき君爪が伸びて来たね。
「パァ~~よ!パァ~!!!」と、諭して(#^.^#)います。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
きのう、能登地方で地震がありました。
なにかあると、happyさん、心配されているんだろうなぁと
おもってしまいます。
気疲れしすぎて体調をくずされまれんように。
>【白河フラワーワールドのネモフィラ】
一面真っ青なこうけい、ほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!
>高校生記者(高校生新聞)のうどんさん(1年)は、偏差値72の進学校に通う。
うどんさん、すごいですね! (#^.^#)。
ちゃんと目的をもっていらっしゃって、一日の計画もされていて
ほんとうにえらいです!
ほんと、スマホに割り当てる時間をもっていないようですね。
>5月2日、ツキノワグマクマが岩手県大槌町赤浜で海に落ちた後、
時間をかけて、住民達の励ましもあり、岸壁をよじ上った。
おばあちゃんのツキノワグマさん、ぶじにお山へ帰らせてもらって
ほんとうにホッとしました(#^.^#)。
みなさん、やさしいですね!
とってもうれしいです! (#^.^#)
>東日本大震災から12年が経ったが、子どもたちへの励ましがあった。
倉科さんご夫婦 、ほんとうにあったかくってやさしいお二人ですね(#^.^#)。
被災地のこどもさんたちにとって、安らげる場所になれるなんて
こころの底からやさしいお二人なのだとおもいます。
すごいです! (#^.^#)。
happyさんのカードでたくさんのみなさんにげんきがでています!
じょうずにいえないのですが、お体にだけは気を付けてくださいね。
たつきさん、じょうずにパ~できるようになりますね(#^.^#)。
晴さん、たつきさん、誉さん、
きょうもかわいいすがたとかわいいえがおを
ほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。
みんなげんきでいてくれたらとってもうれしいです。
happyさん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
良い一日になりますように!
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「きのう、能登地方で地震がありました。
なにかあると、happyさん、心配されているんだろうなぁと
おもってしまいます。
気疲れしすぎて体調をくずされまれんように。」
石川県能登地方は、以前も大きなb地震がありました。
その頃から、また起きるだろうからと専門家は警鐘を鳴らしていました。
数日前、震度はb小さいのですが、日本のあちこちで地震が多かった日がありました。
毎日、地震情報をのせていると、わかるのです。心配でした。
>「一面真っ青なこうけい、ほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!」
福島はお花が綺麗な場所が沢山有ります。
復興のあと押しになりますように。
>「うどんさん、すごいですね! (#^.^#)。
ちゃんと目的をもっていらっしゃって、一日の計画もされていて
ほんとうにえらいです!」
すごいなあと思いました。
立派です。自分で計画を立てて、実行できるようにされて。
>「おばあちゃんのツキノワグマさん、ぶじにお山へ帰らせてもらって
ほんとうにホッとしました(#^.^#)。
みなさん、やさしいですね!」
すふれ様は、喜んで下さると思っていました。
(#^.^#)
山で元気に暮らしてほしいですね。
>「倉科さんご夫婦 、ほんとうにあったかくってやさしいお二人ですね(#^.^#)。
被災地のこどもさんたちにとって、安らげる場所になれるなんて
こころの底からやさしいお二人なのだとおもいます。
すごいです! (#^.^#)。」
素敵なご夫妻ですね。
倉科さんの家にいたじかんは、子ども達の宝物になっているでしょうね。
>「happyさんのカードでたくさんのみなさんにげんきがでています!
じょうずにいえないのですが、お体にだけは気を付けてくださいね。」
有難うございます。
ボランティアは、与える&与える、ギブ&ギブです。
それを利用されると残念です。そう言うショックが身体に来ますが・・。
でも頑張っています!
>「たつきさん、じょうずにパ~できるようになりますね(#^.^#)。」
できるでしょうか?(#^.^#)
今日も鳥たちの事、ありがとうございます。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
高校生記者のうどんさん
ご自分を上手に管理されているようですね
偏差値72の学校に通うのは並大抵の努力ではない気がします
ガチガチにスケジュールを組まないことが大切なのですね
学生じゃなくても参考になります
ツキノワグマさん、ビタミン剤も打ってもらえて
山に返してもらってよかったですね
やみくもに駆除するのではなくこういう心遣いが嬉しいですね
高松市の倉科さんご夫婦と子供たちの交流素敵です
>子どもながら、遊びにきているのではなく、県外への一時避難と感じていて、
それが心にトゲのように刺さっているのでは
そういうことに気付くことができるのが優しさですね
happyさんのカード、行くべき方の所に届いてますよ、きっと
たつきちゃんパア~頑張ってね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください(^^)
ちろさま。こんにちは。いつも感謝します。
>「高校生記者のうどんさん
ご自分を上手に管理されているようですね
偏差値72の学校に通うのは並大抵の努力ではない気がします
ガチガチにスケジュールを組まないことが大切なのですね」
すごいですね。
その日の体調も、また急な用事もありかもしれません。
柔軟に、予定をくんで、予定どうりにいかなくても、良い対応をしていく。
素晴らしいです。
>「ツキノワグマさん、ビタミン剤も打ってもらえて
山に返してもらってよかったですね
やみくもに駆除するのではなくこういう心遣いが嬉しいですね」
仰る通りです。
目の不自由なおばあちゃん熊だったのですね。
命を生かしてもらって良かったです!!!!
>「そういうことに気付くことができるのが優しさですね」
こういう方だからこそ、受け入れられた子ども達が、心が癒され、今も交流があり、前に進んでいるのですね。
>「happyさんのカード、行くべき方の所に届いてますよ、きっと」
ちろ様に、毎月、素敵な絵を描いてもらって、感謝でいっぱいです。
皆さん、絵を、楽しみにされています!
>「たつきちゃんパア~頑張ってね(^^)」
頑張ってくれるでしょうか?(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
石川県の地震、驚きましたね。こちらの地方も以前から大きな地震が来ると言われて
いますが、幸い来ておりません。
地震だけは台風と違って予想がつかないので怖いですね。
青いこいのぼりプロジェクト、こちらもとなりの市の川原でやっていましたが、
今年は見に行けませんでした。大きなこいのぼりがたくさん吊されていて立派でした。
ツキノワグマ、被害に会う人が多くて捕獲されるのに、今回はおばあちゃんグマだったの
ですね。良い形で助けてあげる事ができて良かったですね。
連休は4年ぶりにいろんなイベントがあり、人も一杯、道路も混雑していました。
コロナが増えていかないと良いですね。
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「石川県の地震、驚きましたね。こちらの地方も以前から大きな地震が来ると言われて
いますが、幸い来ておりません。」
石川県能登地方は昨年も地震があり、専門家が注意を促していました。
>「地震だけは台風と違って予想がつかないので怖いですね。」
その通りです。
青いこいのぼりプロジェクト、鎮魂と前に進むための力ですね。
>「ツキノワグマ、被害に会う人が多くて捕獲されるのに、今回はおばあちゃんグマだったのですね。良い形で助けてあげる事ができて良かったですね。」
目が不自由なおばあちゃん熊だたちょうです。
山に帰されてよかったですね。
コロナ・・・どうでしょうね。
連休の後、増えないよう願います。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。