高校生の見守り隊&高齢者救助&楽しむ作品と癌

2022年 1月5日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「人を助け、喜ばせる事は、幸いな時間。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【諏訪之瀬島で爆発46回、噴煙の高さ1700メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で3日、午後11時までに爆発が46回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1700メートル。

大きな噴石が火口から南東に最大で1000メートル飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【福島、地震被害の文化センター、図書館が再開】

 

●2021年2月の地震の影響で使えなくなっていた郡山市の図書館と

文化センターの再開が決まった。

 

けんしん郡山文化センターは1月8日に再オープン、

中央図書館は13日に一部再開する予定。

 

 

 

 

 

(写真:福島放送様)

 

中央図書館は、地震で壁が崩れたり至る所にひびが入るなどの被害があり、

2021年の秋から工事を進めてきた。

 

これまでは近くの公民館に設けた臨時の図書館で対応してきたが、市民からの

問い合わせも多くあり、可能な限り早く再開したいと、一部再開を決めたという。

 

 

 

 

 

(写真:福島放送様)

 

13日からは1階を中心に開き、約41万冊の本の貸し出しや

新聞の閲覧などの図書館機能が戻る。

 

 

(写真:福島放送様)

 

 

 

この後は、一部を開館しながら工事を進め、4月に全館で再開する予定。

 

 

【大雨被災の大町町に響く、復興の太鼓】

 

●去年8月の大雨で被災した佐賀県大町町では、地元の子どもたちが通う

和太鼓グループの練習場も水につかった。

 

この被害を乗り越えて練習を重ね、4日に行われた町の成人式で、

子どもたちが演奏を披露した。

 

 

 

 

 

(写真:福岡放送様)

 

佐賀県大町町で4日に行われた成人式では、子どもたちが力強い太鼓の演奏で、

新成人を祝い、演奏したのは『大町聖太鼓の会』のメンバー。

 

新成人は

「自分たちもあれくらい小さい時から始めたから、

太鼓が続いてい るのがうれしいし、元気出ました。」

 

 

 

 

 

(写真:福岡放送様)

 

相次ぐ大雨被害を受けた大町町では、子どもたちの太鼓の音が

復旧・復興への弾みとなっている。

 

 

【ボランティア、人吉市、球磨村で現在も活動】

 

4日で2020年7月の熊本豪雨から1年半。

 

豪雨災害を機に熊本県内13市町村が設けたボランティアセンターでこの1年半、

延べ4万人超がボランティア活動に参加した。

 

現在は、八代市が21年11月に閉所し、被害が甚大だった人吉市と球磨村を

残すのみとなったが、両自治体のボラセンは時間の経過とともに変化する

被災者のニーズに対応しながら、息の長い支援を続けている。

 

熊本豪雨で被災した家屋のリフォームに向け、

床下の泥出しなどの作業を進めるボランティアたち

昨年12月、人吉市

(写真:市社会福祉協議会提供)(熊本日日新聞)

 

 

人吉市社協では、最近は「家屋の解体を急ぎたいので、家具を運び出してほしい」

「床下の泥出しをして、リフォームに備えたい」など被災家屋の解体や

修理に伴う依頼が増加。

 

ようやく新たな住まいをどうするか決断した被災者の新たなニーズとみられる。

 

一方、球磨村社協が見込んでいるのは、仮設住宅で生活してきた被災者の

引っ越しに伴う依頼。

 

「1人暮らしの高齢者の中には、荷造りなどが難しい人もいる」といった

具体的なニーズを想定している。  

 

県社協の吉本裕二・地域福祉部長は「豪雨の被災地は高齢化率が高く、

次のステップを見つけられない人も多い。地元社協と連携し、

最後の1人まで支援を続ける」と話している。

 

 

【豪雨で甚大な被害を受けた球磨村、2年分の成人式】

 

●おととし7月の豪雨で大きな被害を受けた球磨村で4日、成人式が行われた。

新型コロナの影響で2年ぶりの開催となり、去年と今年のそれぞれの

新成人が決意を新たにした。

 

午前中行われた球磨村の成人式には、今年の新成人28人が出席。

 

 

(写真:テレビくまもと様)

 

 

 

松谷浩一 村長が「豪雨災害で我々の生活は一変した。思いがけないことが

あっても自分の判断と責任で行動してください」と式辞を述べた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビくまもと様)

 

新成人を代表して松永倫佳さんが「球磨村を思い、

郷土の期待に応えていくことを誓います」と決意を述べた。

 

一方、午後に行われた成人式には、去年の新成人15人が出席。

 

 

 

 

 

(写真:テレビくまもと様)

 

代表して球磨村役場に就職した竹下美咲さんが「心新たに責任ある社会人として

歩んでいきます」と誓いの言葉を述べた。

 

 

【南相馬市小高区で新春恒例のはしご乗り

 

●福島県南相馬市小高区の相馬小高神社で4日、新春恒例のはしご乗りが

2年ぶりに奉納された。

 

法被姿の若手とび職人が空中の離れ業を披露し、地域住民の火難消除や

無病息災に願いを込めた。  

 

はしご乗りの妙技を披露するとび職人

(写真:福島民報)

 

 

 

 

 

 

県鳶(とび)土木工業連合会相双支部の主催で24回目。

 

新型コロナウイルスの感染防止として無観客で実施した。

昨年は感染拡大の影響で、安全祈願のみを執り行った。  

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

来年・1/9(日曜)、12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【1月4日は、全国で1268人、東京151人感染】

 

●1月4日は全国で1268人の感染。

石川県で1人の死亡の発表。

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

東京では、4日、新たに151人が感染していることが確認された。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月4日23時46分頃  震度1  トカラ列島近海

●1月4日20時37分頃  震度1  福島県沖

●1月4日19時41分頃  震度2  石川県能登地方

●1月4日19時10分頃  震度1  宮城県沖

●1月4日15時47分頃  震度1  北海道南西沖

●1月4日14時35分頃  震度2  福島県沖

●1月4日13時47分頃  震度1  新潟県中越地方

●1月4日06時09分頃  震度5- 父島近海

●1月4日05時06分頃  震度1  日向灘

 

 【1月4日、小笠原諸島の母島で震度5強の地震

 

●4日午前6時8分ごろ、小笠原諸島の母島で震度5強の地震があった。

 

気象庁によると、震源地は父島近海で、震源の深さは77キロ、

地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・1と推定される。

この地震による津波の心配はないという。

(毎日新聞様)

 

1月4日は、5年生の勇気&97歳の書道家&内なる善進で心を。

 

 

 

 

 

新しい心で進む。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

     ★★★★★★★★★★

 

高校生が部活動などに取り組みながら児童の見守りを担う高岡署の

「万葉ハイスクール見守り隊」に、高岡一高ラグビー部が加わった。

 

北國新聞の報道で見守り隊の存在を知ったのがきっかけで、

昨年10月下旬の発足から約2カ月で3団体目の登録となる。

 

部員たちは夕方の練習前や登下校時などに「ながら見守り」を展開し、

地域の安全安心に一役買う。

 

ラグビー部には15人が所属しており、部員の提案で地域貢献活動の一環として、

昨年12月上旬から学校周辺のごみ拾いを始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみ拾いをするラグビー部員=昨年12月、高岡市本郷(写真:北國新聞)

 

七山主将は、学校前の国道8号で児童が車道に飛び出す危険な場面を

見かけることがあるといい、見守り隊に参加することをを決めた。  

 

七山主将は

「地域住民が安心できるよう気を配り、活動が学校全体に広がるよう頑張りたい」

 

高岡署管内では今後、高齢化で見守りボランティアの減少が考えられるため、

事業者や住民が日常生活のなかで児童を見守る「ながら見守り」に力を入れる。

 

万葉ハイスクール見守り隊にはすでに、高岡向陵高校の陸上競技部と

高岡商業高校応援部が加入し、活動を始めている。  

 

活動は児童の見守りと不審者を目撃した際の通報などとしている。

 

高岡署は生徒が事件事故に巻き込まれることを防ぐため、

不審者の追跡を行わないようにするなどのルールを策定している。  

 

高島秀之署長は

「若い世代が活動に協力してもらえるのは高岡の将来を考えても良いことだと思う。

 今後、高校生と警察が連携を強化し、より安全・安心な街にしていきたい」と。

 

若くて体力もあり、地域に貢献しよう!子どもたちを見守ろう!という学生たちの

「やる気」がすばらしい!

こういうお兄さんたちの背中を見て、児童たちも、あとに続いていくのでは?

お手本は、素敵な「教育」だ!

 

 ★★★★★★★★★★

 

 

また、大分県警大分東署によると、大分市大在のふ頭で昨年12月12日朝、

男性(70歳代)が海に転落した。

 

近くで釣りをしていた28歳の会社員大山昌宏さんが海に飛びこんで男性を抱え、

救助が来るまで励まし続けた。

 

大山昌宏さん、岩津邦夫さんと妻の千津代さんに感謝状を贈った。

 

感謝状を受け取った岩津さん夫婦(手前左)と

大山さん(手前右)

(写真:読売新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

2組の人助けの功績が、表彰された。

岩津さんご夫婦は、やさしさにあふれているし、

大山さんは、命を助けたいという勇気を強く持っておられる!

 

思いが行動になり、命を救う!

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

香川県高松市の路地裏に、アニメやゲームなどの人気キャラクターを模した人形や

動物の置き物など数十体が並ぶ一角がある。

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

 

 

 

 

その場所は、通行人がつい足を止めてしまうような不思議な雰囲気を醸し出している。

これらを制作したのは、路地沿いの民家に暮らす松川暿説(よしのぶ)さん。

 

この一角には、松川さんが考案した作品のほか、子どもたちのオーダーに

応えて制作したものも並んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

「最近は動くものを作っている。子どもたちが喜ぶからね。

 遊んでもらうために、材料を買ってもいいかなと思いながらも、

 やっぱり廃材で作るのが、わたしの主義やから」

 

 

 

 

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

作品は、すべて廃材が材料。

 

もともと八百屋を営んでいたため、市場で野菜を仕入れた時に使う

発泡スチロールや段ボールが家にあふれていた。

 

「病気の治療にはお金がかかったから、家にあるもので作り始めた。

 発泡スチロールの箱を切ったり、段ボールを使ったり。

 あとは、古新聞を溶かして使ったこともあるよ」

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

「今でも痛みはあるから、眠れないときは、手を動かしている。

 小さいものだと1日でできる」

 

2005年に大腸がんを患った松川さん。夜中に痛みで目が覚めることが多くなり、

痛みを紛らわせるために始めたのが、作品の制作だった

 

当時宣告された余命は3年か長くて4年。

病気が判明して人生の終わりが見えた時、最後のスタートが切れたと松川さん。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

「残りの人生3年あれば、孫に病気と闘う姿を見せられる。

 病気を悔やんでも仕方がない。明るく笑えば病気が逃げる、引っ込んでいく、

 笑いは抗がん剤よりも強いんよ。そう思ってる。とにかく楽しんでるよ」

 

”あと3年”と覚悟した2005年から16年。

大腸は手術で切除したが、今も痛みがなくなることはない。

 

それでも楽しむことや笑うことを忘れずに生きている松川さんの作品は、

路地裏の風景を明るく彩り、周りの人を楽しませている。

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

 

 

 

痛みを紛らわせるためのものづくりは、いつしか松川さんの楽しみにも変わってく。

登下校途中の子どもは必ず立ち寄り遊んでいく。

 

また増えていく作品を見て声をかけてくる人も現れ、等身大の人形に向かって

挨拶をする人もいるという。

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

 

 

 

「通りがかった人が声をかけてくれるし、近所の人は廃材を持ってきてくれる。

 そしたらまた作る。

 作ったら次の作品のために、またみんなが材料を持ってきてくれる。

 そうやって楽しんでるの。

 廃材で作ったものだから、残るとも残したいとも思わない。

 みんなの心の中に残ればいいんよ」

 

 

(写真:ほっとせなNEWS様)

 

 

 

 

作品を通して人との会話が生まれたり、やりとりが起こる。

ユニークな作品たちは人と人をつなげる架け橋にもなっていた。

 

癌の手術はされたが、今でも、眠れないほどの痛みに

襲われる事があるという松川さん。

 

その痛みに対し、当たりちらしたり、などではなく、好きな物を作って楽しみ、

その楽しみを、周囲の人たちと分かち合っておられる。

 

前向きに生きる力強さを見せてくださっている!

 

  ★★★★★★★★★

 

「生かされている事は

 大きな恵み

   恵みを感謝する事は

 自分の内側を

 美しく磨いていく

       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

安岡正篤(1898年(明治31)~1983年(昭和58)は

【善人よ 強くなれ】と言われた。

 

人を助ける事、優しさ、病気と正しく闘うためには、

内面の良い意味での線の強さが必要なのだ・・・。

 

温かな強さでもある。

そういう優しい温かな強さを、持たせて頂きたい。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、少しずつ、増えてきた・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【人を助け喜ばせるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 1月5がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃん、頭の上に、長い事乗っていました。

お土産は、ちゃんと置いて行ってくれました。

形のよい、う〇〇は、元気のしるしです!(#^.^#)

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

新しい年が、素敵な1年になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

高校生の見守り隊&高齢者救助&楽しむ作品と癌” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさもコメントをかかせてもらう時間が
    なくなってしまいました。ごめんなさい。
    あとでまたよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    おからだに気をつけてくださいね。
    いい一日になりますように! (#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      頑張ったのですが、次々、報告が出てきて、追加していたら、おそくなりました。

      いつも感謝します。

      今日~明後日、寒くなるようです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        おはようございます、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >現在は、八代市が21年11月に閉所し、被害が甚大だった人吉市と球磨村を
        残すのみとなったが、両自治体のボラセンは時間の経過とともに変化する
        被災者のニーズに対応しながら、息の長い支援を続けている。

        被災した当初の支援もたいせつだとおもいますが、happyさんをはじめ、息の長い支援は
        ほんとうにこころづよいとおもいます(#^.^#)。

        >【南相馬市小高区で新春恒例のはしご乗り】

        はしご乗りは観ているだけですごいなぁっておもって
        あたらしいきもちになって前向きなきもちになります。
        場を清めてくれそうにもかんじます。
        実施されてほんとうによかったです(#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >高校生が部活動などに取り組みながら児童の見守りを担う高岡署の
        「万葉ハイスクール見守り隊」に、高岡一高ラグビー部が加わった。

        このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
        「ながら見守り」、ほんとうに良いですね! (#^.^#)。
        地域ぜんたいがほんわりとこどもさんたちを見守ってくれているなんて
        ほんとうにすてきです(#^.^#)。
        ゴミ拾いまでしてくださって、ほんとうにすごいです(#^.^#)。
        みなさん、ほんとうに偉いです! (#^.^#)。

        海に転落したお二人を助けたおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
        いまの寒さのきびしいなか、どちらも命がぶじでほんとうによかったです。
        いのちを助かるってなんだかふしぎなことのようにおもえます。
        やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです。

        松川さんのおはなしにすごーくげんきがでました(#^.^#)。
        松川さん、ほんとうにすてきなかたですね! (#^.^#)。
        どの作品もあったかくってすてきです。

        >「残りの人生3年あれば、孫に病気と闘う姿を見せられる。
         病気を悔やんでも仕方がない。明るく笑えば病気が逃げる、引っ込んでいく、
         笑いは抗がん剤よりも強いんよ。そう思ってる。とにかく楽しんでるよ」

        このことばがこころに残りました。
        ほんとうにすてきな松川さんですね! (#^.^#)。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        >形のよい、う〇〇は、元気のしるしです!(#^.^#)

        ほんとうにそうですね! (#^.^#)。
        わたしもメイの〇〇ちが良いとうれしいです(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんにちは。

          いつも感謝します。

          >「被災した当初の支援もたいせつだとおもいますが、happyさんをはじめ、息の長い支援は
          ほんとうにこころづよいとおもいます(#^.^#)。」

          今、私は遠方に居ますから、足を運んだボランティアは出来かねます。
          ボランティアセンターが残されて、一時より、数は減ったでしょうが、真摯なボランティアの方たちが、一生懸命、汗を流しておられる事が素晴らしいです。

          避難生活の後、引っ越しや、労力が必要な事は、助けが必要です。

          気持ちも、揺れ動きます。不安にもなるかもしれません。
          ボランティアの方が、そこに居る、というだけで、どれだけ、心強いでしょうか。

          >「はしご乗りは観ているだけですごいなぁっておもって
          あたらしいきもちになって前向きなきもちになります。
          場を清めてくれそうにもかんじます。
          実施されてほんとうによかったです(#^.^#)。」

          見ていると、すごいなあと思います。
          実施された事が、大きな前進ですね!

          >「地域ぜんたいがほんわりとこどもさんたちを見守ってくれているなんて
          ほんとうにすてきです(#^.^#)。
          ゴミ拾いまでしてくださって、ほんとうにすごいです(#^.^#)。
          みなさん、ほんとうに偉いです! (#^.^#)。」

          若い体力がある方々が、ながら見守りをしてくださること、嬉しいですね。

          これからの地域の力ですから、今から、支えて下さる事が、未来への力ですね。

          >「いまの寒さのきびしいなか、どちらも命がぶじでほんとうによかったです。
          いのちを助かるってなんだかふしぎなことのようにおもえます。
          やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです。」

          仰るとおり、すごい事です。
          命を助ける側も、命がけですね。
          優しい方は、勇気もありますね。

          >「松川さん、ほんとうにすてきなかたですね! (#^.^#)。
          どの作品もあったかくってすてきです。」

          お身体の痛みがあって、眠れないときも、作品を作る事で、闘っておられる姿は、素晴らしいです。

          中々、出来る事ではないです。

          >「わたしもメイの〇〇ちが良いとうれしいです(#^.^#)。」

          そうですよね。

          今日も鳥たちのこと、感謝します。

          いつもお言葉喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。
          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさん、お早うございます。
    今日は、私のミスで確認が遅れ、コメントを書くのが遅くなりました。

    >万葉ハイスクール見守り隊にはすでに、高岡向陵高校の陸上競技部
     と高岡商業高校応援部が加入し、活動を始めている。  
     活動は児童の見守りと不審者を目撃した際の通報などとしている 
     高岡署は生徒が事件事故に巻き込まれることを防ぐため、
     不審者の追跡を行わないようにするなどのルールを策定している 。  

    ⇒とても大切な活動ですね。
     また教育といしてもすばらしいです。
     ある意味、知識の習得は後でも出来る面がありますが、
     このようなことに対する「感性」は、青少年の頃しか身につかない面が
     あると思います。続いて欲しい取り組みですね。

    >贈呈式が12月にあり、芹川俊彦署長は
    「勇気ある行動を尊敬し、深く感謝します」と述べた。
     大山さんは
    「無我夢中だった。一命を取り留めて本当によかった」
     邦夫さんは
    「心配に思い行動に移した」と振り返った。

     2組の人助けの功績が、表彰された。
     岩津さんご夫婦は、やさしさにあふれているし、大山さんは、
     命を助けたいという勇気を強く持っておられる!

    ⇒拝見してとてもすばらいいニュースだと思いました。私もこのような場面に遭遇したら、このような行動ができるようつとめたいと思います。

    バタバタですいません。
    今日もありがとうござます。
    happyさん、お体ご自愛下さいね。
    それでは行ってきます。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「とても大切な活動ですね。
       また教育といしてもすばらしいです。
       ある意味、知識の習得は後でも出来る面がありますが、
       このようなことに対する「感性」は、青少年の頃しか身につかない面が
       あると思います。続いて欲しい取り組みですね。」

      人ととしての大切なことを実践していくのは、素晴らしい教育ですね。

      若い時に、人に奉仕することは、残ります。
      こういう方々は、ポイ捨てもされないし、素敵な大人になられますね。
      (#^.^#)

      >「拝見してとてもすばらいいニュースだと思いました。私もこのような場面に遭遇したら、このような行動ができるようつとめたいと思います。」

      とっさのときの行動、素晴らしいですね。

      冷たい水に入っての大山さん、素晴らしいです。

      気になったから引き返したと言う岩津さんの優しさ。
      些細に見える事が、命を救いますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日もお仕事頑張ってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  3. ぷ~たん より:

    おはようございます
    happy-ok3さま

    ぷ~たんです

    学生さんのラグビー部員の見守り隊
    体がどっしりして鍛えられているので居るだけで安心しますね。
    私の地区でいつもラグビー選手が練習してるところがあるのですが
    体がぶつかる音が凄いんです!
    お相撲さんみたいなぶつかり稽古な感じでバッシーンって。
    見守り隊は学生さんですが画像の体つき見たらやはり凄い!
    頼れる存在ですね♪
    誰かが見守っているのは交通事故や犯罪が少なくなります。

    そして癌を患ってる松川さんの生き方が凄いです。
    本当に優しい人は強いんですよね。弱音もはかない。
    周りの人を笑顔にするって凄いです!
    これからも子供達と松川さんの笑顔が続くように願います♪

    いつもたくさんの情報ありがとうございます(^^)

    今日も元気に頑張ります♪

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「学生さんのラグビー部員の見守り隊
      体がどっしりして鍛えられているので居るだけで安心しますね。」

      本当にそうですね。

      逞しいお兄さんがいるだけで、安心です。

      >「私の地区でいつもラグビー選手が練習してるところがあるのですが
      体がぶつかる音が凄いんです!」

      ラグビーの体力作りって、半端ではないです。
      普通の人は真似できないハードさですし、身体を作らないと行けなから、
      現役の選手などは、1回に、ご飯、3号とか食べる人もいるとか・・・。

      >「誰かが見守っているのは交通事故や犯罪が少なくなります。」
      仰る通りですし、未来のボランティア候補ですね。

      地域が、良い人たちの協力があれば、仲良くでき、治安も良いです。
      すみやすくなります。

      >「そして癌を患ってる松川さんの生き方が凄いです。
      本当に優しい人は強いんですよね。弱音もはかない。
      周りの人を笑顔にするって凄いです!
      これからも子供達と松川さんの笑顔が続くように願います♪」

      強い方ですね。

      痛みがあるとき、作品を作る事で、病と闘う・・・。
      中々出来ることではないです。

      この背中は、地域の方々の、生きるという事のお手本ですね。

      寒くなります。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. リボン より:

    良い趣味です、工夫したり手を動かし、お子さんが集まる、若返りますね。
    笑いは抗がん剤よりも強い、だと思います、薬害はありませんから。手術後も痛いのはお気の毒です、私はお腹が不調でたべられず痩せすぎになりましたが痛みはありません。
    今日もありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「笑いは抗がん剤よりも強い、だと思います、薬害はありませんから。」

      素晴らしい方だと思います。

      作品も、近所の方々にも喜ばれ、この方の周囲には、笑顔がいっぱい!ですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    成人式が行われて本当に良かったですね。
    新成人の方々も、決意を新たに人生の良いスタートが
    始まる事と思います。

    大腸がんを患った松川さんの作品が、子供達やご近所の大人たちに
    喜ばれている様子に心が和みました。
    材料はご近所の方々が持ち寄ってくれる。
    温かい交流ですね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「成人式が行われて本当に良かったですね。
      新成人の方々も、決意を新たに人生の良いスタートが
      始まる事と思います。」

      地元の方たちと、成人式が迎えられることは、一生の思い出ですね。

      そして、地域のために力を尽くしたいと仰っている姿、感動します!

      >「大腸がんを患った松川さんの作品が、子供達やご近所の大人たちに
      喜ばれている様子に心が和みました。
      材料はご近所の方々が持ち寄ってくれる。
      温かい交流ですね。」

      素敵な交流ですね。

      材料は廃材、それも素敵です。

      松川さんの周囲は温かい笑顔があふれていますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

スフレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)