毎週の買い物代行&土曜の道路清掃&アオバズク
2021年 7月16日(金)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「善い行いは、感謝を呼び、感謝を広げる。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【松本市、大雨で田川の堤防が崩れる】
●松本地方に降った14日の大雨の影響で、松本市を流れる田川の堤防が崩れた。
堤防が崩れたのは松本市寿中の田川沿いの土手で、斜面に張られたコンクリートの
護岸が、長さ30メートル・高さ5メートルにわたって陥没。
松本地方ではここ数日、夕方から夜にかけて断続的に激しい雨が降っていて、
14日も一時、大雨洪水警報が出されていた。
(写真:信越放送様)
県の奈良井川改良事務所は「川の水量は極端に増えてないが、増水で水が護岸の
下に当たり、徐々に下を削って護岸がずり落ちて壊れた」とみている。
陥没した堤防は設置からおよそ50年が経過していて、県が今年度、
補強工事をする予定で準備をしていた。
(写真:信越放送様)
堤防沿いを走る道路は国道19号に並行しているため、バイパスとして多くの市民が
利用しているが、今のところ通行止めの予定はなく、県では早急に補修工事を行う。
【断水が続くも復旧へ、ボランテァセンター開設】
●3か所で土砂崩れが起き5つの世帯が一時孤立状態となった雲南市鍋山地区。
15日もゲリラ豪雨に見舞われる中、至る所に土砂崩れの爪痕が残っている。
記録的な大雨から4日が経つが、まだ日常生活に大きな支障が出ている。
(写真:さんいん中央テレビ様)
雲南市の鍋山地区では、浄水場の設備が冠水し故障。豪雨の当日から断水し、
給水車で飲料水などを配っている。
市内全体で15日午後2時現在、断水は4箇所で続いていて約580世帯に影響が残る。
(写真:さんいん中央テレビ様)
ボランティアセンターが雲南市の社会福祉協議会内に開設された。
土砂のかき出しやごみの運搬を手伝うことなどが主な支援の内容で、
早速5人が活動。正午までに約10人の申し込みがあった。
(写真:さんいん中央テレビ様)
受け入れはコロナ感染対策のため、雲南市・飯南町・奥出雲町の在住者か
勤務者に限っている。
(写真:さんいん中央テレビ様)
大雨の影響で休校を続けていた三刀屋中学校。このほかにも22の小中学校が再開。
(写真:さんいん中央テレビ様)
三刀屋中学校は、残りわずかの学期末を生徒が充実したものにできるよう尽くすと。
雲南市では、15日もまだ11世帯32人の孤立が続いている。
【島根県雲南市、泥だし、丸山知事が視察】
●ボランティアが初日の15日は、床上浸水となった家の泥だし作業などを行った。
(写真:山陰放送様)
多久和地区にある実家の片付けを依頼した男性によると、近くの飯石川が越水し、
今も10センチほどの泥土が床下全体に流れ込んでいる状態だという。
一方、島根県の丸山達也知事は、15日、県東部3か所の被災現場を視察。
(写真:山陰放送様)
このうち松江市美保関町菅浦では、法面が崩落し、全長1キロ余りにわたり
県道が通行止めになっている現場を訪れ、国の支援が必要だと訴えた。
【鳥取県北栄町、放水路で被害最小限】
●7月7日に撮影した鳥取県北栄町米里地区の様子。大雨によって田んぼや
畑など広い範囲が冠水し、まるで池のような光景が広がっていた。
3日後、同じ場所を訪れてみると田んぼは大雨に見舞われる前の姿にも見えた。
(写真:日本海テレビ様)
住民が口を揃えて話すのは今までにない「水の引きの速さ」その要因となったのは。
2009年3月に供用が始まった「北条川放水路」全長2.25キロ、幅は27メートルある。
放水路とは河川から溢れた水による洪水を防ぐために新しい川を掘り海や他の河川に
放流するいわゆる人工の川のことを指す。
(写真:日本海テレビ様)
米里地区を流れる北条川は川幅も狭く、勾配も緩やかなため、多くの洪水が発生。
なかでも1987年10月に米里地区を襲った台風19号では平地部のほとんどが浸水、
町全体の被害額は10億円にものぼった。
(写真:日本海テレビ様)
こうした経験から鳥取県は当時観測した24時間雨量、292ミリに対応するため
翌1988年、放水路の整備に着手。
今回の大雨では想定を上回る352ミリの雨量を観測したものの浸水被害は最小限に。
北条川流域に住む人たちも今回の大雨であたらめて放水路の効果を実感したと話す。
(写真:日本海テレビ様)
一方で上流地区の一部では依然として浸水被害が起きていることから今後も
川幅を広げるなど河川改修を進めたいと。
(写真:日本海テレビ様)
農業被害の軽減、さらには人命を守るという面で効果を発揮した放水路。
大雨への備えとして今後、山陰各地で治水施設の整備が進んでいくことが急がれる。
【1人の遺体発見、犠牲12人に、不明16人】
●静岡県熱海市の土石流災害で15日、新たに1人の遺体が見つかった。
性別は不明。犠牲者は12人になった。
連絡が取れない住民は16人で、県警や消防などはアームの先で流木などをつかめる
中型重機などを現場に投入し、捜索を続けた。
一方、市は同日、被災者向けの住居相談窓口を開設した。
受け付けるのは1日10組までで、初日は約20人が相談に訪れた。
静岡県熱海市の土石流災害で、
市役所に設置された住居相談窓口で相談
15日午後、同市
(写真:時事通信様)
避難所となった市内のホテルには、15日時点で約520人が身を寄せている。
市によると、20日に別の二つのホテルに移ってもらう予定。
いずれも市内にあり、一つは8月末まで滞在できるという。
【流出したのは盛り土、水分多く高速化】
●静岡県熱海市で現地調査と土砂の分析をした専門家、
静岡大学防災総合センター・北村晃寿教授は
「すき間が多いので盛り土という可能性はあると思います」
(写真:テレビ静岡様)
地質学を専門とする静岡大学の北村晃寿教授は発災当日に現地調査をするとともに、
上流部と下流部の2カ所で堆積した土砂を取り分析してきた。
その結果、通常10パーセントから25パーセントとされる土石流に含まれる
水の割合が30パーセントを超えていたため「高速化」したという。
水分量が高くなった原因については”盛り土”の可能性が高いと指摘。
(写真:テレビ静岡様)
北村晃寿教授 「地ならしみたいに固めていたとしても、天然のものに比べれば
不安定。盛り土の中というのは天然のものに比べれば、
ずっと高い含水率になっていたという可能性は高い」
(写真:テレビ静岡様)
また今後こうした被害を防ぐためにも、これまで以上の実行力のある
規制などが必要になるとの認識を示した。
【岐阜県、国道41号、片側交互を解除】
●国土交通省高山国道事務所は15日、昨年の7月豪雨で被災した岐阜県下呂市
小坂町門坂の国道41号について、28日午前7時に片側交互通行を解除すると発表。
豪雨災害から約1年。県内を貫く大動脈が全面的に復旧する。
路面舗装などの工事が行われる現場
15日午後4時、下呂市小坂町門坂
(写真:岐阜新聞社様)
昨年7月8日早朝に飛騨川の増水により数百メートルにわたり道路が崩壊。
平行するJR高山線とともに不通となった。
被災直後から復旧工事が進められ、高山線は7月23日に運転再開。
国道41号も24時間態勢での応急復旧工事が進められ、20年8月17日に
片側交互通行での仮復旧していた。
下呂市の山内登市長は「感謝しかない。豪雨災害から1年での開通で、
頑丈な道路を造ってもらった」と話した。
【高田さん、カメラで見つめた豪雨被災地】
●西日本豪雨の発生直後から倉敷市真備町の姿をカメラに収め続けてきた、
岡山県早島町に住む写真家・写真家・高田昭雄さんの個展が、7月15日から始まった。
(写真:山陽放送様)
水に浸かった住宅の前でぼうぜんと立ち尽くす人や、家の中まで流れ込んだ泥を
懸命にかき出す女性。
(写真:山陽放送様)
会場には、被災直後から現在までの倉敷市真備町の人々の表情や小田川の四季折々の
姿などを収めた写真約60点が展示されている。
(写真:山陽放送様)
高田さんは、撮影で訪れる中で改めて真備のすばらしさを実感したという。
(写真:山陽放送様)
写真展「恵みの川・歴史の道-小田川」は、7月20日までマービーふれあいセンターで。
【女川原発、硫化水素漏出、原因特定できず】
●宮城県の女川原発で作業員7人が体調不良を訴え、病院に搬送された事故を受け、
県などが立ち入り調査をした。
硫化水素が原因とみられているが、外に漏れ出た理由は特定できていない。
(写真:東北放送様)
立ち入り調査は、安全協定に基づく立地自治体の県と女川町、石巻市に加え、
原発から30キロ圏内の登米市と東松島市、美里町の担当者も参加した。
(写真:東北放送様)
硫化水素が流れ込んだ制御建屋内では、50ppmを超える値が観測され、めまいや
吐き気といった中毒症状を生じる状況にあったという。
(写真:東北放送様)
15日の検査では酸素を送り込む作業が正しく行われていたかや、設備に異常が
無かったかなど調べたが、硫化水素が漏れ出た原因は特定できなかった。
(写真:東北放送様)
東北電力は引き続き事故の原因を調べ、特定した際は速やかに公表すると。
【突風被害、義援金を募集】
●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで
銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。
牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日
金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290
口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)
【神奈川県、緊急事態宣言へ】
●神奈川県は、政府に緊急事態宣言の発令を要請する方向で調整を始めた。
16日にも対策本部会議を開く。
県内では15日、新たに403人の感染が判明した。
1日当たりの新規感染者が400人を超えるのは1月28日以来。
関係者によると、人流の増加が予想される東京五輪を控え、より強い対策が必要と。
同県には、まん延防止等重点措置が適用されている。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●7月15日23時04分頃 震度1 八丈島近海
●7月15日17時40分頃 震度1 宮城県沖
●7月15日12時14分頃 震度1 奄美大島近海
●7月15日06時52分頃 震度1 石川県能登地方
●7月15日05時17分頃 震度1 茨城県沖
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
7月15日は、介助犬と奇跡&全校生徒のリボン&恐竜エコバッグで励ましを。
励ましを届ける温かい心は素晴らしい。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
カナダ西部アルバータ州カルガリーで、タクシー会社「チェッカーキャブズ」に
勤務する69歳のイクバール・アリモハドさんは、毎週土曜日、ほぼ丸1日かけて、
20~25人の高齢者のためにスーパーマーケットで買い物を代行している。
買い物の注文は妻のムムタズさんが電話で受け、表計算ソフトで管理。
これだけの人数となると量もハンパではなくショッピングカート約8台分になる。
いくつかの店で買い物し、それを小分けし、配達していくと
終わるのは、夜7時くらいまでかかるという。
きっかけはタクシーの常連客が買い物に苦労しているのを知り、
「私が代わりに行くよ」と代行したこと。
それが口コミで少しずつ広まり、
「できれば私のも……」と頼まれているうちに、こんなに増えてしまったという。
イクバールさんは買い物の代金はもらうが、手間賃はもちろん、ガソリン代も自前。
完全に無償で親切なボランティアだ。
このボランティアは15年間以上、続いている。
誰にも語ることなく買い物の代行を
続けてきたイクバールさん
(「チェッカーキャブズ」のSNSから)
(日刊ゲンダイ)
イクバールさんには2人の息子がいて、コロナ禍で自宅にいることが増えたことを
機に、父親の配達を手伝うようになったという。
息子のファイサルさんは15年以上も、父親が毎週土曜に、このボランティアを
しているため子供のころは週末に旅行にも出かけられなかったから不満だったと。
「不平を言うと、父から『じゃあ、ご老人たちはどうすればいいんだ?』
と言われました」と話す。
しかし今では、父親の奉仕活動を手伝うのが楽しみだという。
そして父親が買い物の代行をしている高齢者本人やその家族から心からの
感謝の言葉を何度も聞き、父親の行為の意味を初めて理解したという。
イクバールさんの信念は「不言実行」で、15年間以上、誰にも語ることなく
買い物の代行を続けてきた。
しかし、この話はどこからか勤務先のチェッカーキャブズの耳に入ったようで、
同社は7月1日、イクバールさんの写真と共にこの買い物代行の話をSNSに投稿。
その投稿は拡散され、地元紙やニュースサイトが掲載したため、注目が集まった。
ファイサルさんは
「注目を受けて父は恥ずかしがっています。
でも私たちは父が認められてうれしいです」と語った。
イクバールさんは、15年以上も、高齢者たちの買い物を助けている。
今、大学生のファルサさんは、3歳位の時から、このボランティアがあるため、
イクバールさんと、週末の旅行にも行けなかった。
しかし、ご自分がこのボランティアを手伝ってみると、その必要が理解できた。
そして、多くの方々から感謝の言葉を聞き、ファルサさんも感謝した。
また、お金に関しても、信頼の置ける行動を取られているからこそ!だと。
★★★★★★★★★★
街の美化活動を通して地域を活気づけようと、住民たちでつくる沖縄県うるま市の
道路清掃ボランティア団体が発足から1年を迎え、精力的に活動を続けているという。
(写真:琉球放送様)
この団体を組織したのは、去年4月、市内のみどり町と田場の住民たちの12人。
道路清掃ボランティアは毎週土曜日の朝7時から、およそ1時間かけて、
沖縄県道8号線沿いの植え込みの草刈りや街路樹の伐採・剪定などをしている。
(写真:琉球放送様)
道路清掃ボランティアの天願力代表は、
「(道路を)通る方たちからも好評いただいていて、
小さいことから続けていくことで、皆さんが美化活動に取り組んでくれたら
一番うれしいのかなと思っています」と。
(写真:琉球放送様)
参加者達は活動の輪が広がっていき、観光立県としての取り組みなどに
つながっていけばと期待を寄せている。
毎週、土曜日の朝7時から、道路清掃ボランティアの方々が、道路の清掃を
されている。
「毎週」というのは、よほど重荷や使命感がないと、出来ない事と思う。
道路清掃ボランティアの方々の清掃を目のする事が、周囲の方々への
喜びにもなっている。
この姿は、子ども達にも、善い影響を及ぼしている。
★★★★★★★★★★
鹿児島県のさつま町宮之城屋地の盈進(えいしん)小学校の校庭にある
センダンの木で、アオバズクのひな3羽がかえった。
15日には親鳥2羽と仲良く枝に並ぶ姿が見られた。
1週間ほどで巣立ちを迎えそうだという。
仲良く枝に止まる
アオバズクの親子
15日、さつま町の盈進小学校
(写真:南日本新聞社様)
アオバズクは、フクロウ科の渡り鳥。
日本野鳥の会かごしま県支部の手塚理一郎副支部長によると、
毎年、盈進(えいしん)小学校で営巣しているという。
ひなは、13日に1羽、14日に2羽が確認された。
センダンの木は、1858年の小学校の開校当初からあると伝わる。
手塚さんは
「児童の元気な声が響く大木の上は、安心して子育てできる環境なのだろう。
すくすくと育ってほしい」と願った。
アオバズクは、敏感である。
毎年、この小学校にあるセンダンの木で巣営をしているとは、
この小学校は、安心できる場所だと信頼しているからだ。
言葉が通じなくても、心が通じる!
上辺で上手な事を言ったりするのではなく、
「信頼」の心が通じるというのが、素晴らしい!
★★★★★★★★★
「毎日ひとりひとりが
他の人のために
善いことをすると
世界の平和への旅が
続いていく
by happy-ok3」
★★★★★★★★
今、日本の中では、大雨の被害、土石流の被害で、多くの方が大変な中にある。
そして、コロナ禍のことで、特に大学生たちの生活が苦しくなっている。
そういう方々への支援や、今日、自分が出来る
「喜びをお届けする」事を、大事にさせて頂きたいと思う。
ずっと書いているが、病気で入退院を繰り返しておられた商店街のお店の品を
私は、色んな方々に(好きかどうかを伺った上で)お届けしている。
この間も、某会社の方々が
「happy-ok3さん、ごっつい、美味しかった!有難うございます!」
ささやかなことでも、お互いの笑顔がでる「交流」は幸せだと思う!
大雨の被害は、本当に大変である…。
お心が支えられるよう、お祈りさせて頂いている。
微力でも心を込めた交流をと心から願う。
医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。
私は、医療従事者の方々のために祈ります!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【感謝を広げる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月16日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
もうすぐ、梅雨が明けると言われています。
その後は、暑さが厳しいように思います。
小さな動物たちは、温度管理を、注意してあげたいです。
コロナが早く終息する事を願います。
皆様、お身体大事になさって下さいね。
今日が素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【断水が続くも復旧へ、ボランテァセンター開設】
>ボランティアが初日の15日は、床上浸水となった家の泥だし作業などを行った。
いろんなところで活躍されている
ボランティアのみなさん、ほんとうにえらいなぁって
おもいます。
>【鳥取県北栄町、放水路で被害最小限】
放水路の効果がこんなにもでたのですね。
このような放水路がいろんなところに
ひろがればいいなぁっておもいました。
>【岐阜県、国道41号、片側交互を解除】
片側でも解除されてほんとうによかったです。
国道が、いろんな人たちや物をつなげてくれますね。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>カナダ西部アルバータ州カルガリーで、タクシー会社「チェッカーキャブズ」に
勤務する69歳のイクバール・アリモハドさんは、毎週土曜日、ほぼ丸1日かけて、
20~25人の高齢者のためにスーパーマーケットで買い物を代行している。
イクバール・アリモハドさんはほんとうにやさしい方ですね(#^.^#)。
>ファイサルさんは
「注目を受けて父は恥ずかしがっています。
でも私たちは父が認められてうれしいです」と語った。
この言葉で、どんなにファイサルさんが誠実な方なのかが
よくわかりました(#^.^#)。
>街の美化活動を通して地域を活気づけようと、住民たちでつくる沖縄県うるま市の
道路清掃ボランティア団体が発足から1年を迎え、精力的に活動を続けているという
お掃除をすると、まわりも、地域のみなさんも、
そしてお掃除をしてくださっているみなさんも
みんながえがおになりますね(#^.^#)。
すてきです(#^.^#)。
アオバズクさんの親子さんたち、みんなこっちをむいて、
なんだかかわいいです(#^.^#)。
ほんと、毎年、巣作りをしているのは、
ここがあんしんできるからですね(#^.^#)。
そしてりっぱなセンダンの木さんがあるからですね(#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
けさも雨が降っていましたが、
もうすご梅雨が開けるのをかんじます。
happyさんも鳥さんたちも体調に気をつけて下さいね。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日なりますように(#^.^#)。
スフレ様、こんばんは。また、返信の蘭でない場所に、返信を書いてしまいました。(#^.^#)
ごめんなさい。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「いろんなところで活躍されている
ボランティアのみなさん、ほんとうにえらいなぁっておもいます。」
仰る通りです。特に今は、コロナの影響で、近隣のかたに限定されます。
大雨のあとの泥出しは、水を含んでいるので、泥が重いです。
ボランティアの方々の力は、大きいですね!
>「放水路の効果がこんなにもでたのですね。」
これはすごいですね。
海のようになっていたあたりが、綺麗に水も引いて、農作物も守られました。稲も!
助かりますね!
>「片側でも解除されてほんとうによかったです。
国道が、いろんな人たちや物をつなげてくれますね。」
道路は、生活を支える道なので、皆さん嬉しく、これからの気持ちと身体に元気を届けてくれますね!
>「イクバール・アリモハドさんはほんとうにやさしい方ですね」
15年以上も、毎週、続けてこられたのが素晴らしいですね。
息子のファイサルさんも、お父さんの働きの深さ、素晴らしさが理解でき、また多くの方から感謝されて
どんなに嬉しく、また誇りに思った事でしょうね!
>「お掃除をすると、まわりも、地域のみなさんも、
そしてお掃除をしてくださっているみなさんもみんながえがおになりますね」
うるま市の有志の方々のボランティアは、喜ばれていて、善い影響を与えておられるのですね。
この背中が、子どもさん達への教育にもなっていると思います。
毎週って、簡単ではないです。
>「ほんと、毎年、巣作りをしているのは、ここがあんしんできるからですね(#^.^#)。
そしてりっぱなセンダンの木さんがあるからですね」
この学校の人たちは、優しい人だと分かっていますよね。
センダンの木は大きいので、天敵からも守られやすいでしょうね。
アオバズクさん、可愛いです。
もうすぐ、梅雨明けらしいです。
暑くなりそうですね。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
いつもスフレ様のお言葉、伝えています!喜んでいます!
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
プレゼントありがとうございます!15年も買い物代行も、人間の質の違いに唖然とするばかりです、あまり個人に個人の善意に頼り、税金握ってる行政は何してるかと思います。かすめ取って贅沢三昧です。
アオバズクのひな3羽もありがとうございます、地下鉄東山公園出入り口にもツバメの巣があります。動物園の木にアオバズクだったか。詳しくなくすいません。
リボン さま、こんばんは。いつも感謝します。
プレゼント?と言えるほどのものではございませんが(食品ですし)、応援をさせていただき、喜んで頂けるのは、有難いです。(#^.^#)
>「15年も買い物代行も」
すごいと思います。おおくの高齢の方々が、助かっていて、皆さんは、お顔を見るだけでも、元気がでるでしょうね。
>「地下鉄東山公園出入り口にもツバメの巣があります。」
素敵ですね。
アオバズクが、こんな風に、多くの人の目にふれるところでの、巣営は珍しいと思います。
アオバズクと、人の信頼がここでは出来ているのでしょうね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
ボランティア、奉仕活動にもレベルがあって、やってもそれほどは普段の生活に影響を及ぼさないものから、自分や家族にまで大きな負担を強いるものまでありますね。
後者は、尊いのですが場合によっては家庭不和を起こす可能性もあるかなと思いました。
上手く折り合いをつけられる線でやれると素晴らしいことですね。
イクバールさんも、子供が成長して理解を示すことができたからよかったものの、「家族の思い出」を犠牲にしたといえなくもないし、難しいところです。
また逆に、自分が近隣の老人だったとして、15年も他人に買い物の世話になるのはどうなのか?とも思わされました。それはいくらなんでも気が引けてできそうにありません。
いいお話だったのですが、年老いて動けなくなる前に身の振り方を考えるのが重要だなあ、と別のことを考えてしまいました。
周囲の誰かの好意に甘えるには限度があるかなあ・・と。
今日もありがとうございました^^すみません、余計なことを書きました。明日も暑いようです、ご注意ください。それでは、また。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「イクバールさんも、子供が成長して理解を示すことができたからよかったものの、「家族の思い出」を犠牲にしたといえなくもないし、難しいところです。」
たしかに、そうかもしれませんね・・・。
日本の場合と、この地域の場合とでは、地形的に違うのかもしれません。
高齢の方は通販も難しいでしょうし、バスも、1時間に1~2本ということかもしれないですね・・・。
バス停までも、随分、歩くとか・・・。
>「年老いて動けなくなる前に身の振り方を考えるのが重要だなあ」
仰る通り大事だと思います。
自分が、動ける事や、色んなことを暮らしやすく考えて、余力を、別のことに、使えると思います。
暑くなりました。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。