土崎空襲&91歳の局長&シロクマ&36年見守り

2022年7月24日(日

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「命を大切にする行動は、平和への道

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【宮城、松島町内の幹線寸断が解消

 

●15日夜から16日にかけての記録的な大雨によるのり面崩落のため通行止めが

続いていた宮城県道小牛田松島線(美里町―松島町)で、松島町内の高城、

松島両地区を結ぶ約2キロ区間が23日夕、通行を再開した。

 

土のうの設置作業が進むのり面崩落現場

22日午後3時ごろ、松島町高城

(写真:河北新報様)

 

 

県仙台土木事務所によると、道路を覆った土砂の撤去や、崩落したのり面に沿った

大型土のうの設置といった応急対策が完了し、

今後の雨にも一定の安全性が確保されたという。  

 

幹線道路の同線は松島海岸を通る国道45号に並行して内陸部を通る

迂回(うかい)路でもあり、通行止めの影響で車が国道号に集中し、

日中を通して渋滞が生じていた。  

 

町内では町道高城・桜渡戸線、同松島パノラマ線など4路線で通行止めが続く。

 

 

【宮城、大崎の名蓋川の決壊、3度目

 

●「3回目です。大崎でなかったら生きて帰れませんよ」

 

17日、名蓋川決壊現場を視察した村井嘉浩知事に伊藤康志市長が開口一番、語った。

冗談めかした様子でも、目は笑っていなかった。  

県管理の1級河川、名蓋川の決壊箇所は地図の通り。

 

 

 

 

 

 

 

15年の関東・東北豪雨、19年の台風19号の際も原状復旧の範囲にとどまり、

直してはそれ以外の部分が決壊する悪循環に陥っている。

破堤に至らない一部崩落や越水の箇所も10カ所近い。

 

村井知事は対策の遅れを認め、今後は抜本的な対策を行うと約束した。

 

過去2度の水害を経験した住民の多くが、既に身を守るための行動を起こしていた。  

 

前日夜から未明にかけ車や農機を自宅より高い堤防道路に移し、

家財道具や畳は高い場所へ。

 

自身と家族は避難所や親戚宅に身を寄せるか、自宅2階などに垂直避難する。

今回の水害でも経験に基づく避難行動が実施された。

 

大雨で決壊した名蓋川の堤防に土のうを積む重機。

奥は上流部=19日、大崎市古川矢目地区

(河北新報)

 

 

一方、河川防災の課題は残る。

名蓋川は「水位周知河川」に該当せず、氾濫危険水位、避難判断水位といった

警戒レベルが設定されていない。  

 

市の佐藤光弘危機管理監は「水位計や監視カメラで警戒しても明確な数値がなく、

避難指示の判断ができない」と明かす。

 

名蓋川では決壊するまで避難が呼びかけられなかった。  

 

佐藤氏は「決壊が日の出の後だったことが救い。

住民が冷静に対応してくれたことが大きい」と強調。

 

「今後は堤防全体の抜本的な改善は当然であり、他にもしゅんせつや障害木の

撤去で流れを改善し、水位周知河川に加えるよう県に求めていきたい」と。

 

 

【人吉観光の名物、球磨川下りが2年ぶり復活

 

●2020年7月の熊本豪雨で被災した熊本県人吉市の第三セクター

「球磨川くだり」が23日、川下りの運航を再開した。

人吉観光の名物が2年ぶりに復活。

 

県内外から訪れた乗客が市街地を眺めながら下る2.5 キロの旅を楽しんだ。  

従来の同市下新町の人吉発船場から温泉町着船場までの清流コース4.5キロを短縮。

 

熊本豪雨による被災から

2年ぶりに運航を再開した

球磨川下り=人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

豪雨で川底に堆積した土砂が除去され、安全が確認できた相良町着船場までを

「清流復興コース」として運航した。  

 

同社は豪雨で人吉発船場が浸水、川下り舟12隻が流されて大半が破損する被害。

当初は22日再開の予定だったが、大雨による増水で順延した。

出発時間は午前11時、午後1時、同3時。

 

 

【原発処理水、海洋放出を正式認可

 

●原子力規制委員会は22日の臨時会議で、東京電力福島第1原発にたまる

処理水の海洋放出計画を正式認可した。

 

計画の安全性に問題はないと結論付けた。

 

東電は福島県と大熊、双葉両町の事前了解を取り付けた上で関連設備の工事に

本格着手し、2023年春ごろの放出開始を目指す。

 

東京電力福島第1原発。

敷地内には処理水などを保管する

タンクが並ぶ=2021年1月

(写真:河北新報様)

 

東電の計画では、処理水に含まれる放射性物質トリチウム濃度が

国基準の40分の1未満となるよう海水で希釈し、新設する海底トンネルを通して

沖合約1キロの地点から放出する。完了時期は数十年先と見込む。

 

 

 【7月23日は、全国で20万975人、東京3万2698人感染】

 

●7月23日は全国で20万975人の感染。

 

また、大阪府で9人、熊本県で9人、神奈川県で9人、東京都で7人、兵庫県で5人、

奈良県で4人、北海道で3人、沖縄県で3人、千葉県で2人、大分県で2人、

山形県で2人、愛知県で2人、福岡県で2人、静岡県で2人、鹿児島県で2人、

三重県で1人、京都府で1人、宮崎県で1人、山口県で1人、岩手県で1人、

広島県で1人、徳島県で1人、福島県で1人、青森県で1人の

全国で合わせて72人の死亡の発表。

 

東京は、23日は、3万2698人。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月22日22時46分頃  震度2    宮城県沖

(日本気象協会様)

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

          ★★★★★★★★★★

 

※土崎空襲の体験者らが戦争の悲惨さや平和の大切さを伝える講話会が

秋田市で開かれた。

 

※土崎空襲は、第二次世界大戦末期の1945年8月14日夜間から8月15日にかけて、

秋田県秋田市土崎港周辺を標的としたアメリカ軍によって行われた大規模空襲。

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

 

長崎の原爆や土崎空襲の体験者が自らの体験を語り、平和の尊さを訴える

この会にはオンラインも含め30人余りが参加。

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

 

4歳で土崎空襲を体験した秋田市の81歳の伊藤津紀子さんは、

 

「私の家は爆弾が2発落ちて、大きな穴が2つ空いていた」

戦争を体験した人が年々減る中で

「証言を残し、伝えていくことが大切だ」と訴えた。

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

 

小学4年の女児は

「戦争が起こると、たくさんの犠牲者が出てしまうと知った。

 これからは戦争が起きないでほしい」と。

 

会を主催した秋田市は「ロシアによるウクライナ侵攻で平和が脅かされる

状況だからこそ、改めて平和について考えてほしい」と。

 

私も戦争を知らない世代であるが、それでも、祖母から戦争の事は聴かされてきた。

戦争の体験を語れる人が高齢化し、少なくなった。

 

こういう集まりに、家族で参加されている方々は、素晴らしいと思う。

小学生でも、理解できるし、体験を聴くことは、素晴らしい教育でもある。

 

今、見ず知らずの人さえ殺める事件が増えている。

人をイジメず、命を大切にしていくことを、本気で学ぶ必要があるのでは?

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

大分県由布市挾間町小野の谷簡易郵便局の局長は

91歳の園田幸仔(さちこ)さんが務める。

 

55歳で就任し、由布市内の簡易郵便局長で最年長となる。

「仕事が元気の源」と語り、日々、てきぱきと窓口業務をこなしている。  

 

「こんにちは」

窓口中央のいつもの席で客を迎えると、要望に合わせて入金や出金の手続きをする。

機械への入力も慣れた手つきで会話もスムーズ。待たせることなく対応していく。  

 

郵便局での勤務歴は50年近くになる。

大分市や別府市で非常勤職員として働いてきた。

 

転機は35年前で谷の局長探しをしていた関係者から声がかかった。  

同局は約40年前、取扱量が減るなどして廃局の危機になった

 

しかし地域住民の要望で簡易郵便局として存続させた経緯がある。

「知らない場所でやっていけるだろうか」

ためらったものの、仕事ぶりを知る以前の上司や夫が背中を押してくれた。  

 

保険の取扱額が地方型簡易郵便局のうち全国トップになったこともある。

 

だが、谷地域の少子高齢化に歯止めがかからず、

人口は約半世紀前の2630人から1664人に減った。

 

仕事などで日中は不在の人も多く、最近の訪問客は1日10人ほど。

 

しかし高齢者にとっては

「歩ける範囲にあるのはありがたい」となくてはならない場所。

 

「地域の人が困らないよう、なくすわけにはいかない」と奮闘してきた。  

 

小さい文字には拡大鏡を使うこともあるが、耳は日常生活に支障はない。

 

ただ、将来を考え、補助者として共に働く長女の山口真理さん(61)に

引き継ぐ準備を進めている。

 

 

(写真:大分合同新聞社)

 

 

 

 

 

 

 

 

「仕事が元気の源」と話す谷簡易郵便局の園田幸仔局長=由布市挾間町小野

 

「好きだから続けられた。私が窓口にいないと、さみしがってくれる住民もいる。

 まだ引退はしませんよ」と静かに語った。

 

91歳で簡易郵便局の局長とは、すごい。

 

私は被災地の報告をさせて頂く中、被災地の郵便局が〇年ぶりに再開したという

ことには、地域をあげて喜び、祝っている事を紹介してきた。

 

どの地域にも、郵便局の存在は大きいのだ。

 

温かい交流が、園田幸仔さんにも住民の方々にも

お互いのパワーになっているように感じる。

 

       ★★★★★★★★★★

 

『Metro』の報道から。

 

7月20日、1頭の野生のシロクマがロシア・クラスノヤルスク地方北部

ディクソンにある民家を訪れた。

 

この地域はシロクマの生息地ではあるが、普段シロクマが人間の方へ

近づいてくることはないという。

 

しかしこの日は珍しく近寄って来たため、家の住人は警戒しながら

静かにシロクマの動きを見守った。

 

シロクマが顔を上げると口に缶を咥えている様子が確認できる。

 

一見すると缶を渡そうとしているようにも見え、住人は手を伸ばして缶を掴んで

引っ張ったが、シロクマが缶を咥えたままだったので取ることはできなかった。

 

その後もシロクマは暴れたりする様子はなく、住人を信頼したのかさらに近づいて

格子の隙間に顔を入れて口を差し出した。

 

そして住人が再び缶を引っ張ってみると、缶の容器と蓋の間にシロクマの舌が

挟まっていることが判明したのだ。

 

シロクマはコンデンスミルクの缶に挟まった舌を自力で外すことができず、

住人に取ってもらうために近づいてきたのだった。

 

『Metro 2022年7月21日付「Polar bear 

begsfor help from humans after getting

tongue stuck in tin can」』

(TechinsightJapan)

 

 

 

専門家によるとこのシロクマは舌が缶に挟まってしまったために飲食ができなくなり、

飢えが限界となって人間に助けを求めにきたのではないかと推測している。

 

このシロクマを救うためモスクワ動物園の獣医チームが救助の準備を進めた。

同動物園のスベトラーナ・アクロバ園長は

 

「計画ではシロクマに鎮静剤を与えて缶を取り外し、集落から遠く離れた場所に

 移動させる予定です。

 またお腹を空かせたシロクマの回復のため、魚を50キロ用意しました」と。

 

救助チームは早速ディクソンに向かったが、人口わずか676人の世界最北端にある

集落の1つで、天候の悪さが影響したが、ようやくシロクマのもとに到着し、

予定通り鎮静剤を打ってシロクマを眠らせて缶の除去作業に入った。

 

2歳くらいの若い雌と判明し「モネトチカ』と名付けられたこのシロクマの舌から

缶を外すと、シロクマの舌には大きな傷があり出血していた。

 

幸いにも舌を動かす主要な筋肉にダメージはなかったため、

獣医チームは抗生物質と抗炎症剤を投与して傷の手当を行った。

 

その後、衰弱していたモネトチカはヘリコプターで集落から100キロほど離れた

場所に輸送され、獣医チームはモネトチカを草原に寝かせ周囲に

大量の魚を添えると、ヘリコプターでその場を後にした。

 

なおシロクマは甘い物が好きなことで知られていると言い、北極圏では交代制で

働く労働者がシロクマにコンデンスミルクを与えることがあるという。

 

こうした経緯から、モネトチカは缶の蓋がこんなに鋭いものとは知らずに

空き缶に舌を入れてしまったとみられていると。

 

モネトチカは、缶が取れなくなってしまったが、この地域の人間を信頼していたと

いうのが、すごい。

 

それまでも、北極圏で働く労働者から、コンデンスミルクをもらったりして、

可愛がってもらっていたからだろう。

 

普段の交流が、信頼のもとになる!

 

         ★★★★★★★★★★

 

福井県の福井市清明小学校で36年間にわたり登校の見守りをしてきた90歳の

立石ハルエさんが“引退”を決め7月20日、児童から感謝状を贈られた。

 

立石さんは年長の孫が清明小に入学した53歳の時、学校と

通称フェニックス通りとの間に通る旧北陸道(現市道)の交差点が危ないと感じ、

孫の登校を見守るようになったのが始まり。

 

今では5年生のひ孫が通う。

 

午前7時から、まずは自転車通学の足羽中学校生に「左側を走ろうね」と呼び掛け、

続いて集団登校の児童を見守った。

 

危険を感じたこともある。

 

10年ほど前、毎朝300人近い児童が渡る学校北側の橋の近くに立っていた時。

1年生の女の子が道路に飛び出し、「危ないでしょう」としかった。

「あの時は冷や汗をかいた」

 

2018年2月の豪雪ではスコップを手に、高く積もった歩道の雪をかき出した。  

 

見守りだけでなく、自宅の畑を開放しての野菜収穫体験も学校と連携して

36年間、毎年続けた。

 

こうした活動を生きがいにしてきたが、今年の猛暑の際に足元がふらつくように感じ、

7月8日の金曜をもって見守り活動を終えた。収穫体験にも終止符を打つ予定だという。  

 

事情を聞いた児童たちは縦90センチ、横70センチの感謝状を作り20日、

花束とともに立石さんに贈った。

 

 

(写真:福井新聞様)

 

 

 

 

 

36年間の見守り活動に終止符を打ち、児童から感謝状を贈られる立石ハルエさん(中央)

7月20日、福井県の福井市清明小学校

 

父親も清明小時代に見守ってもらったはずだと話す女子児童(6年)は

「感謝を忘れず、これからも安全に気を付けます」と約束していた。  

 

立石さんは

「一緒に見守りをした住民や家族の支えで続けられた。幸せな毎日だった」

「子どもの笑顔は元気の源。感謝したいのは私の方」

と涙を流した。

 

 

36年間、雨の日も雪の日も、子どもたちを見守ってこられた。

親子2代にわたって、見守ってもらった人もいる。

 

子ども達の安全のために、命を守るために見守ってこられた背中は

子ども達に、感謝と人としての大切な事を教えたと思う。

 

         ★★★★★★★★★★

 

「人生は 自分の

 善い達成へと向かう時間

 善い達成を成すために

 今日の時間を創造していく

 本物の愛と優しさをこめて

      by happy-ok3」

 

       

      

 

 

 

 

              

 

        

        ★★★★★★★★★★

 

ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者、1842~1910)は、

【一生の最もすぐれた使い方は、それより長く残るもののために費やすことだ。】

 

自分の周囲の者たち、子どもや孫たちのために「平和」「安全」「喜び」を

届ける事のために、自分を用いられると幸せだ。

 

また、今「支援」を必要としている方々に、手を差し伸べることも。

今、毎月の支援物資の準備を微力であるが、させて頂いている。

笑顔のために。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【平和をつくる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 7月24日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

たつき君は、ビビリですが、甘えたさんです。

誉くんは、甘えるのを見られると、恥ずかしいようなのです。

晴ちゃんは、頭の上に乗ってきて、甘えます。

甘えべたの誉くんを、つかまえると、嬉しそうな顔をします!

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

土崎空襲&91歳の局長&シロクマ&36年見守り” に対して11件のコメントがあります。

  1. happy-ok3 より:

    おはようございます。

    大雨の被害があった東北地域で、復旧はこれからです。
    お心もお身体も守られますように。

    また、ブログをお休みされている方も、今日、ブログを書かれた方も、
    素敵な1日になりますように。

    病気の方のために、微力ですが、お祈りさせて頂いています。

    今日も、ありがとうございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    谷簡易郵便局の前に立っておられる91歳の局長さん、園田幸仔さんの
    清々しい姿に心を打たれました。
    こちらでも同じですが、田舎にとって簡易郵便局は本当に必要です。
    地域の皆さんに、いつまでもお元気な姿を見せていただきたいと思いました。

    福井市清明小学校で36年間も、児童の登校の見守りをされてきた
    90歳の立石ハルエさんの温かい行いに頭が下がります。
    雨の日も、風の日も、日照りの時も、色々なご苦労が
    あった事とお察しいたします。
    これこそが子供達にとって生きた教育であると思いました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「谷簡易郵便局の前に立っておられる91歳の局長さん、園田幸仔さんの
      清々しい姿に心を打たれました。」

      素晴らしいですね。91歳で現役!

      >「こちらでも同じですが、田舎にとって簡易郵便局は本当に必要です。」
      なくてはならない簡易郵便局ですね。

      >「福井市清明小学校で36年間も、児童の登校の見守りをされてきた
      90歳の立石ハルエさんの温かい行いに頭が下がります。」

      36年ですから、すごいです。

      子ども達の素晴らしいお手本ですね。

      >「これこそが子供達にとって生きた教育であると思いました。」

      仰る通りです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. たけ より:

    happyさん、こんにちは!
    無条件降伏前夜の空襲で250名以上が亡くなられてますね。遺族の方たちはやり切れない気持ちだったと思いますし、その記憶は消えることがありません。 伊藤津紀子さんの活動は貴重ですね。

    それにしても太平洋戦争での日本への都市無差別爆撃、原爆投下、ベトナム戦争での北爆を指揮したカーチス・ルメイですが、キューバ危機でも空爆を主張し危うく核戦争を引き起こす可能性のあった人物ですね。ジョン・F・ケネディーとかつてルメイの部下だった国防長官マクナマラは反対し、フルシチョフとの交渉でギリギリ回避できましたが、ほんと戦争なんて愚かなことが無くなることを願ってやみません。

    1. happy-ok3 より:

      たけさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「無条件降伏前夜の空襲で250名以上が亡くなられてますね。遺族の方たちはやり切れない気持ちだったと思いますし、その記憶は消えることがありません。 伊藤津紀子さんの活動は貴重ですね。」

      実際のお話を聴くのは、迫るものがございますね。

      >「ほんと戦争なんて愚かなことが無くなることを願ってやみません。」

      仰る通りです。
      戦争で、名にも良い事は生まれないですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぷ~たん より:

    こんにちは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    戦争知らない世代
    伝える方がいなくなります。
    私の母や叔父からも色々聞きましたが凄いことです。
    母は女学校のころで槍もってやーってやったとか
    空襲の後は酷い状況だったとか。
    叔父は爆風で右手がありませんでした。
    このまま忘れられたらいけませんから
    何かの形で語り継がれればいいと思います

    本日もたくさんの情報ありがとうございます

    忙しいでしょうが

    お身体大切になさってください

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「戦争知らない世代
      伝える方がいなくなります。」

      77年経ちますから・・・。
      語り部の育成もだいじですね。

      >「このまま忘れられたらいけませんから
      何かの形で語り継がれればいいと思います」

      仰る通りです。

      何年か前までは、毎年のように、戦争の映画が放映されていました。

      そういうことも、必要なのでは?とおもいます。

      ぷ~たんさまも、お忙しいなか、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ちろ より:

    こんにちは
    球磨川くだり楽しそうですね
    屋根のついた船あこがれます
    水害があったのに復活出来てよかったです
    土崎空襲の講話会、こういうときだからこそ必要ですね
    人を無差別に殺傷する事件が本当に多いです
    ウクライナにも平和が訪れますように
    争うことのない世界を望みます
    91歳の郵便局長の方すごいですねぇ
    機械もバリバリに使いこなすのですか
    長女さんにバトンタッチするのですね
    90歳の立石さんにも頭が下がります
    子供たちに囲まれてとっても嬉しそう
    感謝状も良かったですね(^^)
    シロクマちゃんが助かってよかったです
    人に頼ることを知っていた賢い子ですね
    でもコンデンスミルクはちと心配です^^;歯が…
    甘え方も三者三様なんですね。みんな可愛いです
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね

  6. happy-ok3 より:

    ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

    >「球磨川くだり楽しそうですね」

    水害からの復旧、嬉しいでしょうね。

    >「土崎空襲の講話会、こういうときだからこそ必要ですね
    人を無差別に殺傷する事件が本当に多いです」

    大事な実話です。
    それにしても、最近は、知らない人を襲う事件が増えました・・・。

    >「争うことのない世界を望みます」

    仰る通りです。

    >「91歳の郵便局長の方すごいですねぇ
    機械もバリバリに使いこなすのですか」

    すごいです。
    91歳で現役って、中々出来ることではないです。

    >「90歳の立石さんにも頭が下がります
    子供たちに囲まれてとっても嬉しそう
    感謝状も良かったですね(^^)」

    36年も、素晴らしいです。
    大きな感謝状、嬉しいですね。

    >「シロクマちゃんが助かってよかったです
    人に頼ることを知っていた賢い子ですね」

    助けられて良かったです。

    >「甘え方も三者三様なんですね。」

    性格がそれぞれです。

    お身体大事になさってくださいね。

    いつも本当にありがとうございます。

  7. A0153 より:

    素晴らしいご高齢の方達ですね。私も少しは見習わなくちゃと思いますけど、如何せん、めんどくさがり屋で怠け者なわけですので。

    1. happy-ok3 より:

      A0153さま、こんばんは。いつも感謝します。

      高齢の方が、頑張っておられるってすごいですね。

      でも、それぞれのいきかたがございますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

A0153 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)