金沢のペット支援&立派な9歳達&飯館村に医師

2022年 4月1日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「人を助けるため、力を用いる人は幸い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 

【諏訪之瀬島で爆発7回、噴煙の高さ1500メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で30日、午後6時までに爆発が7回と

噴煙量が中量以上の噴火が3回あった。

 

福岡管区気象台によると、観測できた噴煙の高さは最高1500メートル。

大きな噴石が南東と北東に300メートル飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【石巻かわみなと大橋開通】

 

●宮城県石巻市の旧北上川河口に架かる「石巻かわみなと大橋」が30日開通し、

たもとの石巻南浜津波復興祈念公園で式典があった。

 

東日本大震災で被災した東の湊地区と西の南浜・門脇地区を結び、物流と人流の

活性化や災害時の緊急輸送路としての機能が期待される。

 

旧北上川河口を横断する石巻かわみなと大橋

(写真:河北新報様)

 

 

 

約500メートル下流の日和大橋と平行し、産業拠点の湊地区の物流が強化のほか、

災害時の避難路にもなる。幹線道路の国道398号へのアクセスも向上する。  

 

市が県に事業委託し、2016年6月から整備を進めていた。

 

 

【山元町、真庭新浜線が全線開通、内陸への避難路強化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全線開通を祝って記念撮影する町関係者と地元住民代表者=30日、山元町高瀬諏訪原(河北新報)

 

 

 

 

 

【脱線の東北新幹線、一部が仙台駅に、まず6両収容

 

●地震で脱線した東北新幹線やまびこ223号の一部車両が、31日未明から

朝にかけてJR仙台駅に運び込まれた。  

 

収容されたのは17両編成の車両の6両。

 

JR仙台駅に運び込まれた東北新幹線の一部車両

31日午前3時50分ごろ

(写真:河北新報様)

 

 

 

午前3時20分ごろ、16、17号車がけん引されて14番線ホームに運ばれ、

午前7時までに7~10号車も到着した。

残りの車両は5日までに運ばれる。

 

車両は駅に着いた後、宮城県利府町の新幹線総合車両センターに移される。

 

 

【震災の教訓を遺構、旧門脇小から発信】

 

●宮城県石巻市の東日本大震災遺構として整備された旧門脇小の一般公開が、

4月3日に始まる。

岩手、宮城、福島3県の被災地で最後に公開される震災遺構。

 

保存の是非や方法を巡る曲折を経て公開まで11年余を要した。

津波火災の爪痕を唯一残すとされる校舎を中心に震災の教訓を発信する。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

石巻市は30日、東日本大震災遺構門脇小の開館式を現地で開いた。  

斎藤正美市長は「津波火災の痕跡を残す唯一の遺構。垂直避難だけでは

難しい面があることを知り、有事の避難行動に役立ててほしい」と述べた。

 

学校周辺の南浜、門脇両地区では住民500人以上が死亡・行方不明になった。

 

旧門脇小では在校児童224人と教職員らは裏山に避難して無事だったが、

下校していた児童ら7人が犠牲になった。2015年3月に閉校し、石巻小に統合。  

 

 

【クルーズ船、久々に東北に寄港、被災地訪問のきっかけにも】

 

●クルーズ船「にっぽん丸」(2万2472トン)が29日に青森県の八戸港、

30日に岩手県の大船渡港に寄港した。東北への寄港は今年初めて。

 

新型コロナウイルスの影響で2020年以降、クルーズ船の入港は激減した。

東日本大震災の復興需要が縮小する中、関係者は高い経済効果が見込まれる

寄港の拡大に期待を寄せる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

復興の大漁旗を掲げてにっぽん丸の入港を歓迎する大船渡市の関係者=大船渡港(写真:河北新報)

 

大船渡の寄港は昨年4月11日以来、約1年ぶり。

今後も6月にかけて毎月1回ずつ入港予定がある。

 

戸田公明市長は「クルーズ船は港町に活力をもたらす大きな存在。

計画通りに来てほしい」と願った。

 

 

【仙台城跡の石垣、修復に少なくとも3年

 

●仙台市教委は30日、16日の地震で崩落した仙台城跡の石垣に関し、修復に

少なくとも3年かかるとの見通しを明らかにした。

 

崩落箇所以外でも石垣がせり出すなど変形が見つかり、

さらなる崩落が起こる恐れがあるため、積み直しが広範囲で必要となったという。

 

広範囲で崩落した本丸跡北西の石垣

30日午前11時ごろ、仙台市青葉区の仙台城跡

(写真:河北新報様)

 

 

5カ所の石垣はいずれも東日本大震災時にも崩落や変形があり、4年かけて修復。

昨年2月の福島県沖地震では大手門跡北側、中門跡、酉門跡の3カ所で被害が

見つかり、新年度に修復する計画だった。  

 

市教委は今後、有識者でつくる仙台城跡調査・整備委員会で復旧方法の具体的な

検討に着手し、測量や設計などを進める。

 

担当者は「16日の地震後も余震が続いて被害が進行し、崩れていなくても

修復が必要になった。できるだけ早く、仙台の象徴的な場所を安全な姿に戻す」と。

 

 

【大熊給油所がグランドオープン】

 

●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴い閉鎖され、今月1日に再開した

JA福島さくら(旧JAふたば)の大熊給油所が30日、大熊町でグランドオープン。

 

町内小入野の6号国道沿いにある給油所内で記念式典が行われた。

 

テープカットしてグランドオープンを祝う関係者

(写真:福島民報様)

 

 

 

セルフ対応型で、レギュラー、ハイオク、軽油の給油、灯油の販売、灯油、

農耕用軽油の配達をしている。最新型の洗車機もある。


タイヤやエンジンオイルの交換などピット作業も行う。  

営業時間は午前7時から午後6時まで。問い合わせは同給油所へ。

 

 

【新たな地場産業創出へ、JR常盤線浪花駅の浪エビ

 

●JR東日本水戸支社などは31日、浪江町のJR常磐線浪江駅で進めている

バナメイエビ陸上養殖実証事業で、稚エビ約3000匹を水槽に放流した。

 

被災地で、新たな地場産業の創出を目指す取り組みが始まった。

 

JR浪江駅の陸上養殖設備に放流された

バナメイエビの稚エビ

(写真:福島民報様)

 

 

 

ARK共同創業者の栗原洋介さんは「エビの愛称は『浪エビ』。

特産品として地域を盛り上げたい」と語った。  

 

稚エビは7月ごろまで生育する予定。

生育状況は遠隔で管理し、使用電力の一部は太陽光発電などの

再生可能エネルギーで賄う。

 

エビは県内や首都圏に出荷し、駅ナカ店舗や飲食店での販売を想定している。

JR東日本によると、駅での水産養殖は国内で初めて。

 

 

【避難25世帯37人、レジャー、観光再開のメド立たず痛手

 

●福島県沖を震源とし16日深夜に最大震度6強を観測した地震から30日で2週間。

 

被災地では罹災(りさい)証明書の申請が本格化する一方、25世帯37人が避難を

続けており、避難生活の長期化も懸念されている。  

 

相馬市では、罹災証明の申請窓口に大勢の市民が訪れ、申請数は昨年2月の

本県沖地震の約4000件を上回る見通し、29日までに受け付けた申請数は3306件。

 

多くの市民が手続きに訪れている

罹災証明書の申請窓口

30日午後、相馬市役所

(写真:福島民友新聞様)

 

 

うち、現地調査が必要になるのは2120件で、すでに昨年の地震の1615件を超えた。

 

一方で調査数は127件(29日現在)、罹災判定の確定件数は73件

(全壊10件、大規模半壊4件など)にとどまっている。

 

相馬市は県内外の自治体職員の応援を得て最大9班体制で調査を行う予定だったが、

福島県などに協力も求めながら12班まで増やし、調査を加速化する方針だ。  

 

避難所となっているスポーツアリーナそうまには23世帯34人が避難する。

市の意向調査には、20世帯余りが帰宅の見通しが立っていないと回答。

 

市は住宅が被災した人への市営住宅の無償提供を決め、募集を始めたが、

29日現在、47件の申し込みがあり、確保した28戸を上回った。

 

地震で大きな被害を受けた県内のレジャー施設では、

今も再開のめどが立たない所も多い。  

 

福島市太平寺にある福島オークラボウルでは遊技場の天井の一部が落下したほか

壁にひびが入るなど大きな被害がり2週間たった今も被害を受けたそのままの状態。  

 

昨年2月の本県沖地震でも被害を受けた。

 

会員からは励ましの声が寄せられているといい、支配人は「早い復旧を目指す。

営業再開したら多くの人に遊びに来てほしい」と語った。

 

◆松川浦観光旅館組合に所属する23施設のほとんどでは宿泊客の受け入れが

できない状況が続く。

 

管野組合長は「多くの旅館で再開の見通しが立たない。昨年の地震の修理を終え

『さあこれから』という中で再び被災し、組合員の落胆は大きい」と話す。

 

 

【半壊以上の被災者に福島県が復興公営住宅無償提供

 

●3月16日の地震で震度6弱を観測した福島市では、住宅の被害が相次ぎ

「全壊」が13棟「半壊」が128棟確認されている。※3月30日午前11時点

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

福島市は、被災者に市営住宅を無償で提供していたが、入居希望者が多く

空きが少なくなっていた。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

そのため、3月31日から福島県は福島市からの要請を受けて、福島市内の

復興公営住宅を無償で提供することになった。

 

「一時提供という形になりますので、その間にご自身のお住まいになっている

住宅をお直しになるとか、新たな民間住宅をお探しになる期間にして

いただければと考えてます」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

対象は「半壊以上」の被害を受けた福島市民で、福島県は30戸程度を提供する予定。

受け付けは福島県北建設事務所で、6月15日まで。

 

 

相馬署に相談悪質商法が発生

 

●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。

 

相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する

複数の相談が寄せられた。

 

国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。  

 

福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、

昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。

 

「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの

修理関係の内容が半数以上だったという。  

 

県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして

 

〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない

〈2〉身分証明書の提示を求める

〈3〉見積もりの金額や内容を確認する

〈4〉一人で決めずに周囲に相談する     

(福島民友様)

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 【トンガへ救援基金】

 

 

 

支援物資は今はお控え下さいとの事。

 

【ウクライナへ支援】

 

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。

 

 

 【3月31日は、全国で5万1913人、東京8226人感染】

 

●3月31日は全国で5万1913人の感染。

 

また、大阪府で24人、東京都で12人、埼玉県で11人、神奈川県で10人、

福岡県で10人、京都府で7人、愛知県で5人、兵庫県で4人、北海道で4人、

大分県で2人、奈良県で2人、沖縄県で2人、香川県で2人、佐賀県で1人、

富山県で1人、山口県で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、秋田県で1人の

全国で合わせて101人の死亡の発表。

 

東京では、31日、8226人が感染。

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiuraが、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●3月31日23時34分頃  震度4   京都府南部

●3月31日20時52分頃  震度4   千葉県北西部

●3月31日15時52分頃  震度1   栃木県北部

●3月31日14時44分頃  M7.2    南太平洋

●3月31日08時40分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●3月31日05時57分頃  M7.0   南太平洋

(日本気象協会様)

 

3月31日は、離島の送別&30年の見守り隊卒業&猫の母性愛で愛情を。

 

 

 

 

 

愛情は、お互いの喜びとなる!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

金沢市で、4月1日から変わる行政サービスがある。  

 

金沢市才田町にある市動物愛護管理センター。

ここは様々な理由で手放されたイヌやネコを引き取り、新たな里親へと導く公共施設。  

 

この場所で4月1日から始まるのは

「災害時に避難所で飼えないときにこちらでペットを預かります」  

 

ペット用のゲージが並ぶこの場所は、イヌとネコの一時保護設備だ。

 

 

金沢市動物愛護管理センター

(写真:石川テレビ様)

 

 

災害発生時にイヌやネコを連れて避難所に入った飼い主が一時的に

飼育できなくなった際に利用が可能になるという。  

 

設備の利用料金は無料で、エアコンも完備。

イヌとネコを最大18匹ずつ受け入れる。

 

また飼い主が新型コロナに感染し、預け先がない場合も受け入れるという。

 

担当者は

「もし災害が起きた場合は自分で避難先で使うゲージや餌は自分で用意する。

 そのうえで、避難して困った場合は不測の事態なので相談してもらいたい」と。

 

金沢の方々、この行政サービスは、吉報だと思う。

災害が起きた時、問題になるのが「ペットを連れた避難」

 

避難所では、アレルギーや匂い、鳴き声などの事があり、難しい事が多い。

 

また、今、コロナにかかって入院する際も、

ペットを残して入院できない、という人もある。

 

今や、ペットとの避難は、全国的な問題でもある。

 

飼い主も、様々な事を想定し、準備は必要だが、金沢市の

行政のこのサービスは、飼い主が安心できるサービスだ。

 

     ★★★★★★★★★★

 

来月、小学4年生になる2人の勇気ある行動が

3歳の男の子を事故・犯罪から守った。

 

9歳の一宮慧汰郎さん

「前は警察官になりたいなって」「悪い人を捕まえてくれるから」

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

9歳の上城陸叶さん

「困っているから助けてあげた方がいいと思って」

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

行橋市の延永小学校に通う一宮慧汰郎さんと上城陸叶さん。

 

2人が救ったのは3歳の男の子。

この場所に、男の子が、座り込んでいた。(勝手に家を抜け出してきた)

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

ところが、その場所には大きな側溝もあり、交通事故や誘拐される心配もあった。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

男のに声をかけたが、返事はない。

けれど2人の後をついてくるので、不思議に思った。

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

2人は、どこかに預けた方が良いと思い、コンビニに行くことにした。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

そして、1キロ以上離れたコンビニまで、一緒に付き添って

店員さんに警察への連絡を頼んだ。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

上城さんは

「人を助けることが、こんなに良いことにつながるんだなって思った」

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

2人には、警察から、感謝状が贈られた。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

家を抜け出した3歳の男の子は、迷子になっていた。

2人の優しく勇気ある行動が、男の子を救った。

 

一宮慧汰郎さんと上城陸叶さんは、4月から4年生で、現在9歳。

小さな男の子が、1人で座り込んでいる姿に心配して声をかけてみた。

 

男の子は何も返事をせず、後ろをついてくるので、大人の力を借りる事にした。

この機転と、人を助けたいという思いは素晴らしい!

 

「人を助けることが、こんなに良いことにつながるんだなって思った」

 

人をイジメ、誹謗中傷、盗みなどをしている大人の方に問いたい。

それをすることは、良い事にはつながっていくのだろうか????

 

   ★★★★★★★★★★

 

東京電力福島第1原発事故を巡り、3月31日に浪江町と川俣町山木屋地区、

飯舘村の3町村、そして4月1日に富岡町で、帰還困難区域を除く避難指示が

解除されてから5年が経った。

 

原子力災害からの古里再生の現場の課題とは?

 

「東京電力福島第1原発事故で大変な目に遭った飯舘村の医療向上に、

 自分の経験が役立てば」と、

 

4月から村内唯一の医療機関「いいたてクリニック」の常勤医となる

内科医の74歳の本田徹さんは、村での活動に意欲をみせる。

 

飯舘村は原発事故で全村避難を余儀なくされた。

 

2017年3月に帰還困難区域を除いた地域の避難指示が解除されたものの、

人口減少と高齢化が急激に進んだ。

 

今年3月1日現在の村内居住者は1476人で、65歳以上が5割強に上る。

 

飯舘村の医療を支えるいいたてクリニックは、準備宿泊を含め帰村する

住民のためにと2016年に先行的に再開された。

 

      しかし

 

常勤医はおらず、福島市の医療機関から派遣された医師が毎週火、木曜日の午前に

診療に当たってきたが、限られた診療時間が課題となってきた。

 

本田医師は、いわき市や広野町などで地域医療に携わった経験がある。

飯舘の状況を知り縁あって村に拠点を移した。

 

 

 

 

 

 

 

 

村唯一の医療機関「いいたてクリニック」で4月から外来を受け持つ本田医師。

「村民に寄り添った医療を提供していきたい」と意気込む(写真:福島民友新聞)

 

4月からはクリニックでの外来に加え、診療日以外の訪問診療や往診も行うという。

 

「将来的に村内の訪問看護ステーションや近隣の医療機関と連携して

 24時間体制の医療を提供したい」と見据える。

 

毎月1回、クリニックを利用する75歳の末永信子さんは

「1人暮らしなので(村に)医者がいてくれるのは安心」と。

 

復興庁が2017年1月に村民を対象に行った意向調査では、帰還する際に求める

対策として「医療、介護福祉施設の充実」が59・4%で最も多かった。

 

村に住んでいる人、帰還を考えている人たち皆、医療・介護充実への期待は大きい。

 

本田医師が常勤医として勤務することで村の医療環境は改善する。

 

ただ村内には眼科や耳鼻科などの専門医はいない。

また、住民が人工透析を受けられる施設もない。

 

現状は村外の医療機関に頼らざるを得ず、車の運転ができない高齢者にとっては

村外への移動手段の確保が課題として残ったままとなる。

 

46歳の杉岡誠村長は

「高齢者を含め各世代のニーズをくみ取り、効果的な施策を早急に打つ必要がある」

と危機感を隠さない。

 

原発事故による住民避難を経験した自治体にとって、住民が安心して

暮らすことのできる医療の確立には、まだまだ時間がかかるようだ。

 

完全な医療体制には時間がかかるにしても、村に「常勤」の

それもベテランの医師がいてくれることは、村の人達には、大きな安心である。

 

ましてや、65歳以上が、村の半数以上もいるのだから。

 

また村民に寄り添った医療を提供していきたい」と、

常勤を快諾してくれた本田医師。

 

本田医師も、若くはないので、後に続く医師が増える事を願う。

 

でも、居て下さることが素晴らしい!

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

「人に尽くすために立場を用い

  熱い情熱を注ぐ人は幸い

 それは現在だけでなく

 未来の多くの人の

 生活を助け道を拓く

     by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

災害に遭うと、復旧・復興には、長い時間がかかる。お金も必要。

建物や道路のような「モノ」だけではなく、心が立ち直るのには、時間がかかる。

 

また、悲しみは消えないのだ。

 

コロナ禍が影響して、多くのお店が苦しい中にある。

だからこそ、温かい思いやりが大事だと思う。

 

今、4月度の支援物資の準備をさせて頂いている。

微力であるが、小さな支援からでも、笑顔があふれる事を祈りつつ。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【善いことに力を注ぐ】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 4月1がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療、たつき君は治療のため2羽で病院に。

 

ご心配頂いている、グリンのたつき君ですが

昨日は、また、体重が1グラム増えました。

 

やっと、朝だけの通院になりました。

ご心配、ありがとうございます。

 

皆様、ご心配下さり、そのお気持ちに、鳥たちも心から感謝しています。

また、寒の戻りがあるので、気をつけたいです。

 

鳥たちは、まだ、湯たんぽしています。(#^.^#)

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

(晴ちゃんです)

 

 

なかよし~。

 

 

(ブルーが誉くんです)

 

なかよし~。

 

 

(グリンがたつき君です)

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

金沢のペット支援&立派な9歳達&飯館村に医師” に対して14件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
    またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    たつきさん、また体重がふえてほんとうに良かったですね! (#^.^#)。
    メイもまだペットヒーターをしています(#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。

      今日も遅くなりました。(#^.^#)
      でも、頑張ってます。

      >「たつきさん、また体重がふえてほんとうに良かったですね! (#^.^#)。
      メイもまだペットヒーターをしています(#^.^#)。」

      少しずつ、少しずつ増えています。

      今日からまた、寒いので、気をつけます。

      うちはペットヒーターに湯たんぽです。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. すふれ より:

        こんにちは、happyさん。
        すふれです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【石巻かわみなと大橋開通】

        良かったですね! (#^.^#)。
        いろんな交流にも物流にも便利になるし、
        避難経路にもあるので、ちいきのみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます。

        >【山元町、真庭新浜線が全線開通、内陸への避難路強化】

        これもほんとうによかったですね! (#^.^#)。
        避難経路が強化さんれるのはほんとうに安心です。

        >【大熊給油所がグランドオープン】

        給油所があると車の行き来もしやすくなるので
        ほんとうによかったとおもいます。

        >【新たな地場産業創出へ、JR常盤線浪花駅の浪エビ】

        エビさんは輸入物がおおいので、国産のエビさんがあると
        しんせんなものを食べれるし、うれしいです。
        きっとたくさんのみなさんによろこんでもらえますね! (#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >金沢市で、4月1日から変わる行政サービスがある。  

        このおはなし、ほんとうにうれしいです(#^.^#)。
        ペットは家族なので、いっしょに避難場所にいることが
        できたらいちばん良いのですが、そうもいかないことがあったときには
        ほんとうに助かります。
        コロナばかりでなく、入院するときも預け先があるのは
        ほんとうにうれしいです。
        このような対応が全国にひろがるといいなぁとおもいました。

        > 来月、小学4年生になる2人の勇気ある行動が
        3歳の男の子を事故・犯罪から守った。

        このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
        一宮慧汰郎さんと上城陸叶さん、ほんとうにやさしいですね!
        コンビニの店員さんもきちんと対応してくださって
        ほんとうにやさしいかただとおもいます。
        3歳のおとこのこ、ぶじにご家族のもとへ帰れて
        ほんとうによかったです(#^.^#)。

        >4月から村内唯一の医療機関「いいたてクリニック」の常勤医となる
        内科医の74歳の本田徹さんは、村での活動に意欲をみせる。

        本田徹さん、ほんとうにすばらしいかたですね(#^.^#)。
        お医者様が近くにいるとほんとうにたすかります。
        ご高齢のかたはとくにそうだとおもいます。
        専門医のクリニックもふえますように。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        湯たんぽもしてもらって
        happyさんちの鳥さんたちはしあわせです(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくださいね!

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後をおすごしくださいね(#^.^#)

        1. happy-ok3 より:

          すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「いろんな交流にも物流にも便利になるし、
          避難経路にもあるので、ちいきのみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます。」

          路が整うと心強いです。
          普段の生活も、仕事の面でも便利になりますが、
          何かあった時の避難の道というのは、ありがたいです。

          >「避難経路が強化さんれるのはほんとうに安心です。」

          山元町は、昨年2月の地震でも被害を受けています。
          避難路が強化されるのは、ほっとしますね。

          >「給油所があると車の行き来もしやすくなるので
          ほんとうによかったとおもいます。」

          このブログでも、何度か、「4月にオープンしますよ」とお伝えしてきて、プレオープンはされていましたが、寒い地域でもありますから、皆さん、嬉しいとおもいます。

          >「エビさんは輸入物がおおいので、国産のエビさんがあると
          しんせんなものを食べれるし、うれしいです。」

          こういう取り組みは、国内初なので、嬉しいとおもいます。

          >「ペットは家族なので、いっしょに避難場所にいることが
          できたらいちばん良いのですが、そうもいかないことがあったときには
          ほんとうに助かります。」

          仰るとおりです。

          熊本地震でも、ペットと避難できないからと、車中泊をされた方が多かったです。

          また、病気になったときも、
          心強いですね。

          本当に全国に広がってほしいです。

          >「一宮慧汰郎さんと上城陸叶さん、ほんとうにやさしいですね!
          コンビニの店員さんもきちんと対応してくださって
          ほんとうにやさしいかただとおもいます。」

          9歳ですが、しっかりされていますね。
          男の子が、無事にご家族のもとに戻れてよかったです!!!

          >「本田徹さん、ほんとうにすばらしいかたですね(#^.^#)。
          お医者様が近くにいるとほんとうにたすかります。
          ご高齢のかたはとくにそうだとおもいます。
          専門医のクリニックもふえますように。」

          常勤というのは、ありがたいです。
          急病のときにも、対応ができますから。

          65歳以上が、半数以上いらっしゃるので、常勤のお医者様はありがたいですね。

          専門医となると、病院があると、良いのでしょうが、難しいのでしょうね・・・。

          うちはみんな、寒いのが苦手なので、まだ、湯たんぽは必要です。

          今日も鳥たちのこと、感謝します。

          いつもみんな喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさん、おはようございます。

    >市教委は今後、有識者でつくる仙台城跡調査・整備委員
    会で復旧方法の具体的な検討に着手し、測量や設計など
    を進める。

    担当者は「16日の地震後も余震が続いて被害が進行し、
    崩れていなくても修復が必要になった。できるだけ
    早く、仙台の象徴的な場所を安全な姿に戻す」と

    ⇒早い復旧が実現できると良いですね。まだまだ余震が
    続きそうですし、しっかりとした計画が肝要だと
    思います。

    >金沢の方々、この行政サービスは、吉報だと思う。
    災害が起きた時、問題になるのが「ペットを連れた避難」

    避難所では、アレルギーや匂い、鳴き声などの事があり、
    難しい事が多い。

    また、今、コロナにかかって入院する際も、
    ペットを残して入院できない、という人もある。
    今や、ペットとの避難は、全国的な問題でもある。

    飼い主も、様々な事を想定し、準備は必要だが、金沢市の
    行政のこのサービスは、飼い主が安心できるサービスだ。

    ⇒すばらしい取り組みですね。
    全国的にも広まって欲しいです。

    今日は、時間がなくて少ししかコメントかけないで
    すいません。

    お体大切になさってください。
    それでは失礼いたします。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。

      いつも感謝します。

      >「早い復旧が実現できると良いですね。まだまだ余震が
      続きそうですし、しっかりとした計画が肝要だと
      思います。」

      仰る通りですね。
      時間がかかるようですが、しっかり復旧してほしいです。

      >「すばらしい取り組みですね。
      全国的にも広まって欲しいです。」

      このサービスは、自治体、すべてに広がって欲しいと願います。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    クルーズ船が東北に(^^)
    まだコロナがちょっと心配ですが、
    これで被災地が活気づくといいですね
    クルーズ船って一度乗ってみたいです笑
    仙台城跡の石垣、積み直すのですか~大変ですね
    熊本城なんかは修復にあと16年かかるとか
    どちらも頑張ってほしいです
    金沢市動物愛護管理センター、
    >災害時に避難所で飼えないときにこちらでペットを預かります
    >設備の利用料金は無料で、エアコンも完備
    これは有り難いですね!
    ペットの同行避難が難しかったり、コロナにかかって預け先がないとか、
    そういうケースは沢山あると思います
    こういった取り組みが全国に広がりますように
    迷子の3歳を助けた9歳児たち、天晴れですね(^^)
    小さい子供にとって1キロは相当遠いのでは
    感謝状、嬉しかったでしょうね
    飯舘村にベテランの常勤医師、良かったですね
    >24時間体制の医療を提供したい
    課題はまだまだあるのでしょうけど、
    高齢者の方々はひとまず安心したのでは
    たつきちゃんの体重、また増えたのですね~えらいなぁ
    たつきちゃん頑張って(^^)
    今日もありがとうございます
    寒暖差激しいですね。happyさんもお身体には気をつけて(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「クルーズ船が東北に(^^)
      まだコロナがちょっと心配ですが、
      これで被災地が活気づくといいですね」

      出迎えている旗には「復興」と書かれていますね。

      皆さんが、クルーズ船に寄せる気持ち、おおきいのでしょうね。

      >「仙台城跡の石垣、積み直すのですか~大変ですね
      熊本城なんかは修復にあと16年かかるとか
      どちらも頑張ってほしいです」

      お城は、造りが複雑?で繊細で、技術が必要です。
      日本のお城の建築技術は素晴らしいですね。

      時間がかかるでしょうが、綺麗に修復されるでしょうね。

      >「ペットの同行避難が難しかったり、コロナにかかって預け先がないとか、
      そういうケースは沢山あると思います
      こういった取り組みが全国に広がりますように」

      私も全国に広がって欲しいと思います。

      >「迷子の3歳を助けた9歳児たち、天晴れですね(^^)
      小さい子供にとって1キロは相当遠いのでは」

      すごい事です。
      この年齢の子ども達に1キロは遠いと思います。
      素晴らしいです。

      >「課題はまだまだあるのでしょうけど、
      高齢者の方々はひとまず安心したのでは」

      常勤の医師がいらっしゃるだけで、安心度が違います!
      良かったです。

      >「たつきちゃんの体重、また増えたのですね~えらいなぁ」

      1グラムですが。今日はキープ状態です。(#^.^#)
      減らないだけ、有難いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. byronko より:

    「仙台市教委は30日、16日の地震で崩落した仙台城跡の石垣に関し、修復に少なくとも3年かかるとの見通しを明らかにした。」
    東日本大震災の後の修復は、4年かかったのですね。
    歳月をかけて作られた建物が、地震のような天災で、あっという間に崩れてしまうことあります。
    でも、壊れた箇所を直すには時間がかかるものです。
    このような作業もロボットが担えると日が来ると良いなぁと思いますが、かなり複雑な構築や計算が必要なのでしょうね。

    たつき君の体調が良くなってきていて、嬉しいです。
    春の暖かい日差しで、さらに活力が湧いてきますように。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「東日本大震災の後の修復は、4年かかったのですね。
      歳月をかけて作られた建物が、地震のような天災で、あっという間に崩れてしまうことあります。
      でも、壊れた箇所を直すには時間がかかるものです。」

      その通りです。

      東北は、昨年2月にも地震があり、多くはその復旧がようやく終わったところ、や、まだ途中の所が多いのです。その中で、今回の地震は、厳しいと思います。

      お城などは、造りが複雑なので、時間もかかるでしょうね。

      >「たつき君の体調が良くなってきていて、嬉しいです。
      春の暖かい日差しで、さらに活力が湧いてきますように。」

      少しずつですが、頑張っています。
      励まし感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    ペット預けるところがあれば安心ですよね

    私も避難するときは車の中と決めていました

    ペット達が居るところないでずものね
    一緒に避難できれば一番いいのですが
    そうもいきませんし
    とてもいい取り組みだと思います。

    今日は遅くなり
    短いコメントでごめんなさい1

    本日もたくさんの情報ありがとうございます

    お忙しいことと思いますが
    短い間でもぐっすり寝てください♪

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「私も避難するときは車の中と決めていました

      ペット達が居るところないでずものね
      一緒に避難できれば一番いいのですが
      そうもいきませんし
      とてもいい取り組みだと思います。」

      災害があったとき、避難所に一緒に行けない事が多いです。

      こういう取り組みが全国に広がっていけばいいですね。

      でも18匹なので、すぐ埋まってしまうかもしれないですね。

      今後は防災を考える時、ペットひなんも一緒に考えて頂ければありがたいですね。

      ご心配、ありがとうございます。
      何とか、頑張ります。

      お忙しい中、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます

  6. リボン より:

    happy様の次の記事にもありしたが本人たちは遊びでやってるかもしれないが極悪な性犯罪になったアナザーストーを見ました、韓国の事件で逮捕したららどこにでもいそうな学生でしたが40年前後の懲役になりました、女性たちの人生をメチャクチャにしたので当たり前ですが裁判官が高齢男性の場合こうはなりません。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。
      いつも感謝します。

      >「happy様の次の記事にもありしたが本人たちは遊びでやってるかもしれないが極悪な性犯罪になったアナザーストーを見ました、韓国の事件で逮捕したららどこにでもいそうな学生でしたが40年前後の懲役になりました」

      そうですか。

      重い罪になる事を、考えて頂きたいですね。

      こちらこそ、いつもありがとうございます

      お身体大事になさってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)