カメ救助&大学の猫&蛇口の取り付け&詩集

2022年8月11日(木

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「人や動物を思いやる心は、優しい行動に

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【諏訪之瀬島で9日爆発1回、噴煙の高さ1600メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で9日、爆発が1回、

噴煙量が中量以上の噴火が6回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1600メートル。

大きな噴石が最大で北西に500メートル飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

 

噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。

 

福井県が義援金受け付けスタート

 

●大雨で被災した人たちを支援しようと、福井県は義援金の受け付けを始めた。

義援金は、銀行振り込みで受け付け。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

振込先は福井銀行県庁支店、 口座番号は「普通・6020358」 

名義は「福井県災害対策本部」

 

受け付けの期間は「当分の間」としている。

 

集まった義援金は、被害状況などに応じて県が適切に配分し、被災者に届けられる。

 

また、県は災害ボランティアに参加するためのバスを11日から運行する。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

出発地は 県庁、県立大学永平寺キャンパス、小浜市の若狭合同庁舎の3カ所で、

福井県のホームページなどから利用の申し込みを受け付けている。

 

村上市へ災害ボランティアバス、参加者募集

 

●村上市への災害支援ボランティアバスは、上越市と妙高市の社会福祉協議会や、

青年会議所、くびきのNPOサポートセンターなどの主催で運行。

 

8月の新潟県北部を中心に発生した豪雨災害は各地に甚大な被害をもたらし、

現在復興にむけてボランティアの力が求められている。

 

ボランティアバスは15日(月)の早朝に上越地域を出発し、村上市に到着後、

午前9時から午後4時まで活動し、その日の夜に帰着。

 

募集対象は18歳以上の上越市民と妙高市民で、高校生は参加できない。

募集人数は20人で、10人に達しない場合は運行しないこともあるという。

 

災害ボランティアの募集

■日時:令和4年8月15日(月)
■活動先:新潟県村上市
■対象:18歳以上の上越市民、または妙高市民(高校生不可)
    新型コロナワクチンを3回以上接種している人
■定員:20人 
■申込み:上越市社会福祉協議会 TEL.025-526-1515 ※締切は8月12日(金)

上越妙高タウン情報様)

 

【旦過市場から再び火事

 

●10日午後9時前、北九州市小倉北区にある旦過市場周辺から火が出た。

発生から2時間半以上が経過しても燃え続けている。

これまでのところけが人などの情報は入っていない。

 

旦過商店街の会長「20時58分に通報して、数分前に火事ですよ!と

隣の店の人が。うちの店の裏から火が出ているので客に

すぐ出てくださいと話した」

 

 

(写真:毎日放送様)

 

 

 

北九州市の台所と呼ばれる旦過市場の一帯では、今年4月にも食料品店や

飲食店など42軒、およそ1900平方メートルを焼く大規模火災が発生したばかり。

 

10日夜の火災では、前回は焼失を免れた老舗の映画館・昭和館も炎に包まれた。

 

 

【報道されなかった河野地区の赤萩、倒壊、浸水、断水】

 

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

13日、14日のボランティアを募集!

 

【孤立無援の高齢者集落、南越前町大桐】

 

●南越前町鹿蒜地区。上新道から大桐を結ぶ橋が崩落し県道が通行止めになった。

水道管も破裂し、現在も断水が続いている。

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

また、一般車両が通る事が出来ないため、10日も急ピッチで仮設道路の建設が。

泥をかきだすための道具をもって、徒歩で移動する住民の姿も多い。

 

大桐には12人の住民が暮らしていたがそのほとんどが高齢者だ。

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

道路が寸断されている影響、ボランティアはまだ現地に入れておらず

地元住民だけで復旧作業に追われている。

 

住民たちは「年齢が年齢で力がないから一日でも早くボランティアを」、

「高齢者は力がないから若い人の力を」、

 

 

 

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

「水がないのがやっぱり一番困る。顔もふけない洗えない。

泥水で顔を洗うしかない。歯磨きするときもその水で」と話した。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

町によると、仮設道路は11日あさまでの開通を目指すということだが、

断水が解消されるメドは未だたっていないという。

 

 

【喜多方市の山間部などは本格的復旧はこれから】

 

●会津北部を中心とした記録的大雨から10日で1週間となる。

 

豪雨の被害を受けた被災地では日常が戻り始める一方、大きな被害のあった

喜多方市の山間部などは土砂崩れや浸水した家屋などの本格的な復旧は

まだこれからだ。

 

復旧作業を続ける被災者からは「終わりが見えない」と声も上がる。  

高齢化が進む山間部は1人で片付けすることが難しい。片付けが進まずに

また大雨が降ったら恐ろしい」。

 

 

(写真:福島民友新聞)

 

 

 

 

 

自宅の裏にある杉林が土砂崩れを起こし、片付け作業に追われる=喜多方市山都町

 

喜多方市山都町早稲谷の会社員五十嵐桂造さん(63)はため息をつく。

「まだ片付けるものが多く終わりが見えない。個人でできるものに限界がある」と。  

 

同市山都町では、道路の一部が崩れ片側通行が続いていたり、田んぼに

流れ込んだ土砂がそのままになっている場所があるなど復旧は途上。

 

気温も上昇し、個人の復旧作業には熱中症などの危険も高まっている。  

9日には市民などの要望を受け、喜多方市が市内各地で本格的に

災害ごみの受け付けを開始。

 

【大雨でヤマメの親魚、2200匹、全滅、確保のめど立たず

 

●加賀市山中温泉荒谷町の県内水面水産センターに土砂が流入し、

ヤマメの親魚2200匹がほぼ全滅したことで、今秋以降に行われる放流事業への

影響に懸念が広がっている。

 

被害の状況を説明する戒田所長

加賀市山中温泉荒谷町の県内水面水産センター

(写真:北國新聞様)

 

 

 

同センターはヤマメの繁殖拠点で、県内の漁業者が養殖用の受精卵や河川に

放流する稚魚を仕入れているためだ。

 

センターは養殖業者などから親魚の購入を検討しているが、

大雨被害を受けた施設も多く、確保のめどは立っていない。

 

 

【磐梯山ゴールドライン通行止め解除、全面通行止め7カ所

 

●福島県管理道路は9日午後5時現在、7カ所で全面通行止め、2カ所で

片側交互通行規制が続いている。  

 

9日に解除されたのは県道会津若松裏磐梯線(磐梯山ゴールドライン)の

磐梯町更科―北塩原村桧原間13.6キロの区間。土砂や倒木の撤去作業が完了した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県内の主な道路の全面通行止め状況(写真:福島民友新聞)

 

県が9日午後1時現在でまとめた被害状況によると、新たに住宅の全壊が1棟、

半壊1棟が確認された。

床上浸水は13棟、床下浸水は114棟に拡大した。  

 

全壊と半壊の被害があったのはいずれも西会津町。

公共の建物を含む非住家の被害も58件に増えた。

 

喜多方市では農業用施設や水路、農道で被害が出ていることが判明した。

 

【山形県米沢市を結ぶ121号国道、生活・観光に打撃

 

●喜多方市と山形県米沢市を結ぶ121号国道(大峠道路)は道路の一部が

川の増水のため崩れ、通行止めが続いている。

 

記録的大雨で道路の一部が崩れ、

不通となっている大峠道路

9日午後、山形県米沢市

 

(写真:福島民報様)

 

 

両市の住民にとって通学や買い物に使う生活道路だけに影響は大きい。

大峠道路は全長25.2キロ。生活に欠かせない路線となっている。  

 

大雨で米沢市内の2カ所でのり面が崩落し、道路の一部が崩れた。

山形県によると、被災箇所を調査しており、復旧の時期は未定。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

観光への影響も大きい。喜多方市の道の駅喜多の郷の利用客は例年の8割減。

 

米沢市側も打撃。中心部から西に約15キロの位置にある道の駅田沢は、

お盆にかけて観光客や帰省者でにぎわうが、通行止めの影響で客が減っている。

 

名物の手打ちそばを提供しているが、利用者が少ないため一時的に中止。

 

【代行バス、10日から運転、喜多方―野沢間】

 

●JR東日本は9日、橋梁(きょうりょう)の崩落に伴って区間運休が続く磐越西線で、

10日早朝から喜多方―野沢間で運転する代行バスの詳細を発表した。

 

平日、土、日曜日、祝日を問わず当分の間、1日上り12本、下り11本の

計23本を運転する。運賃は列車と同額となる。  

 

JR東によると、会津若松―喜多方間で運転している臨時ダイヤとの

乗り換え時間を考慮して設定した。

 

 

代行バス時刻表

(福島民友新聞)

 

 

 

 

 

 

 

代行バス乗り場は、喜多方、山都、荻野、尾登、野沢各駅の駅前広場で、

各駅に停車する。所要時間は喜多方駅から野沢駅までで約1時間を見込む。

 

【鯵ケ沢町、浸水被害が445棟、中里川は堤防決壊】

 

●10日の青森県内は9日に引き続き断続的な降雨に見舞われた。

県によると、中村川が氾濫した鯵ケ沢町では、建物浸水被害が445棟に拡大。

 

深浦町では、町道の陥没や土砂崩れの影響で、松原と長慶平の2地区が

孤立状態となっている。

 

岩木川水系の中里川(中泊町)では堤防が決壊し、水田約60ヘクタールが浸水被害。

10日午後11時現在、人的被害は確認されていない。  

 

水が引いた店舗や自宅の片付けに追われる町民

10日午後4時3分、鯵ケ沢町舞戸町

(写真:東奥日報社様)

 

 

 

弘前市内の土砂災害警戒区域に出している避難指示は継続。

同市を含む津軽地方の11市町村が、引き続き避難指示を発令している。

氾濫河川は計7河川に増えた。  

 

農業関係では、津軽地方を中心に水稲やリンゴ、大豆、ソバ、野菜の農地で

冠水や浸水被害が広く発生している。

 

リンゴ園は、岩木川沿いにある園地以外でも土砂流入被害の報告があった。

県農林水産部は「水が引いておらず、判明分はごくわずか。雨量から見て、

相当の被害に上る」との見解を示した。

 

 

【岩手県一戸町、人手求む、農業被害】

 

●岩手県一戸町では大雨による土砂が流れ込んだ住宅の敷地や小屋などで、

ボランティアや町の職員合わせて34人が泥だし作業に追われていた。

 

 

(写真:岩手めんこいテレビ様)

 

 

 

ボランティアは「地元の人間ですから役に立てればと思ってお邪魔した」

 

 

 

 

 

(写真:岩手めんこいテレビ様)

 

被災者の山火京子さん 「86歳ですよ。参っちゃった。何もできない。

(ボランティアは)どうしようもなくありがたい」

 

一戸町ではお盆期間(8月13日~16日)を除く8月31日まで

ボランティアセンターを開設していて、多くの人手を求めている。

 

 

(写真:岩手めんこいテレビ様)

 

 

 

一戸町によると、8月8日時点の農業被害はリンドウで95アール、レタスや

キャベツなどの露地野菜で203アールの冠水や土砂の流入などが確認された。 

 

 

 

 

 

(写真:岩手めんこいテレビ様)

 

大雨では、一戸町の西舘勇さん(78)の男性が依然行方不明。

 

住宅の浸水被害は一戸町や岩手町など6つの市と町で44棟。

 

 

 

 

 

(写真:岩手めんこいテレビ様)

 

そして岩手県内では、11日にかけても大雨になるところがある見込み。

 

 

【大熊町大川原地区のひまわり、帰省者癒す】

 

●福島県大熊町大川原地区の町交流施設「linkる大熊」に隣接する

約20アールの農地でヒマワリが鮮やかに咲き誇っている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

大熊町の「linkる大熊」に隣接する農地で咲き誇るヒマワリ(福島民報)

 

東京電力福島第一原発事故で休耕を強いられている農地の保全管理などに

取り組む地元団体「町ひまわりプロジェクト」(渡部正勝会長)が、

「町民やお盆で帰省する人たちを和ませたい」と6月に種をまき、大切に育てた。

 

種は沖縄県の団体「福島・沖縄絆プロジェクト」から贈られたものを含む数種類。

開花時期が異なるため見頃は今週末から来週以降にかけ長く楽しめるという。

 

【南阿蘇村と菊池市、ひまわりがいっぱい】

 

●大桜で有名な熊本県南阿蘇村中松の「一心行公園」西側に広がる

ヒマワリ畑(1ヘクタール)の約3万本が満開を迎えた。

阿蘇五岳を背にした黄色いじゅうたんは、今月末まで風に揺れる。  

 

 

 

 

 

 

 

約3万本が満開を迎えた一心行公園西側のヒマワリ畑=南阿蘇村(熊本日日新聞)

 

近くで農業を営む安達辰喜さん(70)が、春だけでなく夏も花を楽しめる

場所にしようと、2001年から毎年種を植え、開花時期に無料で開放。

 

◆熊本県菊池市旭志弁利の県道原植木線沿いの畑(約35アール)のヒマワリが

満開になり、道行くドライバーの目を引いている。

 

ニンニクの生産販売を手がける岩根高輝さん(70)が2016年から毎年咲かせている。

ヒマワリの栽培は熊本地震がきっかけ。

 

 

 

 

 

 

 

人目を引く満開のヒマワリ=菊池市(熊本日日新聞)

 

みんなの気持ちが落ち込む中、少しでも元気になってほしかった」と岩根さん。

ニンニクを収穫した後の畑に種をまき、多くの人を和ませてきた。

今週末まで楽しめるという。

 

【14歳少女が記した被曝直後の3日間

 

●「私はもう死んでしまうのだろう」。1945年8月9日、長崎市の爆心地から

1・2キロで被爆した14歳の少女は、「日記」に当時の心境をつづった。

 

「ひどい目に遭ったことを自分の中で覚えておきたい」と11日までの

3日間を克明に記録。77年後の今夏、全文を収めた冊子が発刊された。

 

原本を保管する長崎原爆資料館は「被爆間もない時期に書かれた日記は珍しい」と。

 

被爆後の体験を書いた日記が収録された冊子を 

手にする立川裕子さん

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

 

日記を書いたのは同市の立川裕子さん(91)。当時県立長崎高等女学校3年で、

学徒動員先の三菱兵器製作所大橋工場で被爆した。

 

立川さんは「同じ思いを誰にもさせないためにも、特に海外の人や若者に

読んでほしい」と語る。9日は、自宅で原爆犠牲者を悼む。

大橋工場から共に逃げ惑い、昨夏亡くなった同級生と静かに語らうつもりだ。  

 

冊子は長崎原爆資料館などで販売中。税込み500円。

 

【8月10日は、全国で25万403人、東京3万4243人感染】

 

●8月10日は全国で25万403人の感染。

 

また、大阪府で33人、神奈川県で25人、愛知県で23人、千葉県で20人、

福岡県で18人、東京都で17人、兵庫県で11人、埼玉県で11人、静岡県で10人、

熊本県で7人、高知県で7人、岡山県で5人、沖縄県で5人、鹿児島県で5人、

岩手県で4人、滋賀県で4人、群馬県で4人、京都府で3人、北海道で3人、

大分県で3人、富山県で3人、山形県で3人、茨城県で3人、香川県で3人、

三重県で2人、山梨県で2人、岐阜県で2人、島根県で2人、愛媛県で2人、

栃木県で2人、長崎県で2人、佐賀県で1人、奈良県で1人、宮崎県で1人、

広島県で1人、福井県で1人、秋田県で1人、鳥取県で1人の

全国で合わせて251人の死亡の発表。

 

東京は、10日は、3万4243人。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●8月10日18時53分頃  震度1    茨城県沖

●8月10日03時14分頃  震度1    千葉県北西部

●8月10日00時48分頃  震度2    岩手県沿岸北部

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

          ★★★★★★★★★★

 

大きな木の根に引っかかるウミガメと、その横に佇む1人の男性。

 

男性は、苦しむ表情をみせるウミガメのために、ナイフで木の根を

切り落とそうと苦闘している。

 

 

(写真:COURRiER Japon)

 

 

 

 

 

 

数度にわたってナイフで切り込みを入れ、木の根をやっとのことで切り落とすと、

カメは解放された。

 

 

(写真:COURRiER Japon)

 

 

 

 

 

 

しかし、裏返った状態で解放されたため、泳げずに足をバタバタとさせる。

なんとか起き上がろうと必死だ。

 

 

(写真:COURRiER Japon)

 

 

 

 

 

 

これを見た男性は、カメの右足を掴んで海の中に引きずると、

甲羅をひっくり返す手助けをする。

 

 

(写真:COURRiER Japon)

 

 

 

 

 

 

その後、無事に海へ帰って行くカメの後ろ姿を見守った。

 

この動画を見た人たちからは

「彼は特別な人間だ」「こんなにも心温かく優しい人がいるなんて」

と感動の声が寄せられた。

 

また、カメを救った男性が子連れであることを察したユーザーは

「お父さんはウミガメを救っただけでなく、子供の前で正しいことをした。

 素晴らしい」と褒め称えている。

 

自然にこのような事が行えるというのは、心が優しい方なのだ。

教育というのは、その姿を見せる事でもある。

ウミガメは、感謝した事だろう。

 

さて、話しは違うが、最近は、歩きスマホ、自転車スマホが多い。

また、自転車スマホは、違法なのだが。

 

私が遭遇した、歩きスマホは、中年の男女、自転車スマホは30代位の男性。

その姿を、その人たちとは全く関係のない、子どもたちも見ている。

 

私達の姿が、教育に反映するということ、大事に思いたい。

 

 

        ★★★★★★★★★★

 

北九州市八幡西区にある九州女子大学で「キャンパスのアイドル猫」として

親しまれてきたココロちゃん(メス)が7月31日、腎不全のため虹の橋を渡った。

推定20歳。人間でいうと96歳くらいにあたる。

 

ココロちゃんは、同大学正門横にある守衛室を拠点にキャンパス内で暮らしてきた

大学公認の地域猫。

 

体の左側に大小のハートマークが2つあることから、自然に「ココロちゃん」と

呼ばれるようになり、正門で学生たちの登下校を見守るのが日課だった。

 

歳をとったため、ここ数年は守衛室に勤務する警備員さんたちが毎日、

食事の世話や体調管理などを行なっていた。  

 

2009年から2021年まで、同大学で非常勤講師を勤めた

園田頼暁(よりあき)さん(77)は、ココロちゃんの学内での姿を見守ってきた。

 

園田さんが赴任当時、学内には20匹ほどの野良猫がいて、その数は増えつつあった。

園田さんは学生有志と「ふくねこの会」(通称ねこ部)を結成。

 

当時の副学長(現理事長)の支援のもと、学内の猫たちに不妊手術を施し、

一代限りで生を全うさせる地域猫活動(大学猫活動と呼んでいる)を行なってきた。

 

その結果、猫たちは年々減り、最後の1匹となったのがココロちゃんだった。  

 

学生たちからは

「試験などで不安なとき、ココロちゃんに話しかけたら『ミャーン』と

 可愛い声で鳴いて励ましてくれた」

 

「正門にいる姿が可愛くて、いつも癒されていた」

 

などの声が寄せられ、定期的に餌の差し入れをする職員もいて、ココロちゃんは

学生や教職員らの間で長年、キャンパスのアイドル猫として親しまれてきた。  

 

園田さんは昨年、癒しや元気を与えてくれていることへの感謝を込め、

ココロちゃんのことや大学猫活動をまとめた冊子「ココロちゃんものがたり」を

大学図書館に寄贈(現在、続編を執筆中)。

 

また、「ココロちゃんの歌」も制作した。  

 

今年の7月15日には、公益財団法人日本動物愛護協会から「長寿表彰状」を

授与されたばかりだった。

 

これは飼い主とともに暮らす長寿の犬猫を表彰する同協会の活動(猫は18歳から)

 

申請の際、園田さんがココロちゃんの年齢を改めて調べたところ、学内にいた

野良のカップルからココロちゃんが生まれたのはそれまで2003年春と

思われていたが、1年早い「2002年春だった」との新たな目撃情報があり、

今年春の時点で推定20歳になったことがわかったという。

 

「表彰状はココロちゃんが学内で逞しく生き抜いてきたご褒美ですね」と園田さん。  

 

ココロちゃんの体調が急変したのは6月26日。

守衛室の警備員さんから

「様子がおかしい」

との通報を受けた園田さんが駆けつけ、大学から動物病院へ3日間通った。

 

その後、大学関係者と話しあい、治療、療養に専念するため、園田さんが

福岡市内の自宅でココロちゃんを預かることになった。

 

ほぼ毎日、通院して点滴、投薬を受けるなど、懸命な治療の甲斐あって、

体調は一時回復した。

 

「ココロちゃんの長い猫生のなかで、大学の外に出るのは初めてのこと。

 ずっと広いキャンパスで暮らしていたので、狭い部屋にいたらストレスが

 たまるだろうと、ある朝、近くの公園の原っぱに連れていったんです。

 

 すると、キャンパスを思い出したのか、もう喜んでね。

 小走りで草の茂みにもぐり込んだりして、気持ちよさそうにしてました」

 

「そうやって1ヶ月間ほどココロちゃんと一緒に過ごしたんですけど、

 私が夜中、トイレに起きるでしょ。

 すると、トイレの扉のところまで、トコトコと歩いてきて、コロンと寝転ぶ。

 そして、用を足し終わるまで待っていて、私が寝室に戻ろうとすると

 自分の寝床に戻っていくんですよ。

 

 足腰がヨタヨタしているのに、わざわざ起きてそばに来てくれるもんですから、

 『ココロちゃん、起きてこなくてもいいんだよ』というんですけど、

 それでもいつも来てくれるんです。その姿が愛らしくてけなげで…」。

 

そう言って園田さんは声を詰まらせた。  

 

ココロちゃんが天国へと旅立ったのは、7月31日午後4時ころだった。

「苦しむこともなく、とても安らかに、まさに枯れるが如く、

 静かに息を引き取りました」と園田さん。

 

翌8月1日、福岡市内のペット葬儀場で荼毘に付された。  

 

ココロちゃんが体調を崩した6月末から7月初旬にかけて、正門に設置された

七夕の笹飾りには「早く元気になりますように」などと学生が綴った短冊が飾られた。

 

「ココロちゃんありがとう。ゆっくり休んでね」

「ココロちゃんのことはずっと忘れません」

「これから先もずっと大好きだよ」

といった学生からのメッセージも守衛室に寄せられた。

 

「学生はいろんな悩みを抱えながら大学生活を過ごしますが、数多くの学生が

 ココロちゃんに話しかけたり撫でたりすることで、

 つらい気持ちを聞いてもらったり、明るい気持ちになったり、

 元気をもらったりしていたと思います。

 

 卒業してから会いにくる学生もたくさんいたんですよ。

 

 単なる長寿猫というだけにとどまらず、何か特別な力を持っていたような

 気がしてなりません。今は感謝の気持ちでいっぱいです」と話し、涙ぐんだ。

 

園田さんがいてくれたからこそ、ココロちゃんは、アイドル猫としても用いられ、

亡くなるときも、穏やかだった。

 

ココロちゃんは、大学の学生達はじめ、多くの人達に愛されてきた。

周囲への優しさを、形にして行った、素晴らしい猫!だ。

 

(まいどなニュース様)

       

          ★★★★★★★★★★

 

北海道・帯広市内の公園で、水飲み場の蛇口が相次いで盗まれた事件。

 

 帯広市内では、6月下旬からあわせて17の公園で、36個もの蛇口が

何者かに盗まれていた。

 

 

(写真:STVニュース北海道様)

 

 

 

事件を受けて地元の水道工事業者で作る組合は、

新しい蛇口を取り付ける作業を無償で行っている。

 

 

(写真:STVニュース北海道様)

 

 

 

費用およそ80万円は組合が負担するという。

 

帯広管工事業協同組合 副理事長 浅井一彦さん

「1日でも早く捕まって反省して罪を償ってほしい」

 

 

 

 

 

(写真:STVニュース北海道様)

 

工事は10日中に完了予定で、すべての公園の蛇口が復旧される。

 

酷いことを平気で行う人がいる。

悪いと思わないから出来るのだろうか?

 

帯広管工事業協同組合が、ボランティアで蛇口を取り付けた。

周囲の人達は、嬉しいだろう。

 

人が喜ぶこと、安心できる事を行える力は素晴らしい!

 

 

        ★★★★★★★★★★

さて、すふれ様 が、第2弾の詩集を出された。

「のらねこさんのひみつ」

 

とても、優しく、夢が広がる内容だ。

 

 

 

 

 

 

 

私は今回も、託ったが、前回の詩集を手にした方やその周辺の方々から

「ぜひ!」との声で、託った詩集は、行き先が全て決まり、お届けしている。

 

託ることは、その信頼に応える努力はさせて頂く。

託るというのは、責任も伴う。

 

詩集の発行所=七月堂

お近くの書店で取り寄せるか、

七月堂さん☎03・6804・4788

価格=2000円+税(2200円)

 

すふれ様、素敵な詩を感謝します!

 

         ★★★★★★★★★★

 

「私たちの今日の

 善い生き方が良い仕事

 善い仕事が出来る人は

 自分に責任を持つ行動を取る

      by happy-ok3」

 

       

      

 

 

 

              

 

        

        ★★★★★★★★★★

 

東北は10日も、大雨に見舞われた所がある。

広い範囲で、家や農地や畑が大変な状態になっている。

 

また被害は大きいのに報道されていない地区があり、

ボランティアの助けを呼べていない。

 

自然災害の猛威に、人間は太刀打ちできない…。

台風8号が近づいているようだが、できたら、それてほしい。

 

守られますように、心からお祈りさせて頂いている。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【思いやりを届ける】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 8月11日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

晴ちゃんの好きな場所は、

私の頭の上、そしてテレビの上です。

器用に止まります。

でも、晴ちゃんも照れ屋さんなのです。

 

みなさま、暑い中、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

カメ救助&大学の猫&蛇口の取り付け&詩集” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもこころのこもった記事をていねいに書いてくださって
    ありがとうございます。
    記事をかくのにたくさんのじかんもかかっているとおもいます。
    happyさんにおつかれがでませんように、といつもおもっています。

    豪雨の被害にあわれたみなさんをおもうとむねがいたみます。

    ヒマワリさんが咲いている記事をよませてもらうと
    ほんとうにあかるいきもちになります。

    >大きな木の根に引っかかるウミガメと、その横に佇む1人の男性。
    男性は、苦しむ表情をみせるウミガメのために、ナイフで木の根を
    切り落とそうと苦闘している。

    このおはなしもほんとうに良かったです!
    そばでみている男の子、いろんなたいせつなことを学べたとおもいます。
    ウミガメさん、良い人にみつけてもらってよかったです。
    たすかってほんとうによかったです!

    ねこのココロさん、ほんとうにしあわせですね! (#^.^#)。
    お歌もつくってもらって、いいなぁ!
    やさしい人にめぐりあえてほんとうによかったです。
    いきものさんたちは天に帰る寸前までいっしょうけんめいに生きます。
    そんないきものさんたちはほんとうにすばらしいとおもいます。

    >北海道・帯広市内の公園で、水飲み場の蛇口が相次いで盗まれた事件。

    ただただ、かなしいです。

    わたしの「のらねこさんの ひみつ」の詩集を紹介をしてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    そしてよろこんでくださるみなさんへおとどけしていただいて
    ほんとうにしあわせです。
    happyさんお忙しいところをほんとうにありがとうございます。
    こころから感謝します!

    晴さん、誉さん、たつきさんが
    げんきでいてくれるだけでうれしいです。
    いつもかわいいすがたをありがとう!!

    happyさん、くれぐれもお体にきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま。おはようございます。いつも感謝します。

      >「記事をかくのにたくさんのじかんもかかっているとおもいます。」

      はい、いまは、大雨の被害が、広い範囲にわたっています。
      調べるのに時間がかかりますし、読みこんで、本当に知って頂きたいことをセレクトします。
      読み込むのも、少し時間がかかります。ご理解頂き、感謝します。

      >「ヒマワリさんが咲いている記事をよませてもらうと
      ほんとうにあかるいきもちになります。」

      あちこちで、ヒマワリが咲いていますが、熊本地震があった熊本と、復興に頑張っている大熊町のひまわりを、復興の後押しとして、紹介させて頂きました。

      >「そばでみている男の子、いろんなたいせつなことを学べたとおもいます。
      ウミガメさん、良い人にみつけてもらってよかったです。」

      男性が助けなければ、動けない状態だったので、命が危なかったと思います。

      優しい方に見つけてもらって良かったです!

      >「ねこのココロさん、ほんとうにしあわせですね! (#^.^#)。
      お歌もつくってもらって、いいなぁ!
      やさしい人にめぐりあえてほんとうによかったです。」

      ココロさんは、恩返し?でしょうか?

      20歳まで生きて、皆さんを癒しました。

      >「いきものさんたちは天に帰る寸前までいっしょうけんめいに生きます。」

      素晴らしいですね。

      >「ただただ、かなしいです。」

      残念な事件ですが、善い方方の厚意によって、無償で新しい蛇口が取り付けられました。
      取り付けて下さった方々に、感謝です。

      >「わたしの「のらねこさんの ひみつ」の詩集を紹介をしてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      おめでとうございます!
      素敵な詩です。

      >「そしてよろこんでくださるみなさんへおとどけしていただいて
      ほんとうにしあわせです。」

      皆さん、喜んで下さっています。
      託けて下さって、こちらこそありがとうございます。
      ちゃんと、そのお心に応える努力は・・・と思っています。

      鳥たちのことありがとうございます。
      シニアになってきたので、色々気をつけます。

      まだ、暑いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    ウミガメさんを助けた親切な男性
    きっとその親切はお子さんにも受け継がれていきますね
    子どもたちはちゃんと見てますよ
    みんなに愛されたココロちゃん、大往生だったんですね
    園田さんのおトイレにも付き合う優しさ、愛おしいです
    本に歌まで作ってもらえて、寄せられたメッセージも
    きっと天国のココロちゃんまで届いていますね
    水道の蛇口を盗む人がいるんですね
    側溝の蓋とかエアコンの室外機とか
    なんでも盗んでいく人がいますが、一刻も早く捕まってほしいです
    すふれさんの詩がいろんな方々に広まりますように(^^)
    晴ちゃん、happyさんの頭の上は居心地がいいのですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ウミガメさんを助けた親切な男性
      きっとその親切はお子さんにも受け継がれていきますね」

      その通りです。
      ~しなさいと、言うより、親御さんの行動に倣いますよね。

      >「みんなに愛されたココロちゃん、大往生だったんですね
      園田さんのおトイレにも付き合う優しさ、愛おしいです」

      長い間、沢山の学生さんや、職員の方々を癒し、励ましてきたのですね。

      >「きっと天国のココロちゃんまで届いていますね」

      喜んでいるでしょうね。

      >「水道の蛇口を盗む人がいるんですね
      側溝の蓋とかエアコンの室外機とか
      なんでも盗んでいく人がいますが、一刻も早く捕まってほしいです」

      公共のモノです。困りますよね。

      >「すふれさんの詩がいろんな方々に広まりますように(^^)」

      本当に!素敵な詩です。
      たくさんの方々に読んで頂けますように!!!!
      (#^.^#)

      >「晴ちゃん、happyさんの頭の上は居心地がいいのですね」

      好きなようです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    大事なことでも報道されないことあります、恣意的に、
    晴ちゃん、可愛いですね。ウミガメ、ココロちゃんは歌まで、なけそうです。うちもあと2回お別れが待っています、私か、猫かどちらが早いか、わかりませんが。4匹見送りました。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「大事なことでも報道されないことあります、恣意的に」
      残念ですね。

      >「ウミガメ、ココロちゃんは歌まで、なけそうです。」

      動物の命、尊いです、

      >「4匹見送りました。」

      悲しかったでしょうね。

      でも大事にされて見送られて、みんな幸せです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)