乗客救った医師&義足&日本1の大根&笑顔の力

2021年 12月16日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「日常の素晴らしい事を探し、挑戦する。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【悪石島、気象台が現地調査、観測環境に異常なし

 

●地震が相次ぐ十島村悪石島で震度5強を9日に観測したことを受け、

福岡管区気象台と鹿児島地方気象台職員は14日、現地調査し、震度計など

観測環境に異常がなく、その周辺なども被害がないことを確認した。

 

 

悪石島

(写真:南日本新聞様)

 

 

4日午後からトカラ列島近海で続発している地震は14日、悪石島で

震度2を2回と震度1を1回の計3回観測した。

気象台は「数週間は震度5強程度の地震に注意が必要」としている。  

 

十島村によると、14日も崖近くの2世帯3人が悪石島小中学校横の施設に避難。

島外避難者は12世帯30人。  

トカラ列島近海では14日までに震度5強~1の地震が計回あった。

 

 

【最大級の軽石】

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

【阿蘇中岳の噴火から2か月、登山ルートの点検】

 

●阿蘇中岳の噴火からまもなく2か月。

15日、地元の自治体や警察、消防などが中岳周辺の3つの登山ルートの点検を行った。

 

現在の噴火警戒レベルは「2」で火口から1キロの範囲だけでなく周辺の登山道も

立ち入り規制が続いている。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

1キロ規制の外側にある登山道で行われた点検。

 

皿山迂回ルートでは霜の水分を含んで重くなった灰色の火山灰で一面覆われていた。

以前に比べ危険性も高まっているという。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

阿蘇地域振興局総務振興課・佐藤智浩課長 「登り始めから火山灰が多く滑りやすく

なっていると感じた。噴火前と比べて登りにくく滑りやすい」

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

仙酔峡尾根ルートとロープウェー跡ルートでも点検が行われたが火山ガスの濃度が

高く全てのルートで点検の途中で引き返したという。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

再点検は来年春ごろになるという。

 

 

【土石流被害のバス、修理終わり、15日から運転】

 

●7月に静岡県熱海市で起きた土石流災害で、走行中に巻き込まれ泥に埋まった

路線バスの修理が終わり、12月15日から運行を再開した。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

7月3日、国道135号線を走行中に土石流が押し寄せバスは泥に埋まった。

当時、バスは回送中で客は乗車しておらず運転手も脱出しけが人はなかった。

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

バスの運転手:「ガラスを1枚だけ割って運転手が出たので2枚取り替えた。

シートベルトにも泥が残っている。拭いたけどとれなくて」

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

東海自動車ではバスの運行を再開することで地域の人たちの励みになれば、

とおよそ4か月間修理を続け再開にこぎつけた。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

東海自動車・広報担当者:「バスが復旧すれば復興に向けて機運が高まっていく

という思いを込めて整備した。一丸となって地域の足となって支えていきたい」

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

このバスは回送中には「少しづつ前に進もう!」とメッセージを表示しながら走る。

 

 

【ウルトラマンが豪雨被災地の保育園を訪問、佐賀】

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

約2年ぶりに再開され、交流会は16日も武雄市内3カ所で行われる。

 

 

【被災の経験を詰め込んだ、防災親子手帳】

 

●2018年7月に起きた西日本豪雨で倉敷市真備町川辺地区は多くの住宅が浸水。

 

川辺復興プロジェクト「あるく」は、避難所での炊き出しをきっかけに活動を始めた。

「あるく」が2019年の年末に取り組み始めたのが「防災おやこ手帳」づくり。

2020年10月に完成。

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

さまざまなメディアに取り上げられたこともあり、これまでに約1万3000冊を

全国の人に無料で送った。

 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

防災おやこ手帳では、必要な備えとして「3つのキーワード」を挙げている。

①「マイ避難先」  ②「避難スイッチ」 ③「持っていくもの」

 

現在、槙原さんたちは「防災おやこ手帳」の第2弾を制作中だという。

 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

防災おやこ手帳は無償で配布。

必要な方は下記の電話番号に連絡。また、支援を募っている。

〈電話番号〉080-5752-0111

 

復興の後押しに、相馬市に小高診療所開所】

 

●福島県南相馬市の小高区に15日、小高診療所が新たに開所し、

原発事故からの復興に歩みを進めている。

 

この場所には元々「市立小高病院」があったが、原発事故の避難区域に入り

休診せざるをえなかった。

 

避難指示が解除され、事故から3年後に再開したものの再度、休診、そして解体。

 

それでも高齢者が多い小高区で医療機関は不可欠と診療所のスタートを迎えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

復興の後押しに 小高区に診療所開所・福島(写真:福島中央テレビ)

 

レントゲンや血液検査の新たな設備で診療の幅が広がるが、診療所の所長を務める

小鷹昌明医師が目指すのは、地域の人の心に寄り添うことだという。

 

小高診療所 小鷹昌明所長 「身体の調子を訴えても、いろいろ聞いてみると、

家庭の悩みだったり、復興しきれてないという心の負担だったりというものが

底にあったりするから、手厚く、ゆったりとした雰囲気であたたかい医療を

提供できていければなと思っている。」

 

当面は外科と内科の外来診療のみだが、市は、医師や看護師が確保できれば、

入院機能も備えたいと話している。

 

 

【水没車両を引き上げ、震災の津波で】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

12/26、1/9(いずれも日曜)、12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【12月15日は、全国で175人、東京29人感染】

 

●12月15日は全国で175人の感染。

また、京都府で1人の死亡の発表

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

東京では、15日、新たに29人が感染していることが確認された。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●12月15日16時46分頃   震度1  宮崎県沖

●12月15日05時28分頃   震度1  千葉県東方沖

●12月15日01時48分頃   震度2  トカラ列島近海

●12月15日00時47分頃   震度2  静岡県東部

 

12月15日は、警察犬&保護犬の貢献&クリスマスを伝えるで貢献を。

 

 

 

 

 

愛と祈りの貢献は素晴らしい。

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年、盲導犬のカレンダーを購入して協力させて頂いている。

 

これは「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)のもの。

写真はA4サイズで、上に見開くとカレンダーはA3サイズになる。

表紙に犬たちの写真が載っている。

 

 

価格:1000円(税込み)

送料:別途

 

 

 

申し込みは ☎0721-0914 

またはグッズページ から

 

ぜひ、ご協力のほど、お願いできたら幸いです。

 

盲導犬のカレンダーだが、拙ブログを通し、また、ご紹介頂く中で、

購入して下さる方が、増え、グッズなども購入され心から感謝申し上げます。

カレンダーだけでなく、グッズも注文して下さったり…。

私よりも、天の神様が皆様の温かいお心を深くご存知で、感謝しておられると思います。

 

    ★★★★★★★★★★

 

昨年12月9日にも紹介させて頂いたが、「ブックサンタ」

NPO法人チャリティーサンタ(東京)は、

経済的に苦労する家庭の子どもに、絵本を贈るプロジェクトに取り組んでいる。

 

 

 

 

 

※「ブックサンタ」と銘打った活動で、全国では2017年にスタート。

 ブックサンタをクリックすると、全国の参加の一覧が出る。

 

絵本を贈りたい人は店頭で好きな本を選び、レジで購入する際に

「参加したい」と伝える。本は同NPOの東京と岡山に集められ、子どもの年齢などに

応じて仕分け、サンタクロースがクリスマスイブの24日夜を中心に各家庭に届ける。

 

また、お金を通しての支援もできる。

クラウドファンディングCAMPFIREのページ

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

     ★★★★★★★★★★

 

 八代消防署から感謝状を受け取ったのはくまもと芦北療育医療センターに

勤務する71歳の小児科医の松倉誠さん。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

11月8日。 九州新幹線の車内で火をつけたとして男が逮捕された事件。

松倉さんは男と同じ車両に乗り合わせていた。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

女性の悲鳴で火が上がっていることに気付いた松倉さんは、

勢いが弱まった残り火を足で踏んで消火。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

その後、火元近くで呆然としていた男に声をかけたという。

 

松倉誠さんが

「『どうしてした?』と話をしたら『ひとりぼっちで…』て言われて、

『刃物は持っとらんね』とか聞いた。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

 ズボンの右側が焼け焦げていたので

『やけどはしとらんね』とかいろいろなことを話した」

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

肩をたたきながら付き添ったという松倉さん。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

新八代駅に着くと男は大人しく警察に連行されたという。

松倉さんの勇気ある行動は多くの乗客の命を救うことにつながったのだ。

 

71歳の小児科医の松倉誠さんは、医師として命を守りたいという思いから

とっさに、消火をして、男性には、小児科の子どもを心配する気持ちで

語りかけたのではないだろうか?

 

しかし、この男性がもし刃物などを持ち、感情的になって聞く耳を持たなかったら、

松倉誠さんは、大怪我をしていたかもしれない。

 

なぜ?松倉誠さんの言葉に応じたのか?

想像だが、松倉誠さんの優しい心からの、言葉に動かされたのでは?と思う。

 

松倉さんの勇気と優しさ、見倣いたい。

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

病気や事故などで足を失った人たちを支える人工の足「義足」。

 

この義足の中でも「走る」ことを目的に作られたスポーツ用義足で子どもたちを

支援しようと新たな取り組みが来年、新潟で始まる。

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

新潟医療福祉大学にある屋内の陸上競技場。参加者をみると義足で走る人の姿が。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

指導者は

「背を大きくするんだよと言ってあげるときれいな姿勢がとりやすくなる。

 どの言葉がけが子どもに響くか」

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

集まったのは、義足の利用者やスポーツ用の義足の使い方を学ぶ義肢装具士や

理学療法士など。

 

板バネが付いているスポーツ用の義足。

生活用の義足と比べると軽く、走りやすくなっている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

このスポーツ用の義足、大学を拠点とし来年からレンタルサービスが始まるという。

 

このプロジェクトを立ち上げた遠藤謙さん。義足の研究開発に取り組むエンジニア。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

NPO法人ギソクの図書館/遠藤謙代表理事は

「パラリンピックがあって、競技用義足をテレビで見るということは本当に

 増えたんですけど一般的な義足のユーザーは本当にそれを購入できるかというと

 すごい高いのでなかなか購入できない」

 

スポーツ用の義足は高価で特に成長期の子どもが何回も買い足すことは困難。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

そこで遠藤さんは子どもが継続的に走れる環境を整えたいと考え、

1回500円で借りられる「ギソクの図書館」を2017年、東京にオープン。

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

この取り組みを新潟に広げようという。

 

まず、義足利用の子どもが義肢装具士などを育てる新潟医療福祉大学で

スポーツ用義足を試着。

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

専用のカルテに足の長さや膝のあるなしなどの情報を記入し、

東京の「図書館」に送信し、その情報をもとに義足が組み立てられる。

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

利用者は月額のレンタル料を払い義肢装具士の指導のもと使うという。

 

義足の男の子

「これがいい。これがやりたい」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

「今日できないんだ。待ってて」

 

「やだ。やだ」

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

この日、初めて家族と見学にきた4歳の男の子は、生まれつき右足首の先がなく

日常用の義足を使用している。初めて見た義足に興味深々。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

義足のレンタルが広がることでまず、子どもたちの「走る」ハードルを下げたいと。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

「走るというのは誰もができる一番敷居の引いスポーツだと思うんですよね。

 そういったスポーツをやりたい時に障害が足かせになっているのが今だとしたら

 足かせをなくしていつでも楽しく走れる環境を作りたい」

 

子どもが走る喜びを感じられるように・・義足のレンタルは来年1月から始まる。

 

義足のレンタル、素晴らしい取り組みだと思う。

また、借りるときも、「義肢装具士の指導のもと使う」ことも、身体にも負担がない。

 

子どもたちは、走る事が好きだ!

新しい取り組みの背後には、ご苦労があったと思うが、

 

子ども達に、走る喜びを届けられるって、素晴らしい!

 

     ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

 

 

日本一!になった、宮崎の干し大根づくり。

 

私は、ずっと被災地の報告を書かせて頂く中、災害などによって、

農業から離れてしまう農家さんがおられ、寂しく残念だと思う。

 

日本の農業は、質が高い!

 

9日、宮崎農業高校の生徒たちは、1400本の大根を収穫したというが

1人あたり、約127本である。

若い方々の挑戦、取り組みは、農家さんに勇気と希望を与えている。

 

     ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

 

最近は、大人が、イライラしたから、寂しいから、などの理由で、

見ず知らずの人を傷つける事件が増えている。

 

また、思いどうりにならないからと、コツコツ真面目に頑張っている人への

大嘘・誹謗中傷がある。

 

80頭の牛たちを愛して島に残った農家の方や、たった一人でも

島に残って頑張っている子どもに、倣って行かないといけないのでは?

 

寂しい中、不安がある中でも、感謝と喜びを探して、笑顔でいらっしゃる!

 

  ★★★★★★★★★

 

「良心の声を正しく聴き

 勇気を持って行動する

   才能を欲に仕切らせず

   奉仕に先導させる     

       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

この間から紹介しているが、鹿児島市吉野町の吉野カトリック教会に、

イエス・キリストの生誕場面を再現した馬小屋の模型が登場している。

 

「クリスマスを祝う本来の意味を知ってほしい。

 イエス様の救いの光が、多くの人に届いてくれればうれしい」と製作者の方々。

 

 

模型は台を含めて高さ2メートル、

幅1.5メートルの降誕の模型。

イエス・キリストが生まれた様子を再現した

(写真:南日本新聞様)

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

私は今年、クリスマスカードに、被災地の事 に、1人でも多く

関心を持って頂きたい がため、ブログの事を載せた。

 

このブログは、お金も発生しない。

 

クリスマスは、神様が、尊い贈りものを私に贈られた日。

 

イベントの日ではないのだ…。

 

畏敬の気持ちで喜び、お祝いする「聖なる神事」である。

 

クリスマスを大切にする者達にはクリスマスに、見えない贈り物が天から届けられる。

 

聖なる塩気を心に据え、励ましを届ける。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が広がらないように!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【勇気を持って進むhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 12月16がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

鳥も、感情が表情に出るのです。

また、私の所の鳥たちは、毛が長くはないですが

ほんの少しの毛の状態で、分かるようになりました。

 

朝、いったん、ペットヒーターの電源を切り、

少しだけW数の大きい電球に変えます。

その間、少しだけ寒いです。

一番わかりやすいのが、晴ちゃんで、身体と毛を膨らませます。

 

今日も、鳥たちが、笑顔でいられるよう、そんな1日にします。

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

今日も、素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

乗客救った医師&義足&日本1の大根&笑顔の力” に対して15件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさもコメントをかかせてもらう
    じかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
    あとでまたよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      今日も、遅くなってごめんなさい。

      今日はこちら地域は、午後から雨が降るかもと言う事でした。

      寒くなりました。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【ウルトラマンが豪雨被災地の保育園を訪問、佐賀】

        これ良いですね! (#^.^#)。
        円谷プロダクションさんがされているのですね。
        きもちがあったかくなります(#^.^#)。
        こどもさんたち、ほんもののウルトラマンにあえてうれしくて
        げんきがいっぱいでてきますね! (#^.^#)。

        >【復興の後押しに、相馬市に小高診療所開所】

        みなさんの健康ばかりでなくこころの支えにもなりますね。
        こころがげんきになると、病気をしても治りがよくなるようにおもいます。
        ほんとうによかったですね(#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        松倉さんのおはなし、ほんとうにむねがいっぱいになりました。
        松倉さんにやさしく語りかけられて、犯人の男の人も冷静さをとりもどしたのだと
        おもいます。
        松倉さんはやさしく心根のあったかいかたなのですね。
        きっと松倉さんさんは自然にこんなふうにできたのだとおもいます。

        義足のレンタルのおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
        ほんと、こどもははしるのが好きだからほんとうにうれしいと
        おもいます(#^.^#)。
        やさしい取り組みですね(#^.^#)。

        >2021年、日本農業遺産に認定された宮崎市の干し大根やぐら。
        そこには、農家が守って来た伝統と高校生の新たな試みがある。

        このおはなしもほんとうにうれしいおはなしですね(#^.^#)。
        若いみなさんに引き継いでもらえるのはこころづよいです。
        日本の農業をはじめ生産業ほんとうにすばらしいとおもいます。
        若い皆さんにひきついでもらえると
        これから、もっともっとよくなってゆきますね(#^.^#)。

        悪石島でのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
        こうして、大変な中を
        がんばっているかたがいらっしゃるのを忘れずにいたいです。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        happyさんちの鳥さんたち、ほんとうにしあわせです。
        いつもそうおもいます。
        写真のすがたをみていてもそれがわかるのです(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い一日になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「円谷プロダクションさんがされているのですね。
          きもちがあったかくなります(#^.^#)。
          こどもさんたち、ほんもののウルトラマンにあえてうれしくて
          げんきがいっぱいでてきますね! (#^.^#)。」

          これは、子ども達嬉しいですね。
          憧れのウルトラマン!と一緒に体操もして。
          被災体験は、悲しいですが、ウルトラマンが元気を届けてくれますね。

          >「みなさんの健康ばかりでなくこころの支えにもなりますね。
          こころがげんきになると、病気をしても治りがよくなるようにおもいます。」

          小高診療所は、みなさんの心身の支えですね。

          お医者様がいらっしゃる、それだけでも安心です。

          >「松倉さんのおはなし、ほんとうにむねがいっぱいになりました。
          松倉さんにやさしく語りかけられて、犯人の男の人も冷静さをとりもどしたのだと
          おもいます。」

          勇気と優しさを持った素晴らしいお医者様ですね。

          男の方も、松倉さんだったから、われに返ったのでしょうね。
          寂しかったのですね・・・。

          >「義足のレンタルのおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
          ほんと、こどもははしるのが好きだからほんとうにうれしいと
          おもいます(#^.^#)。」

          子どもたちは、走る事が好きです。
          でも、身体の成長が早いから、まいとし、自費では高価なので、レンタルは、ありがたいですね。

          >「日本の農業をはじめ生産業ほんとうにすばらしいとおもいます。
          若い皆さんにひきついでもらえると
          これから、もっともっとよくなってゆきますね(#^.^#)。」

          農家の方々も、さらに頑張ろう!とおもいますよね。

          若い方々が、農業に興味を持って、お手伝いが出来るのは、日本の将来にも素晴らしいですね。

          >「悪石島でのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
          こうして、大変な中を
          がんばっているかたがいらっしゃるのを忘れずにいたいです。」

          不安だと思いますが、笑顔でがんばっておられ、すごい!です。

          早く地震がおさまって、皆様が落ち着いた年末年始を迎えられますように。

          今日も鳥たちのこと感謝します。
          お言葉いつも伝えていますが、喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    時間が無くてコメント書けなくてすいません。
    電車の中で、ゆっくり拝見します。

    お体ご自愛下さい。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      お仕事の時間も、よい時間になりますように。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. uribouwataru より:

    uribouです。
    防災おやこ手帳の取り組み、大切なことですね。
    日頃からの取り組みが大切だと思います。

    松倉先生の勇気と優しさが心に染みます。先生だからできたことだと思います。

    他にも各地の取り組み、スポーツよう義足のレンタルなど喜ばしいニュースがたくさんある一方、自然災害の兆候は予断を許さないと思います。
    多くの知恵を結集して、いざというときに、備えられると良いですね。

    今日も厳しい折衝やお客さんの接待など、体の負担が心配な面もあります。
    なんとか切り抜けたいと思います。

    いつもブログに温かいコメントを頂戴しありがとうございます。happyさんも無理をされずにお体大切になさって下さい。
    本日もありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      uribuさま、おはようございます。お忙しい中、ありがとうございます。

      >「防災おやこ手帳の取り組み、大切なことですね。
      日頃からの取り組みが大切だと思います。」

      仰るとおりですね。

      色んな意見を聞かれての手帳なので、実際的な事が書かれていると思います。

      >「松倉先生の勇気と優しさが心に染みます。先生だからできたことだと思います。」

      松倉先生は、すごい方です。優しい心が、男の方に通じたのですね。

      >「スポーツよう義足のレンタルなど喜ばしいニュースがたくさんある一方、自然災害の兆候は予断を許さないと思います。」

      そうですね。
      自然災害の前には、なすすべがありません。

      米国の竜巻の被害も、心が痛みます。

      >「今日も厳しい折衝やお客さんの接待など、体の負担が心配な面もあります。
      なんとか切り抜けたいと思います。」

      微力ながらお祈りします。
      頑張ってくださいね。

      お身体が守られますように。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

      1. happy-ok3 より:

        uribouさま。

        すみません。

        お名前に誤字がありました。
        申し訳ありませんでした。

  4. byronko より:

    宮崎農業高校の生徒さん達の取り組み、良いですね。
    インターネットなどテクノロジーの重要性も感じますが、地に足がついた農業のような技術も大切に継承されていってほしいものです。

    盲導犬のカレンダー、来年分も購入されたのですね。
    そういえば、私が住んでいるコミュニティに盲導犬を連れている方が今夏から住むようになりました。
    可愛いわんちゃんだと声をかけたくなるのですが、周りの方々が盲導犬には一切声をかけないのに気付きました。
    それで、盲導犬としての役目を周囲は見守っているのだと気づきました。

    肩の件、ご心配してくださり、ありがとうございます。
    なんと、今月末でリハビリ治療を終了することになりました。
    あとは自宅で運動を続けていくことになりますが、良い先生のおかげでかなり回復できました。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「宮崎農業高校の生徒さん達の取り組み、良いですね。
      インターネットなどテクノロジーの重要性も感じますが、地に足がついた農業のような技術も大切に継承されていってほしいものです。」

      仰る通りです。

      お米も野菜も、地に足をつけての収穫になりますから、継承されていってほしいです。

      >「盲導犬のカレンダー、来年分も購入されたのですね。」

      何度かにわけて、けっこう、注文させて頂きました。(#^.^#)
      色んな方に、盲導犬協会のこと、知って頂きたいからです。

      >「周りの方々が盲導犬には一切声をかけないのに気付きました。」

      その周囲の方々は立派ですね。

      声をかけたり、なでたりは仕事の邪魔になるので、見守る事が大事ですね。

      >「なんと、今月末でリハビリ治療を終了することになりました。
      あとは自宅で運動を続けていくことになりますが、良い先生のおかげでかなり回復できました。」

      良かったですね!!!!
      引きつづき大事になさってくださいね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    毎日満載のニュースを拝見して、初めて知る事も多いです。
    小高診療所の開所は嬉しいですね。
    小高昌明医師が目指す「地域の人の心に寄り添う」という
    言葉に、この診療所を訪れる患者さんは幸せだと思いました。

    1回500円で借りられる「義足の図書館」は、子供達に大きな
    夢を与えてくれますね。
    素晴らしい取り組みだと思いました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「小高昌明医師が目指す「地域の人の心に寄り添う」という
      言葉に、この診療所を訪れる患者さんは幸せだと思いました。」

      仰るとおりです。

      特に、人の関りを大事にする集落で、高齢者も多いと、寄り添うことが
      一番のお薬の成りますから。

      素晴らしい先生ですね。

      また、あとに続く医師も出てきてほしいですね。

      >「1回500円で借りられる「義足の図書館」は、子供達に大きな
      夢を与えてくれますね。
      素晴らしい取り組みだと思いました。」

      本当に!
      行動範囲が広がりますし、希望が膨らみます!
      素晴らしい取り組みですね!

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. リボン より:

    一番わかりやすいのが、晴ちゃんで、身体と毛を膨らませます、敏感、体を観ているとよくわかりますね。
    子どもが一番大事なのに、ワクチンやマスク、良い雑菌まで殺す消毒の無理強いが心配です。
    20年も政治とはいえない世襲議員の自分だけ、今だけの時代が続き、精神を病む人と、自死する人が多いです。なんとか政治を変えないとだめです。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「敏感、体を観ているとよくわかりますね。」

      そうなのです。(#^.^#)

      >「なんとか政治を変えないとだめです。」

      むつかしい・・・ですね。

      いつも色んなこと教えていただきありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

byronko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)