7歳の先生&びわ湖の魚の絵本&ポニーリーグの愛

2022年7月25日(月

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「思いやりは、才能を生かしていく

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【桜島噴火、噴火後も膨張は解消されず

 

●24日午後8時50分、桜島の噴火警戒レベルをレベル5に引き上げた。

 

桜島では午後8時5分ごろに爆発が発生し弾道を描いて飛散する大きな噴石が

火口からおよそ2.5キロまで達した。

桜島の火山活動は非常に活発化している。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

気象庁の監視カメラによると南岳山頂火口より東側から南東方面にかけて

噴石が飛んだとみられる。

 

今月18日ごろから、桜島では地下のマグマ活動により膨張していたため

注意を呼びかけてきた。

 

午後8時5分の噴火後もその膨張は解消されていないため

今後の火山活動を厳重に監視したい。

 

 

【桜島、国道224号通行止め、住民は避難開始

 

●鹿児島地方気象台が桜島(鹿児島市)の噴火警戒レベルを3(入山規制)から

最も高い5(避難)に引き上げたことを受け、

袴腰から垂水方面に抜ける国道224号が通行止めとなっている。

 

避難指示を受けて通行止めになった国道

鹿児島市桜島横山町

(写真:南日本新聞様)

 

 

避難先となっている鹿児島市東桜島町の高齢者福祉センター東桜島には、

住民が避難を始めている。

 

 

【諏訪之瀬島で23日爆発2回、噴煙の高さ1200メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で23日、爆発が2回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。

大きな噴石が最大で南へ300メートル飛んだ。 

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル2(入山規制)を継続している。

 

 

【2020年7月豪雨の犠牲者偲ぶ、追悼式

 

●芦北町と熊本県は24日、芦北町民総合センターで、2020年7月の豪雨で

亡くなった人たちを弔う追悼式を開いた。

 

遺族や関係者約40人が祭壇に花を手向け、犠牲者をしのんだ。  

 

2020年7月の豪雨で亡くなった人たちをしのんだ

追悼式=24日、芦北町の町民総合センター

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

参列者全員で黙とう後、竹﨑一成町長が「瞬く間に過ぎた2年間で、

生活再建を最優先として、スピード感のある復旧・復興を目指してきた。

道のりは平たんではないが、希望あふれる新しい芦北町を創造していく」と式辞。  

 

蒲島郁夫知事の代理で出席した木村敬副知事は「誰一人取り残さないという

強い決意で創造的復興に取り組む」、

 

来賓の金子恭之総務相は「古里の復旧・復興は私に課せられた使命。

国としてできることを全力でやっていく」と誓った。

 

町内では豪雨で11人が亡くなり、今も1人が行方不明。家屋の浸水被害は2千世帯。

1日現在、157世帯326人が仮設住宅や親類宅などに避難している。

 

 

【登米市東和の通行止め一週間、一関と結ぶ幹線道路

 

●15日夜から16日にかけての記録的な大雨で、宮城県登米市東和町錦織で山崩れが

発生し、登米市北東部の東和町錦織地区北部から市中心部に向かう区間が

通行止めになった。

 

現場の2カ所で山林が崩れ、うち1カ所では、地下の水道管が何らかの原因で

破裂し、この影響で道路の一部が陥没しているという。

住民らが16日早朝に発見し、周辺の約1キロが立ち入り禁止になっている。

 

山林が崩れて県道をふさぎ、通行止めが

続いている現場

23日午後2時ごろ、登米市東和町錦織

(写真:河北新報様)

 

 

同線は登米市と岩手県一関市を結ぶ幹線道路で、住民の通勤通学や買い物などにも

使われる。

 

住民は「迂回(うかい)する道がなく、近くのコンビニに行けなくなった。

生活にも影響しているので早く復旧してほしい」と話した。

 

 

【仙台沿岸の津波被災地、復興格差が広がる

 

仙台市沿岸の東日本大震災の津波被災地で「復興格差」が広がっている。

 

現地再建の若林区井土地区の世帯数は震災前の1割に減り、住宅跡地は荒廃したまま。

地区は海岸から約1キロにあり、津波で関連死を含めて37人が犠牲になった。

 

今月11日、元住民を含め約30人が集まり、津波避難タワー周辺の草刈りや

ごみ拾いに汗を流した。月命日の清掃は6月に始まった。  

 

更地が広がる集落で、

草取りに汗を流す住民ら

11日、仙台市若林区井土

(写真:河北新報様)

 

 

家屋が全壊した集落には、壊れた塀を残す更地が目立つ。

商店も消防団屯所も郵便ポストもなくなった。

家の替わりにプレハブ事務所や倉庫、畑が増えた。  

 

「とてもじゃないが復興したとは言えない。『限界集落』ではなく

『消滅集落』になるのではないか」。

3月まで町内会長を5年間務めた三浦紘一さん(80)の危機感は強い。  

 

震災前に103世帯約370人いた住民は12世帯約20人に激減。

ほとんど70代以上で若い世代や子どもはいない。  

 

宮城県が5月に公表した津波想定で、最大5メートル未満の浸水が見込まれる。

自主防災組織の結成が必要と感じるが、高齢化で困難だ。

 

井土地区は復興政策に翻弄(ほんろう)されてきた。

市は一時、災害危険区域として集団移転する方針を示したが、

海岸堤防の整備で現地再建に転換。

 

既に多くの世帯が公費による住宅解体を申請し、残った人はわずかだった。  

災害危険区域から外れた住宅跡地は市に買い取られない。

市街化調整区域や農業振興地域のために建物新築が制限される。

 

現地再建が認められた被災跡地に新たな住民を呼び込み、人口が激減した集落を維持。

 

井土地区は109万都市の開発規制に阻まれ、復興の青写真すら描けない。

仙台市は「市街地の拡大に当たる」との見解で特別扱いしない方針。

 

国の土地利活用支援事業も現地再建地域を想定せず、政策からこぼれ落ちる。

 

 

【処理水海洋放出、合意形成は進まず

 

●東京電力福島第一原発で増え続ける処理水の海洋放出計画について、

原子力規制委員会は東電が提出していた審査書案を22日、正式に認可した。

 

漁業者らは処理水について全国の消費者への周知を政府と東電に求めてきたが、

海洋放出に伴う風評被害の懸念は消えず、海洋放出に「了解」はできないとして

強く反対している。

 

「反対を押し切って(手続きを)進めていることを肝に銘じるべきだ」。

 

規制委による計画認可を受けて、県漁連の野崎哲会長は22日夜、処理水に

関する理解が全国の消費者らに浸透していないとして「理解なき放出」に

突き進む政府と東電にくぎを刺した。

(福島民友様)

 

【台風19号、町営住宅入居式、丸森町

 

●2019年の台風19号で大きな被害が出た宮城県丸森町で24日、再建された

町営住宅の入居式が行われた。

 

仮設住宅で暮らしていた被災者からは「待ちわびていた。広い家に移れて嬉しい」

と喜びの声が上がった。  

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

宮城県丸森町で再建された町営住宅の入居式で、保科郷雄町長(左)から

鍵の引き渡しを受ける佐藤宰さん=24日午後

 

完成したのは竹谷地区の木造平屋建て10棟20戸で、計18世帯が入居予定。

式典では保科郷雄町長が「仮設住宅での疲れを癒やし、少しでも早く以前の

生活を取り戻してほしい」とあいさつした。

 

 

【ラッキーが福島県産の桃をPR

 

●福島県は23日、ポケットモンスターの人気キャラクターで

ふくしま応援ポケモンの「ラッキー」を活用した観光キャンペーンを始めた。

 

旬を迎えた県産モモのPRが目的で、観光果樹園の利用者らに

オリジナルグッズをプレゼントする。8月28日まで。  

 

キャンペーン名は「ラッキーと桃(も)っとキャンペーン」

県内9カ所の観光果樹園でモモ狩りをした人にラッキーうちわ、

県内31カ所の飲食店でモモのメニューを頼んだ人にラッキーが描かれた

モモの香り付きしおりを贈る。

 

ラッキーと一緒に写真撮影を楽しむ家族連れ

(写真:福島民友新聞)

 

 

 

 

また、県内でラッキーのグッズなどと一緒に写真を撮影し、

ツイッターで応募するフォトコンテストも開催。

 

入賞作品投稿者にはラッキー商品の詰め合わせをプレゼントする。

 

 

 【7月24日は、全国で17万6544人、東京2万8112人感染】

 

●7月24日は全国で17万6554人の感染。

 

また、愛知県で3人、福岡県で3人、北海道で2人、大阪府で2人、東京都で2人、

熊本県で2人、福井県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、

山口県で1人、岐阜県で1人、岩手県で1人、茨城県で1人、静岡県で1人、

高知県で1人の全国で合わせて25人の死亡の発表。

 

東京は、24日は、2万8112人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月24日17時29分頃  震度3    茨城県南部

●7月24日01時21分頃  震度1    有明海

●7月24日01時17分頃  震度1    岩手県沿岸北部

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

          ★★★★★★★★★★

 

あやとりで新たな地域交流の輪を。そんな思いで横浜市港北区の

地域ケアプラザ等でのイベントで指導にあたるのは7歳の大坂聡志さんだ。

 

今年4月にわずか半年で史上最年少で指導員の資格を取得。

 

「多くの人に楽しさを知ってほしい。今後も色んな所で活動したい」

と、”先生”としての抱負を語った。

 

大坂さんが取得したのは、国際あやとり協会が認定する「あやとり教室指導員」

 

実技に加え、世界各地で発祥したといわれるあやとりの歴史などの筆記試験などに

合格すると認定される。

 

大坂さんは、わずか半年ほどの異例のスピードで、

史上最年少での指導員資格を取得した。

 

「外出時の車内での暇つぶしに」

と、幼少期に自身もよく遊んでいたという母・旬子さんに勧められたのがきっかけ。

 

解説本を読んで挑戦するうちに熱中していき、

自宅の本棚いっぱいの本の技を次々とマスターした。

 

「最初は私が教えていたけど、あっという間に追い抜かれてね」と旬子さん。

 

その後は、一般向けのレベルでは満足できず、同協会が著した古書も取り寄せた。

必死に探し市内の図書館で唯一見つけた一冊は

「直近の貸し出しが昭和63年で」

と父・正志さんは笑う。

 

「難しい技に挑戦して、できる技が増えていくのが楽しい」と。

「給食袋の紐とか、ちょっとしたものでも、ついつい手が動いてしまう」

というほどの熱量と、何時間でも続けられる集中力が上達の秘訣だ。

 

 

お気に入りの技の一つ

「エッフェル塔」を作る大坂さん

(写真:タウンニュース様)

 

 

 

 

 

 

 

現在は1000以上の技を習得し、自身で考案した技も200以上に上る。

 

7月6日には、六角橋地域ケアプラザでボランティアとして、

高齢者を前に”先生”デビュー。

 

技を披露すると会場も大盛り上がりで、参加者も懐かしさを感じながら

積極的にあやとりに挑戦してくれたという。

 

「緊張もなくとても楽しくできた。面白さを伝えることができて嬉しかった」

と、大坂さん。

 

イベント開催のきっかけとなったのは旬子さんの一本の電話。

「せっかく資格を取れたから、実際に活動できる場所を用意してあげたい」

と近隣の施設等に次々と電話をかけた。

 

あやとり指導員という言葉になじみがなく、

取り合ってもらえないこともあったというが、父の正志さんは

 

「好きなことに挑戦できるよう、環境を整えてあげるのが私たちの役目」

と、両親のサポートを受け第一歩を踏み出した。

 

今後も同地域ケアプラザでのボランティアや、大倉山での地域イベントにも参加予定。

 

「少し前までは想像もしていなかった。最近はあやとりをしない人も多いが、

 一度でいいからその楽しさに触れてもらいたい」

と今後の活動に意欲を見せる。

 

旬子さんも

「地域との交流を楽しみながら、感謝の気持ちを持って色んな人と接してほしい」

と話す。

 

7歳の大坂聡志さん、最年少で指導員の資格を取った。

その背後には、ご両親が、聡志さんの熱い思いと才能を生かそうとされたからだ。

 

そして、それらは、アナログ的なことであり、実際にボランティアで教えるのも

顔と顔を合わせた実際的な時間であり、喜ばれている!

 

大坂聡志さん、これからが楽しみだ!

 

       ★★★★★★★★★★

 

 

びわ湖の魚をイラストで学べる絵本が大津市の図書館に寄贈された。

作者はなんと、中学生。

 

 

(写真:びわ瑚放送様)

 

 

 

 

7月3日、大津市の和邇図書館で絵本の贈呈式が行われ、作者である大津市に住む

志賀中学校3年の黒川琉伊さん(14)が饗庭一十志館長に自身の絵本を手渡した。

 

 

(写真:びわ瑚放送様)

 

 

 

 

2歳から魚の絵を描き始め、10歳で「ラムサールびわっこ大使」に就任し、

世界湖沼会議にも出席したという黒川さん。

 

 

(写真:びわ瑚放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月1日「びわ湖の日」に合わせ、「はじめてのびわこの魚」と題した絵本を発売。

 

 

(写真:びわ瑚放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びわ湖や淀川水系の魚約50種類のイラストを黒川さんが色鉛筆で鮮やかに描いている。

 

 

(写真:びわ瑚放送様)

 

 

 

 

黒川さんの絵本は和邇図書館をはじめ、合わせて4つの大津市立図書館に置かれる。

 

2歳から魚の絵を描きだしたという黒川さん。

琵琶湖の魚が大好きなのだ。

 

好きなことに打ち込める環境を、周囲が整えてあげることは、

素晴らしい結果につながる。

ここまで、詳しく、琵琶湖の多くの魚を知っている人も中学生も少ないだろう!

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

新型コロナウイルスが再流行している中、ポニーリーグの日本一を決める

「マルハンインビテーション大倉カップ 第48回全日本選手権大会」が22日に開幕。

 

史上最大の92チームが集まった一方で、コロナ感染の影響で

選手が足りなくなったチームも。

 

そこで協会が設けたのが「レンタル制度」

「少しでも試合に出てほしい」というポニーの精神が反映されていた。

 

 

(Full-Count)

 

 

 

 

 

第48回全日本選手権大会に出場したポニー博多南シャークス(写真:加治屋友輝様撮影)

 

コロナに感染して参加できなかった選手も多かった。

球数制限を採用しているポニーリーグでは、ひとりの投手が完投するケースは

基本的にない。

 

そのためチームの最低人数を12人と定めているが、複数のチームが

コロナの影響で12人を割ってしまった。

 

那須勇元事務総長は

「2度と戻ってこない中学生の夏ですから。3年生にとっては最後の全国大会。

 少しでも日常の野球をやらせてあげたいという思いでした」と。

 

採用したのが、他チームや出場していないチームから選手を借りることができる

レンタル制度だった。  

もともと、全国大会でも合同チームで参加することを許可していた。

 

さらに今回、急に人数が足りなくなっても試合に出られるような仕組みを作った。

今大会では、5チームがレンタル制度を利用。他チームから選手を借り、

試合に出場することができた。

 

コロナだけではなく、試合中にも選手を思った柔軟な対応があった。

 

24日に江戸川区球場で行われたポニー博多南シャークスと

ポニー福岡スーパースターズの2回戦。

 

4回に二塁を守っていた福岡の鵜野葵くんが右翼手と接触し肩を負傷した。

その時点で、福岡は控えの選手は使い切ってしまい、

リエントリー(先発した選手に限り、一度ベンチに下がっても同じ打順で再出場できるルール)

できる選手もいなかった。  

 

治療が必要だったため、那須氏は博多の野中慎司監督に

「鵜野選手が戻るまで、既に交代している選手を特別に再出場させてもいいか」

野中監督が快諾し、試合は続行された。  

 

通常だったら、試合続行できない時点で博多が勝利になる。

にもかかわらず、ルールブックにもない“臨時守備”を認めたのは

 

ニーならではだと思います」と野中監督は話し、続けて許可した理由は

 

「もちろん全国大会である以上勝ちを目指します。

 ただ、全国大会だからこそ、相手チームにも変な形で

 試合を終わらせたくないという気持ちがありました」  

 

博多も選手数人がコロナに感染し、感染選手は大会に参加できなかった。

出場できる人数はいたためレンタル制度を利用しなかったが

「元気な選手だけでも最後までやらせてあげたい」との思いは敵味方関係なかった。

 

中学生球児たちは、毎日、部活で努力してきたはず。

コロナに感染する選手がでると、その選手は出場できないし、

チームが人数割れすると、その時点でアウトになる。

 

那須勇元事務総長の思いやりが基盤の柔軟で臨機応変なやり方は、

選手や監督、学校にまでも、感動を与えただろう。

こういうことを体験した生徒達は、思いやりのある大人になると思う!

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

「誰もが素晴らしい

 可能性を持っている

 成長と期待は

 あたたかい理解と

 心の指導から

      by happy-ok3」

 

       

      

 

 

 

 

              

 

        

        ★★★★★★★★★★

 

山下智茂(星陵高校野球部元監督、1945~)

甲子園塾で塾生(若手指導者)にこう語った。

【相手を思いやる心がキャッチボールの中にある。】と。

 

子ども達の才能を生かしてあげるのも、大人達の「思いやり」である。

それは競争ではなく、好きな事を研究して、

世の中に役立てていく結果になるものである。

 

良くない意味での「競争」は、私は、「狂騒」になっていくと思う。

だから、イジメや残念な事が起きていく。

 

思いやりを、大事にする行動は、大人が示していく責任があるのでは?

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【思いやる心を示す】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 7月25日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

換羽のせいか?晴ちゃんも、たつき君も1グラム、体重が減りました。

一生懸命、私は、食べる事を言葉に出して、励ましています。

 

以前、たつき君が、すごく体重が減ったことがあり、ずっと治療に通っていました。

 

治療と一緒に、雛鳥の栄養のためにあげる、パウダーをエサに混ぜていました。

数日前、それがなくなったので、パウダーは、止めていましたが、

先生とも相談の上、パウダー、復活です。

(ほんの少し、エサにふりかけます)

この夏、乗り切ってほしいです。

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

7歳の先生&びわ湖の魚の絵本&ポニーリーグの愛” に対して7件のコメントがあります。

  1. たけ より:

    happyさん、おはようございます。鹿児島市内は何度か出張したことがありますが、普段でも火山灰がうっすら積もったり小さいですが小指の先ぐらいの火山弾が飛んだりしてましたが、ほんと心配です。
    「震災前に103世帯約370人いた住民は12世帯約20人に激減。ほとんど70代以上で若い世代や子どもはいない。 」
    生まれ育った方も多いので手が回らず荒れていく様子を見るのはさぞ辛いことと思います。限界集落として知られた南牧村(なんもくむら)は若い人が移住して活気が出ているそうですが、こういった流れがどんどんできるといいですね。

    https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20211110_01_1/

    1. happy-ok3 より:

      たけさま、おはようございます。
      いつも感謝します。

      URLの南牧村(なんもくむら)拝見しました。

      長谷川村長が、頑張っておられますね。

      東北は、移住者が増えていますが、すごく、努力されていますね。

      桜島、心配です。

      避難が上手くいっているでしょうか?

      皆様が守られますように。

      いつも、詳しいこと、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. happy-ok3 より:

    おはようございます。

    桜島の噴火、心配です。
    皆様が守られますように。

    また、ブログをお休みされている方も、今日、ブログを書かれた方も、
    素敵な1日になりますように。

    病気の方のために、微力ですが、お祈りさせて頂いています。

    今日も、ありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    桜島、心配ですよね…
    避難がうまくいって被害が出ませんように
    ラッキーグッズ、いいですね
    モモとラッキー強力なコラボですよ
    子供たち喜ぶでしょうね
    あやとり少年の大阪くん凄いです
    「好き」に年齢は関係ありませんね
    サポートしてくれるご両親も素敵です
    大阪くんがこれからどう成長していくのか楽しみですね
    >びわ湖の魚をイラストで学べる絵本
    真面目に描かれたきれいな絵本のようですね
    中学生の黒川さんも「好き」のパワーが人一倍なのでしょうね
    それにしても琵琶湖って魚が豊富なのですね
    選手のレンタル制度良いです
    これで人数が足りなくてもあきらめずに済むのですね
    合理的だし選手の気持ちに配慮した良い制度ですよ
    >良くない意味での「競争」は、私は、「狂騒」になっていくと思う
    なんにでも順位をつけたがるのは良くないですよね
    小学生柔道の全国大会が廃止になったり
    見直す転機が来てるのならいいと思います
    たつきちゃん晴ちゃん食事頑張ってね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「桜島、心配ですよね…
      避難がうまくいって被害が出ませんように」

      みなさん、避難されていますね。

      >「ラッキーグッズ、いいですね
      モモとラッキー強力なコラボですよ」

      復興への大きな力です。

      >「あやとり少年の大阪くん凄いです
      「好き」に年齢は関係ありませんね
      サポートしてくれるご両親も素敵です」

      大人でもできないことを、軽々と。(#^.^#)
      ご両親のサポートは素晴らしいです。

      >「中学生の黒川さんも「好き」のパワーが人一倍なのでしょうね
      それにしても琵琶湖って魚が豊富なのですね」

      たくさんの魚がいますね。
      好きのパワーはすごいです。

      >「選手のレンタル制度良いです
      これで人数が足りなくてもあきらめずに済むのですね」

      この思いやりの制度は、すごいです。

      >「なんにでも順位をつけたがるのは良くないですよね
      小学生柔道の全国大会が廃止になったり
      見直す転機が来てるのならいいと思います」

      競争でなく、自分の向上である方がいいですね。

      >「たつきちゃん晴ちゃん食事頑張ってね(^^)」
      ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    この頃忙しくコメントが書けませんが
    しばらくの間訪問だけになると思いますので
    申し訳ございません
    仕事が第一ですから
    5分でも時間がもったいない状態です。
    夏は忙しくなるので
    ぼーっとしてられません😁

    本日もたくさんの情報ありがとうございます

    お身体大切になさってください

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。

      ご事情は、わかっていますから。

      ご覧になって下さっていること感謝です。

      お身体大事になさってくださいね。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)