尊いヘアドネーション&花を育て贈る&野鳥の病院

2021年 7月14日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「お役に立ちたいという思いが力を発揮させる。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【山陰、住宅浸水320戸以上、65世帯が一時孤立】

 

●12日未明から山陰両県で断続的に降った大雨は13日にやみ、

各地の避難指示や気象警報は全て解除された。

 

島根県内で住宅浸水は床上床下合わせて320戸以上に及ぶなど

被害状況が徐々に明らかになった。

 

路肩が崩落して通行止めになった県道。

この先の日平地区5世帯9人が孤立状態になった

13日午後3時35分、島根県美郷町都賀行

(写真:山陰中央新報様)

 

 

 

 

県や雲南市によると、松江、出雲、雲南、美郷の4市町で65世帯が一時孤立し、

救助や道路復旧工事が急ピッチで進んだ。

 

中心部の道路や住宅地が冠水した雲南市は、けが人はなかったが、

家屋被害は損壊10戸をはじめ、床上浸水6戸、床下浸水44戸が確認された。

孤立集落は15地区54世帯に上った。  

 

土砂崩れによる道路寸断で7世帯14人が孤立した出雲市佐田町朝原は、

停電や断水状態だった集落の3世帯6人を県の防災ヘリコプターと県警ヘリが救助。

 

 

【盛り土の元所有者、全部自分で作っていない】

 

●熱海市の土石流を巡っては、静岡県が起点となった場所付近の盛り土と

土石流発生との因果関係を調査している。  

 

この盛り土の工事計画を2007年に市に提出した土地の元所有者の代理人弁護士が

取材に応じ、「全部自分で盛り土を作ったわけではない」と元所有者が

説明していることが分かった。  

 

代理人弁護士によると、現在、当時の工事計画書などの資料で

事実確認を進めている。

(テレビ朝日様)

 

 

【違法な盛り土が原因、難波副知事】

 

●静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で発生した土石流災害で、

難波喬司副知事は13日に記者会見し、土石流の起点周辺にあった盛り土について

「違法な盛り土が災害の原因」との見解を示した。

 

静岡県熱海市の土石流災害について

「違法な盛り土が要因」との見解を明らかにした

難波喬司副知事

静岡市の静岡県庁で2021年7月13日午後

山田英之様撮影(毎日新聞)

 

盛り土が降雨でダムのような状態になって水がたまり、下部から水が噴き出して

一部が崩壊、その後に盛り土の全体が崩れた連鎖崩壊の可能性があるとしている。

 

県は、土石流発生のメカニズム▽盛り土に関する行政の対応が妥当だったか、の

2点を検証するため、二つのチームを設置して調べる。

 

一方、熱海市は13日、現場周辺で新たに1人の遺体を見つけたと発表した。

これにより死者は11人、行方不明者は17人となった。  

 

土石流によって131棟(128世帯、216人)が被害を受け、13日時点で521人が

避難所に身を寄せている。

 

川勝平太知事は13日の記者会見で、被災者向けの「みなし仮設住宅」として

民間賃貸住宅など計113戸を確保したと発表した。

 

このほか、伊豆山地区の県営住宅で20戸程度の確保を目指すという。

15日に熱海市役所に住宅相談窓口を設置、相談に応じる。

 

 

【ペット救出、一時保護、遠慮せずに依頼を】

 

●飼い主のいない地域猫への不妊去勢手術や保護活動に取り組む熱海市の

NPO法人「くすのき」(那須みか代表)は11日までに、猫を中心に50匹を救出した。

被災者が落ち着くまで拠点の「猫ハウス テンプルキャット」(咲見町)で

一時保護する。

 

救出した猫を車に乗せて保護する

NPO法人「くすのき」の那須みか代表

11日、熱海市伊豆山

(写真:静岡新聞社様)

 

 

各地から届く餌やペットシーツなどの物資も配布している。  

とっさの避難でペットを自宅に残さざるを得なかった被災者は多い。

 

10、11日には、被災地での活動経験が豊富な一般社団法人

「民間災害時動物救済本部」(東京都)がNPOの要請で現地入りした。

 

被災現場に取り残されたペットは「まだまだいる」と須藤さん。

一時保護スペースが不足してきたとして、提供も呼び掛けている。

 

 

【7.13水害から17年、各地で祈り】

 

●新潟県の三条市や長岡市で15人が犠牲となった7.13水害から、13日で17年。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

被災地には献花台が設けられ、各地で

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

堤防が決壊した時間に合わせ、黙とうが捧げられた。

 

 

【女川原発、硫酸から硫化水素が発生

 

●東北電力によると、12日午後2時半ごろ、中央制御室などが入る制御建屋の

1階と2階にいた作業員の男女7人が、吐き気や頭痛、めまいなどを訴えた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

作業服を洗った硫酸から硫化水素が発生し、別の場所にいた作業員が吸い込んだと

みられるが、いずれも命に別条はないという。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

東北電力は原発の安全性に影響はないとしたうえで、今後、原因を調査し、

再発防止に努めると。

 

 

【突風被害、義援金を募集】

 

●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで

銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。

 

牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日

金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290

口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)

 

 

【「中和抗体」を作製、感染予防や重症化抑制、熊本大

 

●熊本大ヒトレトロウイルス学共同研究センターの松下修三特任教授らの

研究グループは13日、新型コロナウイルスの感染予防や重症化抑制につながる

「中和抗体」を作製したと発表した。

 

変異株にも有効で、ワクチンと同様の効果がある治療薬の開発が期待できるという。  

中和抗体とは、ウイルスに結合し、細胞への侵入を妨害する抗体のこと。

 

熊本大ヒトレトロウイルス学共同研究センターの

松下修三特任教授

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

研究グループは、治療につながる四つの抗体を発見した。

そのうち2抗体は、デルタ株をはじめ主な変異株にも強力な効果が確認された。  

中でも9-105抗体は、中和の効果を示す指標の「中和活性」が世界最高水準。

 

米国で緊急承認され、治療に使われている中和抗体の100分の1の投与量で

効果が期待できるという。  

 

熊本大は昨年12月、医薬品化を見据え、共同研究契約を明治グループと締結。

松下特任教授は「変異株に強い中和抗体は、コロナのパンデミックへの

切り札となりうる。早期に実用化させたい」と話している。

 

研究結果は13日付の米科学誌に掲載された。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月13日17時31分頃 震度1   トカラ列島近海

●7月13日17時16分頃  震度2   トカラ列島近海

●7月13日12時12分頃 震度2   熊本県熊本地方

●7月13日09時31分頃 震度2   千島列島

●7月13日08時20分頃  震度2   大分県北部

●7月13日06時44分頃 震度1   山梨県東部・富士五湖

●7月13日00時12分頃 震度1   秋田県内陸北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

7月13日は、48センチのアフロヘア&ネズミ捕り社員ジョージで絆を。

 

 

 

 

 

絆は愛によって導かれる。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

         ★★★★★★★★★★

 

脳性まひで車いす生活を送る鹿児島県南さつま市加世田益山の22歳の田中茜さん。

入浴や食事など生活全般に介助が必要で、外出は車いす。

 

会話することは難しいが、人の話を理解し、意思表示や感情表現はできる。

 

養護学校卒業後の現在はデイサービスに通って仲間と交流し、

若者向きの歌を聴くのが好きだという。

 

茜さんの成人式が近づくと、母の60歳の絹子さんが

「髪を結って茜の着物の写真を撮りたい」と希望した。

晴れの日に向けて伸ばし始めた。

 

そんな中、ヘアドネーションのニュースを知った絹子さんが

「せっかく伸ばしたから協力しよう」と茜さんに持ちかけると、

大乗り気で賛意を示した。

 

「自分ができることで人の役に立ちたい」

 

ロングヘアは洗髪など手入れに手間と時間がかかる。

本人や家族の負担も増えるが、三つ編みや編み込みにして、

家族全員で楽しんできた。  

 

寄付できる31センチを超す長さになった7月6日、

近くのヘアサロンでショートヘアにした。

 

ロングヘアをカットしてもらう田中茜さん

南さつま市加世田地頭所

右は母親の絹子さん

(写真:南日本新聞様)

 

 

絹子さんは

「頭が軽くなり喜んでるみたい」と笑顔を向けた。

 

田中茜さん(中央)にカットした髪を見せる

母親の絹子さん(右)と父親の洋海さん(左)

(写真:南日本新聞様)

 

 

見守ってきた69歳の父親の洋海さんは

「娘が自分なりに病気で苦しむ人の励みになることを考えて実践してくれた。

 うれしい」と話した。

 

「自分ができることで人の役に立ちたい」

節目の成人式をきっかけに、家族の勧めと協力もあって

2年余り伸ばし続けていた茜さん。

 

「~だから出来ない」ではなく、周囲の協力とサポートで、

 

「人の役に立つ事」を成し遂げられた茜さん。立派だ!

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

東大阪市の樟蔭中学校の生徒が7月13日、校内で育てたヒマワリとケイトウの

プランターを東大阪市立永和図書館大蓮分室に届けた。

 

樟蔭中学校では昨年度、情操教育の一環として全生徒が参加する

「花育プロジェクト」を開始。

 

昨年9月から竹中庭園緑化の指導を受けながら校内の畑の一部を花壇につくり替え、

除草、土づくり、植え付けなどに取り組み、スイセン、アネモネ、フリージアを

球根から育てるプロジェクトに取り組んだ。

 

プロジェクトの内容を伝える

手書きのPOP

(写真:東大阪経済新聞様)

 

 

 

同プロジェクトでは前期と後期に分け花を育てており、昨年後期は生徒が育てた

スイセンを理事長や教員にプレゼントした。  

 

今年の前期は、ミニヒマワリ、キバナコスモス、ケイトウ、ニチニチソウの

4種類を育てた。

 

教員の青田優梨香さんは

「生徒たちはこまめに水やりをしたり、厳しい環境下でも

 活動したりできるようになっていった。

 今の2年生は1年生の時に球根からスイセンを咲かせ、

 それが成功体験になっている」

 

24個のプランターは

「長引くコロナ禍の中、育てた花を楽しんでもらい、多くの地域の方々に笑顔と

 元気を届けたい」

との思いから、河内小阪駅周辺の店の前や永和図書館大蓮分室に設置が決定。  

 

13日には、2年生の川浪桃さん、上田那々美さん、東端鈴さんが、

ケイトウのプランターを2つ、ヒマワリを2つ、同図書館に届けた。

 

樟蔭中学校の生徒が育てた

ケイトウとヒマワリを届けた

(写真:東大阪経済新聞様)

 

 

 

本村明彦館長は

「大蓮分室にお越しの方のためにスタッフも花を育てており、

 彩りが豊かになってうれしい。

 家族連れの利用が多いので、かわいがってもらえるように設置したい」と、

生徒たちからプランターを受け取った。  

 

 

 

 

 

 

 

ヒマワリとケイトウのプランターを木村館長と生徒で設置(写真:東大阪経済新聞様)

 

川浪さんは

「クラスのみんなで愛情を込めて花を育てて、地域に配って

 それを地域の方々が見て癒されてくれたら」

 

上田さんは

「最初は花を育てたことがあまりなく分からなかったが、

 今では花を育てることが楽しい。一生懸命育てた花なので見てほしい」

 

東端さんは

「毎日花の水やりが楽しみになって、違う学年の人とも仲良くなってよかった。

 以前は虫が苦手だったが、今は虫も生きていて、

 虫が土をきれいにしてくれるのでいいと思うようになった」と笑顔を見せる。

 

お花を育てることと、そのお花を町の方々が喜んで頂けるように設置する。

 

自分たちが育てる事によって、お花の命、虫の命を、

さらに大切に思うようになった。

 

自分の心をも養い、町の方々の役に立ち喜びにもなる「花育」

 

教育とは、こういう要素が本当は大きいのだろう!

 

        ★★★★★★★★★★

 

国の特別天然記念物トキの保護活動などで知られる石川県羽咋市の

96歳の村本義雄さんが、ハクチョウの保護活動についてまとめた本

「白鳥を空にかえした子どもたち!」を自費出版した。

 

地元の小学生らとハクチョウを観察したり、けがをした個体を保護したりした

活動を50枚以上の写真とともに紹介している。

 

村本さんは

「小さな生き物を大切にする心は、人をいたわることにもつながる。

 命の尊さを伝えたい」と願う。  

 

村本さんは、1950年代から自宅の上を飛来していたトキに興味を持ち、

生態の研究や保護活動に取り組んだ。

 

1957年に日本鳥類保護連盟の会員になり、その頃から地元の児童らと近くの

邑知潟(おうちがた)に飛来する渡り鳥の観察会を開くようになった。  

 

邑知潟はシベリアなどから渡ってくるハクチョウやガン、カモなどにとって

絶好の越冬地で、冬には多くの渡り鳥が飛来するが、その中には時々、

けがをした鳥たちもいた。

 

児童らは、小学校に作った「野鳥の病院」で傷ついたハクチョウたちを保護し、

“院長”の村本さんからアドバイスを受けながら手当てをしたり、

エサをあげたりして毎日世話をし、回復後に潟に放す活動もしていたという。  

 

野鳥の保護意識が低い時代は、邑知潟周辺でも密猟が盛んに行われていた。

 

子供たちが密漁をしないよう家族を説得したり、家族が食べようと持ち帰った

傷ついた野鳥を見つけ「野鳥の病院」で保護し、野生に戻したりしたこともあった。

 

こうした地道な野鳥の保護活動や教育によって次第に密漁も減っていたという。

村本さんは

「子供たちの言葉は警察の取り締まりよりも強い。

 邑知潟の今の姿があるのは、子供たちの功績が大きかった」と。  

 

邑知潟(おうちがた)での野鳥の保護活動を

記録した本を自費出版した村本義雄さん

石川県羽咋市上中山町で2021年7月8日午後0時26分

阿部弘賢様撮影(毎日新聞)

 

 

村本さんは長年、子供たちとの活動の記録を残そうと考えていたが、

同連盟の第1回総裁賞を1966年に受けてから55年の節目の今年、

「元気なうちに作りたい」と一念発起。

 

膨大な写真や記録を整理し、出版にこぎ着けた。  

 

数年前に体調を崩して入院した際、世話をしてくれた看護師が

「村本さん、私を覚えていますか」と聞いてきた。

女性は「野鳥の病院」があった小学校の児童で、野鳥保護に取り組んでいた。

 

「野鳥を助ける命の教育を通じて、思いやりの心も育まれている」

 

長年の活動が正しかったという思いを強くしている。  

 

本はA4判、32ページ。1000部作製し、県内の全小・中学校に寄贈した。

定価1600円で購入することもできる。

問い合わせは村本さん(電話・ファクス0767・24・1223)

 

野鳥を助ける事を真剣に取り組まれ、そのことが、

子ども達への大切な「命への教育」になった。

 

子ども達の声が、密猟をやめさせた事実も素晴らしい!

「野鳥を助ける命の教育を通じて、思いやりの心も育まれている」

 

命を思いやれる人は、人への思いやりを必ず持っていて、声と行動に出ていく。

       ★★★★★★★★★

 

「命を尊ぶことを

 心に据えていると

 感謝とともに

 置かれた場所で

 人を生かす行動へと動く   

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

 

 

         

        ★★★★★★★★

 

人に役立つ事をするには、ヘアドネーションのように「個人」で行うもの、

「学校」や「団体」「会社」などで行うものなどがある。

 

どの場合でも「命を大切に思う心」が土台である。

 

村本さんが、野鳥の命を大事にし、保護する活動が、小学校の中に浸透し

そこから、子ども達が命を大切にする声を「大人達に発し」

密猟がなくなっていったことは、すごい事である。

 

鳥を絶滅から守り、損得よりも、命を尊ぶ事を心の土台に据えた!

 

私たちの日常の心と行いは、町を生かし、次代を担う子ども達に

影響を与えるものであることに、責任を持たせて頂きたい。

 

大雨の被害がとても大きい。

特に収穫間近の農作物が、ダメになったことは、農家さんだけでなく、

私たちにもダメ―ジが大きい。

 

お心が支えられるよう、お身体がまもられるよう、お祈りさせて頂いている。

 

何かお役に立つ事があれば、微力だが、させて頂きたいと願う。

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【どなたかのお役に立つhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月14がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

暑くなってきました。

鳥も熱中症になります。

病院などへの移動の時も、暑さ対策が必要です。

自然界に要る鳥たちが、この暑さの中も、守られますように。

被災された方々も、ペットも守られますように…。

 

コロナが早く終息する事を願います。

雨が多く被害がでています・・・。

皆様、お身体大事になさって下さいね。

今日が素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

尊いヘアドネーション&花を育て贈る&野鳥の病院” に対して7件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【ペット救出、一時保護、遠慮せずに依頼を】

    うれしいです。
    いっしょに避難できないのはほんとうに辛いです。
    こんな活動があたりまえになるといいなぁって
    おもいました。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    きょうの田中茜さんのおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
    おかあさま、良いかたですね。
    田中茜さんは、だれかのために、が実現できて
    ほんとうにうれしいとおもいます(#^.^#)。
    げんきももらえたとおもいます。
    まいにちの髪のお手入れもますますたのしくなったとおもいます。

    樟蔭中学校の「育花プロジェクト」、ほんとうにすてきですね! (#^.^#)。

    >「毎日花の水やりが楽しみになって、違う学年の人とも仲良くなってよかった。
     以前は虫が苦手だったが、今は虫も生きていて、
     虫が土をきれいにしてくれるのでいいと思うようになった」

    このことばが、とってもすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
    毎日いっしょうけんめいにお世話をして、
    育ってくれたお花さんたちは、ほんとうにきれいだとおもいます。
    たくさんのみなさんにも生徒さんたちのやさしさが伝わりますね!

    >村本さんは

    「子供たちの言葉は警察の取り締まりよりも強い。
     邑知潟の今の姿があるのは、子供たちの功績が大きかった」と。

    このことば、ほんとうにすてきです(#^.^#)。
    こどもさんたちのまっすぐなきもちが
    たくさんのみなさんにつたわったのですね(#^.^#)。

    >命を思いやれる人は、人への思いやりを必ず持っていて、声と行動に出ていく。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    >自然界に要る鳥たちが、この暑さの中も、守られますように。
    被災された方々も、ペットも守られますように…。

    ほんとうにそうですね(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日なりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      >「いっしょに避難できないのはほんとうに辛いです。
      こんな活動があたりまえになるといいなぁっておもいました。」

      そうですよね。
      大きな災害の時は、人間が先になりますから。
      これからは、ペットのことも考えていく体制をつくらないといけないですね。

      >「田中茜さんは、だれかのために、が実現できて
      ほんとうにうれしいとおもいます」

      嬉しいと思います。
      髪の毛の手入れは、お母様やお父様でしょうが、言葉が発せない中、

      素晴らしいボランティアをされた事は、茜さんの力にもなっていると思います。

      >「樟蔭中学校の「育花プロジェクト」、ほんとうにすてきですね!」

      みんなで、お花を育てる中で、優しさの度合いがどんどん、つよくなりますよね、。
      素敵です。

      町の方々にもお花を通して優しさを届けられ、みんなが嬉しいですね。

      >「こどもさんたちのまっすぐなきもちが
      たくさんのみなさんにつたわったのですね」

      すごいですね!

      子ども達が、村本さんから教えられた、命への尊さが、子ども達の口を通して、大人達に密猟をやめさせて・・・。

      正しく優しい心が、力を発揮したのですね。

      暑さの中、お外の動物たちが守られて欲しいです。

      被災された方々、これからが大変かもしれませんが、守られ支えられて行かれますように。

      今日も鳥たちのこと、感謝します。いつもお言葉伝えています。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    常々書かれているように、命を尊ぶこと、人間と他の生き物が調和してこそ我々も生きていけることを考えさせられます。
    私は最近までは人間最優先で、あまり他の種のことに思いをはせたことはなかったのですが・・・。
    人間同士においてはお互い思いやり、他の生物に対しても命を大事にするという気持ちを養ってこそ人柄もよくなっていくという考えに変わりました。
    植物も動物もできるだけ健やかに安心して生きるのが本来ですね。

    今日もありがとうございました^^暑さであまり動けません笑 仕方ないですね。どうぞ本当にお気をつけて。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「命を尊ぶこと、人間と他の生き物が調和してこそ我々も生きていけることを考えさせられます。」

      仰るとおりですね。

      命を尊ぶと、自然をも大事にする気持ちと行動になっていくと思います。

      それが優しさにつながって、いくのですね。

      >「植物も動物もできるだけ健やかに安心して生きるのが本来ですね。」

      仰る通りですね。

      暑くなりました。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    水害の時のペットの保護はありがたいですよね。
    私の住んでいる地区は幸い、水害の可能性は低いのですが、他の災害の時に
    一時的に見て下さる方がいると本当に助かると思います。
    それにしても、まだ取り残されたペットもいるとは悲しいですね。

    お花のプロジェクトもこれから暑さで大変かと思いますが、良い事ですよね。
    コロナ禍の中、お花は癒やしになります。これからも頑張って欲しいです。

    鳥はどちらかというと、寒さに弱いですが、今の夏は暑すぎますから熱中症になりやすいですよね。
    我が家もクーラーはつけたままで外出しています。

    まもなく梅雨明けになりますが、まだお天気不安定です。
    お身体お気をつけ下さい。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「水害の時のペットの保護はありがたいですよね。」

      本当に!災害の時の、ペットの保護があると、車中泊も減っていきます。

      熊本地震の時は、熊本の動物病院がそれを引き受け、飼い主さんも一緒に避難されました。

      私も、必要を伺って、その動物病院に、物資をすこし、送付させて頂きました。

      自治体として、ペットのこと、考えていく時代なのですね・・・。

      >「お花のプロジェクトもこれから暑さで大変かと思いますが、良い事ですよね。」

      お花は癒されますね。(#^.^#)

      >「今の夏は暑すぎますから熱中症になりやすいですよね。
      我が家もクーラーはつけたままで外出しています。」

      日本は湿度が高いので、なおさら、注意ですね。

      暑くなります。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)