庄子姓の6人&警備員&サンピラー現象&お花
2022年 1月3日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「真面目に取り組む姿は喜びを与える。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で爆発17回、噴煙の高さ00メートル】
●十島村諏訪之瀬島の御岳で1日、爆発が17回、
噴煙量が中量以上の噴火が4回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2200メートル。
大きな噴石が火口から南に最大で800メートル飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
【福島・浪江、自由に移動、買い物宅配もOK】
●東京電力福島第1原発事故で被災した福島県浪江町で7日~2月4日、
スマートフォンで無料の配車サービスを受けられる「スマートモビリティ」
実証実験が行われる。
ユーザー登録をした町民が利用でき、スーパーの商品も自宅まで届けてもらえる。
配車の利用者は、町内唯一のスーパー「イオン浪江店」で買った品物の
宅配サービスも受けられる。
中心部に住む人の場合、冷凍も含めてほぼ全商品約6000点が対象になる。
浪江町内でモビリティ実験の
準備を進める関係者ら
(写真:河北新報様)
「スーパーで買い物をした後に別の場所へ寄り、自宅に戻った時間帯に合わせて
品物だけ届けてもらうのも可能」(町企画財政課)という。
イオン東北の担当者は「買い物支援サービスを通して、町の復興と
新しいまちづくりに貢献したい」と話す。
浪江町は原発事故で全町民が避難を強いられ、現在の町内居住者は
事故前の1割にも満たない約1800人。
2017年に中心部で避難指示が解除されたが、
町の面積の約80%は今も帰還困難区域になっている。
【岩手県、災害住宅の家賃割り増し基準を緩和へ】
●岩手県は東日本大震災の被災者が暮らす災害公営住宅で、家賃が割り増しされる
収入超過世帯の認定基準を月額15万8000円超から25万9000円超に引き上げる。
収入増を理由とした退去を防ぐのが目的。4月1日から特例措置が適用される。
対象は昨年3月11日までに入居した被災者。
入居時点での収入要件はないが、収入15万8000円超の世帯は入居から3年が
過ぎると7万7400円を上限に家賃が段階的に引き上げられていた。
県内では2014年以降、県営の災害公営住宅1760戸が整備された。
9月末時点で計351世帯が退去し、10月末の入居は1476戸。
働き盛り世代を中心に、家賃が急激に高くなったことを理由に退去する
ケースが相次いでいる。
岩手県庁(写真:河北新報様)
これまでの条例では世帯収入が31万3000円を上回る場合、
明け渡しを求めるよう定めていた。
昨年の県議会12月定例会で改正した条例には明け渡しを求めないことを明記。
それぞれの住宅により金額は異なるが、今回の特例措置によって
家賃が下がる入居者もいるという。
担当者は「コミュニティーの維持を図るため、収入を理由とした退去は
できる限り避けたい」と。
【震災津波のこどもの骨、父親は「娘だ」】
●東日本大震災の津波で犠牲になった福島県大熊町の木村汐凪さん=当時(7)=の
遺骨を捜す父紀夫さん(56)=同県いわき市に避難=が2日、ボランティアと
ともに大熊町内の沿岸部を捜索し、子どものものとみられる遺骨を見つけた。
原発事故から3月で11年。
2016年に木村汐凪さんの遺骨の一部が
見つかった場所の近くで、手向けた花を
見つめる父紀夫さん=2020年12月、
福島県大熊町 (共同通信様)
紀夫さんは「汐凪で間違いないと思う。これからも捜し続けたい」と話す。
福島第1原発が立地する同町は一時全町避難し、見つかった場所は
今も避難区域となっている。
紀夫さんによると、遺骨は太もも部分とみられ、流された自宅付近の
土中から見つかった。同じ場所で16年、首とあご部分の遺骨も発見され、
鑑定で汐凪さんと判明している。
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
来年・1/9(日曜)、12時~16時に、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡放送様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
(写真:福岡放送様)
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【1月2日は、全国で554人、東京84人感染】
●1月2日は全国で554人の感染。
(写真:NHKニュース様)
東京では、2日、新たに84人が感染していることが確認された。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●1月2日23時17分頃 震度3 紀伊水道
●1月2日21時49分頃 震度1 伊豆大島近海
●1月2日10時51分頃 震度1 千葉県南部
●1月2日07時46分頃 震度1 千葉県北東部
●1月2日05時53分頃 震度1 福島県会津
●1月2日03時49分頃 震度2 石川県能登地方
1月2日は、命の授業&新幹線で通学&桃太郎&メンフクロウで命を。
生かされている命に感謝。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
「米作りを教えようと古い知人を誘ったら、全員が同じ姓だった。
庄子姓の多い地域だが、集まったのは偶然」。
仙台市青葉区芋沢の川前小学校(児童490人)で、
住民の「6人の庄子さん」が、5年生の総合学習で米作りを教えている。
6人は親族ではないが、地元の宇那禰(うなね)神社の氏子で若い頃から
関係が深いご近所さん。
川前小学校の卒業生でもあり「後輩たちに農業の楽しさを伝えたい」と。
発端は2016年春。
団体職員を定年退職し、農業に転じた65歳の佳明さんに学校から
「児童の米作り体験に協力してほしい」と声が掛かった。
体育振興会の役員など地域活動に携わってきたため、白羽の矢が立った。
予定を合わせやすい無職の83歳の悦男さん、同じく農業の69歳の恒夫さん
と68歳の孝紀(たかとし)さんを誘い、最初は4人で活動を始めた。
昨年から61歳の泰昭さん、今年から66歳の政志さんの農業者2人も加わった。
米作り体験を行う田んぼに立つ
(左から)泰昭さん、恒夫さん、佳明さん、
悦男さん、政志さん。
孝紀さんは「写真は遠慮します」と控えめ
(写真:河北新報様)
米作り体験は恒夫さんの5アールの田んぼを使う。
児童は5月ごろ県産米「ひとめぼれ」の苗を手植えし、
10月ごろ鎌を使って稲刈りする。
脱穀は千歯こきなど昔の道具で行い、米作りの苦労も伝える。
米は給食に出して試食し、生産から消費までの流れを教える。
児童は6人の庄子さんに感謝する会を開いている。
「お米が苦労して作られていることが分かった」
と感想をつづった手紙を渡し、感動させている。
親しみを込め、町内会長の佳明さんを「会長」、交通指導隊員として
登下校を見守る恒夫さんを下の名前で呼んでいる。
川前小学校の川合輝文校長は
「6人の庄子さんたちのおかげで、子どもたちは農業の素晴らしさを知り、
地域とのつながりを考えることができている」と喜ぶ。
佳明さんは
「これからも『庄子6人衆』として、農業の後継者を増やせるよう頑張りたい」と。
後継者を育てるには、体験からである。
小学校として取り組まれている、と言うのがすごい!
この体験から、農業の後継者が起こされたら、嬉しいし、農業に従事しなくとも
農業への理解が深まり、応援できるとおもう!
素晴らしい教育だ!
山梨県に住む農業従事者、69歳の渡辺庄吉さんが、読売新聞にこう投稿された。
「近所の道路工事で警備をしている男性に感心している。
彼は私と同年代くらいで、毎日、工事が始まる前に周辺に捨ててある
タバコの吸い殻やペットボトルなどを拾っている。
登下校する子ども達にも「おはよう」「おかえりなさい」と
いつも元気よく声をかけて誘導している。
もちろん、地域の住民にも気持ちの良いあいさつを欠かさずしてくれる。
彼の礼儀正しく真面目な仕事ぶりに、私は元気をもらっている。」
礼儀正しいとか、真面目と言う言葉が、あまり出て来なくなったように思う。
「彼の礼儀正しく真面目な仕事ぶりに、私は元気をもらっている。」
人が見ていない所で、仕事への環境を、まず整える。
その一方で、タバコやペットボトルのポイ捨てがある。
何が大事なのか?
考えた上で、行動していく事が、社会をより良いものにしていくのでは?
★★★★★★★★★★
強い寒気の影響で、初日の出の太陽の上に光の柱が伸びる「サンピラー現象」が
岡山市で元日、見られた。
岡山市の元旦の最低気温はマイナス0.8度。
さらに中国地方の上空1500メートル付近には大みそかの夜から、
マイナス9.5度の寒気が流れ込んでいた。
サンピラー現象はこうした強い寒気が流れ込んでいるときに、日の出前後の
太陽の光が空中の氷の粒に反射して見られるもので、「太陽柱」とも呼ばれる。
強い寒波で「サンピラー初日の出」に(写真:山陽放送様)
日の出前に太陽の上にもう一つ太陽のような光が見られ、
「あれ?」という声も上がった。
初日の出のタイミングでの太陽柱「サンピラー初日の出」という
特別なものになり、新年から縁起がよさそうだ。
コロナ禍の影響もある中、復興もまだ半ばである・・・。
しかし、自然の「サンピラー現象」を通して、励まされている事は幸せだ!
★★★★★★★★★★
作って頂き贈らせて頂いたお花。
感動されました。
そして、いつも思うのだが、贈られた物をどう扱うか?によっても
喜びが充満するか?
悲しみをもたらすか?に分かれるのは、不思議だ。
心を込めた物を自分がどう生かすか?を考える人は、粗末にもされないし、
これは良い物だからと、しかし、贈り主が悲しむような事はされない。
贈った先は、教会なのだが、コロナ禍によって、節約をするため、生花を
あまり購入出来なくなったと聞いた。
クォリティの高い素敵なお花を作って頂き、みんな感動されていると。
ぷ~たん様、ありがとうございます。
そして、喜ばれ、大切に使って頂いています。
★★★★★★★★★
「人は人の素直な
温かさと愛から
力と癒しを受ける
命をつなぎ 生かす
大きな贈りものとして
by happy-ok3」
★★★★★★★★
被災地の報告を続けさせて頂いている事に感謝!
そして、最近は、東日本大震災の地域が、様々なご苦労があるにもかかわらず、
すごく努力され、成果が表れている。
前向きに進む、素晴らしいお手本がある!
だから
そういう方々を応援こそすれ、その逆の行為にならないよう、
私は励ましをお届けさせて頂きたい!
今日の努力は「明日」と「未来」へ道をつくる!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
コロナの感染が、少しずつ、増えてきた・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【今日の努力を尊ぶ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月3日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
●ホームレス支援団体
抱樸館の担当=093(883)7708
Home door=06(6147)7018
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
昨日は、また、誉くん、小さな水差しに頭を入れて水浴びをしようとしていました。
現場を抑えました?(#^.^#)ので、直ぐ、洗面所へ。
寒いからといって、鳥にお湯はダメですと。
大事にさせて頂きます。(#^.^#)
寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。
新しい年が、素敵な1年になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おははようございます、happyさん。
スフレです。
けさはコメントをかかせてもらうじかんが
なくなってしまいました。ごめんなさい。
またあとでよませてもらって
コメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
おからだに気をつけて下さいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日は、今までで、一番遅かったアップだと思います。
そんな中、本当に感謝致します。
今日も寒いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【福島・浪江、自由に移動、買い物宅配もOK】
みなさん、ほんとうにたすかりますね! (#^.^#)。
重たいものも運んでもらえるし、暑い季節には
冷たいものも買えます。
地域のみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます(#^.^#)。
>【震災津波のこどもの骨、父親は「娘だ」】
骨をみつけてもらって娘さんうれしいとおもいます。
写真のおとうさまの姿をみていると
なんにもいえなくなります。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>仙台市青葉区芋沢の川前小学校(児童490人)で、
住民の「6人の庄子さん」が、5年生の総合学習で米作りを教えている。
おなじ名字のみなさんが集まっているなんて、すてきですね(#^.^#)。
お米作りをじっさいに体験しながら学んでゆくはほんとうにたのしいとおもいます(#^.^#)。
それに給食にもなるのですね。いいなぁ(#^.^#)。
こどもさんたち、たくさんのたいせつなことをたのしく学んでゆけて
しあわせですね! (#^.^#)。
69歳の渡辺庄吉さんの読売新聞への投稿、
とっても良いですね! (#^.^#)。
近所の道路工事で警備をしている男の方に
目をむけられる渡辺さんも誠実なかただとおもいます。
こんなすてきな警備のかたがいらっしゃたら
まわりもやさしいきもちでいっぱいになるとおもいます(#^.^#)。
「サンピラー現象」というのがあるのをはじめてしりました。
見せてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
>初日の出のタイミングでの太陽柱「サンピラー初日の出」という
特別なものになり、新年から縁起がよさそうだ。
ほんとうにそうですね!
いいこといっぱいありますね! (#^.^#)。
ぷーたんさんのお花、ほんとうにきれいであったかいですね(#^.^#)。
happyさんの贈られた誠実なきもちもはいっているからですね! (#^.^#)。
>そして、最近は、東日本大震災の地域が、様々なご苦労があるにもかかわらず、
すごく努力され、成果が表れている。
前向きに進む、素晴らしいお手本がある!
happyさんの記事をよませてもらって、ほんとうにそうかんじます(#^.^#)。
happyさんの記事をよませてもらわなかったら知らないことばかりです。
happyさん、ほんとうにありがとうございます!
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
そうなんですよね、鳥さんの羽の油? がとれてしまうので
お湯はいけないのですよね(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「みなさん、ほんとうにたすかりますね! (#^.^#)。
重たいものも運んでもらえるし、暑い季節には
冷たいものも買えます。」
仰る通りです。
この地域は、復興が、これからです。
でも、このような取り組みがあると、生活が便利になりますし、
復興への前進になります。
素晴らしいです。
>「骨をみつけてもらって娘さんうれしいとおもいます。
写真のおとうさまの姿をみていると
なんにもいえなくなります。」
ほんとうに、お父さんの表情、複雑ですし、お骨が見つかった安堵と、娘さんが亡くなったという悲しみ・・・。
何とも言えないです・・・。
>「おなじ名字のみなさんが集まっているなんて、すてきですね(#^.^#)。
お米作りをじっさいに体験しながら学んでゆくはほんとうにたのしいとおもいます(#^.^#)。
それに給食にもなるのですね。いいなぁ(#^.^#)。」
この体験は、素晴らしいと思います。
後継者が続いてくるといいですね。
>「近所の道路工事で警備をしている男の方に
目をむけられる渡辺さんも誠実なかただとおもいます。
こんなすてきな警備のかたがいらっしゃたら
まわりもやさしいきもちでいっぱいになるとおもいます(#^.^#)。」
その通りですね。
目を向けられる方も素晴らしいですが、素敵な警備員さんですね。
>「サンピラー現象」というのがあるのをはじめてしりました。
見せてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。」
「サンピラー現象」は縁起がいいと言われるので、このお写真を撮って下さった方に感謝です!
>「ぷーたんさんのお花、ほんとうにきれいであったかいですね(#^.^#)。
happyさんの贈られた誠実なきもちもはいっているからですね! (#^.^#)。」
クォリティが高いです。
でも、受け取って下さった方々が、喜んで下さるからこそ、さらに、お花も生き生きしていくのだと思います。
>「happyさんの記事をよませてもらって、ほんとうにそうかんじます(#^.^#)。」
私は、調べて、被災地の報告を載せさせて頂いているにすぎませんが、長く続けていると、
色んな変化が、少しずつ出てきます。
東日本大震災は、原発の事があり、難しい問題が色々あります。
その中で、前に進もうとしておられる方々、素晴らしいです。
>「そうなんですよね、鳥さんの羽の油? がとれてしまうので
お湯はいけないのですよね(#^.^#)。」
そうなのです。(#^.^#)
今日も鳥たちのこと、感謝します。
いつも伝えています。喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happyさん、おはようございます。
今日も大切なニュースありがとうございます。
uribouです。
>東京電力福島第1原発事故で被災した福島県浪江町で7日~2月4日、
スマートフォンで無料の配車サービスを受けられる「スマートモビリティ」
実証実験が行われる。
ユーザー登録をした町民が利用でき、スーパーの商品も自宅まで
届けてもらえる。~事故前の1割にも満たない約1800人。2017年に
中心部で避難指示が解除されたが、町の面積の約80%は今も帰還困難区域になっている。
⇒少しでも利便性が高まり、帰宅困難区域が解消され、暮らしやすい街に戻ってくれることを
期待したいです。トヨタの実験都市もこのような場所でも取り組んでくれると嬉しいです。
>これまでの条例では世帯収入が31万3000円を上回る場合、
明け渡しを求めるよう定めていた。
昨年の県議会12月定例会で改正した条例には明け渡しを求めないことを明記。
それぞれの住宅により金額は異なるが、今回の特 例措置によって
家賃が下がる入居者もいるという。
担当者は「コミュニティーの維持を図るため、収入を理由とした退去は
できる限り避けたい」と。
⇒日本は、住居費がかかりすぎると思います。
このような対応は非常に素晴らしいことがと思います。
もっと家族や多くの人たちのためにお金が回る社会になって欲しいと思います。
>東日本大震災の津波で犠牲になった福島県大熊町の木村汐凪さん
=当時(7)=の遺骨を捜す父紀夫さん(56)=同県いわき市に避難=が2日、
ボランティアとともに大熊町内の沿岸部を捜索し 、
子どものものとみられる遺骨を見つけた。
原発事故から3月で 11年。~
⇒いちばんかわいさかりに娘さんを失くしたお父様の心境を思うと言葉になりません。
生きている限り、忘れられないと思いますが、
せめてお体を大切にしていただき、
少しでも多くの遺骨が収集され、
難しいことだと思いますが、
お気持ちの整理が少しでもできることを
心よりお祈りいたします。
>川前小学校の川合輝文校長は「6人の庄子さんたちのおかげで、
子どもたちは農業の素晴らしさを知り、地域とのつながりを考える
ことができている」と喜ぶ。
佳明さんは「これからも『庄子6人衆』として、
農業の後継者を増やせるよう頑張りたい」と。
後継者を育てるには、体験からである。
小学校として取り組まれている、と言うのがすごい!
⇒お米離れが進みつつありますが、このような体験を通して、
お米への理解が進み、多くの人が美味しく米を食べていただけると
いいなと思います。
きっとお米作りを志向する子供たちも出てきてくれるのではないでしょうか。
>山梨県に住む農業従事者、69歳の渡辺庄吉さんが、読売新聞にこう投稿された。
「近所の道路工事で警備をしている男性に感心している。
彼は私と同年代くらいで、毎日、工事が始まる前に周辺に捨ててあるタバコの吸い殻や
ペットボトルなどを拾っている。
登下校する子ども達にも「おはよう」「おかえりなさい」と
いつも元気よく声をかけて誘導している。
もちろん、地域の住民にも気持ちの良いあいさつを欠かさずしてくれる。
彼の礼儀正しく真面目な仕事ぶりに、私は元気をもらっている。」
⇒このような事が普通にできる人が少なくっているのか、
普通なことを普通にやれない世の中になっていいるのか?
満員電車や都会の雑踏に紛れて生きていると、人間、平気で自分さえよければ
という感じになっていってしまうのでしょうか?
ある意味、生存競争は過酷かもしれませんが、
何か大切なものを失いつつある気がしてなりません。
単に立派ですね、と感心する以上に考えさせられるニュースだと思います。
今日もありがとうございます。
明日から仕事頑張ります。
happyさんも無理されないでくださいね。
今日一日が素敵な一日でありますことを
心よりお祈り申し上げます。
uribouさま。こんばんは。いつも感謝します。
>「少しでも利便性が高まり、帰宅困難区域が解消され、暮らしやすい街に戻ってくれることを
期待したいです。トヨタの実験都市もこのような場所でも取り組んでくれると嬉しいです。」
本当に!浪江町は、復興への課題がおおいです。そんな中、生活が便利になる取り組みは、復興への大きな前進ですね!
>「日本は、住居費がかかりすぎると思います。
このような対応は非常に素晴らしいことがと思います。
もっと家族や多くの人たちのためにお金が回る社会になって欲しいと思います。」
仰る通りですね。
そして、このような理由で、せっかくのコミュニティーが崩れたら、悲しいです。
また、空き家がおおくなると、防犯上でも心配です。
>「いちばんかわいさかりに娘さんを失くしたお父様の心境を思うと言葉になりません。
生きている限り、忘れられないと思いますが、
せめてお体を大切にしていただき、
少しでも多くの遺骨が収集され、
難しいことだと思いますが、
お気持ちの整理が少しでもできることを
心よりお祈りいたします。」
あたたかいお心は、伝わっていきます。
uribouさま、ありがとうございます。
>「お米離れが進みつつありますが、このような体験を通して、
お米への理解が進み、多くの人が美味しく米を食べていただけると
いいなと思います。
きっとお米作りを志向する子供たちも出てきてくれるのではないでしょうか。」
仰る通りです。日本のお米は美味しいので、お米を大事にしていきたいです。
>「このような事が普通にできる人が少なくっているのか、
普通なことを普通にやれない世の中になっていいるのか?
満員電車や都会の雑踏に紛れて生きていると、人間、平気で自分さえよければ
という感じになっていってしまうのでしょうか?
ある意味、生存競争は過酷かもしれませんが、
何か大切なものを失いつつある気がしてなりません。
単に立派ですね、と感心する以上に考えさせられるニュースだと思います。」
そのとおりです。
あたりまえのこと、であもると思うのです。
そして、毎日、ポイ捨てのゴミが出る事も悲しいです。
明日からのお仕事、頑張ってくださいね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます
happy-ok3さま
ぷ~たんです
買い物支援サービスはとてもいいサービスですね。
重たいものも購入できるし負担が少なく買い物できますね。
高齢になると出るのは嫌だとお家に籠る方もいますから
そして福島のお子さまの遺骨
残されたものは遺骨でも出てきてほしいという気持ちが伝わります。
自分の家族だったとしたらひっしで探すと思います
全ての遺骨が見付かり安らかになることを願います。
最後に
私の作ったお花大切にしてくださってありがとうございます♪
作品作るときは、喜んでいただけるかなあ?
使ってくださるかなあと思いながら作っています。
なので作るときに嫌な感情など乗らないように
ニコニコ楽しく心を込めて作ります♪
自分が嫌なことがあったりすると手が進みませんし出来上がっても
作品に嫌な想いが乗っかってやり直しですから。
大切にしてくださりありがとうございます。
happyさま感謝致します_(..)_
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「買い物支援サービスはとてもいいサービスですね。
重たいものも購入できるし負担が少なく買い物できますね。
高齢になると出るのは嫌だとお家に籠る方もいますから」
仰るとおりです。
浪江町は、これから復興がさらに進む場所です。
素晴らしい取り組みだと思います。
>「そして福島のお子さまの遺骨
残されたものは遺骨でも出てきてほしいという気持ちが伝わります。
自分の家族だったとしたらひっしで探すと思います
全ての遺骨が見付かり安らかになることを願います。」
少しでも、遺骨や手掛かりになるものが見つかると、ほっとされますよね。
まだ、行方不明の方が多いので、やりきれない思いもします・・・。
>「私の作ったお花大切にしてくださってありがとうございます♪」
多くの方が喜んで下さっています。
こちらこそ、本当に感謝しています!
ありがとうございます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
浪江町は原発事故の被害が一番大きかったと記憶しています。
スマホで無料の配達サービスを受けられることは
町民にとって嬉しいことですね。
原発事故以来、何年もイベント開催時に浪江町の被害の写真を
パネルに飾って、募金やバザーで売りあげたお金を
運営した役員の方々が送っていたことを思い出しました。
日々様々な話題を提供して下さって色々な事を知りました。
今年も様々な情報をお知らせください。
どうぞ宜しくお願い致します。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「浪江町は原発事故の被害が一番大きかったと記憶しています。
スマホで無料の配達サービスを受けられることは
町民にとって嬉しいことですね。」
浪江町は、これからの場所です。
すみやすいように、1つ1つ、整えられていくことは、素晴らしいですね。
>「原発事故以来、何年もイベント開催時に浪江町の被害の写真を
パネルに飾って、募金やバザーで売りあげたお金を
運営した役員の方々が送っていたことを思い出しました。」
素晴らしい支援ですね。
>「今年も様々な情報をお知らせください。」
できる範疇で、お役に立てたら幸いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
サンピラー現象のご紹介、生花のプレゼントありがとうございます。やはり生花は違います。
何でも高くなり困ります。
お湯ではだめなんですね、温泉につかる鳥はいない。今日もありがとうございます。
リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「何でも高くなり困ります。」
物価が上がっています・・・。
>「お湯ではだめなんですね、温泉につかる鳥はいない。」
そうなのです。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。