2歳女児を保護&ヘルメットが救う命&線路の犬&ど根性桜
2023年4月4日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「大切な事を守り、行う事が命を救う鍵。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で2日、噴火3回、噴煙の高さ1700m以上】
●鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で2日、
噴煙量が中量以上の噴火が3回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1700メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
噴火警戒レベルは3(入山規制)。
【SL人吉、最後のお披露目シーズン】
●SL人吉は1922年・大正11 年に作られた現役としてはもっとも古い蒸気機関車。
分部品の調達や、整備する技術者の確保が難しくなったとして、
来年3月の運行終了が決まっている。 JR博多駅にはおよそ700 人が詰めかけた。
(写真:熊本県民テレビ)
SL人吉は今月8日から来年3月まで、土曜日曜と祝日を中心に
熊本駅と鳥栖駅の間を1日1往復する予定。
【宮城県大郷町に大規模スポーツパークの構想が浮上】
●宮城県大郷町で、サッカークラブチームの本拠地や一般向け合宿事業などの
活用を軸にした大規模スポーツパークを整備する構想が浮上している。
スポーツパーク事業の候補地の一部(手前)
宮城県大郷町粕川
(写真:河北新報)
大規模スポーツ施設の整備構想は、町内の農業法人などとの提携が柱の一つ。
担い手不足の解消や農産物の消費拡大などにつながる可能性があり、
町は効果に期待する。
田中学町長は「ありがたい話だ。農業は町の柱。スポーツ産業との提携で、
新しい成長産業のモデルになり得る」と歓迎する。
【生態系へ脅威、外来種リストを福島県が初策定】
●福島県内では、アライグマやアメリカミンクによる住家、農作物への被害や、
カミキリムシによる樹木の被害などが確認されている。
こうした現状から、県は第3次ふくしま生物多様性推進計画に基づき、
県内に侵入している641種の外来種を網羅した「全体リスト」と、生態系への
被害が確認されている101種による「侵略的外来種リスト」を作った。
県が新たに作成した外来種の特徴などを
盛り込んだハンドブック
(写真:福島民友新聞)
県は特に注意が必要な外来種28種を取り上げたハンドブックも作成、
市町村などと協力して県民に対して注意喚起や防除活動を呼びかける方針だ。
植物の刈り取りや動物の駆除などにかかる経費について、
25万円を上限に支給する補助制度も新設。
【福島県気候変動適応センターを設置】
●福島県は田村市の県環境創造センター本館に県気候変動適応センターを設置した。
気候変動や自然災害などの情報を収集・研究し、カーボンニュートラルの実現を
目指して成果を発信していく。 3日、設置式を行った。
県気候変動適応センターの看板を設置する
青木所長(右)と小池副所長
(写真:福島民報)
国や県、市町村などと連携し、気候などに関する情報を一元化する。
その上で、平均気温の上昇などを分析し、自然災害や農作物への被害の
回避・軽減策を探る。 福島大とも連携し、研究者の育成につなげる。
【復興を見守る「まごころ桜」ライトアップ】
●宮城県岩沼市玉浦西地区のまごころ公園で、京都市の造園家で「桜守」の
16代佐野藤右衛門氏が育てた「祇園しだれ桜」が見頃を迎えた。
玉浦西まちづくり住民協議会が1日、夜桜を照らすライトアップを始めた。
ライトアップされた祇園しだれ桜
(写真:河北新報)
東日本大震災の被災者が暮らす玉浦西地区住民と佐野氏が2016年2月に植樹し、
復興のシンボルとして「まごころ桜」と命名した。
ライトアップは3年目で、昨年よりひとまわり成長したしだれ桜が浮かび上がった。
住民協議会は9日、4年ぶりにお花見会を開く。
【宮城県大河原の一目千本桜が満開】
●宮城県大河原、柴田両町の白石川沿いに連なる「一目千本桜」と
柴田町の船岡城址公園の桜が2日、満開となり見頃を迎えている。
船岡城址公園から望む満開の
一目千本桜=柴田町
(写真:河北新報)
一目千本桜は、大河原町金ケ瀬から柴田町船岡の約8キロに約1200本が咲き誇る。
約1300本ある柴田町の船岡城址公園と共に「日本さくら名所百選」
(日本さくらの会)に選ばれた。
「おおがわら桜まつり」が13日まで、「しばた桜まつり」は16日まで開かれている。
【トルコへの義援金・物資よりお金が必要・トルコ大使館】
●義援金はトルコ大使館や領事館に集められると
全て災害緊急事態対策庁に早く届けられる。
【義援金、村上市、松戸市】
●村上市、義援金
◆第四北越銀行 村上支店
口座番号=普通5053899
◆大光銀行 村上支店
口座番号=普通3521551
◆村上信用金庫 本店
口座番号=普通0408854
◆新潟県労働金庫
口座番号=普通5728196
◆にいがた岩船農業協同組合
口座番号=普通0010969
上記口座名義
村上市災害義援金 村上市会計管理者
(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ)
受け付け=2023年5月31日まで。
【義援金、石川県、小松市】
●石川県、義援金
◆北國銀行 県庁支店
口座番号=普通024206
口座名義=石川県8月大雨災害義援金
●小松市、義援金
◆北國銀行 小松支店
口座番号=普通62986
口座名義=小松市災害義援金
受け付け=2023年5月31日まで。
【4月3日は全国で3215人、東京420人感染】
●4月3日は全国で3215人の感染。
東京は、4月3日は、420人。
(写真:NHKニュース)
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●4月3日21時44分頃 震度1 熊本県熊本地方
●4月3日14時48分頃 震度1 父島近海
●4月3日10時12分頃 震度2 父島近海
●4月3日05時39分頃 震度1 石川県能登地方
●4月3日03時04分頃 M7.3 ニューギニア付近
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
茨城県ひたちなか市に住む14歳の海野結菜(うみの・ゆいな)さん。
3月20日、当時、中学2年生だった海野さんは、学校から帰宅中に、
片側2車線の道路を1人で渡る2歳の女の子を発見した。
(写真:日本テレビニュース)
女の子の様子について、海野さんは
「歩道橋の下に女の子が1人で立っていて。
急いで手を引いて、安全な歩道まで連れてきました」と話した。
「お母さんは?」と声をかけたところ、「家にいる」と話し、
住所や名前も言えない様子だったため、海野さんは迷子だと思い、
手をつないで交番まで連れて行ったという。
(写真:日本テレビニュース)
2歳の女の子は当時、1人で自宅を出て道に迷い、帰れなくなっていて、
母親が行方を捜していた。
4月3日、警察から感謝状を贈られると、
「ありがとうございます」と、笑顔をこぼした。
(写真:日本テレビニュース)
「安堵というか、ほっとしたというか…。救えてよかったなと思います」
「(これからも)だれかのことを救えるようになりたいです」
海野さんが気がついて、2歳の女児を保護したから、事故にも遭わず
事件にも巻き込まれなかった。
気付いて行動するというのが、立派だ。
★★★★★★★★★★
この春、高知大学・人文社会科学部に進学した、高知市の塩見和朗さん。
6年前、小学6年生の冬、中学受験を控えていた塩見さんは、
学習塾から自転車で帰宅中、車にはねられた。
ヘルメットはかぶっておらず、頭などを強く打って、一時、“意識不明の重体”に。
3日後、奇跡的に回復し、意識を取り戻しした。
(写真提供:塩見和朗さん)
(テレビ高知)
塩見和朗さん
「その当時は、親に『かぶりなさい』と言われてかぶってたんですけど、
その日は寒かったし、フードかぶりたいけどヘルメット邪魔でかぶれないから、
ヘルメットを置いていこうと。
『ダサい』とも思ってたし、たまたまヘルメットかぶらずに行って、
事故してしまって…」
事故の後、母、絵里香さんが、ヘルメット着用の大切さを呼びかける活動を始めた。
母の姿を見て、”ヘルメットが命を守る”ということに改めて気づいた塩見さん。
母と一緒に、自身の経験を伝えてきた。
和朗さんの講演
「自分の命を、より大切にする選択をしてほしいということを、皆さんに伝えたい」
「事故に遭う人はいるけど、死にかけるような事故は、あまりないじゃないですか。
一応、自分は死にかけた人なんで、その体験を少しでも知ってもらえたら、
みんなが事故する前にヘルメットをかぶってもらえるんじゃないかなという思い」
自転車事故で、生死の境をさまよった塩見さんだが、
自転車のことを嫌いになったわけではない。
「事故は自転車のせいじゃない、自分のせい」
この春から大学生。塩見さんは幼いころから自転車に乗ることが大好きで、
大学にも、自転車で通うことにした。
「風を感じるところが好きです。涼しそうな顔をして、電動自転車の人が
抜いていくのを見て『クソー』って思ったりとか、
原付は座ってこんなにスピード出るのに、なんで僕はこんなにこがないかんが、
と思いながらこいでるのが好きですね」
「事故は自転車のせいじゃなくて僕のせいなんで、自転車事故で自転車を
嫌いになる理由はないかなって思ってます。
小さいころから好きなものって好きじゃないですか。
なんで自転車もずっと好きかなって思います」
「死んでからじゃ遅い」当たり前にかぶる社会に 命を守るヘルメット。
「みんなが自分の意思でかぶる社会になってほしい」と考えている。
ヘルメットを着用することが、当たり前の世の中になることを願っている。
「本人とか、周りの友達が事故で死んでから気づくようじゃ遅いので、
悲しい思いをする前に、多少ダサくてもかぶってほしいというのが僕の願い」
4月1日から法律で「自転車のヘルメットの着用が努力義務」になったが、
車で走っていても、ヘルメットをかぶっている人はほとんどいない…。
子どもも大人も、高齢者も、子どもを前に乗せた母親も。
「死んでからじゃ遅い」本当にそう思う!
親御さんが着用するると、子どもも着用するだろう。
それが、教育では?
★★★★★★★★★★
アメリカン・ピット・ブルとテリアの雑種犬「ラッキー」は、2022年11月、
米フィラデルフィアの線路上に捨てられ、列車にはねられて、脊髄を損傷した。
2日間もの間、線路上で苦しんだのち救出されたラッキーのニュースは、
米国で大きな注目を集めた。
ラッキーを保護し治療に当たったのは、捨てられた動物の保護やリハビリを
行っているペンシルベニア州の非営利団体「フィリー・レスキュー・エンジェルス」
米雑誌「ピープル」によると、団体はラッキーが脊髄を損傷したのは、
線路を通過する列車にはねられたことが原因だと考えている。
同団体はラッキーの保護当時、この事件を公式SNSで報告。
「2日間、線路に横たわり、列車が彼の上を通過していった……。
私たちは心を痛めています。これは純粋な悪です」と怒りの声を綴った。
それからおよそ4か月後の現地時間3月27日、同団体のSNS投稿には、
ラッキーの笑顔の写真があった。
それによると、ラッキーの里親が見つかり、たくさんの愛で包まれた
幸せな人生を歩み始めたことが記されていのだ。
その里親は、ラッキーを線路から救った動物愛好家のひとりだった。
ラッキーは、脊髄を損傷しているため補助器なしでは二度と歩くことはできない。
その治療のためにはすでに、約240万円(約1万8000ドル)の医療費が
かかっているが、それらはすべて同団体が負担をした。
そして今後も、ラッキーの残りの人生を経済的にサポートしていく予定だと。
Philly Rescue Angels INC (Hint-Pot編集部)
同団体は、幸せな報告をした投稿の最後に、ラッキーを捨てた飼い主に対して、
メッセージを送っている。
「私たちは、ラッキーの今の姿を見て、彼をこんな目に遭わせた行動が
間違っていたと理解してくれることを願っています。
そしてラッキーは、あなたが彼を苦しめたすべてを乗り越えて、
これからは幸せな人生を歩んでいくと信じています」
補助器をつけて元気に走り回るラッキーの姿には、たくさんの声が。
「今、最高の人生を生きている。私はとてもうれしい」
「あなた(里親)がいて、ラッキーは本当にラッキー!」
「この小さなかわいい生き物と、彼の里親になって
救い出してくれた人に神のご加護を」
多くの人がラッキーのこれからが幸せに満ちあふれていることを願っている。
後ろ足に補助器をつけて再び走れるようになった、ラッキー!
ラッキーを笑顔にさせているのは、それだけでなく、
ラッキーを愛して大事に思ってくれる家族が、出来たことだ。
何と哀しい事をする「元飼い主」なのか?
動物も人間も、幸せで笑顔でいる事が、素晴らしいのだ!
★★★★★★★★★★
兵庫県佐用町佐用の75歳の尾崎裕章さん。
「あれ、何やあの花」
3月22日、尾崎さんが何げなく庭を見渡すと、庭の草木より高い位置に
薄いピンクの花が咲いていた。
近づくと、約5メートルの高さにある壁と壁のわずかな隙間から
桜とみられる木がにょきっと生えていたという。
家の裏手にあるコンクリート壁は土砂災害を防ぐ目的で造成されたものといい、
別の箇所から雑草が生えたことはあったが、木が生えたのは初めてという。
コンクリート壁の隙間から生える「ど根性桜」
佐用町佐用
(写真:神戸新聞社)
コンクリート壁から桜の木が育ち、花を咲かせ、驚く場所から春の訪れを告げて、
尾崎さんは「ど根性桜」と名付け、成長を見守っている。
「この生命力はすごい。このまま成長してほしい」
尾崎さんは目を細めた。
雑草や花が、コンクリートの間から、顔を出している姿は見かけるが、
桜の木が出て、花まで咲かせているのは、珍しい!
私たちも、苦しい事や悲しい事があったとしても、生きて1日1日を
大切に過ごす事が、希望につながるのだと信じる!
★★★★★★★★★★
「ルールを守る中で
命が守られる
命を守り支える中で
お互いの幸せが広がる
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月4日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
動物を飼う以上は、責任を持つ事が大事だと思います。
私の所は小型鳥ばかりですが、病気をしたり、弱さをもっていると、
治療が必要になります。
検査や治療も、必要になります。
たつき君は、両目が白内障なので、着地が上手く出来ない事が多くなりました。
放鳥時は、たつき君が飛ぶと、怪我をしないように、一生懸命サポートします!
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
カーテンに止まった!
落ちなかった!
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>【復興を見守る「まごころ桜」ライトアップ】
>【宮城県大河原の一目千本桜が満開】
ほんとうにすばらしい桜さんですね! (#^.^#)。
みているだけで元気がでます。
たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!
>茨城県ひたちなか市に住む14歳の海野結菜(うみの・ゆいな)さん。
3月20日、当時、中学2年生だった海野さんは、学校から帰宅中に、
片側2車線の道路を1人で渡る2歳の女の子を発見した
海野さん、やさしいですね(#^.^#)。
写真のようすもそのやさしさがつたわってきます。
2歳のおんなのこが、ぶじに親御さんの元へ帰れて
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
>この春、高知大学・人文社会科学部に進学した、高知市の塩見和朗さん。
6年前、小学6年生の冬、中学受験を控えていた塩見さんは、
学習塾から自転車で帰宅中、車にはねられた。
このおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
ほんとそうですね、自転車をヘルメットをかぶって乗っている人は
あまりみかけません。
じぶんのいのちをまもることは、人のいのちもたいせつにすることに
つながるとおもいます。
塩見さんのおはなしで、たくさんのみなさんがヘルメットをかぶることの大切さに
きづいてくださいますように。
>アメリカン・ピット・ブルとテリアの雑種犬「ラッキー」は、2022年11月、
米フィラデルフィアの線路上に捨てられ、列車にはねられて、脊髄を損傷した。
ラッキーさん、ほんとうにつらかったですね。
やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです!
しあわせそうなラッキーさんをみていると
むねがいっぱいになります(#^.^#)。
ほんとうによかったです。
>兵庫県佐用町佐用の75歳の尾崎裕章さん。
「あれ、何やあの花」
3月22日、尾崎さんが何げなく庭を見渡すと、庭の草木より高い位置に
薄いピンクの花が咲いていた。
桜さん、すごいです! (#^.^#)。
きっと、桜さんって生命力がつよいのですね。
だから、桜さんを観ているとげんきがでるのかなぁとおもいました。
桜の実をたべた鳥さんがフンをしていったから
芽をだしたのかもしれないですね(#^.^#)。
たつきさん、しあわせですね(#^.^#)。
晴さん、たつきさん、誉さん
いつもかわいいえがおをほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね。
happyさん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
すふれ様、こんばんは!いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
>「ほんとうにすばらしい桜さんですね! (#^.^#)。
みているだけで元気がでます。
たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!」
復興のあと押しになる事を願い、書かせていただきました。
>「写真のようすもそのやさしさがつたわってきます。
2歳のおんなのこが、ぶじに親御さんの元へ帰れて
ほんとうによかったです! (#^.^#)。」
お顔にも優しさがあらわれていますね。
2歳の女児が、無事で良かったです!!!
>「ほんとそうですね、自転車をヘルメットをかぶって乗っている人は
あまりみかけません。
じぶんのいのちをまもることは、人のいのちもたいせつにすることに
つながるとおもいます。」
仰る通りです。
ヘルメットが売り切れのお店もあるようですが、私の町では、ほとんどの人が、かぶっていないようすで・・・・。
>「塩見さんのおはなしで、たくさんのみなさんがヘルメットをかぶることの大切さに
きづいてくださいますように。」
そう思います!!!
>「ラッキーさん、ほんとうにつらかったですね。
やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです!」
私は、書いていて涙が出ました。
ラッキーさんの今後は、幸せがいっぱいですね!!!
>「桜さん、すごいです! (#^.^#)。
きっと、桜さんって生命力がつよいのですね」
この生命力!
生きる元気がでますね。
>「たつきさん、しあわせですね」
しあわせと思ってほしいです。お迎えしたのですから。
今日もとりたちのこと感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
迷子の女の子を保護した海野さん
優しくてすてきな方ですね
おかげで女の子が家族の元に戻れてよかったです
感謝状も嬉しいですね
自転車で車にはねられた塩見さん
誰のせいでもなく自分のせいと
ヘルメット被ってもらえたら周りも安心感を感じますよね
塩見さん親子の運動で、被る人が増えるといいです
列車にはねられたラッキーさん…
補助具で走れるようになって新しい家族も見つかって
たくさん愛してもらえますね
お写真のラッキーさんなんて幸せそう
ど根性桜ですか~生命力すごいですね
植物のパワーさすがです
見るといいことが起きそうです
たつきちゃんカーテンに上手に止まってますね(^^)
先ほどメールしたので見てくださいね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「迷子の女の子を保護した海野さん
優しくてすてきな方ですね
おかげで女の子が家族の元に戻れてよかったです」
優しい方ですね。
よかったです!!!
>「自転車で車にはねられた塩見さん
誰のせいでもなく自分のせいと
ヘルメット被ってもらえたら周りも安心感を感じますよね」
交通事故の中で、自転車事故で亡くなる方がおおいとか。
ヘルメットの努力義務は、そう言う所から出たようです。
>「塩見さん親子の運動で、被る人が増えるといいです」
ふえますように。
>「列車にはねられたラッキーさん…
補助具で走れるようになって新しい家族も見つかって
たくさん愛してもらえますね」
涙が出ました。
でも、今が幸せで良かったです!!!
>「ど根性桜ですか~生命力すごいですね
植物のパワーさすがです
見るといいことが起きそうです」
良い事が皆様に置きますように。
たつき君、がんばっています。
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
お久しぶりです。
どの話もほっこりできる話で落ちつけました。
桜も段々綺麗なところが増えてきましたね。
散歩日和ですが、今年は花粉も凄いみたいですからね・・。
近々ブログ再開予定です。
お互い身体に気をつけましょう!
りくぼーさま。こんばんは。いつも感謝します。
>「桜も段々綺麗なところが増えてきましたね。」
そうですね。
今週いっぱいが見頃でしょうね。
喜んで頂き感謝します。
>「近々ブログ再開予定です。」
楽しみにしています。
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happyさん、おはようございます。
3歳児救出のニュース観ましたよ。海野さんに見つけてもらって事故に遭わずに済みよかったです。お母さんもさぞ心配したことと思います。
スポーツとして自転車に乗るようになり45年ほど経ちますが、ヘルメットが無かったら危ないところだった危機一髪経験は何度かあります。普及するといいですね。