伝え行動する&ウミガメの復活&夫婦で毎日清掃

2021年 8月24日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「善い行動は、素晴らしいお手本。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【新潟、23日未明の大雨で冠水、床下浸水

 

●新潟県内各地は未明の大雨で、新潟市などには一時警戒レベル4の避難指示が。

 

23日午前4時ごろの五泉市では、激しく雨が打ち付け、明るくなると冠水し、

床下浸水の被害もあった。

 

 

(写真:新潟テレビ21様)

 

 

 

午前11時までの24時間降水量は多い所で、新発田市赤谷で170mm、

五泉市村松で128mm。阿賀町三川付近では、午前3時半に記録的短時間大雨情報が。

 

 

 

 

 

(写真:新潟テレビ21様)

磐越道の津川・安田IC間が一部通行止め。(現在は解除)

 

 

 

 

 

(写真:新潟テレビ21様)

新潟市北区・江南区・秋葉区、阿賀野市の一部などでは、警戒レベル4にあたる

避難指示が出されが、すでに解除。

 

 

(写真:新潟テレビ21様)

 

 

 

雨の峠は越えたが、これまでに降った大雨で地盤が緩んでいる所があり、注意が必要。

 

 

【佐世保線、再び肥前山口・早岐間で運転を見合わせ】

 

●佐世保線は、22日までに信号設備などの復旧が完了し、23日始発から運転を再開。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

しかし、午前9時半ごろ永尾駅と大町駅の間で信号が自動制御できない

トラブルがあり、現在再び肥前山口・早岐間で運転を見合わせている。

 

 

【武雄市、大町町、公営住宅、定数を超える

 

●大雨で大規模な床上・床下浸水の被害にあった武雄市や大町町では20日から

家に住めなくなった人を対象に公営住宅への入居を希望する人の申請受付を始めている。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

武雄市によると市営住宅の空き部屋は25戸だが、23日までに申し込みは

すでに50件を超えているほか、大町町でも、約10戸の空きを超える希望者が申請。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

県や武雄市、大町町は市営住宅や町営住宅に入居できなかった人に対し

県営住宅に入居できるよう調整を進めたいと。

 

 

【佐賀、みやき市の土砂崩れ、復旧の見通し立たず】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

「復旧時期の見通しは立っていない」と。

 

 

【お盆の大雨から1週間、バスの代替輸送が始まる】

 

●お盆の記録的な大雨の影響で、JR中央西線は塩尻駅と南木曽駅の間で運休が続くが、

23日から塩尻と奈良井、上松と南木曽の間でバスによる代替輸送が行われ、

奈良井と上松の間は特別ダイヤで運転を再開。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

木曽青峰高校では23日が始業式で、生徒たちは代行バスから電車に乗り継ぎ、登校。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

JRでは来月中旬までに中央西線の全面復旧を目指す。

 

 

【長野、記録的大雨から1週間】

 

● 降り続く雨により、週末の14日未明から土砂災害が起き始めた。

木曽町では木曽川の濁流によって基礎がえぐられた住宅6世帯を全壊と認定。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

諏訪湖周辺の諏訪市、岡谷市、下諏訪町では181世帯が床上、または床下浸水。

調査は続いているが、県内の住宅への被害は300世帯を超えている。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

一方、おととしの台風で被災した千曲川の周辺では、河川敷のリンゴやモモ畑が水没。

 

東北信地方や松本市周辺の地域を中心に、農地や農業用施設、農作物に

7億6千万円余りの被害。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

また河川や道路など公共土木施設の被害は、151億円余りにのぼる。 

 

木曽青峰高校は23日が2学期の始業式。

およそ400人の全校生徒のうち半数が中央西線を使い、学校では一時「休校」も検討。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

栗山嘉章校長は「休校した場合の対応を考えて考えていたところ、代行バスで

生徒全員が通学できる状況になり、非常にありがたい」と。

 

学校では、運転再開まで授業の開始を遅らせたり授業時間を短縮したりして、

代行バスや特別ダイヤに合わせた対応を続ける。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

伊那新町駅と豊橋駅の間は25日運転を再開。

 

 

【佐台風19号で決壊、桜づつみ、75本を別の場所に】

 

●おととしの台風19号で決壊した長野市の千曲川の堤防「桜づつみ」。

堤防強化の工事に伴い、桜並木を重機によって別の場所に移す作業が始まった。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

「桜づつみ」は、かつて堤防の強化などを目的に国が進め、長沼地区では堤防の

4キロメートル余りにおよそ400本の桜並木が整備。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

おととしの台風19号災害で桜づつみを含む千曲川の堤防が決壊。

 

国はコンクリートで覆うなど堤防の強化を行っていて、工事の支障になると

およそ900メートルの桜並木75本を1キロほど離れた場所に移すことに。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

桜づつみは、地区の住民が復旧を望み、千曲川河川事務所との間で協議を進行中。

 

【福岡県、服部知事、浸水対策や営農支援へ】

 

●島根県出雲市多伎町での地滑りに伴うJR山陰線の一部運休で、大田市などから

出雲市内の高校に通う際、始発に乗っても始業に間に合わない事態になっている。

 

田儀ー小田ー江南の運休区間の代替バスと、田儀駅(多伎町口田儀)や

江南駅(湖陵町三部)での列車の接続が良くないのが一因。

 

8月末にかけて出雲市内で始業が本格化するだけに、早急な対応が必要だ。

 

出雲市内で、平田高校を除く県立高校5校によると始業に間に合わない

可能性がある生徒が計60人いるという。  

 

代替バスを降りて、田儀駅から西に向かう

普通列車に乗り込む高校生ら=出雲市多伎町口田儀

(写真:山陰中央新報様)

 

 

 

 

 

出雲西(下古志町)、出雲北陵(西林木町)の私立高校でも大田市内から

通学している生徒がおり、影響は拡大する見込み。

 

島根県教育委員会は問題を把握しており、関係の県立高校に影響人数などを照会。

ダイヤの見直しJR西と協議するなどを想定。

 

JR側も現時点では明言していないものの、検討するとみられる。

 

 

【島根県、丸山知事が被災地を視察】

 

●島根県の丸山知事は23日、8月12日からの大雨で被災した県内6か所を視察。

 

視察箇所のひとつ、出雲市多岐町では、雨による地滑りで国道9号の路面が変形し、

一部区間が全面通行止め、JRでも山陰線の江南駅と田儀駅の間で運転取りやめが続く。

 

 

(写真:山陰放送様)

 

 

 

 

23日も地滑りを止めるために、山から水抜きをする作業などが行われていて、

視察に訪れた丸山知事は、早期復旧を目指して欲しいと。

 

また多伎町周辺では、国道9号に埋設された水道管が破裂し、

町内3地区・約900世帯で18日から4日間断水が続いたが、仮配管工事によって

現在は解消していて、キララ多伎などの商業施設は22日から営業を再開。

 

多伎町では、断水は解消しましたが、交通の復旧はいまだ目処がたっておらず、

周辺の住民は、いまもなお不便な生活を強いられている。

 

 

【長崎、雲仙、八万地獄の避難指示、23日解除

 

●雲仙温泉街中心部の八万地獄の土砂崩れを受けて19日朝から雲仙地区の

46世帯101人に出されていた「避難指示」は23日午前8時に解除。

 

長崎県は今後、山の地盤の傾きを測る機器やレーザーを設置し土砂崩れ箇所に

異変がないか観測するとともに復旧に向けて地質のボーリング調査を行う。

 

 

 

 

 

(写真:長崎文化放送様)

44世帯96人が避難した温泉街のホテルは午前10時で避難所としての機能を閉鎖。

 

 

 

 

 

(写真:長崎文化放送様)

土砂崩れが起きた小地獄地区の住民のうちホテルに避難していた2世帯4人と

青雲荘の社員寮に住み、各自で避難していた3世帯4人には新たな避難先として

市営住宅に入居できるよう市が準備を進めている。

 

 

【雲仙、土砂崩れの現場で1人の遺体発見】

 

●親子3人が巻き込まれ、2人が死亡、男性1人の行方が分からなくなっていた

雲仙市小地獄地区の土砂崩れ現場で、23日午後、1人の遺体が見つかった。

 

遺体は、23日午後3時半過ぎ、男性の自宅の目の前にある青雲荘の近くの

土砂の中から発見。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

現場で死亡が確認され、警察は身元を確認中、遺体は、行方が分かっていない

森 保啓 さんではないかと見られている。

 

 

【広島、土石流から守った砂防ダムは、満杯状態】

 

 ●今回、県が管轄する安佐南区山本や北広島町本地の砂防ダム合わせて

4基が満杯状態に。

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

中国地方整備局によるとほぼ満杯状態の安佐南区相田や緑井、大町の砂防ダムでは

重機を使った土砂の撤去が本格的に始まるが、完了までには数か月かかる見込み。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

台風シーズンにも差し掛かることから作業の難航も予想。

 

中国地方整備局広島西部山系砂防事務所・技術副所長は

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

「砂防ダム自体は土砂がたまった面から土砂の勢いを弱くするという効果もあるので、

全く土砂がたまっているから全く効果がないですよというわけではないが、

避難情報に従って早めの避難をしていただきたい」

 

【広島、出荷予定のチンゲンサイ、浸水】

 

●大雨による被害は県内の農家にとっても深刻。

 

安芸高田市の市ケ原農産では出荷するはずだった約8万株のチンゲンサイが

浸水する被害に見舞われた。

 

 

被害に遭ったチンゲンサイ

(写真:広島ホームテレビ様)

 

 

「こういう野菜が見えるか見えないかっていうぐらいまで水がきました、

言葉も出ない。今までやってきたことがすべて無駄になるので」

 

どんなに時間と手間をかけて育てても一度水に浸かった野菜は出荷できず

土と一緒に耕すしかない。 被害はこの先2カ月で約300万円にのぼる。

 

 

【広島、安芸高田市、災害ボランティアが活動】

 

●住宅が浸水する被害を受けた広島・安芸高田市では、災害ボランティアの活動が続く。

これまでに少なくとも住宅など200棟以上で損壊や浸水などの被害が確認された。  

 

地元の社会福祉協議会は災害ボランティアセンターを開設。  

感染防止対策のため、ボランティアの参加者は市内に住む人に限られているが、

これまでに100人以上が集まった。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

参加者は、数人でグループをつくって住宅を訪問。

 

参加者たちは、床下にたまった土砂をスコップでとり除き、外に運び出す作業を。  

 

「(安芸高田市は)高齢者のみの世帯が多いので、ボランティアで若い人たちが

しなければ、なかなか厳しいだろうなと。」

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

5人がかりで作業を始めてからおよそ1時間…。泥をかき出す作業が完了。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

市の社会福祉協議会は、当面の間、ボランティアを募集し、復旧を完了させたいと。

 

 

【熱海土石流、支援金と義援金が10億円超え】

 

●土石流が発生した静岡県熱海市への支援金と被災者への義援金の総額が、

10億円を超えた。

 

被災者に配分される義援金は振り込みや募金などによって、

これまでに5億9900万円余りが集まっている。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

また熱海市への災害復旧に向けた支援金は、これまでに4億2600万円余りにのぼる。

 

 

【熱海、23日、新たな遺体が発見】

 

●静岡県熱海市の土石流災害で被害を受けた逢初川上流部付近で23日、

新たに1人の遺体が発見された。  市が発表した。

 

身元は不明。市などは土石流に関連する死者かどうか調べている。  

 

土石流災害ではこれまでに24人の死亡が判明。

行方不明者は3人で、県警などが捜索活動を続けている。 

(時事通信様)

 

【熱海市、支援物資再開、下記を厳守

 

●受け入れ方法

支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、

物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。

 

下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。

 

事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。

 

なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、

物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。

 

 受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)

 お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター

 電話番号  0120-713-213

 受付時間  月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分

 支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1

          佐川急便株式会社 三島営業所止め

          ※品名と併せて「災害支援物資」と記入する

●必要物資

〇飲料   お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)

〇食料品  パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等

〇衛生用品 生理用品・おむつ・おしりふき・歯磨き用品等

〇生活用品 トイレ用品・洗濯用品・台所用品(各ペーパー類を含む)

〇衣服類  下着類・部屋着など(新品に限ります)

 

●受け取れない物資

〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの

 

●支援物資に送付などに関する問い合わせ先

担当 熱海市役所長寿介護課   電話 0557-86-6280

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」。

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」。

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 普通預金 佐賀銀行 県庁支店「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

 

【全国で23日は、1万6841人、東京は2447人感染】

 

 

大阪府で8人、東京都で5人、千葉県で4人、山口県で3人、兵庫県で2人、

神奈川県で2人、北海道で1人、埼玉県で1人、奈良県で1人、宮城県で1人、

岐阜県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、

の合わせて32人の死亡の発表。

 

 

(NHKニュース様)

 

 

 

東京都内では23日、新たに2447人が感染していることが確認され、

1週間前の月曜日より515人減。

一方、入院患者は過去最多となり、初めて4000人を超えた。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●8月23日21時11分頃  震度1  兵庫県北方沖

●8月23日11時24分頃  震度4  小笠原諸島西方沖

●8月23日10時43分頃  震度3  岩手県沖

●8月23日06時33分頃  震度1  南大西洋

●8月23日04時17分頃  震度1  岩手県内陸北部

 

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

8月23日は、犬から感謝を学ぶ&車を押す犬&100の百合花で感謝を。

 

 

 

 

 

感謝は大きな力。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

           ★★★★★★★★★★

 

DaiGo(ダイゴ)氏が動画投稿サイト「ユーチューブ」で、ホームレスや

生活保護受給者への差別発言を行った問題で、

 

20年以上にわたって生活困窮者らの支援を続けているNPO法人「ガンバの会」の

理事長、副田一朗さんが千葉日報社の取材に応じ「優生思想とも取れる」と発言を非難。

 

「ホームレスへの襲撃や生活保護バッシングを助長しかねない」と危機感を。

 

 

「ガンバの会」(市川市)の副田一朗さん

(写真:千葉日報様)

 

 

 

 

 

一方的に人の生きる権利を否定するかのような発言内容に加えて、若者を中心に

人気のある人物の発言だったことから

 

「生活保護へのバッシングや、ホームレスへの襲撃などを助長する可能性がある」と。

 

ただでさえバッシングや世間体を気にして生活保護を受けたがらないケースがある上に、

今回の発言により

 

「生活保護はだめな制度と認識する人が増えてしまう」と偏見の強まりも危惧する。

 

居場所を失くした人が一時避難するシェルターで

相談業務にあたるスタッフ=昨年6月

(写真:千葉日報様)

 

 

 

 

 

副田さんによると、ホームレスや生活保護受給者の多くが、病気や障害などで

働きたくても働けない人という。

 

「好きで路上生活をしている人もいない。

 困窮する人のために、国民の権利として生活保護などの制度がある」と強調。

 

「今回のような発言を許さない社会を作り上げることが大切。

 これを機に、各関係団体と協力しながら生活困窮者の厳しい現実を伝えていきたい」。

 

今回のDaiGoさんの発言に、バッシングをするだけの方 はいないだろうか?

何かあると、非難し、悪口を言ったり、書くだけは、簡単では?(#^.^#)

 

反対意見があるのなら、ホームレスの方々、生活が苦しい家庭の方々に対し

(私も楽ではなく、有り余る中からではないが)

 

できる事で支援を考え、行動されたら、その行動を通し

DaiGoさんに倣わせないで、理解や優しい支援にへ導くほうが良いのでは?

 

DaiGoさんの弟さんが、DaiGoさんの間違いを論破できる自信があると仰ったが

「論破」して、心が変わるような、簡単なものではないのでは?

 

心が、変わらないと、何も変わっていかないと思う。

 

生活困窮者やホームレスの方々を、真剣に支援されている方々は、

このような発言!と哀しみ、発言が増長される事に、危機感を持たれるはず!

 

私は、微力ながら、ホームレスの方々を支援しているNPOや、生活が苦しい

家庭の子ども達を支援しているNPOに、毎月、支援物資を送付させて頂いている。

 

ホームレス支援のNPOには、今、9月分を準備しているが、

生活が苦しい家庭の子ども達を支援しているNPOに、お菓子を送付させて頂いた。

 

子ども食堂もされ、勉強も教えておられる。

 

緊急事態宣言が出されるようになってからは、お弁当を、

50食、週に何度か届けているという。

 

お菓子があると喜ぶと仰る…。

 

★ホームパイ

40枚(20包み)入り=3袋(120枚・60包み)

★カントリーマアム

20個入り=3袋(60個)

 

 

★ラムネ

30個入り=2袋(60個)

★ルマンド

10本入り=5袋(50本)

★フルーツキャンディ 2袋

 

毎月、続けさせて頂きたいと願っている。

お菓子を食べて頂いて、笑顔が出たら、嬉しい!

 

     ★★★★★★★★★★

 

去年12月、南伊豆町の本瀬海岸で、ウミガメの一種「タイマイ」を

下田海中水族館が保護した。

 

 保護された時のタイマイはケガをして衰弱した状態だった。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静様)

治療を経て泳ぎ回るまでに回復した。

 

そして、生息地と同じように海水温が高い夏のこの時期を待って放流された。

 

 

(写真:テレビ静様)

 

 

 

下田海中水族館飼育員・岡野司さんは

 

「今回は本当に奇跡的にと言いますか、復活するとは正直思ってない所も

 あったんですけど、元気になってこうやって海に放流出来るというのは

 本当に嬉しい事で、これから元気にまた海で暮らしてくれればなと思っています」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静様)

 

タイマイは水族館の職員・岡野さんに見守られながら大海原に向かって泳いでいった。

 

見つかった時は、怪我や衰弱が激しかったようだ。

 

でも、命を愛する方々によって、治療とお世話をしてもらって、

「復活は難しいかも」と思われたにもかかわらず、回復した!

 

そこでは、命を愛する「愛」が、一番のお薬だったように思う!

 

       ★★★★★★★★★★

 

福岡市南区屋形原のため池「箱の池」で、近くに住む2組の夫婦が

日々清掃に取り組んでいる。

 

以前は「犬のトイレ場」だった池周りは見違えるほどきれいに。

 

コロナ禍で増えたという散歩に訪れる高齢者にも「気持ちよく歩いてもらいたい」と、

意欲はさらに高まっているという。

 

午前5時、南区鶴田の73歳の岩尾一憲さん、74歳の邦子さんと、

南区柏原の69歳の森昌巳さん、67歳の信子さんの両夫婦が箱の池に集まった。

 

1周960メートルの遊歩道を歩いてごみを拾い、犬のふんは砂をかけて回収。

7時ごろまで2時間、活動することもあるという。  

 

 

 

 

 

 

 

 

箱の池を清掃する岩尾さん夫婦と森さん夫婦 (写真:西日本新聞様)

 

油山を見晴らす箱の池は朝夕多くの地域住民が散歩や体操に訪れるが、ごみも多い。

たばこの吸い殻、放置された犬のふん、外から持ち込まれたペットボトル。

 

紙の代わりに使ったのか、トイレの裏には汚れたパンツが散らかることもある。  

 

5年ほど前、岩尾さん夫婦が健康のために始めたごみ拾い。

 

散歩の際、岩尾さんの姿を見た森さん夫婦も、後から加わった。  

4人は天候にもよるがほぼ毎日、清掃に汗を流す。

 

池に投げ入れられたごみも身を乗り出して集め、伸び放題の草木は

歩行者を傷つけないよう鎌で刈り取る。

 

福岡市の提供のゴミ袋を除き、道具は全て手弁当だ。  

でこぼこ道は土砂を入れて整える。

 

「手押し車を引いた腰の曲がったおばあちゃんが、水たまりで歩くのをやめてしまう。

 『1周歩きたいけど、折り返そうかな』っていう姿を見ると頑張らないと」

と一憲さんは、いう。  

 

箱の池に通う写真愛好家は

「昔は犬のトイレ場のようだった。今は鳥にカメラを向けた時に画角に

 ごみが入ることもなく、きれいになった」と話す。  

 

最近、清掃中にかけられる言葉が

「ご苦労さま」から「ありがとう」に変わってきたのがうれしいという。

 

掃除をする人は他にも増え、投棄物も減ったという。

 

「私たちを見て、捨てられないと思ってくれるのでは」と昌巳さん。

 

一憲さんは「ここら辺では一番の公園になった」と誇らしげだ。

 

4人はこれからも清掃を続けるという。

 

雨が降る日も、こうして、4人の方は、早朝から、お掃除を続けておられる。

 

ゴミが、砂浜や海の中にあると、海の生き物や鳥たちが、

怪我をしたり、誤って食べて、命を落とす事もある。

自分のゴミを、自分で捨てると言うのは、難しくない。

ペットの糞の始末は、飼い主の責任でもある。

 

こういう事を、きちんと出来る人が、素晴らしい人であり、

命を守っていく人たちなのでは?

 

         ★★★★★★★★★

 

「自分の心を注ぎだし

 今、出来る支援を

   喜んで届ける中に

 ともに歩む姿がある

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

      

 

 

        ★★★★★★★★

 

大雨の災害の後、各地域でボランティアの方々が、頑張っておられる。

 

安芸高田市は、高齢者のみの世帯が多いので、お手伝いをさせて頂く事で

高齢の方々が、安芸高田市で、生きていってほしいと、ボランティアの方は仰っていた。

 

その、気持ちが、温かく素晴らしい!と思う。

 

昨年の熊本豪雨の時、色んな所に、支援をさせて頂いたが、今回伺うと、

その地域は、何とか守れたと…。

 

球磨村では、やっと自宅に戻るという(高齢者)の方の引っ越しを手伝ったり

 

また、熊本からは人吉の方々を、続けて支援していくために、

一緒にお米を作っているなど。

 

これからの生活と、心の復興のために、努力しておられることを、

実際に声を聴くことで、教えて頂いた。

 

その中で、熊本豪雨によって、閉院された医院もいくつかあり、

病気やコロナがこわいとも仰っていた。

 

私たちが、今、気をつける事を、本気で取り組むこと、大事だ。

 

全国的に、感染者が増え、頑張っておられる医療従事者の方々が

支えられますように!

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も 闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【行動を尊ぶhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 8月24がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

鳥たちの放鳥のあとは、エサの殻が、落ちていたり、

色々、お掃除が必要です。(#^.^#)

食べながら、飛ばないの・・・と。

エサは食べたい、でも、外で遊びたいとなると、エサをくわえて出てきます。

殻がどうしても、落ちます。(#^.^#)

 

楽しい時間なのですね!

 

大雨の被害への、復旧と支援が始まっています。

被災された方々のため、微力ながらお祈りさせて頂いています。

農家の被害は大きいようなので、助けがりますように。

 

皆様、お身体大事になさって下さいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

伝え行動する&ウミガメの復活&夫婦で毎日清掃” に対して7件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    いろんな被災地での復興がすこしでも進んでゆきますように。
    被災地のみなさんもボランティアのみなさんも
    おからだにきをつけてほしいです。

    >【佐台風19号で決壊、桜づつみ、75本を別の場所に】

    別の場所に移されることになってほんとうによかったです。
    桜さんたちがこんどは安心な場所で、おおきくなってほしいです。
    そして、もっともっとおおくの皆さんにみてもらえますように。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    生活保護を受けざるをえないみなさん、そして受けたいでれど
    躊躇なさっているみなさんの立場になっていろんなことが
    すすんでゆきますように。
    ほんとうにそうなってゆきますように。

    happyさんの支援のしなものはいつもほんとうにあったかいです。
    それは支援をうけるみなさんのきもちに立っていろんなものを
    選んでいらっしゃる体とおもいます(#^.^#)。

    >そこでは、命を愛する「愛」が、一番のお薬だったように思う!

    タイマイさんがげんきになってほんとうによかったです! (#^.^#)。
    ほんと、そうですね。
    タイマイさんに助けたいきもちが伝わったのですね! (#^.^#)。

    お掃除をなさっている二組のご夫婦のみなさん、
    ほんとうにすばらしいですね! 
    たいへんは状況をよくここまできれいになさったとおもいます。

    ほんと、そうですね。
    「ご苦労さま」ではなくて「ありがとう」が
    ほんとうのことばだとおもいます(#^.^#)。

    >大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
    あなたは素晴らしい人なのだから!
    あなたは大切な尊い人!だから。

    happyさんのこのことば、だいすきです(#^.^#)。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    >楽しい時間なのですね!

    ほんとうにそうですよね! (#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「いろんな被災地での復興がすこしでも進んでゆきますように。」

      大雨がおさまった地域は、これからですね。

      調査をして、片付けたり、使えなくなった物を捨てて・・・。
      心身ともに、悲しいと、思います。

      >「桜さんたちがこんどは安心な場所で、おおきくなってほしいです。
      そして、もっともっとおおくの皆さんにみてもらえますように。」

      そうですね。
      反対されている方もおられるようですが、工事をされる方は、大事に扱っておられます。
      桜さんたちが、喜ぶように!来年の春、沢山の桜を咲かせてほしいですね!

      >「生活保護を受けざるをえないみなさん、そして受けたいでれど
      躊躇なさっているみなさんの立場になっていろんなことがすすんでゆきますように。」

      実際に支援をされている方々は、その方々の苦しみ、悩みを聞いて、命を愛し、奔走されているわけです。
      その命を軽んじる言葉は、悲しいと思います。
      でも、DaiGoさんを責めても、それで、変わる事は難しいと思います。

      私はそれより、自分がさせて頂ける支援を、拙くても、地味でも、続けさせて頂こうと思います。

      お菓子は、子ども達が喜ぶようなので。(#^.^#)

      >「タイマイさんがげんきになってほんとうによかったです! (#^.^#)。
      ほんと、そうですね。」

      保護されて、治療を受け、元気になって良かったですね。

      愛がお薬ですね。

      >「お掃除をなさっている二組のご夫婦のみなさん、
      ほんとうにすばらしいですね! 
      たいへんは状況をよくここまできれいになさったとおもいます。」

      ほぼ、毎朝です。今頃、もうお掃除が終わった頃でしょうか?

      カッパを着てされているお写真なので、小雨なら、お掃除をされているのですね。
      すごいです!そして、地域が変わってきたという。

      「ありがとう」に、言葉もかわって!(#^.^#)

      >「happyさんのこのことば、だいすきです(#^.^#)。」

      今は特に、コロナ禍で、大変です・・・。でも、命は尊いです。

      今日も鳥たちのこと感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    豪雨災害で収穫間近な果物や農産物が大きな打撃を受けているのを
    ニュースで見ました。
    損害額も大きく、大事に育てた果物や野菜が一瞬のうちに廃棄物に変ってしまう。
    このむなしさは生産者には気持ちのやり場がないですね。
    コロナ感染と様々な被害、気持ちが落ち込みます。
    それでも知恵を出し合って何とか頑張らなければ・・・そんな気持ちです。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「損害額も大きく、大事に育てた果物や野菜が一瞬のうちに廃棄物に変ってしまう。
      このむなしさは生産者には気持ちのやり場がないですね。」

      報道での様子、拝見すると、悲しくて涙がでました。

      >「コロナ感染と様々な被害、気持ちが落ち込みます。」

      コロナのことでも、医療現場は、大変です。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. りくぼー より:

    こんばんは。

    今年の8月は雨が多かったですよね。
    豪雨災害とコロナが重なり、大変だと思いますが乗り越えたいですよね。

    パラリンピックが始まりますが、選手たちには期待したいです!

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今年の8月は雨が多かったですよね。
      豪雨災害とコロナが重なり、大変だと思いますが乗り越えたいですよね。」

      豪雨は被害が大きいので、悲しいですね。

      パラリンピック、頑張ってほしいですが、コロナは、広がらないでほしいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)