花で交流&雪崩と救助犬&船にツバメ&勇気
2022年7月14日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「誠実さと勇気は連動している。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で12日、爆発1回、噴煙の高さ1000メートル】
●十島村諏訪之瀬島の御岳で12日、爆発が1回、
噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1000メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
警戒レベルは2(火口周辺規制)。
【宮城県内で大雨、7月の観測史上最大】
●気象台によると、宮城県内に14日午後6時までに予想される24時間降水量は
県の東部、西部とも60ミリ。
県河川課によると、13日午後7時半までに加美町の名蓋(なぶた)川、
大崎市古川の大江川と田尻川の計3カ所で氾濫が発生した。
名蓋川に転落し、屋根部分だけが見える軽乗用車
13日午後3時ごろ、加美町上狼塚
(写真:河北新報様)
名蓋川は午前9時50分ごろ、加美町上狼塚前田で水があふれ、
水田1.5ヘクタールが浸水した。
午前10時ごろには、大崎市古川栄町から古川北稲葉にかけて大江川の水があふれ、
市街地5ヘクタールが浸水。
大江川の氾濫で冠水した道路
13日午後1時20分ごろ、大崎市古川栄町
(写真:河北新報様)
古川宮沢でも田尻川の水が堤防を越え、水田7.2ヘクタールが浸水した。
堤防を越えて水田(右)に流れ込む田尻川
13日午後1時45分ごろ、大崎市古川宮沢
(写真:河北新報様)
仙台市青葉区台原3丁目では午前8時ごろ、市道脇ののり面が、
長さ10メートルにわたり崩れているのが見つかった。
大雨で崩れたのり面=13日午後2時30分ごろ、
仙台市青葉区台原3丁目
(写真:河北新報様)
道路の冠水や倒木なども複数箇所で発生した。
七ケ浜町では数カ所で道路が冠水したほか、吉田浜地区で道路脇ののり面が
約3メートル四方にわたり崩れた。
仙台管区気象台は土砂災害への警戒を呼びかけている。
【仙台市、避難指示は解除も、引き続き警戒を】
●宮城県内の大雨のピークは過ぎ、仙台市などに出されていた避難指示も
13日、9時過ぎに解除されたが、
(写真:東北放送様)
引き続き、土砂災害に警戒が必要。
【東北の思いつなぐ、中尊寺ハス、竹田市の西光寺で開花】
●大分県竹田市が岩手県平泉町の中尊寺から株を譲り受けた「中尊寺ハス」が開花。
市内会々の西光寺(県指定史跡)に置かれた鉢で、直径約20センチの
淡いピンクの花が見る人を楽しませている。
ハスは1950年に中尊寺金色堂の調査で見つかった種を研究者が育て、開花させた。
同寺は東日本大震災(2011年)犠牲者の鎮魂を目的に、
希望する自治体に株分けしている。
淡いピンクの花を咲かせた中尊寺ハス
12日、竹田市会々の西光寺
(写真:大分合同新聞社)
竹田市は大分県豪雨(12年)からの復興の象徴にしようと16年に6株を譲り受け、
おたまや公園(市内会々)などで栽培。
19年までに全て枯れたため新たに4株をもらい、西光寺に植えた。
市から管理を依頼された同寺名誉住職の秦真純さん(69)によると、
開花したのは11日。咲くのは午前中だけで、見頃は数日間という。
次のつぼみが成長しており、今月下旬ごろ咲く見込み。
【阿武隈川の遊水地整備で、住民の切実な思いを国に要望書】
●矢吹町三城目地区の団体が13日、福島河川国道事務所を訪れ、地区の道路や
支流の整備、遊水地エリアの維持管理、用地の補償などを要望した。
(写真:福島テレビ様)
2019年、東日本台風で阿武隈川の堤防が決壊し、甚大な被害が出て、国は矢吹町を
はじめ隣接する玉川村と鏡石町のあわせて350ヘクタールに遊水地の整備を計画。
(写真:福島テレビ様)
団体では、移転を余儀なくされる住民の思いをくんだ対策を求めている。
(写真:福島テレビ様)
三城目地区遊水地対策協議会・堀井成人会長:「先祖代々の土地を手放すのは、
断腸の思いですけど、ただ遊水地整備事業は実際やっていかないと、
地域が安心してね、住めてみんなが幸せになれれば」
整備事業は早ければ2023年度に着工し、2028年度までの完成を目指している。
【南相馬市鹿島区の烏崎海岸で行方不明者捜索】
●南相馬署は13日、東日本大震災の津波による行方不明者の捜索を
福島県南相馬市鹿島区の烏崎海岸で行った。
レーキを使って砂浜をかき分け、手がかりを探した。
レーキで砂浜をかいた捜索
(写真:福島民報)
捜索活動に初めて参加した浪江町出身の紺野れもん巡査(18)は
「遺族の方に報告できるものを見つけたい」と懸命に探した。
自身も東京電力福島第一原発事故による避難生活を経験、
現在も古里に戻れない状況が続いている。
同署管内では13日現在、87人の行方が分かっていない。
【只見線が10月1日に全線再開、改正ダイヤ発表】
●JR東日本は13日、2011年7月の新潟・福島豪雨で被災し一部不通となっている
只見線が10月1日に全線再開するのに合わせ、改正ダイヤを発表した。
JR只見線(写真はイメージ)
(河北新報)
11年ぶりに再開する会津川口(福島県金山町)―只見(同県只見町)間は、
被災前と同じく1日3往復の運行となる。
会津若松(会津若松市)発の下りは始発が午前6時8分。
小出(新潟県魚沼市)発の上りは午前5時36分が始発。
会津若松―只見間はワンマン運転となる。
【伊達市、梁川八幡神社、滋賀県草津市から贈られる】
●伊達市梁川町の梁川八幡神社に隣接する池のハスが見頃を迎え、
ピンクや白色の花が水面(みなも)を彩っている。
梁川八幡神社のハス(福島民友新聞)
ハスは、同市の友好交流都市である滋賀県草津市から2014年に贈られた。
地域住民でつくる「八幡様周辺整備協議会」が、水田だった場所を活用して
育てている。花は、8月中旬ごろまで楽しめそうだ。
アクセス:阿武隈急行やながわ希望の森公園前駅から徒歩約15分
問い合わせ=八幡様周辺整備協議会事務局の斎藤真一さん
【第1原発の処理水の海洋放出、東電の準備工事に地元当惑】
●東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に関し、原子力規制委員会の認可が
下りる前に、東電は放水設備の準備工事を進めている。
福島第1原発構内に林立する処理水タンク
(写真:河北新報)
認可が不要な工事として福島県なども容認するが、事実上の放出準備の
工事着手に対して地元からは戸惑いの声が聞こえる。
着々と大規模な工事が進められる現状に首をかしげる地元関係者は少なくない。
いわき市の漁協理事(55)は「本来なら住民の合意が必要だろう」と指摘。
「一部の人だけで物事が決まっていくことに違和感を覚える。
(自治体と東電との)協定そのもののあり方を疑う」と話す。
背景には政府と東電が漁業者らと交わした
「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」という約束に反するという事情。
環境整備工事の開始時、地元漁業者からは「話と違う」との声が上がった。
理事は「将来の不安は絶えない。放出準備の前に努力すべきことがあるのではないか」
とやり切れない表情を見せる。
来春に予定される海洋放出に向け、今後は工事の本格化が見込まれる。
東電は地元との信頼関係を構築する上でも、理解を得る努力を惜しんではいけない。
【旧経営陣4人に13兆円余りの支払いを命令、東京地裁】
●東京電力福島第1原発事故による巨額損失は東電の歴代旧経営陣が津波対策を
怠ったためとして、同社株主が旧経営陣5人に総額約22兆円の損害賠償を
東電に支払うよう求めた株主代表訴訟で東京地裁(朝倉佳秀裁判長)は13日、
勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら旧経営陣4人に13兆円余りの支払いを命じた。
(福島民友様)
【新潟、7.13水害から18年、語り継ぐ】
●新潟県内で15人が犠牲となった7.13水害から、13日で18年。
被災地では献花台が設けられ、犠牲者を悼み、祈りが捧げられた。
2004年7月13日、新潟県内は24時間に400ミリを超える記録的な豪雨に見舞われて
6つの河川が決壊し、15人の尊い命が奪われた。
(写真:新潟放送様)
また、1万棟を超える建物が浸水被害。
中之島記念公園で開かれた追悼式典には、長岡市の磯田達伸市長や当時、
被災した住民など多くの人が参列した。
(写真:新潟放送様)
磯田達伸市長:「どんなに年月がたっても、過去にあったことは将来起こる
可能性があるんだということをいつも記憶を新たにして、
災害の記憶というものを若い世代に引き継ぐ努力をしていきたい」
(写真:新潟放送様)
地元の中之島保育園の園児も手作りの千羽鶴を手向け、犠牲者へ祈りを捧げた。
中之島保育園では当時、1階が浸水する被害を受け、園児らおよそ80人が
屋上からヘリコプターで救助された。
(写真:新潟放送様)
水害から時間がたつ中で、当時の記憶を若い世代に語り継ぎ、
教訓を風化させないことが重要。
【対馬の小学校に平和のモニュメント】
●太平洋戦争末期だった78年前、学童疎開船・対馬丸で最も多くの犠牲者が出た
那覇市の小学校に平和のモニュメントが建立された。
垣花国民学校、現在の垣花小学校は対馬丸の悲劇で最も多い
101人の児童が命を落とした。
(写真:沖縄テレビ様)
悲しい歴史を継承し平和について考えてもらおうと平和のモニュメントが建立。
(写真:沖縄テレビ様)
除幕式には対馬丸の生存者で、当時の4年生だった上原清さんの姿もあり、
ともに学び舎に通った級友たちに声をかけていた。
(写真:沖縄テレビ様)
上原清さん「平和の発信の一つの基地として役割を果たすんだなと、
それを思うととっても感動しています。」
(写真:沖縄テレビ様)
子どもたちはモニュメントを通して、戦争と地続きの学校の記憶に触れ
平和とは何か思いを馳せていた。
【7月13日は、全国9万4493人、東京1万6878人感染】
●7月13日は全国9万4493人の感染。
また、神奈川県で5人、北海道で3人、千葉県で3人、大阪府で3人、大分県で2人、
奈良県で2人、東京都で2人、京都府で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、
宮崎県で1人、広島県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、
福岡県で1人、茨城県で1人、長崎県で1人の全国で合わせて31人の死亡の発表。
東京は、13日は、1万6878人。
(写真:東京新聞様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●7月13日21時07分頃 震度2 石川県能登地方
●7月13日16時12分頃 震度1 兵庫県南西部
●7月13日07時05分頃 震度1 福島県沖
●7月13日02時09分頃 震度1 長野県南部
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
京都府福知山市の雀部地区福祉推進協議会が、配った花苗を
玄関先で育ててもらい、住民同士の声かけやつながりを広げる
「フラワーガーデン見守りプロジェクト」に取り組んでいる。
新型コロナウイルス禍の中でもできる交流をと、昨年に実施して好評を得て、
今年も続けることにした。
昨夏は新型コロナの影響で住民が集うイベントができなかった。
そこで、花の世話や散歩中などにちょっとした会話で住民が交流できる
「フラワーガーデン見守りプロジェクト」に、110件の参加申し込みがあった。
花は夏から秋まで開花期間が長いものを選び、玄関先で育てていたことから
多くの住民の目にとまり、
「お付き合いがなかった人と話すきっかけになった」
「花の育成談議で盛り上がった」
と喜びの声が推進協に寄せられた。
今年は、長く開花し暑さにも強いペンタス、
夏の切り花で親しまれるアスターなどの花苗を準備。
合計141件の申し込みがあった。
玄関先で花談議が弾む(写真:両丹日日新聞様)
協議会の渡部会長(72)は
「参加者が増えていて、交流の輪の広がりを感じます」と自信を見せる。
2年続けて参加する土師新町南の津田玲子さん(76)は
「昨年にいただいたものが増え、鉢を追加して、更に今年の分もいただいて
玄関先がにぎやかです。ご近所さんとの話も弾んで楽しいです」と目を細めた。
この取り組みは、素晴らしい!
玄関先に置いていたら、水を上げない様子で、枯れてしまっていたら、
何かあったのではと近所の人が気づける。
復興住宅では、近隣との交流がなく、孤独でいたり、孤独死と言うこともある。
復興団地でも、「フラワーガーデン見守りプロジェクト」を応用した
よい取り組みがなされると、楽しみや交流が増えるのでは?
★★★★★★★★★★
アルゼンチンの氷河でスキーヤーの男性が雪崩に巻き込まれ、
重さ約200キロの雪の下に埋もれた。
(日本テレビニュース様)
慎重に雪を掘り起こし、無事救出する事が出来た。
なぜ?埋まっている雪の下の場所が分かったのか?
この男性の命を救ったのは、消防隊の救助犬「タンゴ」だった。
(日本テレビニュース様)
タンゴは、鋭い嗅覚によって、男性が埋まっている場所を特定、発見した。
(日本テレビニュース様)
ロイター通信によると、男性は雪の中で1時間以上動く事が出来ず
低体温症の症状が出ていたが、現在は回復に向かっている。
タンゴは命の恩人だ。
こんな雪の中でも、災害救助犬は、嗅覚を発揮できるとは、すごい!
もちろん、毎日の訓練があってのこと。
動物は、人の命を救うために働いているのに、人間はどうなのだろう?
人を騙す詐欺は、一向になくならないし、人を利用する人も増えたとか。
人や動物、生き物を生かす事を、本気で取り組み続けられる人は幸いだと思う。
★★★★★★★★★★
鹿児島県長島町内と熊本県天草市を結ぶフェリーロザリオ(天長フェリー)船内に
ツバメが次々と巣を作り、ひなを育てている。
船と一緒に移動し、港で慌ただしく餌を運び込む光景に、
船員らは顔をほころばせている。
車両甲板天井にあるツバメの巣を見守る船員
熊本県天草市の中田港
(写真:南日本新聞社様)
5月に入り、1階車両甲板の天井部分で巣作りが始まった。
五つの巣ができ、現在三つからひなが顔を出している。
餌やりをするのは、主に長島町の諸浦港と獅子島・片側港の区間(約20分)。
親鳥は両港に着岸中、餌を何度も運び、大きく口を開けたひなの元に駆け寄る。
港に停泊中、餌をやる親鳥=長島町獅子島の片側港(写真:南日本新聞社様)
フェリーが動き出すと周囲を飛んで追いかける姿が見られる。
移動中のフェリーの周囲を飛ぶツバメ=長島町獅子島の片側港沖(写真:南日本新聞社様)
波戸正和社長(73)によると、同フェリーに巣ができたのは初めて。
来年2月には新船に変わる予定で、
「ツバメも別れを惜しんでいるようだ」と話している。
以前も、船の中に巣を作っていたツバメを紹介したことがあった。
このフェリーロザリオでは、今回が初めてという事だが、
船の中の方々も、優しい方ばかりなのだろう。
来年2月に、新しい船に変わるようだが、新しい船になっても
来てくれたら、みんな嬉しい!
★★★★★★★★★★
バレンタイン・デ・スーザという司祭は
【自分自身を理解し、悟り、自分の存在を認めていくためには、
勇気を持つ事と、正直であることが必要です。
年齢とともに、肉体は少しずつ衰えていきますが、精神や心の完成に向かって
進もうとする情熱は最後まで残ります。
これは決して、失われることはありません。】と。
卑怯なことをしないで、誠実に正直に進むことは
「勇気があってこそ出来る」
私は勇気を選んで、勇気を持って歩きたい。
★★★★★★★★★★
「さまざまな事がある
しかし、その中でも
ぶれずに
誠実さを持ち続ける
本物の勇気はその中に!
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
肝細胞がんを患い、闘病している磐田市立豊田南中学校2年の
坂本パトリック龍輝君(13)と家族を支援しようと、
豊田南中学校の同級生の保護者らでつくる「リュウキ君を救う会」がある。
手術や入院などの自己負担の費用が約3000万かかる。
救う会には8日までに約2100万円が寄せられたという。
寄付金の振込先は、静岡銀行豊田支店普通口座0480679、
名義は「リュウキ君を救う会」。
私は、微力だが、11日、振り込まさせていただいた。
もし協力をしようと思われる方がおられたら、お願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【誠実に進む】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月14日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
うちの鳥たちは、暑さには強いのですが、寒さには弱いです。
鳥たちの部屋には、クーラーは、
もう一つの部屋の戸を3分の1くらい開けた状態にしています。
また、年齢とともに、暑さ、寒さの感じ方が少し変わってきたように思います。
よく観察して、注意してあげたいです。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
えへへ~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます。
宮城県内で、雨が多く、危険な状態です。
地盤が緩んでいますから、気をつけてくださいね。
守られますように。
また、ブログをお休みされている方も、今日、ブログを書かれた方も、
素敵な1日になりますように。
勇気を持った自分でありたいと、願わされました。
いつも、ありがとうございます。
happyさん、おはようございます。初めての船旅に修学旅行にでも行くようにはしゃいでいた沖縄からの800名近い子供たちが犠牲となった対馬丸事件、大人たちが引き起こした戦争で多くの人命が失われたことを忘れてはならないですね。
たけさま、おはようございます。
いつも感謝します。
>「初めての船旅に修学旅行にでも行くようにはしゃいでいた沖縄からの800名近い子供たちが犠牲となった対馬丸事件、大人たちが引き起こした戦争で多くの人命が失われたことを忘れてはならないですね。」
仰るとおりです。
日本の将来を担う子ども達が犠牲に・・・。
悲しすぎます。
戦争は良い事は生みません。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます
happy-ok3さま
ぷ~たんです
中尊寺の蓮綺麗ですね
古代蓮ですね
蓮はお盆という感じがしますね。
まだまだ花が咲くでしょう😊
福島で行方不明者の捜索
画像をみると沢山のかたが参加されて
私も記憶から薄れてしまう事反省しました。
梁川八幡神社の蓮も綺麗ですね
こちらも古代蓮なんでしょうか?
どちらも綺麗ですね
家は茶碗蓮がありますが
花は少し小さいですが綺麗に咲いています♪
雪崩で埋もれた人を発見したタンゴ
犬の臭覚は凄い
人間ではできません!
人間と動物の共存ですね
私たちも助けられるばかりでなく
動物と共存してむやみに殺生したりいじめたり
虐待したらダメですよね!
フェリーにつばめの巣があるのですね!
賢いですね✨
人間に守られて育てることができます。
安全ですね!
蛇からも守ることができますね✨
凄いですね
本日もたくさんの情報ありがとうございます
たまにはぐっすり寝てくださいね😊
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「中尊寺の蓮綺麗ですね
古代蓮ですね
蓮はお盆という感じがしますね。」
仰るとおりですね。
>「福島で行方不明者の捜索
画像をみると沢山のかたが参加されて」
まだまだ、行方不明の人が多いです。何か手がかりでもと、願います。
>「家は茶碗蓮がありますが
花は少し小さいですが綺麗に咲いています♪」
すてきですね。
>「犬の臭覚は凄い
人間ではできません!
人間と動物の共存ですね」
雪の中でもわかるとは、すごいですね。
動物を大事にして、一緒に共存しないといけないですね。
>「フェリーにつばめの巣があるのですね!
賢いですね✨
人間に守られて育てることができます。
安全ですね!」
船に乗っている人たちも優しいですね。
船があたらしくんっても、きてほしいですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
中尊寺ハスきれいですね
復興の象徴にハスって良いです
伊達市のもとても美しいです
レンコンさんもたくさん採れそう
>那覇市の小学校に平和のモニュメントが建立された
平和ってかけがえがないですね
沖縄だからこそ感じることがありますよね
フラワーガーデン見守りプロジェクト、良いアイディアです
お花という関心事を共有してお互いを気遣う事ができて
良いことずくめのような気がします
お花は癒やされますしね(^^)
救助犬タンゴちゃん凄いです
わんこの感覚には敵いませんね
男性の命が助かってよかったです
タンゴちゃんご褒美たくさん貰ったかな
フェリーにツバメの巣が
ツバメさんに安全だと保証された感じですね
こう暑いと鳥さんの体温調節は気を遣いますね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろ さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「復興の象徴にハスって良いです」
美しいですね。
>「平和ってかけがえがないですね
沖縄だからこそ感じることがありますよね」
対馬の子ども達の事を思うと,哀しいです。
>「フラワーガーデン見守りプロジェクト、良いアイディアです
お花という関心事を共有してお互いを気遣う事ができて
良いことずくめのような気がします」
その通りですね。
交流がひろがると、また、素敵な事が沢山おきますね。
>「救助犬タンゴちゃん凄いです
わんこの感覚には敵いませんね」
すごいです。
命の恩人です。
>「タンゴちゃんご褒美たくさん貰ったかな」
(#^.^#)
>「フェリーにツバメの巣が
ツバメさんに安全だと保証された感じですね」
心があったかくなるこうけいですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。