ベッドで寝ない挑戦&小鳥の巣営&アオバズク
2021年 7月19日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「挑戦は日常の中に。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【南予と中予に大雨警報、約10万人に避難指示】
●南予の多くと中予のほとんど、今治市で大雨警報が出された。
(写真:テレビ愛媛様)
この影響で宇和島市と内子町の全域、愛南町の5つの地区、
大洲市の7つの地区に避難指示が発令。
(写真:テレビ愛媛様)
18日午後6時現在、宇和島市と内子町は解除されたものの対象は一時、
最大で約5万2854世帯10万8876人になり、
実際に避難したのは73世帯127人。
(写真:テレビ愛媛様)
この雨で愛南町では10世帯の住宅が床下浸水し、JR予讃線の八幡浜駅と宇和島駅、
JR予土線の宇和島駅と近永を結ぶ区間がおよそ5時間にわたり運転を見合わせた。
(写真:テレビ愛媛様)
この雨はピークを過ぎ19日午後6時までの24時間に降る雨は
東予・中予・南予の多いところで40ミリが予想されている。
引き続き土砂災害などに警戒が必要。
【警察、消防、自衛隊に「ありがとう」】
●土石流災害で懸命の捜索が続く静岡県熱海市。
警察、消防、自衛隊に「ありがとう」のメッセージを伝えようと災害派遣車両が
行き交う場所に、地元の企業がLEDライトで制作した看板を掲げている。
(写真:テレビ静岡様)
未来創造部・光村智弘副社長「(僕ら)支援活動としていろいろ物資も
集めていますが、だけどもやはりできること、自分たちにできることは
感謝の気持ちを伝えること」
主催者は今後、シャワーや洗濯機を貸し出すなど、熱海を訪れるであろう
災害ボランティアの支援を考えたいとしている。
【3人の遺体発見、死者18人、行方不明12人】
●静岡県警は18日に新たに3人の遺体が見つかったと発表。
いずれも午前中に岸谷地区の般若院という寺付近で発見され身元は分かっていない。
最初に見つかった1人は検死の結果、男性と。これで土石流による死者は18人。
発災から2週間以上が経過した今も、まだ12人の行方がわかっていない。
(写真:静岡朝日テレビ様)
一方、土石流の発生から2週間以上が経過したが、避難所となっている
市内のホテルではいまだ476人が避難生活を送っている。
19日からは、このうち新型コロナワクチンをまだ接種していない12歳以上の人を
対象に、伊豆の国市の順天堂大学付属静岡病院で集団接種が行われる。
【熱海土石流、漁港で氷を調達、隊員の熱中症対策に】
●18日の熱海市の最高気温は30.4℃。
消防隊員たちは網代漁港を訪れて、製氷機からクーラーボックスに、
約60キロの氷を入れていた。
(写真:テレビ静岡様)
富士市消防本部 「現場の職員のお弁当、水分補給の物はなるべく冷えている方が
いいので、それに使ってます。ちょうどこのタイミングですごい暑さになってきて、
暑さ対策も必要となってきているので、大変助かります」
(写真:テレビ静岡様)
19日の予想最高気温は32℃。厳しい暑さの中での活動となる。
【熱海土石流、支援バザー】
●熱海を応援する動きも増えてきた。
被災者の生活支援に役立ててほしいと、いま市内でチャリティバザーが開かれている。
これは熱海のまちおこしに取り組むNPO法人「ライフ熱都」が始めたバザーで、
会場には、会員や支援者が持ち寄った洋服や本など300点以上が並んでいる。
(写真:テレビ静岡様)
商品に値札は付いておらず、買い求める人たちが値を決めて支払う仕組み。
副理事長・奥山むつ子さん「みなさまのお気持ちだけ頂ければ。何しろ仕入れて
売っているものではないので。お商売ではないですからね」
(写真:テレビ静岡様)
バザーは23日まで開かれ、売り上げは義援金として市に寄付する予定。
【熱海の力に、中学生が募金活動】
●掛川市では、土石流被害を受けている熱海市を支援しようと、
中学生が募金活動を行った。
原野谷中学校の生徒たちは、被災地のため何ができるかを考え、自ら募金を選んだ。
(写真:テレビ静岡様)
18日は、生徒7人が市内にある農産物直売所を訪れ「一刻も早く日常が戻るよう、
募金に協力してほしい」と買い物客に呼びかけた。
生徒会長 「いまは募金活動しかできないけど、他にも力になれることがあると
思うので、精一杯頑張っていきたい」
(写真:テレビ静岡様)
中学生が集めた募金は、赤十字社を通して被災地に届けられる。
【西日本豪雨から3年、治水対策、急ピッチ】
● 関連死を含め、33人の犠牲者を出した西日本豪雨の発生から3年。
西日本豪雨では、肱川流域の野村ダムと鹿野川ダムが安全とされる基準の
6倍の量を放流、下流の西予市や大洲市で氾濫し、8人が亡くなった。
これを受けて、国と県は肱川流域の治水事業を10年前倒し、2023年度までの
5年間で下流の堤防整備など対策工事を急ピッチで進めている。
(写真:FNN様)
大洲市で商業施設が集まる東大洲地区は、3年前の豪雨で約460haが浸水し、
多くの施設が水に浸かった。
当時すでに暫定的な堤防は整備されていたが、氾濫を受けて、
急きょ堤防の高さを70cmかさ上げした。
2021年10月から、さらに2.9メートルかさ上げする予定。
一方、流域には堤防が整備されていない「無堤防エリア」がある。
愛媛県が管理する菅田地区は、過去30年間で4回の氾濫に見舞われ、
3年前の豪雨では1人が亡くなった。
無堤防地区に新たな堤防を設置するようにし、約5メートルぐらい高さが上がる。
菅田地区では流域の11.2kmのうち、半分近い4.5kmの区間で、すでに堤防が完成。
2021年10月には、新たに3カ所で工事が始まる。
【震災遺構、大川小が公開】
●東日本大震災の津波で児童と教職員計84人が犠牲となった宮城県の
旧石巻市立大川小学校が市の震災遺構として整備され、18日に一般公開が始まった。
被災の爪痕が残る旧校舎を近くで見学できるほか、敷地内の震災伝承館では
校舎内部の写真や当日の避難経路などが展示され、学校防災の教訓を来訪者に伝える。
震災遺構として整備され、一般公開が始まった
宮城県石巻市立大川小学校=18日午後、同市
(時事通信様)
旧校舎は現状保存され、周囲に解説パネルを設置した。
校舎内には入れないが、外壁を失ってむき出しになった教室や、
ねじれた渡り廊下などを柵の外から見学できる。
【アクアマリンふくしま来館1500万人達成】
●福島県いわき市小名浜にある環境水族館「アクアマリンふくしま」の2000
(平成12)年7月の開館からの累計入館者数が18日、1500万人に到達した。
(写真:福島民報様)
東日本大震災の津波被害などを乗り越え、営業日数7222日での達成となった。
同日、入館者1500万人達成記念セレモニーが同館で行われた。
【原釜尾浜海水浴場、17日海開き】
●福島県相馬市の原釜尾浜海水浴場は17日、海開きした。
今季、県内の海水浴場では初の海開きとなった。8月22日まで開設する。
海開きに先立ち、関係者が安全祈願祭を行った。
晴天の下、海開きした
原釜尾浜海水浴場で水遊びを楽しむ子どもたち
(写真:福島民報様)
今季も場内放送と巡回で密集回避などを呼び掛け、設備の消毒も徹底する。
福島県内の海水浴場は、原釜尾浜のほか釣師浜(新地町)が21日に海開きする。
北泉(南相馬市)は22日に予定していた海開きを延期し、感染状況を
見ながら8月1日以降に開設する見通し。
いわき市内の四海水浴場は、昨年に続き開設中止を。
【突風被害、義援金を募集】
●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで
銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。
牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日
金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290
口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)
【なし崩しの仙台入りに不満噴出】
●宮城スタジアム(宮城県利府町)で21日に始まる東京五輪男女サッカー競技を前に、
海外から仙台市に入った大会関係者の新型コロナウイルス感染が判明し、
仙台市がいら立ちを募らせている。
(写真:河北新報様)
大会関係者の大半が市内に滞在するにもかかわらず、
東京五輪・パラリンピック組織委員会が来仙情報を伝えたのは数日前。
効果的な感染対策を講じるには時間がなく、
「恐れていたことが起きた」(市幹部)と頭を抱えている。
市によると、現段階で大会関係者と市民の接触は確認されていない。
市幹部は「もう仙台に入っていたとは驚き。空港の水際対策は不十分で、
情報提供も少なく遅すぎる」と組織委への不満をぶちまける。
組織委が関係者の来仙情報を市に知らせたのは13日午後6時ごろ。
郡和子市長が橋本聖子会長に要請文を送り、無観客試合と宿泊人数や日程の
情報提供を強く求めた1時間後だ。時既に遅く、関係者の仙台入りは始まっていた。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●7月18日23時09分頃 震度2 長野県中部
●7月18日22時32分頃 震度2 徳島県南部
●7月18日22時10分頃 震度2 福島県会津
●7月18日21時27分頃 震度1 千葉県東方沖
●7月18日12時50分頃 震度1 奄美大島北西沖
●7月18日20時24分頃 震度1 福島県会津
●7月18日19時11分頃 震度3 福島県会津
●7月18日18時50分頃 震度3 福島県会津
●7月18日15時59分頃 震度1 十勝地方南部
●7月18日14時35分頃 震度3 徳島県北部
●7月18日05時31分頃 震度1 福島県沖
●7月18日01時21分頃 震度2 福島県沖
●7月18日01時01分頃 震度1 群馬県南部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
7月18日は、靴の汚れ落とし&アカウミガメのリブ&海岸の掃除で目覚めを。
心が目覚めている事はとても大切。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
『This Morning』の報道。
イギリス・デボン州に住む11歳のマックス・ウーシーくんは、
昨年3月から家の裏庭でキャンプを始めている。
1年以上もテントで寝続けているという彼のチャレンジの理由とは?
マックスくんが家の裏庭でキャンプを始めたきっかけとなったのは、
仲の良かった隣人、リック・アボットさんが昨年の2月に亡くなったこと。
リックさんはノース・デボン・ホスピスで生活をしており、
亡くなる前にはマックスくんにテントを贈り「冒険しよう」と約束をしていた。
その1カ月後、マックスくんは挑戦することで寄付を集める
プラットフォーム「JustGiving」を使ってチャリティを開始した。
Instagram / @the_boy_in_the_tent
(COSMOPOLITAN)
プロジェクトを「Max’s Big Campout(マックスのビッグキャンプアウト」と
名付け、ノース・デボン・ホスピスへの寄付金を集める目的で
家の裏庭でテント生活を送ることにした。
Instagram / @the_boy_in_the_tent
(COSMOPOLITAN)
けれど、毎日キャンプを続けていると、楽しいことばかりではなく
予期せぬアクシデントも発生する。
時にはキャンプ道具が全て雨で濡れて泣きながら寝たり、赤アリと戦ったり、
キジに庭で追い回されたりしたこともある。
今年1月には、厳しい冬の寒さで凍えた日もあったのだとか。
しかし1年以上努力を続けたマックスくんの姿は、SNSやメディアでも
大きく取り上げられて、現在の寄付金は50万ポンド(約7,670万円)以上に!
今年3月にはマックスくんが中心となって
「Big Campout(ビッグキャンプアウト)」というプロジェクトを開催。
北米やシンガポールなど世界中の1000人の子どもたちが参加し、
多くの寄付が集まったという。
マックスくんの母親のレイチェルさんは、チャリティに1000人以上が参加して
寄付が集まったことに感激し、
「昨夜、ベッドで涙を流しました。圧倒されました」とコメント。
最近では、ロンドンにあるリージェンツ・パーク動物園のライオンの
檻の外で寝るというチャリティに挑戦。
この経験を通して、子どもたちにベッド以外の場所で寝る
チャリティプロジェクト「Boycott your Bed(ベッドをボイコット)」
への参加を呼びかけていた。
今回の募金活動について、『This Morning』でマックスくんはこう語った。
「キャンプアウトの後、もっと多くの子どもたちを助けることができたら
いいなと感じていました。
僕も1年以上前からベッドをボイコットしていたから、
『Boycott Your Bed』は素晴らしいアイデアだなと思ったんです」
ジョンソン首相とも対談
(Instagram / @the_boy_in_the_tent)
(COSMOPOLITAN)
今後もテントでの生活を継続すると話したマックスくん。
これからの彼の活動から目が離せない!
マックスくんは、ベッドで寝るのが苦手な少年。
それならば、ベッド以外の場所で寝よう、
そして、それをチャリティに生かそうと考えた。
また、ベッドが苦手な子どもも多いため、ベッド以外の所で寝て
社会に役立てる「寄付金」を集めるプロジェクトを発足させた!
この発想そのものが「挑戦」だが、多くの子どもたちにも
「挑戦」を通して、役立つ喜びを伝えた。
★★★★★★★★★★
インド西部ラジャスタン州アジュメールの郊外で巣を作るキムネコウヨウジャク。
インド西部ラジャスタン州アジュメールの郊外で
巣を作るキムネコウヨウジャク(2021年7月5日撮影)
AFPBB News
キムネコウヨウジャクは、ヤシの葉を裂き、体が重いサルなどの外敵が近づけない
細い枝先にまきつけて、妊婦さんのお腹のような形の巣をつくる。
巣はしっかり枝先に巻き付けられているため、地震にも強く、風にも飛ばされない。
そして「巣」が求愛行動なのだ。
メスは、巣作りの上手なオスとカップルになる。
小さな鳥なのに、器用に綺麗な巣を作ることは、DNAに組み込まれているのだろう。
私たちも、自分に出来る「善い挑戦」をさせて頂きたい!
★★★★★★★★★★
埼玉県秩父市中町の今宮神社で15日、今年生まれたアオバズクのヒナが
初めて樹上に姿を見せた。
姿を見せたアオバズクのヒナ
(15日夕、秩父市の今宮神社で)
山田博文様撮影
(読売新聞)
確認できたヒナは2羽で、灰色の羽に覆われ、大きな目で周囲を
きょろきょろと見渡す様子を見ることができる。
今宮神社には4月末に飛来し、境内にあるケヤキのご神木「龍神木」の
※うろの中で営巣している。子育てを終えた後、秋に南へ飛び立っていく。
※中がからになっている所
今宮神社によると、今年は15日からヒナ2羽が姿を見せ始めた。
親鳥と合わせて計4羽が見られる。
同神社は「ヒナが樹上で見られるのは1~2週間。元気に育ってほしい」と。
境内にあるケヤキのご神木「龍神木」のうろの中で営巣とは!
安全であり、ご神木であるから、守られるだろう。
人と近い場所で、巣を作り、卵を産むのも「挑戦」である。
善い人たちが集まる場所での「挑戦」は、見守ってもらえ、
新しい命が生きる結果となる!
★★★★★★★★★
「新しい挑戦は
日常の中にも存在する
どなたかのお役に立ち
支援になる事は
笑顔を増やす挑戦
by happy-ok3」
★★★★★★★★
挑戦は、必ずしも、大きな何か、ではなく、日常の中にあるようだ。
上記に記したが、熱海の土石流の支援にと、値段をつけないバザーや、
中学生たちの募金活動も、挑戦である。
また、牧之原市の突風災害で義援金を5月10日から7月30日まで募集しているが、
その事を、拙ブログに載せているが、お友達のお友達が、牧之原に住んでいて
「忘れないでいてくれる事が嬉しい」と。
報道は、今、ほとんどされないが、大変なのだ・・・。
忘れないで、支援・応援をさせて頂く事も「挑戦」に含まれるのでは?
自分の行動が、お役に立つ事のために動く事は
「挑戦」でもあるように、教えられた。
日常の中で、善い挑戦が、役立つなら幸いだ!
医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。
私は、医療従事者の方々のために祈ります!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【善い挑戦をする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月19日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
※コメントは承認制にしていましたが、しばらくの間、承認制にしない方向にします。
暑くなってきましたが、お天気が不安定です。
こちら地域は、昨日の午後、少しの時間ですが、
バケツをひっくり返したような雨が降りました。
鳥たちも雨の音に驚いていました。
動物も人間も、体調を崩しやすい時期です。
皆様、お身体大事になさって下さいね。
今日が素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【警察、消防、自衛隊に「ありがとう」】
これは、ほんとうにうれしいとおもいます(#^.^#)。
LEDだから、よけいに感謝してくださる、あったかいきもちを
かんじます。
>【熱海土石流、漁港で氷を調達、隊員の熱中症対策に】
これは良いアイデアですね(#^.^#)。
わたしは近くの漁港にときどきお船や海をみにゆくのですが、
自動製氷機があるのをしっていました。
たーくさんの氷がいっぺんにでてくるのです。
ほんとうたすかるとおもいました。
>【熱海土石流、支援バザー】
これもすてきなアイデアですね(#^.^#)。
値段がついていないのもいいなぁっておもいました。
>【熱海の力に、中学生が募金活動】
中学生のみなさん、やさしくてすごく行動力があって
ほんとうにえらいなぁっておもいました(#^.^#)。
>【アクアマリンふくしま来館1500万人達成成】
ほんとうにおめでとうございます!
館のみなさん、いろんなところで、努力なさったとおもいます(#^.^#)。
お写真のご家族さんといぬさんがとっても良いですね(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
きょうのマックス・ウーシーさんのおはなしも
ほんとうに良かったです(#^.^#)。
テント生活にはいろんなアクシデントもあるし
たいへんだとおもいます。
いぬさんもいっしょに生活していたのかしら? (#^.^#)
いぬさんもいっしょならこころづよいです(#^.^#)。
そして、ベッドで眠るのがにがてなこどもさんがいるのを
はじめてしりました。
>この発想そのものが「挑戦」だが、多くの子どもたちにも
「挑戦」を通して、役立つ喜びを伝えた。
ほんとうにそうだなぁっておもいました。
どんな特性もすてきに、まえむきに、ですね! (#^.^#)。
キムネコウヨウジャクさんの巣、すばらしいですね! (#^.^#)。
きれいに編みこまれている、ほんとうにすごいです(#^.^#)。
>埼玉県秩父市中町の今宮神社で15日、今年生まれたアオバズクのヒナが
初めて樹上に姿を見せた。
ぶじに巣立ちができてほんとうによかったです(#^.^#)。
御神木さんに巣をつくるなんて、ほんとうにかしこいなぁって
おもいました(#^.^#)。
>「新しい挑戦は
日常の中にも存在する
どなたかのお役に立ち
支援になる事は
笑顔を増やす挑戦
by happy-ok3」
>忘れないで、支援・応援をさせて頂く事も「挑戦」に含まれるのでは?
happyさんの挑戦、ほんとうにすばらしいです! (#^.^#)。
なんにできないわたしですが、こころから応援しています! (#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
鳥さんたちはとっても敏感です。
でもhappyさんといっしょならこころづよいですね(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日なりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「LEDだから、よけいに感謝してくださる、あったかいきもちをかんじます。」
そして、この感謝をされた方々は、今、実際に支援をしていらっしゃる方々です。
毎日、暑い中、泥の中を捜索され、頭がさがります。
本当に感謝!ですね。
>「わたしは近くの漁港にときどきお船や海をみにゆくのですが、
自動製氷機があるのをしっていました。
たーくさんの氷がいっぺんにでてくるのです。」
そうなのですね!
暑い中、この氷は、熱中症を防いでくれますね。
すごい!です。
>「値段がついていないのもいいなぁっておもいました。」
バザーの品には、安くして値段がついているのが普通ですが、
値段を購入する人がつけるというのも、いいですね。
新しい、支援の仕方ですね!
>「中学生のみなさん、やさしくてすごく行動力があって
ほんとうにえらいなぁっておもいました」
素晴らしいです。
まだ、これから、出来る事を探していくと言われてます。
すばらしい!!!です!
>「館のみなさん、いろんなところで、努力なさったとおもいます(#^.^#)。
お写真のご家族さんといぬさんがとっても良いですね」
アクアマリンふくしま、来館1500万人達成ってすごいです。
皆さんの努力が、形になっているのですね。
>「テント生活にはいろんなアクシデントもあるしたいへんだとおもいます。
いぬさんもいっしょに生活していたのかしら?」
犬ちゃんも一緒だったようですね。
ベッドで寝るのが苦手?なんて。(#^.^#)
でも、この発想と挑戦から、沢山のお金が集まって、役立つことも素晴らしい!です。
>「キムネコウヨウジャクさんの巣、すばらしいですね!」
小さな鳥ですが、巣に工夫がされています。
人間のように、手取り足取り、教えてもらったわけではないのに、材料を揃えて、巣を作っていくのは、
DNAの不思議であり、DNAの挑戦なのでしょうね。
>「御神木さんに巣をつくるなんて、ほんとうにかしこいなぁっておもいました」
賢いですね。
また、神社の方にも神社を訪れる方にも、見守ってもらえて。
すくすく、育ってほしいですね!(#^.^#)
忘れないで、支援・応援をさせて頂く事も「挑戦」に含まれるのでは?と思ったのは、
お友達のお友達が牧之原にいらっしゃったからです。
まだ復興はこれからだと思います。
私は大きな事は出来かねますが、小さなことをコツコツと思っています。
スフレ様、いつも力になる励ましを心から感謝しています。
今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
いつも伝えていますが、みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
キムネコウヨウジャク、素晴らしいですね!
私にもできる「善い挑戦」探してみます♪
ぽろっぽ さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「キムネコウヨウジャク、素晴らしいですね!」
日本では見る事が出来ない鳥で、小さな鳥です。
勇気とか挑戦というと、すごく大きな?ことのように思いがちですが、
些細なことの中になるのだなあと、思わされさました。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。