金沢大学の奉仕&コロナ食料支援&100歳で現役
2021年 9月15日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「非難や文句ではなく勇気を持った挑戦から解決へ。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【桜島で山体膨張、大きな噴石に警戒】
●鹿児島地方気象台は13日、桜島で山体膨張を示すわずかな
地殻変動がみられると発表。
南岳山頂火口と昭和火口から大きな噴石が1キロを超えて飛んだり、
小規模な火砕流が発生したりする恐れがあるとして、警戒を呼び掛けている。
桜島(資料写真)
(写真:南日本新聞社)
気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)の範囲内の活動で、
すぐにレベル4(避難準備)や5(避難)に切り替わることはないとみている。
京都大学防災研究所の井口正人教授は
「13日朝から、南岳山頂火口から灰が出始めている。
半年ほどは、活発な状況が続く可能性が十分ある」と。
【諏訪之瀬島桜で噴火、噴煙の高さ最高1800メートル】
●十島村・諏訪之瀬島の御岳で13日、午後11時までに噴煙量が中量以上の
噴火が4回、爆発が4回あった。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳(資料写真)
(写真:南日本新聞社様)
福岡管区気象台によると、確認できた噴煙の高さは最高1800メートル。
大きな噴石の飛散や火砕流は確認されていない。
気象台は警戒レベル2(火口周辺規制)を継続している。
【茅野市役所の会計課の窓口に義援金箱を設置】
●9月5日に茅野市で発生した土石流災害で、被災者を支援しようと
義援金の受け付けが始まった。
14日朝、茅野市役所の会計課の窓口に義援金箱が置かれ、市民が寄付に訪れた。
募金した男性:
「ボランティアには今回行けなかったので気持ちだけでも。全国各地で災害が
ありますけど、対岸の火事ではなく、自分の身の回りにも起きることを実感した」
「困ったときはお互いさま。ボランティアに行きたい気持ちもあるんですけど
直接行けないので」
(写真:長野放送様)
全壊と一部損壊12棟。床上・床下浸水89棟にのぼった今回の土石流。
住民の避難は今も続き、復旧は数年はかかる見通し。
茅野市は、口座振替や現金書留による方法も準備中で、
12月28日まで義援金を受け付けていくという。
【被災の国道が通行再開、冬までの整備が】
●8月の大雨災害で被災した青森県の国道279号・風間浦村下風呂―易国間間で
13日、一般車両の通行が可能となった。
これで2日に再開したむつ市大畑町―風間浦村下風呂間と合わせ、
国道279号の全区間が通常通り走れるようになった。
一般車両の通行が可能となった国道279号・
風間浦村下風呂―易国間間。
片側通行区間では混雑もみられた
(13日、青森県風間浦村で)(写真:読売新聞)
県は完全復旧に向けた工法の調査を続けるが、片側通行の解消時期は見通せていない。
県は、強い雨で土砂災害の危険性が高まれば再び通行止めになる可能性もあると。
道路沿いには土砂崩れの跡などが随所に残る
(13日、青森県風間浦村で)
(写真:読売新聞様)
むつ市の宮下宗一郎市長は「(山間部のルートを)迂回路と呼ぶこと自体が間違いだ」
と強調し、冬までの整備を急ぐ必要があると訴える。
風間浦村の冨岡宏村長も、3日に行った三村知事への緊急要望で、
冬の下北地域の道路事情に懸念を示した。
「このような災害を恐れ、長年にわたり抜本的な対策を訴えてきた。
知事には本気度を示していただきたい」と求めた。
【熱海の盛り土、崩落地の北西側にも】
●熱海市で起きた土石流被害について、県は崩落地の北西側にも
盛り土が広がっていたと判明した。
(写真:静岡放送様)
県は、不動産会社が造成した盛り土について、過去の高級車深夜地形データを集め、
実態の解明を進めている。
(写真:静岡放送様)
県は本来なら谷を流れるはずの水が盛り土に流れ出し崩落に影響した
可能性も視野に入れ、周辺でポーリング調査を行う。
【台風19号から2年、被災者とボランティアが経験語る】
●2019年の台風19号災害から2年が経つのを前に、長野市の中学校で被災した
住民やボランティアが当時の経験を語った。
(写真:信越放送様)
台風19号で被災した、長野市の東北中学校は13日、2年生の総合学習の一環で、
被災した住民やボランティアから当時の状況やこの2年の経過について話を聞いた。
「なぜ?ボランティアをしようと思ったのですか?」
「自分も辛い目にあったから、少しでも、気持の上で役に立てばいいかなと思って」
(写真:信越放送様)
長野市赤沼に住む中村節子さんは、被災直後の家の写真を見せながら水の勢いを伝え、
「消防署の人が僕が下にいて絶対助けるから頑張っていきましょうと言われ
本当にうれしかった」とボートで救出された経験を。
(写真:信越放送様)
このクラスでは今後も復旧や復興について学んでいくことにしていて、
(写真:信越放送様)
話を聞いた生徒は
「これからも被災された方の話を聞いて心に寄り添っていけたら」と話していた。
【熊本地震から5年5か月、214人が仮住まい、仮設は2カ所に】
●熊本地震の前震から14日で5年5か月となった。
熊本地震後、県内に整備された仮設住宅は110団地4303戸にのぼる。
(写真:くまもと県民テレビ様)
現在は益城町の木山仮設団地と西原村の小森第2団地のみとなっていて
8月末時点で214人がいまも仮住まいを余儀なくされている。
(写真:くまもと県民テレビ様)
県によると益城町の区画整理事業や県道熊本高森線の4車線化の影響で
自宅の再建などを待つ人などが仮住まいを続けているという。
【カボチャの煮物、災害公営住宅に思いやりと共に】
●東日本大震災後に福島県川俣町山木屋地区の住民で結成した
「山木屋いきいきサロン」は13日、町内の災害公営住宅などに、
メンバーが育てたカボチャを使った手作りの煮物を届けて回った。
慰問活動の一環で、町社会福祉協議会の生活支援コーディネーターの協力で実施。
メンバー総出で山木屋公民館で煮物を調理し、出来たてを災害公営住宅や
1人暮らしの高齢者世帯など約120軒に手分けして配布した。
カボチャの煮物を届けるメンバー(左)
(写真:福島民友新聞社様)
「カボチャそのものを配っても切るのが難しい高齢者がいるかもしれない。
すぐに食べられるように、煮物を作って届けた」と代表の佐藤新一さん(88)。
手作りの煮物だけでなく、相手を思う温かい気持ちも一緒に届けた。
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡放送様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
(写真:福岡放送様)
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【広島弁護士会、無料の電話相談、9月24日まで】
●9月24日まで、この記事は掲載。大雨で被災した県民を対象に
広島弁護士会による無料の電話相談会が25日から始まった。
今回の大雨で被災した県民からの相談に、弁護士が電話で対応。
(写真:テレビ新広島様)
8月25日は3件の相談があり、敷地内に入り込んだ土砂の撤去について
「どこに相談すればいいか」といった内容や土砂が流出した土地の所有者への
賠償などについて対応したという。
(写真:テレビ新広島様)
この電話相談は、9月24日まで平日の正午から午後2時まで、
弁護士が日ごとに入れ替わりながら実施する予定。
(連絡先)0120-611-613
【熱海市、支援物資再開、下記を厳守】
8月31日、happy-ok3は、熱海市に現況を伺った。
もう、自宅で避難される方も増えてきて、現在物資は、飲料・食料が助かると。
他の物資は、計画的な申し出があったとのこと。
●受け入れ方法
支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、
物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。
下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。
事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。
なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、
物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。
受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)
お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター
電話番号 0120-713-213
受付時間 月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分
支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1
佐川急便株式会社 三島営業所止め
※品名と併せて「災害支援物資」と記入する。
●必要物資
〇飲料 お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)
〇食料品 パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等
●受け取れない物資
〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの
●支援物資に送付などに関する問い合わせ先
担当 熱海市役所長寿介護課 電話 0557-86-6280
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【全国で9月14日は、6277人、東京は1004人感染】
●14日は、全国で6277人の感染。
また、東京都で14人、埼玉県で7人、神奈川県で6人、千葉県で5人、大阪府で4人、
愛知県で3人、静岡県で3人、兵庫県で2人、宮崎県で2人、福岡県で2人、
北海道で1人、和歌山県で1人、大分県で1人、富山県で1人、山梨県で1人、
岡山県で1人、滋賀県で1人の、合わせて55人の死亡の発表。
(写真:NHKニュース様)
東京都内では14日、1004人が感染。
また都は感染が確認された14人が死亡したことを明らかにし、
このうち70代の男性は自宅療養中に容体が急変し亡くなった。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●9月14日18時54分頃 震度1 渡島地方東部
●9月14日07時46分頃 震度3 東海道南方沖
14日(火)7時46分頃、関東から東北の広い範囲で地震があり、
東京都千代田区などで最大震度3を観測。震源地は東海道南方沖。
深発地震による異常震域の模式図
(写真:ウェザーニュース様)
深発地震による「異常震域」と呼ばれるもの。
今回の地震の発生メカニズムは、南海トラフ巨大地震とは別要因と考えられる。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
9月14日は、ツシマウラボシジミ蝶の復活へ&猫と一緒に出産で命を。
命を生かす働きを。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
子どもたちの交通事故を防ぐため、金沢大学の学生が地域の安全に一役買っている。
金沢大学の屈強なアメリカンフットボール部「EVERGREEN」はことし7月から、
金沢市田上本町の交差点で、黄色の旗を使って通学途中の子どもたちの横断を
見守る活動を続けている。
(写真:北陸放送様)
交差点ではことし4月、田上小学校の3年生の児童が下校中に右折してきた乗用車に
はねられ死亡する事故があり、アメフト部のメンバーは地元の要望を受けて、
毎朝4人の交代制で見守りを始めた。
(写真:北陸放送様)
9月14日は、地元の交通安全協会が日頃の活動に感謝を込めて、
学生に飲み物などを差し入れた。
(写真:北陸放送様)
金沢大学EVERGREEN4年・金井良磨主将は
「お礼の言葉や『朝からしんどいね』など声をかけてもらったり
気持ちよくて嬉しかった。
子どもからすると自分たちの方が体も大きいので、
怖がられないように笑顔を作ったり意識している。」
(写真:北陸放送様)
金沢大学アメフト部は、少なくとも来年3月までは、
児童を見守る活動を続けていきたいとしている。
金沢大学のアメリカンフットボール部「EVERGREEN」が、このような要請を
受けた背後には、地域の方々からの信頼もあるのでは?
素晴らしい取り組みだと思う。
子ども達から見ると、たくましい身体つきの大学生が、毎日見守ってくれると
いうのは、安心感が大きい。
また、大学生にしても、毎日、朝早くから、子ども達へのボランティア活動を
続けることで、心の中に、さらに善い思いが発展していくように思う。
大学を卒業した後も、このボランティアの体験が、善いことにつながると思う。
★★★★★★★★★★
民間による新しい支援がスタートした。
トラックに積まれた沢山のダンボールは、次々と倉庫の中へ運び込まる。
(写真:TOKYO MX様)
中に入っているのは、おかゆや味噌汁などの食料品の他、スポーツ飲料・ゼリーなど
簡単に栄養を取ることができる食料物資。
これらの物資はこの後、手作業で2・3日分に分けられる。
(写真:TOKYO MX様)
この作業を行っているのは、自宅療養者への医療支援を行っている
ファストドクターのスタッフ。
(写真:TOKYO MX様)
なぜ医療サービスを行う会社が、食料品を集めているのか?
「8月の中旬ごろから自宅療養中の患者さんの中に医療的な支援だけでなく、
生活の支援と言ったところに非常にお困りの患者さんがいらっしゃいました。
自宅療養中は外出制限が続きますので、食料も非常に難しいと言ったところで、
なにか不安を取り除くために支援ができないかなと思ったのが始まりです。」
(写真:TOKYO MX様)
自宅療養者は今も8千人に近い数で推移している。
自宅療養者に対しては現在各自治体や都のフォローアップセンターが食料支援を
行っているが、一部の自治体で対応が追いついていない現状を知り
自宅療養者への食料支援を始めることになったという。
(写真:TOKYO MX様)
そこで物資確保のため手を組んだのが、大手商社の伊藤忠商事。
伊藤忠商事の葉山さんは、
「なかなかファストドクターの方たちは食品メーカーさんとのつながりがないので、
伊藤忠商事であればメーカー様とのつながりも深いので
協力いただけないかという形で要請頂きました。」と。
(写真:TOKYO MX様)
商社が持つ幅広いネットワークによって複数の食品メーカーが協力を快諾し、
大量の食料物資を集めることができた。
(写真:TOKYO MX様)
まずは、今回、9種類4万食を用意したが、配り切る事に焦点をあて、
東京23区内から開始した民間支援の取り組みは
今後、更なる拡大が期待されている。
この間は、自治体からの支援が遅れると言うことで、西濃運輸さんは、
従業員の方々に無料で食料などを西濃運輸のから、配達している事を紹介した。
自宅療養者への医療支援を行っているファストドクターと、
大手の商社が9種類4万食も用意、協力されたとは、素晴らしい。
今日も書いたが、自宅療養の中で、亡くなる方が増えている。
行政の支援が間に合わないなら、民間の協力や支援、思いやりが大事だと思う。
上記の東日本の災害公営住宅に、カボチャの煮物を届けたという思いやりも、
温かい優しい支援だ。
★★★★★★★★★
1945年のデビューから76年間、国内外でピアニストとして活動を続ける
100歳の室井摩耶子さんは、コロナ禍の今年も舞台に立った。
理想の音を表現するため、毎日の練習は欠かさない。
演奏会の前は1日7~8時間、ピアノに向かい、納得がいくまで音符一つ一つを確認。
「80歳の頃にようやくピアノがわかってきた。
間違えずに演奏することだけが、音楽ではないわ」
毎日ピアノに向かい、理想の音を追い求めている
室井さん(8日、東京都世田谷区で)
守谷遼平様撮影(読売新聞)
6歳でピアノを始めた室井さんは、1941年に東京音楽学校(現在の東京芸大)を卒業。
戦時中の45年1月にオーケストラとの共演でデビューしたが、
「何かが足りない。それは日本人だからだろうか」という思いが募った。
35歳のとき、クラシック音楽の本場で学ぼうと、単身でヨーロッパに留学した。
そこで、80歳代の女性ピアニストが、孫をあやすような優しい音色を
奏でていたことに心を揺さぶられた。
国籍や年齢にとらわれず、個性を追い求めることが大切だと気づいた。
40歳代で出版社が選ぶ「世界150人のピアニスト」に選ばれ、
評価が高まった59歳のとき、今度は日本に戻ると決めた。
「今の評価に甘えず、母国で真剣勝負をしたい」と再スタートを切った。
日本のプロオーケストラと共演を重ね、74歳からは、曲の解説を交えた
トークコンサートを始め、80歳代になって、手応えがでてきたという。
現在100歳となり、手指を素早く動かすことや、
暗譜は若い頃と比べると難しくなりつつある。
できないことは受け入れながらも、
「100歳だから」と自分に限界を設けないように心がけている。
体力維持のため、演奏会前は夕食で牛ヒレ肉を100グラム食べる。
留学中からの習慣といい、
「今も元気の源。できないことを悩んでいる時間は、もったいない」と笑う。
「観客に喜んでいただけることは、私にとっての生きがい。
手足が動く限り現役を続けたい」と笑顔を見せた。
100歳にして、プロのピアニストとして現役!
素晴らしい!
その背後には、毎日の練習が欠かせないし、探求心がすごい!
また、上手く引けるからというそこに、アグラをかかないで、
人の心に語りかける音を目指しておられる。
前向きな挑戦と、ピアノを愛する心が、100歳の現役という偉業を支えている。
★★★★★★★★★
「勇気は良心と共に働き
日々の努力は挑戦となり
喜びの結果を招く
by happy-ok3」
★★★★★★★★
金沢大学のたくましいアメフト部の方々の見守りの奉仕は、優しさでもあり、
勇気を持った挑戦でもある。
子ども達の命を毎日守っていくのであるから。
ファストドクターの方々と、伊藤忠商事の、コロナの自宅療養者の方々への
食料支援も、命を守るための、勇気を持った挑戦だ!
自治体の手が回らないことを、文句や非難するのではなく、解決へと進まれた。
100歳の室井摩耶子さんは、年齢を言い訳にせず、ピアノの音を通し、
優しさや癒しを届けたいと、毎日挑戦しておられる。
100歳の現役は、勇気遭があってこそ!
形は違えど、善い意味の勇気を持ち、前向きに挑戦していく事は
周囲の方々を助ける事にもつながっていく!
今日の命を大切にして頂き、出来る挑戦を勇気と共に!
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が
頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!
医療従事者の方々は、命を救うため 今日も 闘っておられる。
私は、医療従事者の方々のために祈ります!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【勇気を持つ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 9月15日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
●ホームレス支援団体
抱樸館の担当=093(883)7708
Home door=06(6147)7018
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
急に涼しくなりました。
晴ちゃんは、少し寒そうにしていたので、短い時間だけ
ペットヒーターを入れました。
この時期、ペットヒーターを点けたり消したりが
忙しくなりそうです。
皆さまも、気をつけてくださいね。
今日も、素敵な1日になりますように。
復旧と支援が始まっていますが、課題もあり、時間がかかります。
冬に向かって行きますので、守られますようお祈りしています。
皆様、お身体大事になさって下さいね。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【台風19号から2年、被災者とボランティアが経験語る】
記事をよませてもらっていたらなんだか涙がでてしまいました。
被災者のみなさんもボランティアみなさんも、ほんとうにたいへんだったんだなぁっておもいました。
>「消防署の人が僕が下にいて絶対助けるから頑張っていきましょうと言われ
本当にうれしかった」とボートで救出された経験を。
こんなふうに声をかけられてどんなにうれしかったでしょう!
げんきがでたでしょう!
>【カボチャの煮物、災害公営住宅に思いやりと共に】
カボチャの煮物というのがとってもすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
いまの季節はカボチャがおいしいくなっていますしね(#^.^#)。
みなさんほんとうにうれしかったとおもいます(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>金沢大学の屈強なアメリカンフットボール部「EVERGREEN」はことし7月から、
金沢市田上本町の交差点で、黄色の旗を使って通学途中の子どもたちの横断を
見守る活動を続けている。
とってもすてきですね! (#^.^#)。
からだのおおきな方が黄色の旗をふっているようすが、なんだか
ほほえましくってあったかくって良いなぁっておもいました(#^.^#)。
自宅療養をなさっているみなさんはいろいろご不安もあるし、
こまっているとおもいます。
こうして、いろんなみなさんのやさしいきもちがとどけられるのは
ほんとうにうれしいとおもいました。
>「80歳の頃にようやくピアノがわかってきた。
間違えずに演奏することだけが、音楽ではないわ」
このことばが すごーくすきです! すごーくすてきです! (#^.^#)。
室井摩耶子さん、ありがとうございます!
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
晴さん、happyさんにちゃんと気づいてもらって
よかったですね(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「記事をよませてもらっていたらなんだか涙がでてしまいました。
被災者のみなさんもボランティアみなさんも、ほんとうにたいへんだったんだなぁっておもいました。」
台風19号は、大変だったはずです。
その中、お互いが励まし合って、救助をした事が、今の命につながっているのですね。
>「こんなふうに声をかけられてどんなにうれしかったでしょう!
げんきがでたでしょう!」
高齢のかたでしたから、なおさら、元気が出たと思います。
中学生たちは、この事実を聞いて、心に感じたものがあると思います。
>「カボチャの煮物というのがとってもすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
いまの季節はカボチャがおいしいくなっていますしね(#^.^#)。」
カボチャをそのまま届けるのではなく、美味しく食べられるようにして、届ける。
復興公営住宅におられる方々は、どんなにか、励ましを受けたでしょう。
>「からだのおおきな方が黄色の旗をふっているようすが、なんだか
ほほえましくってあったかくって良いなぁっておもいました(#^.^#)。」
なぜ?アメフトの選手に、白羽の矢があたったのでしょうね。
来年3月まで続けるとのこと。
子ども達も、親御さんたちも、安心ですね。
毎日、朝早くから大変だと思いますが、素晴らしい奉仕ですね!
>「自宅療養をなさっているみなさんはいろいろご不安もあるし、
こまっているとおもいます。
こうして、いろんなみなさんのやさしいきもちがとどけられるのは
ほんとうにうれしいとおもいました。」
買い物にも行けない、自治体の支援は遅れている。では、食べる事に困ります…。
思いやりの支援が、こんな形で、民間から広がっているのは、素晴らしいです。
>「このことばが すごーくすきです! すごーくすてきです! (#^.^#)。
室井摩耶子さん、ありがとうございます!」
100歳ですよ!
中々できないです。
毎日、ピアノに向かい練習を欠かさず、向上心を失わないからですね。
それこそが才能だと思います。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
いつも伝えています。喜んでいます。
涼しくなりました。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがございます。
uribouです。
おはようございます。
今日も大切なニュースをありがとうございます。
今日も一日、いただいた元気のでるニュースを糧に頑張りたいと思います。
100歳現役のピアニストの話、医療業務以外にも食糧支援する会社の話、
かぼちゃの煮物の話、どれも心への薬として活かさせていただきます。
happy-ok3さんもお体ご自愛願います。
uribouwataru さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「100歳現役のピアニストの話、医療業務以外にも食糧支援する会社の話、
かぼちゃの煮物の話」
どれも、ほっこりして、元気がでますね。
お読みくださって感謝します。
気温の差が、激しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがございます。
フジコフェミングさんも同様の事を、言ってました。「間違えずに演奏することだけが、音楽ではないわ」
オリンピックで雇われた人が暇で楽な仕だと、一方ボランティアの方はきつくて忙しく大変、この差は何なんだというツイッター見かけました、森とかバッハ、野田とか、高収入で物見遊山。ご褒美
桜島は普段から大変、いつも、もやってるような。
噴火、地震、台風、原発事故、
政治不安、患者放置で
権力争い、醜すぎます。
いつもありがとうございます。
リボン さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「フジコフェミングさんも同様の事を、言ってました。「間違えずに演奏することだけが、音楽ではないわ」
私も、フジコヘミングさんから、そういうお話しをきいた事がございます。
年齢を重ねたピアニストの言葉は素敵ですね。
オリンピック、そう言うこともあったのですね。
>「桜島は普段から大変、いつも、もやってるような。」
噴火は、怖いですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
見守りというと引退した高齢者、というイメージでしたが若い人の中にも立派な人がいますね。
学業、部活、就職活動の忙しい中時間を捻出して、たいしたものです。
80の頃にようやくわかる、音楽というのはそれだけ奥が深いということなのでしょうが素人には想像すらつきません。
仙人の言葉みたいですね、びっくりしますが、100歳で現役というのは確かに常人ではないです。
今日もありがとうございました^^ワクチン、まだ未接種です。何とかこのまま逃れられないものか笑 甘いですかね・・・それでは、また。
MT さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「見守りというと引退した高齢者、というイメージでしたが若い人の中にも立派な人がいますね。」
仰るとおりですね。
>「学業、部活、就職活動の忙しい中時間を捻出して、たいしたものです。」
忙しい中、毎日、頑張っておられ、素晴らしいですね。
>「仙人の言葉みたいですね、びっくりしますが、100歳で現役というのは確かに常人ではないです。」
100歳まで、現役というのがすごいです。
背後での努力もすごいものがあるでしょうね。
>「ワクチン、まだ未接種です。」
未接種の方も、いらっしゃいます。
お体の事が色々あるようで。
ご自身の確信がある中で、決断されたら、それが、良いと思います。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがございます。
台風が近づいて、また災害が・・・と緊張します。
気象予報士さんのお話では台風が去ったそのあとの雨が最近では危険とのこと。
本当にそうですね、昔と違って雨の降り方が違いますので、暴風の後の雨も要警戒です。
ところで、カボチャ。私もカボチャに包丁を入れる時、危ないので何歳ぐらいまでできるかしら?
とよく思います。お年寄りには難しいから煮ものにしてという心遣いが本当に優しいな~と思います。
そして、なんと言っても100歳で現役のピアニストの方、戦後すぐにピアニストとして活動して76年。
100歳で今なお演奏して楽しませておられる!素晴らしいですね。人間て素敵だなと思います。
いつも、素晴らしいエピソードをありがとうございます。
cangael さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「台風が近づいて、また災害が・・・と緊張します。」
1度災害が起きると、復旧、復興に、何年もかかる事が多いです。
私も、びくっとします。
>「気象予報士さんのお話では台風が去ったそのあとの雨が最近では危険とのこと。」
仰る通りです。大雨などは、地盤が緩んでいますので、今日も山口の方で、土砂崩れがありました。
>「私もカボチャに包丁を入れる時、危ないので何歳ぐらいまでできるかしら?
とよく思います。お年寄りには難しいから煮ものにしてという心遣いが本当に優しいな~と思います。」
私もカボチャは好きなのですが、切る時は、緊張します。
高齢で男性のひとり暮らしの方もいらっしゃいますから、煮物にしては、嬉しいと思います。
>「100歳で今なお演奏して楽しませておられる!素晴らしいですね。人間て素敵だなと思います。」
私もびっくりしましたが、ピアノを弾くことを愛しておられるからこそ出来るのでしょうね。
中々、出来る事ではないです。
こちらこそ、いつも、日本の深い部分などを教えて頂き、感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがございます。