大型消火器&耳が聴こえる&犬が救助&仲良し

2022年 1月6日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「あたり前の事は、大きな感謝。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【諏訪之瀬島で爆発59回、噴煙の高さ1200メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で4日、午後11時までに爆発が59回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。

大きな噴石が最大で南東に1キロ飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

JR肥薩線、鉄道での復旧を望む

 

 

 

 

年頭記者会見で2022年を表す漢字「輝」を

発表する蒲島郁夫知事=4日、県庁

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

【熊本豪雨一年半、被災地の首長、復興を加速】

 

●2020年7月の熊本豪雨から、4日で1年半となった。

被災地の首長は集まった職員たちに復興の加速化を呼び掛けた。  

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

◆市街地の被害が大きかった人吉市の松岡隼人市長は「将来の見通しを立てるには

住まいの確保が欠かせない。引き続き支援策を充実させたい」と強調。

蒲島郁夫知事が昨年12月に示した木造の建設型仮設住宅の活用方針を踏まえ、

市が引き取り、市営住宅として被災者に提供する考えを明らかにした。  

 

◆市町村別で最多の25人が犠牲になった球磨村の松谷浩一村長は

「積み上げてきた復旧・復興の取り組みが目に見えてくる年になると

期待している。これまで以上に緊張感を持ってほしい」と激励した。  

 

◆復興まちづくり計画の策定が最終段階に入っている八代市の中村博生市長は

「復興を部署間の連携なしに進めることはできない。全ての課題をわが事と

して捉え、相互に協力し、スピード感を持って取り組んでほしい」と述べた。

 

◆芦北町の竹崎一成町長は「これから災害公営住宅の本格的な設計が始まる。

一日も早い完成を目指して頑張りたい」と決意を新たにし、

「復旧・復興なくして町の発展なし」を合言葉にしようと提唱した。  

 

球磨村の成人式で目を閉じ、同級生から

豪雨災害の話を聞く新成人=4日午前、同村

(後藤仁孝様撮影)(熊本日日新聞)

 

 

 

◆球磨村では成人式もあり、代表としてあいさつした東京都練馬区の大学2年

松永倫佳さんは「災害という苦境に立たされても進み続ける村の人々は

誇るべき存在。これからも故郷を思い、村民の期待に応えていく」と誓った。

 

 

【児童を支える教員をサポート】

 

●宮城県の心理士有志でつくるボランティア団体「ケア宮城」(仙台市)が、

日本学校心理士会(東京)の本年度の学校心理士賞に選ばれた。

東日本大震災後、児童生徒の心のケアに当たる教員らを対象に研修会を開催。

 

ケア宮城は震災発生直後の2011年4月、学校心理士、臨床心理士、

臨床発達心理士の地元支部が連携し発足した。

 

「被災地の子どものために周りの大人を支えたい」と県教委に掛け合い、

同年5月に教員向け研修会を初めて開催した。

 

ケア宮城が担当した県教委の教員研修会

2012年6月、仙台市泉区

(写真:河北新報様)

 

 

代表の畑山みさ子宮城学院女子大名誉教授(発達心理学)は

「災害が発生し、学校が避難所になると教員は対応に追われ、子どもと

向き合う余裕がなくなってしまう。子どもを支援する側を精神的にサポートし、

負担を軽減する活動が求められた」と振り返る。  

 

研修会は新型コロナウイルスの影響で対面開催が難しくなり、20年度で

区切りを付けたが、10年間の成果を伝える活動は継続する。  

 

日本学校心理士会宮城支部長の氏家靖浩仙台大教授(教育相談)は

「地元の心理士が被災地の教員らを長期にわたり支援した実践は

モデルケースになる。今後は経験の蓄積を伝えていくことが大切だ」と話す。

 

 

【復興拠点の準備宿泊の受付開始、双葉町】

 

●福島県双葉町は特定復興再生拠点区域(復興拠点)と避難指示解除済み区域で

20日から予定している準備宿泊の受け付けを4日始めた。  

 

町は早ければ今年6月の復興拠点の避難指示解除を目指している。

準備宿泊の希望者はコールセンターでの事前登録が必要。

 

 

(福島民報様)

 

 

町は一時宿泊所として町内のビジネスホテルの宿泊費を一部補助する。

詳細は町民に配布される準備宿泊のしおりで確認できる。  

 

申し込みはコールセンターへ。受付時間は次の通り。  

▽1月7日まで=午前8時~午後5時  

▽10日以降の平日=午前8時~午後8時  

▽土・日・祝日=午前8時~午後5時

 

 

【富岡を守る、復興拠点で、消防団が夜警

 

●福島県の富岡町消防団は、町内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)への

立ち入り規制が26日に緩和されることを受け、拠点内での初の夜警活動を展開。

 

「どんなささいな変化も見逃さない」。

指揮を執る末永博幸団長は、古里の治安維持に決意を語る。

 

復興拠点を前に「古里の安全を守る」と

誓う末永団長(右)ら

(写真:福島民友新聞社様)

 

 

 

団員らは避難先から駆け付けて見回りに参加する予定で、多くの町民が安心して

古里で暮らすことができる環境を整えるため、一足早く奉仕の汗を流す。

 

復興庁が実施した住民意向調査(昨年12月公表)では、回答者の4割超が

帰還する場合に必要な施策として「防犯・防火対策の強化」を挙げた。

 

末永団長の自宅は、3年ほど前に空き巣被害に遭った。

窓ガラスは割られ、引き出しは全て荒らされていた。

 

「何者かが自宅に侵入する事態が起きれば、帰還を考える住民の心は折れてしまう」

末永団長は自身の経験も踏まえ、夜警活動の充実を誓う。  

 

立ち入り規制緩和を経て春には準備宿泊が始まり、

来年春には避難指示が解除される予定だ。

 

「互いに顔を知っているため、頼りにしてくれる住民も多い。

古里の安全をしっかり守りたい」と力を込めた。

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

来年・1/9(日曜)、12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【1月5日は、全国で2638人、東京390人感染】

 

●1月日は全国で2638人の感染。

また、新潟県で1人の死亡の発表。

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

東京では、5日、新たに390人が感染していることが確認された。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月5日21時34分頃  震度3  茨城県南部

●1月5日03時42分頃  震度1  小笠原諸島西方沖

 

1月5日は、高校生の見守り隊&高齢者救助&楽しむ作品と癌で感謝を。

 

 

 

 

 

感謝は、新しい支援を生む。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

     ★★★★★★★★★★

 

埼玉県吉見町の75歳の新井高敏さんと74歳の妻清子さん。

 

夫の高敏さんによると、自宅の庭でバラの手入れを行っていた際、

近くで真っ黒な煙が上がるのを目撃した。

 

とっさに「火事だ」と判断、家に入って、清子さんに伝えるとともに、

家に備え付けの大型消火器を、

それぞれが1本ずつ抱えて火災現場に駆け付け、火元の台所の火を消し止めた。

 

一部を焼いただけで延焼を食い止めた。

 

高敏さんは、会社に務めていた際、防火責任者も兼ねていた。

 

この経験から自宅の台所、階段下、2階の3カ所に業務用の

大型消火器3本を備えているという。  

 

埼玉県の比企広域消防本部は、住宅火災の延焼拡大防止の消防功労者の

新井夫妻に感謝状を贈った。

 

感謝状を手にする新井高敏さん(右から2人目)

と清子さん(同3人目)

吉見町の東松山消防署吉見分署

(写真:埼玉新聞様)

 

小林明雄消防長から感謝状を受け取った新井夫妻は

 

「ただ夢中でやった。消火器が重たくて、しかも走ったので息が切れそうだった。

 でも備え付けの消火器が役立って、良かった」と話していた。

 

大型消火器がどのタイプなのかは分かりかねるが、

小さな物でも重さは20キロはあり、35キロ~40キロ位の重さのものもある。

また、価格も8万~17万位する高額な消火器である。

 

その重い消火器を75歳の新井高敏さんと74歳の妻清子さんが、

持って走って、現場に駆けつけて消火活動を行ったとは、すごい!

 

火の回りは驚くほど速いので、夫妻の消火活動は、

地域を救ったと言っても過言ではない。

 

中々、出来る行動ではない、勇気がある素晴らしい行動だ!

 

 ★★★★★★★★★★

『Metro』『Good News Movement』の報道から。

 

米国バージニア州に住むアシュリー・コリーさんが第4子エバレット君を

出産したのは、2021年2月のことだった。

 

何もかも順調に思えたが、退院する前の新生児聴覚スクリーニング検査で

エバレット君の難聴を指摘され、医師に

「耳に液体が溜まっているのかもしれませんね」と言われたという。

 

「エバレットの7歳、5歳、3歳のきょうだいも同じ検査で引っかかったので、

 それほど気にはしていなかった」

 

というアシュリーさんだが、1か月後に脳波によって聞こえの検査ができる

「聴性脳幹反応(ABR)検査」を行った結果、エバレット君には

重度の聴覚障がいがあることが判明した。

 

アシュリーさんは、検査の後、医師に

『重度の耳の障がい』と言われたのは覚えているのだが、実はその後のことは

あまり思い出せない。

 

家族に聴覚障がいの者はいないし、当初は悪いほうにばかり考えてしまい、

酷くショックを受けた。

 

コロナ禍で夫ザックリーは院内に入ることができず車の中で待っていたが、

「辛い気持ちで病院を出ると、夫の顔を見るなり泣き出してしまいました」と。

 

アシュリーさんはその後、医師からエバレット君の神経を直接刺激して

脳に電気信号を送る「人工内耳」を埋め込むことを勧められ、

エバレット君に手話を教える一方で手術の準備を始めた。

 

こうしてエバレット君は、2021年12月6日、ノーフォークにある

「キングズドーターズ小児病院」で耳の奥にインプラントを埋め込む手術を受け、

2週間後の20日に耳内に埋め込んだ部分に音を拾って送る

サウンドプロセッサを取り付けた。

 

エバレット君はその日、両親の声を初めて聞いた。

 

不安そうな顔をしたエバレット君がアシュリーさんの膝の上に座っており、

拍手の音と「エバレット」と呼ばれる声に反応して母の顔を見つめる。

 

そしてアシュリーさんに

「ハアイ! ママの声が聞こえる?」

と言われると、そのままハグをしてママの胸に顔をうずめてしまう。

 

『Metro 2021年12月22日付「Watch the incredible moment a

deaf nine-month-old hears his mum and dad for the first time」

(Picture: Zachary Colley / SWNS)』

(TechinsightJapan)

 

 

 

 

その後、夫のザックリーさんから

 

「エバレット、ママの声が聞こえるでしょう? 私の声も聞こえるよね? 

 君に話しかけているのが聞こえるかい?」

 

と尋ねられると、パパの顔を見てニコリと笑い、再びママの胸に顔をうずめた。

少し放心状態で「一体何が起きているんだ」というような表情を見せているが、

和やかな雰囲気の中、初めて聞く音を楽しんでいるかのようにも見えた。

 

アシュリーさんはエバレット君が人工内耳により家族の話や音楽を聴くことが

できるようになったことを喜ぶとともに、手話を学びながらコミュニケーションを

取っていることも明かしており、最後にこう述べた。

 

「耳が聞こえるのは当たり前だと思っていた私たちは最初、

 障がいをネガティブに捉えていましたが、

 今では神様からの恩恵だと思っています。

 

 エバレットが私たちの目を覚ましてくれたのです。

 もちろんつらいこともありますが、エバレットは感情表現もとても豊か。

 私たちは息子のここまでの頑張りを誇りに思っています。」

 

今日も、身体の中の細胞の1つ1つが、正確に動き、私たちの「生」を

支えてくれているのは、当たり前ではない事を覚えたい。

 

当たり前のように思うことは、大きな恵みなのである。

 

     ★★★★★★★★★★

 

AFPBB Newsの報道から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャイロシェパードのティンズリーは、まだ1歳だという。

しかし、飼い主の男性の救助に一役買ったことは、間違いない。

 

一体、何が?このような不思議な「奇跡」とも思うような事を起こすのかは

分かりかねるが、犬には、心も魂もある。

 

心と魂の素敵な結びつきが、奇跡を起こすのかもしれない。

 

     ★★★★★★★★★★

 

AFPBB Newsの報道から。

 

インド・ニューデリーで、牛の顔に止まったカラス。

 

おそらく、カラスが牛の顔にいる「虫」を食べてあげているのだと思う。

自然が多い中では、牛にとっては、迷惑な虫がつく事がある。

 

しかし、その虫は、鳥たちにとっては、ご馳走なのだ。

カラスに身を任せている牛の表情!

そして、すごく温かい関係だ!

 

 

 

 

 

 

 

  ★★★★★★★★★

 

「素直な心の結びつきは

 種を超えて

   お互いを助け支え合う

 優しさと信頼は

 奇跡を生む

       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

何か自分に良い事があったから、喜ぶ事は、ある意味簡単だ。

 

それよりも、今日、当たり前と思っている多くの事柄の中に

沢山の喜びがある事に、目を留めたい。

 

それが感謝につながる。

そして、感謝は感謝をさらに引き寄せる。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えてきた・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【感謝を探すhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 1月6がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

鳥が寒がっている時は、身体を膨らましています。

カゴの中にいても、ペットヒーターの近くに寄っている事があります。

そう言う時は、すこ~しだけ、寒いのです。

様子を見ながら、部屋の温度やその他、調整します。

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

新しい年が、素敵な1年になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

大型消火器&耳が聴こえる&犬が救助&仲良し” に対して8件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさもコメントをかかせてもらうじかんが
    なんくなってしまいました。ごめんなさい。
    またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      今日も、少し遅くなりました。ごめんなさい。

      今日は寒いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      素敵な1日になりますように。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【児童を支える教員をサポート】

        教員のみなさんを支えることはこどもさんたちを
        支えることにもなるのですね。
        だれもみんな100%つよいひとはいないから
        これはほんとうに良いとおもいました(#^.^#)。
        みんなと支えあってゆければ、いちばんいいですね。

        >【富岡を守る、復興拠点で、消防団が夜警】

        これもほんとうにこころづよいです(#^.^#)。
        安心してみなさん、帰ってこれますね

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        埼玉県吉見町の75歳の新井高敏さんと74歳の妻清子さんの
        ご夫婦、ほんとうにすごいですね! (#^.^#)。
        よく走れたとおもいます。
        お二人とも消さなければという一心で動かれたからですね。
        防火責任者もされていたから火のこわさもわかっていらしたからですね。

        エバレットさんのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
        あたりまえはあたりまえではない、とhappyさんはいつもおっしゃっています。
        ほんとうにそうだなぁってあらためておもいました。
        エバレットさん、耳が聞こえるようになってほんとうによかったですね(#^.^#)。
        おかあさまもおとうさまもほんとうにうれしいでしね。

        シャイロシェパードのティンズリーさん、ほんとうに賢いです(#^.^#)。
        飼い主さんを助けたいきもちでいっぱいだったのですね。

        >心と魂の素敵な結びつきが、奇跡を起こすのかもしれない。

        ほんとうにそうですね! (#^.^#)。

        牛さんとカラスさんのようすにほっこりしました(#^.^#)。
        牛さん、きもちよさそうですね(#^.^#)。
        みせてくださってありがとうございます。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        >様子を見ながら、部屋の温度やその他、調整します。

        happyさんはほんとうにやさしいですね! (#^.^#)。
        わたしも見習わなくてはいけないです(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「教員のみなさんを支えることはこどもさんたちを
          支えることにもなるのですね。
          だれもみんな100%つよいひとはいないから
          これはほんとうに良いとおもいました(#^.^#)。
          みんなと支えあってゆければ、いちばんいいですね。」

          教員の方も被災された方が居るでしょうし、大切な取り組みだと思います。
          もっと、このような取り組みが全国に広がればと思います。

          >「埼玉県吉見町の75歳の新井高敏さんと74歳の妻清子さんの
          ご夫婦、ほんとうにすごいですね! (#^.^#)。
          よく走れたとおもいます。
          お二人とも消さなければという一心で動かれたからですね。
          防火責任者もされていたから火のこわさもわかっていらしたからですね。」

          70代半ばで、重たい消火器を持って走るのは、しんどかったとおもいます。
          仰るように、防火責任者だったから、火の怖さはご存知で、だからこそですね。
          すごいです。
          >「「エバレットさん、耳が聞こえるようになってほんとうによかったですね(#^.^#)。
          おかあさまもおとうさまもほんとうにうれしいでしね。」

          嬉しそうな顔ですね。
          (#^.^#)良かったです!!!

          >「シャイロシェパードのティンズリーさん、ほんとうに賢いです(#^.^#)。
          飼い主さんを助けたいきもちでいっぱいだったのですね。」

          でも、まだ1歳です。
          心の結びつきは、年月が長いからとは限らないのですね。

          すごいです。

          今日も鳥たちのこと、感謝します。

          いつもお言葉伝えています。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。

    happyさん、お早うございます。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    >宮城県の心理士有志でつくるボランティア団体「ケア宮城」(仙台市)が、
     日本学校心理士会(東京)の本年度の学校心理士賞に選ばれた。~

     東日本大震災後、児童生徒の心のケアに当たる教員らを対象に研修会を開催。
    「災害が発生し、学校が避難所になると教員は対応に追われ、子どもと向き合う余裕
     がなくなってしまう。子どもを支援する側を精神的にサポートし、負担を軽減する
     活動が求 められた」と振り返る。  

    ⇒このような活動が行われていたのですね。
     まさに、一番現場と向き合っている方々を支援する仕組みは、経験を
     是非とも次のステップへつなげて、オミクロン株の動向で揺れる
     現場の教職員の方々を支援し続けていただくことを願いたいです。

    >福島県の富岡町消防団は、町内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)への
     立ち入り規制が26日に緩和されることを受け、拠点内での初の夜警活動を展開。

    「どんなささいな変化も見逃さない」。
     指揮を執る末永博幸団長は、古里の治安維持に決意を語る。

     末永団長の自宅は、3年ほど前に空き巣被害に遭った。
     窓ガラスは割られ、引き出しは全て荒らされていた。

    「何者かが自宅に侵入する事態が起きれば、帰還を考える住民の心は折れてしまう」
     末永団長は自身の経験も踏まえ、夜警活動の充実を誓う。  

     立ち入り規制緩和を経て春には準備宿泊が始まり、
     来年春には避難指示が解除される予定だ。

    「互いに顔を知っているため、頼りにしてくれる住民も多い。
     古里の安全をしっかり守りたい」と力を込めた。

    ⇒被災して困っている方の家に盗みに入る人がいるですね。
     警備が実を結び、防犯につながってくれることを願いたいです。
     夜間の警備は負担が大変だと思いますが、頑張って欲しいです。

     
    >大型消火器がどのタイプなのかは分かりかねるが、
     小さな物でも重さは20キロはあり、35キロ~40キロ位
     の重さのものもある。
     また、価格も8万~17万位する高額な消火器である。

     その重い消火器を75歳の新井高敏さんと74歳の妻清子さんが、
     持って走って、現場に駆けつけて消火活動を行ったとは、すごい!
     火の回りは驚くほど速いので、夫妻の消火活動は、
     地域を救ったと言っても過言ではない。

    ⇒その通りですね。
     これから火災の季節になりますので、消火器の準備、点検は
     やらなければと思います。

     また、非常時に使える訓練もしておかないと、肝心な時に
     役立てられないと思います。
     すごく大切なお話を伺えました。
     お二人の勇気も、こころからたたえたいと思います。

    >エバレットが私たちの目を覚ましてくれたのです。
     もちろんつらいこともありますが、エバレットは感情表現もとても豊か。
     私たちは息子のここまでの頑張りを誇りに思っています。」

     今日も、身体の中の細胞の1つ1つが、正確に動き、私たちの「生」を
     支えてくれているのは、当たり前ではない事を覚えたい。
     当たり前のように思うことは、大きな恵みなのである。

    ⇒その通りですね。体が普通に機能して、毎日順調に暮らせることを
     私たちは、ありがといういう感謝の気持ちと、障がいを持たれて
     いる方への配慮を、忘れないようにしなければと思いました。

    >ニューハンプシャー州警察は

    「ティンズリーが(警察を)事故現場と負傷者の元へ誘導したのだということが、
     たちまち分かった」とSNSに投稿した。  

     地元の消防局長は、救助隊が治療を始めた際、ティンズリーは
    「飼い主のすぐそばで、おとなしく座っていた」と。  

     一体、何が?このような不思議な「奇跡」とも思うような事を起こすのかは
     分かりかねるが、犬には、心も魂もある。
     心と魂の素敵な結びつきが、奇跡を起こすのかもしれない。

    ⇒言葉がつかえなくても、心と心が繋がっていれば、家族同様
     分かりあえるのだと思います。
     このような話が実に多いことも、その裏付けだと思います。

    今日もたくさんのニュース、ありがとうございました。
    元気をいただきました。

    体を大切にして、頑張っていきたいと思います。
    happyさんもお体ご自愛願います。

    今日一日がすてきな日になりますことを
    心よりお祈り申し上げます。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「このような活動が行われていたのですね。
       まさに、一番現場と向き合っている方々を支援する仕組みは、経験を
       是非とも次のステップへつなげて、オミクロン株の動向で揺れる
       現場の教職員の方々を支援し続けていただくことを願いたいです。」

      児童たちのケアを思いますが、ケアをする、教職員の方々をも支援が必要ですね。

      仰るよう続けて支援して頂きたいですね。

      >「被災して困っている方の家に盗みに入る人がいるですね。
       警備が実を結び、防犯につながってくれることを願いたいです。
       夜間の警備は負担が大変だと思いますが、頑張って欲しいです。」

      阪神・淡路大震災の時からもいました。被災して困っている方のところに・・・。
      残念ですね。

      まだ、町が暗いようなので、夜間は防犯が大事ですね。
      見回って下さる方がいると、心強いです。

      >「また、非常時に使える訓練もしておかないと、肝心な時に
       役立てられないと思います。
       すごく大切なお話を伺えました。
       お二人の勇気も、こころからたたえたいと思います。」

      マンションなどの消化器も点検が必要ですね。

      ご夫婦は、70半ばです。
      20キロを持つのも重いです。すごいです!!!!

      >「その通りですね。体が普通に機能して、毎日順調に暮らせることを
       私たちは、ありがといういう感謝の気持ちと、障がいを持たれて
       いる方への配慮を、忘れないようにしなければと思いました。」

      本当に、1つ1つの事に、感謝を忘れてはいけないと思いました。

      そして、弱さを持っている方々への配慮、思いやり、大事ですね。

      >「言葉がつかえなくても、心と心が繋がっていれば、家族同様
       分かりあえるのだと思います。
       このような話が実に多いことも、その裏付けだと思います。」

      まだ、1歳ですから、飼い主さんと、そう長い時間を過ごしていないです。
      心の結びつきは、単に時間だけではないとも、教えてくれています。

      ほっこりします。

      今日は寒いようです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3様

    ぷ~たんです

    災害から時間が経つと
    薄れてしまうのですが
    まだ仮設住宅で暮らされている方が居るんですね
    生きてる方は前に進まなくてはいけません
    これからも見守って支援の輪が必要なんですね。

    そして新井さん
    重たい消火器ご夫婦で持って
    消火は凄いです
    地域の繋がりが必要だと言う事が分かります
    隣が誰か分からない方が多い今の時代
    やはり隣近所は連携して助け合うのがいいです

    最後に動物は真っすぐな想いで
    飼い主を助ける
    今回も必死に助けを求めて誘導したのですね
    素敵なパートナーですね

    これはいつも思うのですが
    飼い主により幸せに暮らせるか
    粗末にされるか
    ペットたちは飼い主を選べませんから
    簡単に飼うのではなく命を大切にしてほしいと思います

    今日も沢山の情報ありがとうございます
    コメント遅くなりました

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たん さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「災害から時間が経つと
      薄れてしまうのですが
      まだ仮設住宅で暮らされている方が居るんですね」

      まだ、多いです。

      支援を必要とされている所多いです。

      >「そして新井さん
      重たい消火器ご夫婦で持って
      消火は凄いです
      地域の繋がりが必要だと言う事が分かります」

      すごいとおもいます!

      中々出来ることではないです。
      火事にならず、良かったです。

      >「ペットたちは飼い主を選べませんから
      簡単に飼うのではなく命を大切にしてほしいと思います」

      仰るとおりですね。

      動物にも、心も魂もありますから。

      寒くなりました。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。
      >「動物は真っすぐな想いで
      飼い主を助ける
      今回も必死に助けを求めて誘導したのですね
      素敵なパートナーですね」

      1歳ですよ。一緒にいる時間、短いのに・・・。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)