5年生の勇気&97歳の書道家&内なる善進

2022年 1月4日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「人は、進化できる力を持つ。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【熱海土石流から半年、不明者1人の捜索続く】

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

 

 

【熊本豪雨から1年半、仮住まい、今も3千人超】

 

●熊本県南部を中心に関連死2人を含む67人が犠牲になり、2人が行方不明と

なっている2020年7月の熊本豪雨は、発生から4日で1年半を迎える。

 

球磨川の氾濫で甚大な被害が出た人吉市では3日、地元高校のカヌー部員らが

新春恒例の「初こぎ」を前に黙とうして犠牲者の冥福を祈った。  

 

朝霧の中、球磨川に向かって黙とうする

人吉高と球磨工高のカヌー部員ら

3日午前10時20分ごろ、

人吉市の球磨川下り発船場(撮影:高見伸様)

(熊本日日新聞)

 

この日、同市下新町の球磨川下り発船場に人吉高と球磨工高の同部員や

保護者ら約120人が集合。初こぎ前に、球磨川に向かって30秒間黙とうを捧げた。

 

発生から1年半を迎えても被災者は3千人超が仮設住宅での暮らしを余儀なくされ、

この間、自宅の修理を終えた被災者らの退去が進む一方、球磨川流域では

宅地かさ上げや遊水地整備など具体的な治水対策が固まっておらず、

依然として自宅再建を見通せない人も少なくない。  

 

県が公表した昨年12月24日時点の仮設住宅入居者は人吉市、球磨村、芦北町、

八代市など13市町村で3228人(1435世帯)。

ピークだった昨年1月末と比べると989人(379世帯)減少した。

 

 

【準備宿泊、各地で始まる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【石巻で希望の花火、710発

 

 ●新年の幕開けを約710発の花火で彩る「いしのまき希望の花火2022」が

1日、宮城県石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園であった。

 

午前0時に始まり、4号の大玉や華やかなスターマインなどが約20分続いた。

 

復興支援への感謝を込めて打ち上げられた花火

1日午前0時頃、石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園

(写真映像部・高橋諒様撮影)

(河北新報)

 

 

 

 

市内で活動する「雄勝町伊達の黒船太鼓」の演奏もあった。  

 

市内での年越し花火は東日本大震災後初めて。

 

被災地への思い、新型コロナウイルスへの対応に奮闘する医療従事者らへの

感謝を込め、市民有志でつくる実行委員会が主催した。

 

 

【双葉町の一足早い成人式をいわき市で開催

 

●原発事故の影響ですべての町民の避難が続く福島県双葉町の成人式が、

福島県いわき市で開かれた。

 

町の全域で避難が続く福島県双葉町の成人式には、対象となる

新成人54人のうち20人が出席。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

去年5月、震災後、初めて町内で成人式を開催した福島県双葉町、今年は、

新成人の意向などをもとに福島県いわき市での実施。

 

式では、新成人代表が

「福島県双葉町や地域のために自分たちのできることで貢献したい」と決意を述べた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

新成人「何かしら福島県双葉町の地域活性化に関わっていけたらと考えている」

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

福島県双葉町は、早ければ今年6月以降に一部の地域で避難指示の解除を

目指していて新成人たちは、故郷への思いを胸に門出を祝った。

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

来年・1/9(日曜)、12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【1月3日は、全国で782人、東京103人感染】

 

●1月3日は全国で782人の感染。

群馬県で1人の死亡の発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

東京では、3日、新たに103人が感染していることが確認された。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月3日19時04分頃  震度2  宮城県沖

●1月3日18時46分頃  震度2  台湾付近

●1月3日15時25分頃  震度1  茨城県南部

●1月3日07時08分頃  震度1  福井県嶺北

●1月3日05時52分頃  震度1  浦河沖

●1月3日04時16分頃  震度1  福島県

 

1月3日は、庄子姓の6人&警備員&サンピラー現象&お花で命を。

 

 

 

 

 

生かされている命に感謝。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

     ★★★★★★★★★★

 

横浜市立荏田西小学校の校5年生の松尾直紀君と高志保ヤマト君。

 

2人は12月3日の午後5時ごろ、荏田西2丁目にある公園で友人とサッカーを

していたところ、90歳の高齢女性から

 

「家までの帰り道が分からなくなってしまった」と声を掛けられた。

 

「最初は驚いたけれど、困っていたので助けてあげようと思った」と松尾君。

 

高志保君と相談し、近くの荏田町交番まで案内した。

 

246号線を渡る際も歩行が不自由な女性を気遣いながら、

ゆっくりと付き添って歩いた。

 

しかし、交番に着くと警察官はパトロールで不在だった。

 

機転を利かせた高志保君が携帯電話で110番通報し、

「自分で帰るから」

とその場を離れたがる女性を引き留め、警察官が来るまで交番で一緒に待った。

 

そして、駆け付けた署員が女性の親族に連絡し、無事に自宅に戻ったという。

 

12月17日、青葉警察署長から感謝状が贈呈された。

 

感謝状を受け取った松尾君(左)と高志保君

(写真:タウンニュース様)

 

 

 

 

 

贈呈式で青葉署の中島敦志署長は

「2人の行動は判断も素晴らしく、大人でもなかなか出来ることではない。

 優しさと勇気ある行動に本当に感謝したい」と語りかけた。

 

松尾君は

「困っている人を助けるのは当たり前と思った。

 警官の方に保護をお願いできた時はホッとしました」と語り、

 

高志保君は

「110番通報するのは初めてで緊張したけれど、人助けができて良かった。

 感謝状が大きくてびっくりしました」と笑顔で話した。

 

公園で遊んでいる時に、見ず知らずの90歳の高齢女性から、急に

「家までの帰り道が分からなくなってしまった」と言われて驚いただろう。

 

そんな中でも、冷静に優しく、臨機応変に行動した松尾君と高志保君。

普段から、勇気と優しさを持っているからこそ、出来たのだ。

 

道を歩きながらの歩きスマホや、無関心な大人が増えている中、

 

素直で純粋な子どもたちは、人を助ける力を、

大人以上に発揮し行動している事実が増えていて、沢山ある。

 

 ★★★★★★★★★★

 

岡山県奈義町に41歳で筆をとり、50年以上子どもたちに書道を教えている女性、

97歳の上原婦じ江さんがいる。

 

自身を『心の財産家』と話す上原さんの人生は、

戦時中、17歳だった上原さんは、神戸から岡山県の奈義町に疎開していた。

 

この地で縁があり結婚した夫は、原因不明の病気を30歳の若さで発症した。

 

上原さんは夫婦で営んでいた精米所を切り盛りし、農業をしながら、

病弱な夫を連れて遠方の病院に通った。

 

当時は交通の便も少なかったため、電車とバスを乗り継ぎ、

夫を背負って通院していたという。

 

夫は隠れて泣いていた上原さんを悟し、いつも優しい言葉をかけてくれていたと。

悔しく辛い日々だったが、夫婦仲はよく、しかし夫は、42歳で逝去した。

 

夫を看取り、寺で自身も一緒に戒名をつけてもらった時、

『硯(すずり)』という文字が入っていた。

 

ちょうどその頃、書道に興味を持っていた上原さんは驚いたが、

それをきっかけに始めてみようと決意したのだ。

 

書道を習おうと試行錯誤した結果、通信制という方法をとった。

 

勉強している合間に子どもに習字を教えて欲しいと依頼があり、

教えながら勉強した方が伸びると思い、初めて生徒を持った。

 

それが、奈義町初の書道教室となったのだ。

 

戒名をつけてもらった寺でも教え始め、子どもも次第に増えていった。

だが、教室を始めてからも悩みは尽きなかった。

 

独学のゆえの苦しみも多く、何度もやめようとした。

 

それでも頑張ってこられたのは、こんなに辛いことはもうないという

過去を経験していたからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ほ・とせなNEWS様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ほ・とせなNEWS様)

 

 

 

 

 

 

 

現在、上原さんは、97歳!

 

旦那様を亡くされたあと、ご自身にも戒名をつけてもらい、

その中に「硯」の文字が入っていた。

 

それがきっかけで、書道を始められた。

書道を、56年も続けておられる。

 

上原さんの姿は、人々に多くの勇気と元気を届けている!

 

背中そのものが、教えているからだ!

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

昨日、1月3日は、第98回箱根駅伝が行われた。

優勝は、青山学院大学だった。

 

青山学院大学のカラーは、緑である。

 

テレビ局の方が

「青山学院の緑は、新緑でも深緑でもありません。

 進化する進緑です」

そう語っていた。

 

なるほどと思ったし、その時私の心に「ぜんしん」と響いた。

 

「前進」「善心」「善進」

 

前に進む「前進」は「善心」善い心を持って行動し

「その事柄」は、天に認められる「善進」であるようにと!

 

この1年も、そうあるよう、コツコツ努力させて頂きたい。

 

今日は昨日とは違う1日である。

 

Bibleにこのような言葉がある。

【ですから、私たちは勇気を失いません。

 たとい私たちの外なる人は衰えても、

 内なる人は、日々新たにされます】

 

歳を重ねると、若い時のような体力はなくなるかもしれない。

 

しかし、心を天の目と、天の光に向けて歩もうとするなら

成長・前進があり、毎日、心は新しく清くされていく。

 

それは、イイカッコやうわべだけにしない、勇気も大事。

 

私も、召されるまで、内なる成長を願う!

 

  ★★★★★★★★★

 

「『前進』・『善心』・『善進』

 毎日新しい心

   純粋な善い心を持って

 今日の道を進む

       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

被災地の復興は、その多くは、まだ半ばである。

 

1月になると、阪神・淡路大震災の報道が、少しあるが、忘れている方も多いだろう。

 

今年で27年になるが、被災した者たちの悲しみは消えないのだ。

 

被災してなお、前に進む道を歩いている人たちに対し、

嘘を擦り付け、誹謗中傷する卑怯なことは、やめてほしいと願う。

 

私も被災しているため、

今年も、微力ながら、私にできる励ましをお届けさせて頂こうと思う。

1月になったので、その準備を始めさせて頂いている。

 

今日の心と歩みが、明日と未来への善進であるように!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、少しずつ、増えてきた・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【前に進む】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 1月4がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

誉くんを水浴びさせましたが、

寒いからといって、鳥にお湯で水あびはダメな理由は、

 

鳥は脂尾腺から分泌される油を、羽の毛づくろいで羽根に塗っているのです。

その油分がコーティングの役割をはたてくれ、水や汚れを弾きやすくます。

そして、体温を保持させるのに役に立ちます。

 

けれど、お湯を使うと、その油分が落ちてしまい、

羽毛の奥まで水が浸入しやくすくなるのです。

 

すると、羽が水を弾かないために、なかなか乾かず、

その上、体についたお湯はどんどん冷めていき体温を奪ってしまいます。

 

ということは、長時間冷たい水に触れているのと同じことになります。

そこから、風邪をひいたり体調を崩す原因にもなることがあります。

 

冬場は、水は冷たいと思うかもしれませんが、

氷水で水浴びをさせるのではないですね。(#^.^#)

 

ですから、水浴びのあとは、私は、タオルで、くるんで水分を吸収し、

部屋と、カゴを暖かくしています。

 

水辺で泳ぐカモなどの鳥たちは、また、羽や身体の構造が少し異なります。

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

新しい年が、素敵な1年になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

5年生の勇気&97歳の書道家&内なる善進” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさもコメントをかかせてもらう時間が
    なくなってしまいました。ごめんなさい。
    あとでまたよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    happyさん
    おからだに気をつけて下さいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。
      いつも感謝します。

      こちらこそ、遅くなってごめんなさい。

      新年と言う事で、とくに、復興への気持ちを新たにされている方が多く、応援させて頂きます!

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【準備宿泊、各地で始まる】

        いよいよここまでこれたのですね。
        皆さんが戻ってくると、町や村のようすが明るくなっていいですね! (#^.^#)。
        もとのような町や村のにぎわいになりますように。

        >【石巻で希望の花火、710発】

        710発もの花火、すごいですね! (#^.^#)。
        みなさんの復興へのきもちがつたわってきます。
        医療従事者さんたちへのエールでもあるのですね。
        すてきです(#^.^#)。

        >式では、新成人代表が
        「福島県双葉町や地域のために自分たちのできることで貢献したい」と決意を述べた。

        こころづよいことばですね。
        みなさんしっかりされているとおもいました。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        5年生の松尾直紀さんと高志保ヤマトさん、
        ほんとうにやさしくってしっかりされていますね(#^.^#)。
        ご高齢のおんなのかたもこのお二人なら
        話を聞いてくれそうにおもったのだとおもいます。
        ぶじにご家族のもとへ帰れてほんとうによかったです(#^.^#)。

        >岡山県奈義町に41歳で筆をとり、50年以上子どもたちに書道を教えている女性、
        97歳の上原婦じ江さんがいる。

        このおはなしもすごーくよかったです! (#^.^#)。

        写真の上原婦じ江さんのえがおがほんとうに良いですね! (#^.^#)。

        >子どもたちには、ただ字を勉強するだけでなく、心の豊かな人に
        なってもらいたいと上原さんは話す。

        すてきですね! (#^.^#)。
        上原さんにおしえてもらった生徒さんたちはほんとうにしあわせです(#^.^#)。

        わたしはテレビをみないので箱根駅伝のこともしらなかったです。

        >テレビ局の方が
        「青山学院の緑は、新緑でも深緑でもありません。
         進化する進緑です」

        すてきなことばですね(#^.^#)。

        >なるほどと思ったし、その時私の心に「ぜんしん」と響いた。
        「前進」「善心」「善進」

        すごーい! happyさんすてきです(#^.^#)。

        >「『前進』・『善心』・『善進』

         毎日新しい心

        純粋な善い心を持って

         今日の道を進む

               by happy-ok3」

        すてきなことばをありがとうございます(#^.^#)。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        >ですから、水浴びのあとは、私は、タオルで、くるんで水分を吸収し、
        部屋と、カゴを暖かくしています。

        happyさんちの鳥さんはしあわせです! (#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

          >「いよいよここまでこれたのですね。
          皆さんが戻ってくると、町や村のようすが明るくなっていいですね! (#^.^#)。」

          良かったです。でも、場所によっては、除染が必要だったりします。

          復興には時間がかかりますが、1歩ずつ頑張っておられる、皆さんのお姿に、胸が熱くなります。

          >「710発もの花火、すごいですね! (#^.^#)。
          みなさんの復興へのきもちがつたわってきます。
          医療従事者さんたちへのエールでもあるのですね。」

          花火は元気がでますね!!!
          感染者が、オミクロンの影響か?また、増えています。

          医療従事者の方々が、守られますように・・・。

          >「すてきですね! (#^.^#)。
          上原さんにおしえてもらった生徒さんたちはほんとうにしあわせです(#^.^#)。」

          親子3代にわたって、教えてもらっている人もいるようで、素晴らしいですね。
          本当に、上原さんの笑顔、すてきです。

          >「わたしはテレビをみないので箱根駅伝のこともしらなかったです。」

          ずっと観ていたわけではないのです、
          ゴールのとき、その言葉を語っておられ
          「進化する緑で、進緑」
          素晴らしい言葉だと思いました。

          「前進」「善心」「善進」、この言葉が響いてきたのです。

          善い方向に、進み続けられるよう、天にも祈ります。

          >「晴さん、誉さん、たつきさん、
          きょうもかわいいすがたとえがおを
          ほんとうにありがとう! (#^.^#)。」

          こちらこそ、いつもありがとうございます。

          お言葉、伝えていますが、喜んでいます。
          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさん、お早うございます。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    >しかし、交番に着くと警察官はパトロールで不在だった。
     機転を利かせた高志保君が携帯電話で110番通報し、
    「自分で帰るから」とその場を離れたがる女性を引き留め、
     警察官が来るまで交番で一緒に待った。
     そして、駆け付けた署員が女性の親族に連絡し、
     無事に自宅に戻ったという。

    ⇒とっても素晴らしい機転だと思います。帰宅が判らなく
     なるような場合は、お年寄りの場合は多くなると思います。
     このような対応はお手本ではないでしょうか。

    >「自分に子どもはいないが、出会った子どもは皆んな自分の子ど もと思って接する。 人の輪が広がり、形の無いぬくもりを感じ ている」
     
     自分は『心の財産家』と話す上原さんは、書道教室を始めて子ど もたちと出会ったことで、自分の人生を肯定できたという。
     どんな明日があるか楽しみだと、きょうも笑顔で筆をとっている
     現在、上原さんは、97歳!

    ⇒多くの方が勇気づけられたのではにでしょうか。
     可能な限り頑張って多くの人と関わる姿勢は素晴らしいと思いま す。

    今日は、時間がなくて、すいませんです。
    残りの記事は電車の中で拝読いたします。
    本日もありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「とっても素晴らしい機転だと思います。帰宅が判らなく
       なるような場合は、お年寄りの場合は多くなると思います。
       このような対応はお手本ではないでしょうか。」

      素晴らしい対応ですね。
      それも、5年生です。

      >「多くの方が勇気づけられたのではにでしょうか。
       可能な限り頑張って多くの人と関わる姿勢は素晴らしいと思いま す。」

      97歳です。親子3代にわたって、上原さんから教えてもらっている人もいるようです。
      お身体に気をつけて、つづけて頂きたいですね。

      今日からお仕事ですね。
      よい時間になりますように。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ぷ~たん より:

    おはようございます
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    本日もたくさんの情報ありがとうございます。
    97歳上原さん 凄いですね。
    あえて自分のペースで始めさせる。
    とても素敵な先生ですね。
    書を通して人間としての教えが
    上原さんに与えられたこの世の使命のような気がします♪

    そしてお子様達の素敵な記事
    交番まで連れていき留守で110番したのは凄い。
    無事におうちに帰ることができたのは
    お子様達の優しさですが多分あのお子様達の中では普通のことだと思ってる気がします。人を助けたい気持ちが普通にある子達。凄いですよ♪
    大人も見習わないと。
    やろうと思ってできることではないですよね。

    前進 善心 善進

    いい言葉です

    誹謗中傷にうわべだけの言葉
    ペラっペラのうわべだけの言葉は何れ化けの皮が剥がれます。
    皆さん気が付くけど大人の対応で対処しているんだと思います。
    しかしながら誹謗中傷はやられた本人は大きく傷つきます。
    人のことありもしない嘘で傷つけるより
    先ず自分の内面を磨いたほうが良いと思います。

    では
    happyさまも今日一日happyでありますように

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「97歳上原さん 凄いですね。
      あえて自分のペースで始めさせる。とても素敵な先生ですね。」

      仰る通りです。
      中々、出来ることではないです。
      そして97歳という年齢も、すごいです・・・。

      それが、また、元気のもとなのでしょうね。

      >「交番まで連れていき留守で110番したのは凄い。
      無事におうちに帰ることができたのは
      お子様達の優しさですが多分あのお子様達の中では普通のことだと思ってる気がします。人を助けたい気持ちが普通にある子達。凄いですよ♪」

      自然にできるというのがすごいですね。

      表彰してもらって、さらに、これからも、人を助けようという気持ちが大きくなったと思います。

      前進 善心 善進

      この言葉が私の心に、響いてきたのです。(#^.^#)

      >「しかしながら誹謗中傷はやられた本人は大きく傷つきます。
      人のことありもしない嘘で傷つけるより」

      東日本大震災のときも、原発の事があり、すごく誹謗中傷をされた方、多いのです。

      その中で、ある学生が(10代)
      原発のことで、イジメられたリ誹謗中傷があるけど、地震でいっぱい亡くなったから、
      自分は、死なない(自分で命を絶つ事はしない)と、語っていました。

      その後も、全国の小学校、中学校、高校、などで、イジメによる、命が悲しい事になる事が
      なくなりません。

      残念な事だと思います・・・。

      命を尊ぶ人なら、嘘や中傷は流さないでしょう。

      色んな事が、おきますね・・・。

      笑顔になる、事が増えて欲しいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    道に迷った90才のおばあさんを助けてあげた小学生、偉いですね。
    確かに大人でも人によっては見て見ぬふりをしたり、少し案内するだけで
    去ってしまう人もいますよね。

    97才の書道の先生も頑張ってみえますね。
    私の友達のお母さんも80才を過ぎていますが、ずっとご自宅で書道を教えています。

    水浴びですが、冬は温度が難しいですね。
    なるべく人肌ぐらいのぬるさにするようにしていますが・・・。

    寒い日が続きます。どうぞお身体大切になさって下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「道に迷った90才のおばあさんを助けてあげた小学生、偉いですね。
      確かに大人でも人によっては見て見ぬふりをしたり、少し案内するだけで
      去ってしまう人もいますよね。」

      そうですね。
      困っている人に、真摯に手を差し伸べられるって素晴らしいですね。

      >「私の友達のお母さんも80才を過ぎていますが、ずっとご自宅で書道を教えています。」

      すごいです。
      その姿が、周囲の方の元気にもなりますね。

      >「水浴びですが、冬は温度が難しいですね。
      なるべく人肌ぐらいのぬるさにするようにしていますが・・・。」

      神経つかいますね。
      それを思うと、野鳥たちは強いですね。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. 夕菅 より:

    97才の上原さん、笑顔がお若いですね。
    いつも筆を持つ書家は長命なのでしょうか?
    篠田桃紅さんは107才まで本も出されました(「これでおしまい」)。
    今年私がいただいた年賀状で最高齢は96才の書道先生から。裏も面も毛筆で丁寧に書いてあります。
    私の母も97才まで書道を教え、頼まれたものを書き上げてから倒れました。
    残念ながら私は書家ではありません。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「いつも筆を持つ書家は長命なのでしょうか?」

      手を使っておられますし、私がおもう所ですが、書は心を鎮めないと書けないので、
      心の平安も、あるのでは?とおもいました。

      >「私の母も97才まで書道を教え、頼まれたものを書き上げてから倒れました。」

      素晴らしいですね。

      夕菅さまは、お母様の書の心を、お花に、うけついでおられると思います。(#^.^#)

      明日は寒いようです。

      お身体、だいじになさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)