ごみ回収ボックス&読み聞かせ&オオハクチョウ

2021年 11月6日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「思いやりは、素敵な結果へと導く。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【諏訪之瀬島で3回爆発、噴火1900メートル】

 

●十島村・諏訪之瀬島の御岳で4日、午後11時までに噴煙量が中量以上の

噴火が5回、爆発が3回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1900メートル。

大きな噴石が南東に400メートル飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を維持している。 

 

 

【与論島へ軽石回収船を派遣】

 

●小笠原諸島の海底火山噴火で発生したとみられる大量の軽石が奄美群島や

沖縄県に漂着している問題で、国土交通省が与論町に軽石を

回収する船を派遣することが5日分かった。国が回収船を活用するのは初めて。

 

国土交通省によると、漂着物を回収する専用船「海煌」195トン、35メートル=が

スキッパーと呼ばれる網目状の機材ですくい上げる。

 

与論島に漂着した軽石を回収するため

山川港に入港した「海煌」

5日午後、指宿市山川

(写真:南日本新聞社様)

 

 

7日にも回収を始める予定だったが、荒天によるしけが予想され、ずれ込む見通し。

軽石は陸揚げし、島内処分を検討。  

 

島内全2621世帯の電力は重油を燃料とするディーゼル機関の内燃力発電で賄う。

 

九州電力鹿児島支店によると、現時点で1カ月以上は電力の供給は可能だが、

10月25日に島に向かったタンカーは接岸できずに引き返した。

 

国交省は今月7~13日に予定されている入港までに回収したい考え。

 

タンカーは約1.5カ月分の発電に相当する重油を積み込んでいる。  

山元宗町長は「インフラに影響が出かねない状況にある。

早急に対応してもらえてありがたい」と話した。

 

 

【雲仙・小地獄温泉館、5日に再開】

 

●8月に長崎県雲仙市の雲仙温泉街を襲った土砂災害の影響で休業していた

温泉浴場「小地獄温泉館」が5日、営業を再開した。

 

同館は宿泊施設「雲仙温泉 青雲荘」の別棟の日帰り浴場。

 

久しぶりに浴槽にためる温泉の湯加減をみる

長橋総支配人

雲仙市小浜町雲仙、小地獄温泉館

(写真:長崎新聞)

 

土砂災害では、近くの家屋2棟が押し流され、かつて青雲荘の支配人だった

森さんら家族3人が亡くなった。

 

被災家屋の下手にある青雲荘にも土砂が流れ込み休業。

同館に被害はなかったが、従業員が青雲荘の復旧作業に掛かりきりとなり

営業できなくなった。  

 

青雲荘は土砂の撤去を終え、来年3月中旬の改装オープンに向け準備中。

小地獄温泉館は利用客からの要望が増えたため一足早く再開する。

 

 

【熱海土石流、盛り土の土は小田原由来か、北村教授

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

【熱海市議会が百条委員会で原因究明へ

 

●熱海市議会は11月5日、7月に起きた土石流災害の原因追及のために

地方自治法に基づく特別委員会「百条委員会」を設置する議案を可決した。

 

百条委員会は15人すべての市議で構成される。

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

さっそく開かれた初めての委員会では、委員長に稲村千尋市議が選ばれた。

 

稲村委員::「法令無視の盛り土をなぜ中止させることができなかったのか。

盛り土業者、土地所有者、行政の対応をしっかり検証し、事実を究明していきたい」  

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

委員会では、県と市が公開した公文書で黒塗りになっている部分を

明らかにするよう求める意見も上がった。

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

百条委員会では県や市の担当者に加え、盛り土を造成した前所有者などの

関係者を証人として呼ぶことも検討。

 

【津波防災の日、津波フラッグを使用】

 

●11月5日は津波対策の推進を呼び掛ける「津波防災の日」。

 

唐津市では「津波フラッグ」と呼ばれる旗で海上のレジャー客などに避難を

呼び掛ける訓練が行われた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

「津波フラッグ」は津波警報などが発表されたとき「旗」で避難を呼び掛けるもので、

気象庁が去年6月から導入。

 

唐津海上保安部の指示で佐賀県ヨットハーバーの職員が赤と白の格子模様の

津波フラッグを掲げて海上のレジャー客や船などに避難を呼び掛けた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

津波フラッグは遠くからでも見やすく、遊泳中の人などにも津波の危険が

伝わりやすい。

 

 

【東日本大震災がきっかけ、津波防災の日】

 

東日本大震災をきっかけに制定された「津波防災の日」の5日、仙台市は

浸水被害が想定される沿岸部の51カ所で、一斉に津波避難訓練を実施した。

 

住民や小中学校の児童生徒、企業の従業員ら約6500人が建物の屋上などを目指した。

 

水族館の屋上に避難する訓練参加者

5日午前9時ごろ、仙台市宮城野区中野

(写真:河北新報)

 

 

 

仙台うみの杜水族館(宮城野区)は近隣のいすゞ自動車東北と合同で訓練し、

約140人が参加した。

水族館職員が誘導員、いすゞ従業員が来館者となり、2階建ての屋上に避難した。

 

津波防災の日は2011年施行の津波対策推進法で制定された。

仙台市は16年以降、毎年この日に津波避難訓練を実施しているが、

昨年は新型コロナウイルスの影響で取りやめた。

 

 

【陸前高田市、津波伝承館で避難訓練】

 

●11月5日は東日本大震災の発生を受け、江戸時代の故事にちなんで定められた

「津波防災の日」。

 

陸前高田市の津波伝承館では5日、避難訓練が行われた。

訓練は「津波防災の日」に合わせて行われ、今年で3回目。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

宮城県沖を震源とする震度5弱の地震が発生し、

津波注意報が発令されたという想定で約400人が参加。

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

中野小学校の児童:「内陸だから津波は押し寄せてくるかわかんないから、

でも自分たちにできることはしっかりと備えておきたい」

 

 

【津波で消えた味、地元の熱望受けて】

 

●東日本大震災の津波で流され廃業した福島県相馬市、松川浦の民宿「おびすや」で

作られていたピリ辛の青ノリ佃煮(つくだに)が10年半ぶりに復活した。

 

作り手の久田則雄さん(61)は津波で青ノリやアサリの養殖を辞め、漁や観光の

仕事から離れていたが、家族や住民の後押しを受け、母から受け継いだ味を

再び作ろうと決めた。

 

久田さんは今は派遣社員として東京電力福島第1原発事故の除染で出た土壌や

廃棄物を保管する中間貯蔵施設(同県大熊町)で働いている。  

 

津波で家も職も失った久田さんだったが、地元の知人に電話や会うたびに

言われたのが「あのつくだ煮、また作ってくれよ」という言葉だった。

 

息子や妻、地元のスーパーなど多くの人が背中を押してくれた。

 

地元の水産加工会社から作業場を間借りできることになり、

9月に商品としての製造再開にこぎつけた。  

 

久田さんが作る青ノリのつくだ煮「おびすやのピリカラ」

イカやニンジン、ゴボウ、一味唐辛子が入った

甘辛い味付けで、辛くないアサリ入りのつくだ煮も販売する

相馬市尾浜の「浜の駅 松川浦」で2021年10月25日

尾崎修二様撮影(毎日新聞)

 

 

 

2018年に出荷が再開された地元産の青ノリを使い、休日や出勤前の早朝、

大きな鍋を2~3時間かき混ぜ続けている。

 

「海で生まれ育ち、潮のにおいのする場所からは離れられなかった。

つくだ煮づくりは体力的にきついけど、食べた人たちが喜んでくれるのは嬉しい」

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

お知らせ・ひきこもり体験談聞く、11月13日

 

ひきこもり体験者の話を聞くセミナーと個別相談会が11月13日午後1時30分から

中村地区センターで行われる。

若者の自立支援活動を行っている「よこはま東部ユースプラザ」の主催。

 

セミナーでは、ひきこもりを体験し、同プラザの支援を受けた2人が登壇。

20代のHさんは、不登校の経験もある。支援機関からプラザを紹介され、

現在はアルバイトを始めている。

 

30代のNさんは約7年間、ひきこもり状態にあったが、同プラザを知り、

現在は就職している。

 

2人から家族との関係や手助けを受けて嬉しいと感じたこと、辛かったことなどを

インタビュー形式で聞く。希望者は午後3時から個別相談可能(1組20分、最大9組)

 

申し込み、問い合わせは同プラザ・電話:045・642・7001。

(タウンニュース様)

 

 

【11月5日は、全国で225人、東京25感染】

 

●11月5日は全国で225人の感染。

 

また、大阪府で6人、神奈川県で2人、千葉県で1人、埼玉県で1人、東京都で1人、

福岡県で1人の合わせて12人の死亡の発表。

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

 

東京都内の5日の感染確認は25人。

5日に感染が確認された25人のうち20人は感染経路がわかっていない。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月5日19時35分頃   震度2  トカラ列島近海

●11月5日00時21分頃   震度3  石川県能登地方

 

11月5日は、バスに防災ポスター&漫画を法で守る&ファミマで交流を。

 

 

 

 

 

善い交流は平和を広げる。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

      ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したごみ回収ボックスと製作した樟南第二高工業科の生徒(中央3人)ら

2日、鹿児島県天城町兼久(奄美の南海日日新聞)

 

 

 

 

町をあげての「素晴らしい教育」だと思う。

生徒たちは、モノ作りの技術はお人の役に立ち、喜ばせるためにあること、

そして、納期を守ることも体験された。

 

また、フレッシュトークで、実際に話をしていく中で、必要が見えてきた。

実際に顔を見て、話しが出来る時間 から、新しい発見がある。

 

 

   ★★★★★★★★★★

 

猪苗代町で開催されている「母から子への手紙コンテスト」。

 

猪苗代町出身の偉人、野口英世博士の母・シカが息子を思う手紙を書いたことに

ちなんで、母親が子どもへの思いを見つめ直すきっかけになればと開催されている。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

今年はアメリカやイギリスなど国の内外から1660通の手紙が寄せられた。

 

そして、大賞に輝いた手紙は香川県・中村裕子さんの「読み聞かせ」だった。

 

「読みきかせ」という言葉を聞くと、お母さんの心は少しチクッとします。

 あなたたちが小さい時、お父さんはたくさん絵本を買ってくれました。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 でも帰ってくるのはいつも夜中。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 今でいうワンオペ育児だったお母さんは、毎日くたくたでした。

 

 あなたたちを寝かしつけたと思ったら、お布団の中から「ママ読んで」と2人の声。

 そのたびに「また今度ね」と。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 たまに読んであげても、お母さんが先に寝てしまったり。

 

 読みきかせをしてもらった子は心が豊か、とか聞くたびに、あなたたちに

 大切な時間をあげられなかった自分を責めてしまうのです。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 でもこの間、2人が

「お母さんの作ったくまさんの話おもしろかったね」

「うん、お母さん途中で眠っちゃうから続きを私たちで作ったよね」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

「絵本も続きが読みたくて、お友達の中で一番早く字を覚えたんだよね」と

 話しているのを聞いて安心しました。

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 あなたたちはとても心豊かに育っていたのですね。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

最終選考委員・玄侑宗久さんは

「読み聞かせをしたいけれどもなかなか疲れていてというお母さんを

 励ます内容だと思いますね。

 とっても希望を持つ人が多いんじゃないでしょうか」 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 上位に入賞した作品は猪苗代町体験交流館のホームページで11月中旬に公開。

 

子ども達は、様々なことに、柔軟に対応できる力がある。

 

お母さんが、眠ってしまうから、自分たちで読めるようになりたいという努力。

出来ない事があったとしても、愛情があれば、さらに前に進んでいく!

 

10月27日にこのブログで紹介させて頂いた

石巻で捕獲のオオハクチョウ親子 展示 のオオハクチョウのその後。

 

宮城県石巻市内の川で捕獲された後、仙台市の八木山動物公園で飼育されていた

オオハクチョウの親子が、4日からそろって一般公開されている。  

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

久しぶりに家族そろって餌をついばむオオハクチョウの親子。

 

これまでは、父親と幼鳥4羽のあわせて5羽の展示だったが、体調不良のため

動物病院で治療を受けていた母親もようやく元気を取り戻し、4日から加わった。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

幼鳥は、まだ灰色の毛におおわれているが、2年後には親と同じように

白い羽に生え変わるという。  

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

オオハクチョウは、本来、シベリアで子育てをするが、羽にけがをして

石巻市内の川に残ったつがいが繁殖し、ひなを育てていた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

その後、田んぼを荒らすなど農業被害があったため、

捕獲され動物公園に引き渡されていた。

 

昨年から、地域の方々は、このオオハクチョウを見守っていた。

 

動物公園に引き取られ、お母さんハクチョウも、治療を受けて元気になり、

来園者の子ども達、大人達にも、喜ばれている!

 

石巻市の方々の、優しさが、素敵な結果になっている!

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年、盲導犬のカレンダーを購入して協力させて頂いている。

 

これは「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)のもの。

写真はA4サイズで、上に見開くとカレンダーはA3サイズになる。

表紙に犬たちの写真が載っている。

 

 

価格:1000円(税込み)

送料:別途

 

 

 

申し込みは ☎0721-0914 

またはグッズページ から

 

ぜひ、ご協力のほど、お願いできたら幸いです。

 

  ★★★★★★★★★

 

「試練に対しても

 試練に対しても

   心の目を前に向けて

 今 出来る事

 今 差し出せる力に

 ベストを尽くす

      by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

さて「重荷を持つ」という言葉を、書く事があるが、誤解のないようにと。

 

奉仕などに携わるキリスト者の方は「~に重荷を持っているから~をする」

そう語る事が多い。

 

しかし、苦労や荷物、重い心を背負った、ネガティブな事とは違うのだ。

 

自分が、関心を持ち、そのために「自分は何ができるだろう?」と祈っていくと、

いつも、意識が、その~に向かう。

 

私が、拙いながらも、被災された方々の事を心配し、必要な物資を購入して

送付させて頂く事も「被災の大変さ」を体験しているから、思いを寄せる。

 

私が、ここで書く「重荷を持つ」とは「思いを寄せ、祈り行動する努力」

そんな感じのことだと、ご理解いただけたら、幸いだ。

 

支援や応援は、上から目線で行うものではなく、謙遜な気持ちが大事。

そして、相手様の「笑顔」を望んでいくことだと思う。

 

そのために、あちこちのお店に足を運び、必要な物資を選ぶことの汗、時間、

それらは、強い関心と思い(重荷)があるからさせて頂けるのだと思う。

 

支援は、心を寄せ、笑顔を望む事から生まれていくと思う。

 

思いやりは、不思議な善いことを引き出していく。

 

聖なる塩気を内に持ち、思いやる、1日でありたい。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が

頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!

 

今日も、医療現場の努力に、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【思いやりを形にするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 11月6がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日も、誉くんとたつき君が、べったりでした。

晴ちゃんも、ずっと頭の上に乗っていました。

私も笑顔で応えます!(#^.^#)

 

みんな、仲良くしてくれるので、平和な時間が流れます。

善い交流は、平和な時間をそこに作り出しますね。

 

皆様も、寒くなりましたからお身体だいじになさってくださいね。

 

今日も、素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

ごみ回収ボックス&読み聞かせ&オオハクチョウ” に対して6件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    わたしも海のそばで暮らしていますので、津波のことはきになっています。
    津波を教えてくれるフラッグのおはなしもおぼえています(#^.^#)。
    きのうはスマホに津波警報がなりました(実験? です)
    記事をよませてもらってしっかりと備えないといけないとおもいました。
    ありがとうございます。

    >【津波で消えた味、地元の熱望受けて】

    おいしい佃煮さんたちがまた作ることができて
    ほんとうによかったです。
    どんなこともまわりのみなさんに支えられてできていることを
    あらためてかんじました(#^.^#)。

    >「海で生まれ育ち、潮のにおいのする場所からは離れられなかった。
    つくだ煮づくりは体力的にきついけど、食べた人たちが喜んでくれるのは嬉しい」

    物づくりの基本を教えられたようにおもいます(#^.^#)。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >鹿児島県天城町(徳之島)の樟南第二高校工業科の生徒たちが製作した
    ごみ回収ボックスが完成し、2日、設置された同町兼久でセレモニーがあった。

    しっかりとした回収ボックスさんですね(#^.^#)。
    きっと生徒さんたちのいっしょうけんめいなきもちもはいっているからですね(#^.^#)。
    セレモニーもしてもらえるなんて、ほんとうにすてきです(#^.^#)。
    いいなぁ(#^.^#)。

    >猪苗代町で開催されている「母から子への手紙コンテスト」。

    このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
    こどもさんたちはちゃーんとおかあさんの愛情がつたわっているのですね(#^.^#)。

    >石巻で捕獲のオオハクチョウ親子 展示 のオオハクチョウのその後。

    おかあさんオオハクチョウさんもげんきになって
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    自由にはなれないけれど、安全なところで暮らしができるのですね(#^.^#)。
    来年の冬にまた仲間のオオハクチョウさんたちと
    合流できればいちばん良いのだとおもうのですが、
    むりなのかもしれないです。
    でも、きっと、やさしいみなさんに愛されてしあわせなくらしができますね! (#^.^#)。

    >しかし、苦労や荷物、重い心を背負った、ネガティブな事とは違うのだ。
    自分が、関心を持ち、そのために「自分は何ができるだろう?」と祈っていくと、
    いつも、意識が、その~に向かう。

    このことば、わたしなりにですが、よくわかります(#^.^#)。

    >思い(重荷)

    はい、わかります。思い、なのですよね(#^.^#)。

    >今日も【思いやりを形にする】happyな1日に。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。

      >「津波を教えてくれるフラッグのおはなしもおぼえています(#^.^#)。
      きのうはスマホに津波警報がなりました(実験? です)」

      フラッグのこと、以前も紹介させて頂きましたが、覚えてくださっていて、ありがとうございます。

      昨日は、実験的に津波警報が鳴ったのですね。

      >「おいしい佃煮さんたちがまた作ることができて
      ほんとうによかったです。
      どんなこともまわりのみなさんに支えられてできていることを
      あらためてかんじました(#^.^#)。」

      津波、震災前は、ずっと作っておられた味。
      今は、他のお仕事をしながらなので、大変なこともあるでしょうが、
      美味しい佃煮、喜ばれているようですね。
      他では、真似ができない、味なのでしょうね。

      >「きっと生徒さんたちのいっしょうけんめいなきもちもはいっているからですね(#^.^#)。
      セレモニーもしてもらえるなんて、ほんとうにすてきです(#^.^#)。」

      作るのは、大変だと思います。
      14基つくるようで、7基がもうできたのですね。

      町と樟南第二高校が連携協定を締結した上で、作っておられるので、セレモニーはして頂けたのでしょうね。

      >「こどもさんたちはちゃーんとおかあさんの愛情がつたわっているのですね(#^.^#)。」

      子ども達には、上手な言葉ではなく、心が伝わるので、お母さんの愛情、伝わっていて素敵ですね。

      >「おかあさんオオハクチョウさんもげんきになって
      ほんとうによかったです(#^.^#)。
      自由にはなれないけれど、安全なところで暮らしができるのですね(#^.^#)。」

      羽に怪我をしているようなので、この動物公園で過ごすことになるのでしょうね。

      でも、5羽そろって、安全に過ごせるようなので、よかったです。

      >「でも、きっと、やさしいみなさんに愛されてしあわせなくらしができますね!」

      仰る通りですね。(#^.^#)

      >「このことば、わたしなりにですが、よくわかります(#^.^#)。

      >思い(重荷)

      はい、わかります。思い、なのですよね(#^.^#)。」

      ご理解いただけて嬉しいです。

      思いが支援などになっていくのだと思うのです。(#^.^#)

      今日も鳥たちのことありがとうございます。

      お言葉、いつも伝えています、喜んでいます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。happyさんおはようございます。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    熱海の盛り土の問題はきちんと原因解明をきちんとしないといけませんね。現在、過去の土地の所有者をきちんと証人喚問するなりして、二度とこのようなことが起きないようにすることが大切だと思います。

    お母さんが、子供にお話を聞かせているうちに寝てしまうくだりは涙が出ました。私も疲れて仕事から帰ってきて、子供にお話をせがまれて、話しているうちに自分が先に寝てし待ったことを思い出しました。

    出きることを一生懸命やっていれば、子どもたちはわかってくれると思います。

    その他全国でのさまざまな取り組み。元気が出ます。佃煮も美味しそうですね。今日はゆっくり体を休めたいと思います。

    happyさんも無理をされないでくださいね。
    よい一日でありますことをお祈りいたします。

    1. happy-ok3 より:

      uribouwataru さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「熱海の盛り土の問題はきちんと原因解明をきちんとしないといけませんね。現在、過去の土地の所有者をきちんと証人喚問するなりして、二度とこのようなことが起きないようにすることが大切だと思います。」

      13年も前から、心配され、言われてきたことです。
      大きな事になって・・・残念ですね。

      >「お母さんが、子供にお話を聞かせているうちに寝てしまうくだりは涙が出ました。私も疲れて仕事から帰ってきて、子供にお話をせがまれて、話しているうちに自分が先に寝てし待ったことを思い出しました。」

      素敵な優しいお父さん!ですね。

      >「出きることを一生懸命やっていれば、子どもたちはわかってくれると思います。」

      仰る通りですね。

      佃煮、復活してよかったですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      ゆっくり休まれてくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    ここで書く「重荷を持つ」とは「思いを寄せ、祈り行動する努力」
    支援や応援は、上から目線で行うものではなく、謙遜な気持ちが大事。
    そして、相手様の「笑顔」を望んでいくことだと思う。、、でしょうね。いつもありがとうございます。
    お子さんは賢いからお母さんが疲れて寝てしまっても大丈夫です。
    愛鳥さんたちとの楽しい時間、大事ですね。

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「お子さんは賢いからお母さんが疲れて寝てしまっても大丈夫です」

      仰る通りです。子ども達は、ちゃんと見ていますね!

      鳥たちとの時間大事にさせて頂きたいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)