野球部の行い&農家への夢&子どもを守る豚

2021年 7月5日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「命を守れる人は、行動に移す。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【熱海の土石流、建物被害130棟、救助者23人】

 

●静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で3日午前に起きた土石流災害で、県は4日、

建物の被害が少なくとも約130棟(127世帯215人)に上ることを明らかにした。

 

発生した土石流の面積は東京ドーム約2・5個分に当たる約12万平方メートルに及ぶ。

河口から約2キロさかのぼった山中で発生、全長約1キロ、最大幅は約120メートル。

 

大規模な土石流が発生した静岡県熱海市伊豆山の現場

2021年7月4日午前11時42分、本社ヘリから

(写真:毎日新聞様)

 

 

 

地元消防、県警、自衛隊などは午前6時から1000人超の体制で救助活動を開始。

海上保安庁は土石流が流れ込んだ海で捜索を行った。

 

県や市によると、3日の軽傷1人を含む10人と合わせて土石流に関連した

救助者は計23人になった。5日も午前6時に活動を再開する。

 

4日午後7時時点で551人が避難所に身を寄せているという。

 

静岡県の川勝平太知事は4日にあった全国知事会の緊急広域災害対策本部会議後の

記者会見で「崩落現場近くで宅地造成がらみで開発行為があった」と明らかにした。

 

全国知事会の会議で「複数の方から今回の災害と開発行為が影響しているという

意見があった。土石流と開発の因果関係は明確でないが、今後、検証したい」と。

 

また、「防災の専門家の意見も聞き、全国知事会として森林の乱開発にかかわる

国への提言や都道府県と国が協議して対応強化が必要」とも述べた。

 

県の調査で、現場付近の開発行為による盛り土は土石流によってほとんどが崩落。

 

 

【避難所を医師が巡回、コロナ対策に苦慮】

 

●山間地の住宅街が大規模な土石流に襲われた静岡県熱海市にとって、

大勢の避難者を受け入れる災害は、新型コロナウイルス禍では初めてで、

感染防止対策など手探りの避難所運営を迫られた。

 

小規模な避難所が分散状況は「必ずしも環境がよくない」と斉藤栄市長が判断。

「密」回避のため、当初10カ所以上に分散していた避難者を観光ホテルに集約。

 

家族単位で個室を設け、巡回医師らが入念に健康観察にあたった。

 

4日午後から避難所になったホテルには、

マスク着用を促すボードが掲示され、

玄関前には支援物資が積み上げられていた

熱海市銀座町(田中万紀様撮影)

(産経新聞)

 

熱海市中心部の熱海ニューフジヤホテルには4日午後、

避難者を乗せたバスが次々と到着。受付で検温と手指の消毒、チェックシートに

健康状態を記入してから、計約300人がチェックインを済ませた。

 

同ホテル関係者によると、発熱などが判明した場合は館内に入れない対応を

取ったため、一般の避難者と感染疑いの人との動線を分けてはいない。

 

一方、家族ごとに1部屋を割り振り、医師や保健師が巡回して

健康観察を行うなど感染防止に苦慮したという。

 

 

【土砂崩落、神奈川で120件超】

 

●梅雨前線による記録的な大雨で、神奈川県内で確認された土砂の崩落や崖崩れ

などの件数が120件を超えたことが4日、県のまとめで分かった。

 

冠水した交差点=3日、平塚市内

(写真:神奈川新聞社様)

 

 

 

 

神奈川県の集計によると、崖崩れなどの被害は広範囲で発生し、横浜市や平塚市、

小田原市、伊勢原市、南足柄市、中井町では各10件以上確認されている。

 

大規模な土石流が起きた静岡県熱海市に隣接する湯河原町でも、7件が報告。  

 

崖崩れで通行止めの松田町の国道246号は3日深夜、片側交互通行で再開。

国土交通省横浜国道事務所は「今後の雨も勘案しながら対策を検討する」と。  

 

住宅の床上・床下浸水は20棟以上。

 

高層ビルの上層階に低い雨雲が掛かった

4日夕、横浜市中区

(写真:神奈川新聞社様)

 

 

金目川と河内川で氾濫があった平塚市のほか、伊勢原市などで目立つ。

平塚市は「河川の氾濫ではなく、下水道の処理能力を超えてあふれる

『内水氾濫』とみられ、被災地域は点在している」という。  

 

5日も雨が予想されており、市町村の担当者からは「『崖が崩れそう』といった

不安の声が住民から寄せられているが、二次災害の恐れもあり、現場確認が難しい」

「本格的な調査はこれから。被害はさらに増える恐れがある」

 

黒岩祐治知事は4日、「県内では一昨年の台風19号に匹敵するほどの大雨が降り、

100件を超える崖崩れが起きている。地盤が緩んでおり、警戒を怠らないでほしい」

 

 

【熱海に海外からお見舞いメッセージ】

 

●3日夜、台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は、自身のツイッターに

「豪雨による土石流などの被害を受けた方々に心からお見舞いを申し上げます。

日本の必要な援助を何時でも提供できるように私たちは用意しています」

と日本語で投稿した。  

 

熱海の土砂災害を受けて、お見舞いの

メッセージをつづった蔡英文氏のツイート

(朝日新聞)

 

 

トルコ外務省は「日本の人々の悲しみを共有し、早期の復興を願っています」

との声明を出した。  

 

豪州のジャン・アダムズ駐日大使はツイッターで「被害に遭われた方々を思い、

哀悼の意を表します」と投稿。

 

ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使は「ごめんなさい…私の心は

罪のない犠牲者に行きます…」と日本語でツイートした。  

 

ほかにエストニアやインドの在日大使館も、それぞれの公式ツイッターで

お見舞いの言葉を寄せている。

 

 

【竹灯籠、鎮魂と復興祈る】

 

●昨年7月の豪雨災害から1年を迎えた4日夕、熊本県人吉市上新町の

球磨川右岸堤防に約180本の竹灯籠が並べられ、「未来」の文字などが

夜の小道に浮かび上がった。  

 

球磨川右岸に並べられた竹灯籠。

「未来」の文字が浮かび上がった

4日午後7時45分ごろ、人吉市上新町

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

豪雨後に被災地で炊き出し支援活動などを行っているグリーンコープ生協くまもと

(本部・熊本市)が企画。訪れた住民らは、鎮魂と復興を淡い光に祈っていた。

 

 

【鎮魂の祈り、復興誓う、熊本豪雨から1年】

 

豪雨災害から1年となった4日、人吉、八代両市と津奈木町で犠牲者追悼式が

開かれた。

遺族や関係者ら計約120人が鎮魂の祈りをささげ、傷ついた古里の復興を誓った。  

 

人吉市の式典は、午前10時から人吉スポーツパレスであった。

黙とうに続き、松岡隼人市長が「被災者が安心して暮らせる住まいの確保と

なりわいの再建に、全力で取り組む」と。  

 

人吉市の7月豪雨犠牲者追悼式で献花する遺族ら

4日午前、人吉スポーツパレス

(小野宏明様撮影)

(熊本日日新聞)

 

 

蒲島郁夫知事は「尊い命が失われ、今もなお行方不明者がいることを思うと

胸が張り裂ける思い」と述べ、流域治水を含む創造的復興と被災者の

心のケアに取り組むとした。  

 

熊本豪雨発生から1年に合わせて開かれた

犠牲者追悼式=4日午前、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

八代市は、被害の大きかった坂本町の坂本中体育館で式典を開いた。

中村博生市長が「これからも球磨川と共に生き、被災者に笑顔の花が咲き誇るよう、

一丸となって力強く進んでいく」と復興への決意を示した。  

 

津奈木町の式典はつなぎ文化センターであり、山田豊隆町長が「経験や教訓を

後世に伝え、災害に強いまちづくりを行う」と誓った。

 

6月末時点で仮住まいをしている被災者は、15市町村で計3675人(1611世帯)。

重軽傷者50人、住宅被害は全壊1493棟、半壊3113棟など計7401棟

 

 

【復興への願い込め、七夕の飾り付け】

 

●八代市坂本町では、3日住民たちが復興への願いを込めた七夕の飾り付けを行った。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

道の駅坂本には現在は坂本を離れ仮設住宅で暮らす被災者など約100人が集まり

復興への願いを込めた短冊と折り紙で作った飾りを取り付けた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

 

自宅が全壊し仮設住宅で暮らす女性は「災害から一年がたちますが一日でも早く

坂本に 帰ってきたいという気持ちでいっぱいです。」と話していた。

 

 

【大原ハイツで災害碑の除幕式】

 

●西日本豪雨災害で12人の尊い命が犠牲となった熊野町の「大原ハイツ」では

新たに災害碑が建立され、除幕式が行われた。

除幕式には、遺族など約20人が参列。

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

新たに整備された公園には、災害の教訓を後世に伝える碑が先月30日に完成。

「新たな災害碑には、『未来へ繋ぐ尊い命の大切さ』という言葉が刻まれています」

 

碑の土台には犠牲者を悼み12個の丸い玉石が設置されていて、

災害による犠牲者を二度と出さない誓いが込められている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

碑文を考えた地元の中学生は…。

「同級生や小学校が同じだった子が亡くなって悲しかった」

「絶対忘れてはいけないなと」

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

会場には祭壇も設けられ、参列者は黙とうを捧げた後、次々と花を手向けていた。

 

災害で夫を亡くした方は「すごく長かったような、短かったような。

3年経とうが10年経とうが…元には戻らない」 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

4日は坂町などほかの被災地でも、追悼行事が行われた。

 

 

【西日本豪雨の被災集落に、復興の桜、いつか満開に】

 

●土石流があった現場近くに住民が桜を植えている。

 

豪雨前に暮らしていた24世帯に合わせた24本を植える計画で、現在9本になった。

 

桜の育ち具合を見る中村正美さん。

後方でいまも災害復旧工事が進む

2021年6月29日午後4時22分、広島県呉市安浦町

能登智彦様撮影(朝日新聞)

 

春には小さな花を咲かせるようになり、住民らは復興を願いながら育てている。

 

被災から3年となる6日には、自治会メンバーらが桜の木の近くに集まり

追悼行事を行う予定。

 

 

【2017年、九州北部豪雨、5日で4年】

 

●福岡、大分両県で40人が死亡し、2人が行方不明になっている2017年7月の

九州北部豪雨から5日で4年になるのを前に、被害が大きかった福岡県朝倉市の

杷木松末(ますえ)地区で4日、住民らが犠牲者を追悼した。

 

豪雨当日に住民ら約50人が身を寄せて一夜を明かした旧松末小学校の体育館に、

「松末地域コミュニティ協議会」が献花台を設置。

 

近くの住民や地区を離れて暮らす人たちが三々五々訪れて花をたむけ、手を合わせた。

 

九州北部豪雨から4年を前に、被災した

旧松末小体育館で献花する人たち

福岡県朝倉市で2021年7月4日午前10時35分

野田武様撮影(毎日新聞)

 

 

松末地区では19人が死亡し、1人が不明のまま。

 

市の調査(今年2月)では、被災後に恒久的な住まいを確保して生活を再建した

世帯のうち、被災前に住んでいたコミュニティー内で再建した世帯の率は

市全体の71%に対し、松末地区は29%にとどまっている。

 

 

【津波で全滅、井土メダカ放流】

 

●東日本大震災の津波で生息地を失った仙台市若林区沿岸部の

ミナミメダカが3日、古里に戻った。

 

震災前、偶然保護されていた個体の子孫を、地区の名前を取った「井土メダカ」と

名付けて市民らが大切に育て、旧東六郷小跡地に3月に完成した

東六郷コミュニティ広場内の池に放流した。

 

井土メダカを放流する参加者

仙台市若林区二木の東六郷コミュニティ広場

(写真:河北新報様)

 

 

 

自然個体は震災の津波やその後の圃場整備で全滅した可能性が高い。

宮城教育大の棟方有宗准教授(魚類学)が2010年8月、約20匹を採集し、

研究室で飼育していたため、復活につながった。

 

 

【突風被害、義援金を募集】

 

●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで

銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。

 

牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日

金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290

口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)

 

 

【ウガンダ男性コーチ、再び陽性に

 

●東京五輪で来日し、成田空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認された

ウガンダ選手団の男性コーチについて、合宿先の大阪府泉佐野市は4日、

療養解除後に再び陽性が確認されたと発表した。

 

 

(読売新聞様)

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月4日22時32分頃 震度2    奄美大島北西沖

●7月4日22時31分頃  震度1    相模湾

●7月4日22時28分頃 震度1    相模湾

●7月4日20時19分頃  震度1    和歌山県南部

●7月4日15時35分頃 震度3    茨城県沖

●7月4日04時06分頃  震度1    宮城県沖

●7月4日02時20分頃 震度1    浦河沖

●7月4日01時24分頃  震度2    岩手県沖

●7月4日00時47分頃 震度2    五島列島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

7月4日は、移動式卒業式&仮親のコウノトリの愛&折り紙で挑戦を。

 

 

 

 

 

新しい挑戦は勇気。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

         ★★★★★★★★★★

 

7月4日、高校野球の愛知大会、1回戦の吉良高校と同朋高校の試合中、足がつって

動けなくなった吉良の選手に同朋の選手が経口補水液を渡す場面があった。

 

8回表、吉良の3年の村田祐人主将が三塁を狙ってタッチアウトになった。

その後、村田主将は痛そうに横たわり動けなくなった。

 

同朋の3年の水谷光希主将が、同朋で控えの3年の富永崚太選手が持ってきた

経口補水液を渡した。  

 

三塁を狙った際に足をつった吉良の選手に

経口補水液を渡す同朋高校の選手=熱田愛知時計

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

水谷主将は富永選手について

「こういうことがすぐにできるチームの誇り」と話した。  

試合後はベンチやロッカー室を掃き掃除。

 

日頃から、使った場所を使う前以上にきれいにすることを心がけていて、

水谷主将は

「普段から普通にしていることをこうした場面で自然とできた」と胸を張った。

(4日 高校野球愛知大会 吉良8-6同朋)

 

吉良高校と同朋高校の結果は、吉良高校8点・同朋高校6点で、同朋高校は

2回戦には進めなかった。

 

対戦相手であっても、調子が悪いとなると、直ぐにケアの手を差し伸べた。

 

試合では、勝てなかったが、もし、思いやり点数というものがあったなら、

同朋高校は100点!だ。

 

試合後もベンチやロッカー室を掃き掃除したというから、野球を通して

人として大切な事を、行動によって、心身に沁み込ませているように思う。

 

 

 ★★★★★★★★★★

 

前橋市の10歳の小学生、須藤 玄君。読売新聞から。

 

「小さい頃からの僕の夢は、農家になることです。

 初めて挑戦したトウモロコシは、強風で一度、苗が倒れました。

 でも支柱を立てて肥料をあげたら、この間、花が咲きました。

 夏前に収穫できたスナップエンドウは、おじいちゃんとおばあちゃんに

 送りました。

 とても喜んでくれたので、うれしかった。

 みんなに喜んでもらえる農家になれるよう、

 勉強を頑張りたいと思いました。」

 

自分の将来の夢は、農家として野菜などを育てること。

そのためにも、今、野菜を実際に育てている。

収穫した野菜を喜んでもらえる事が嬉しく、喜ばれる農家になりたい。

 

好きな事を見つけて、体験していく事が、学びとなる。

人に喜びを届ける農家に!という夢、素晴らしい!

 

      ★★★★★★★★★★

 

英国のノッティンガムシャーのオラートンで犬の散歩をしていた

アン・アストンさんは、1頭のブタが木々のそばに横たわり、

たくさんの子ブタに授乳している姿を目撃した。

 

『Brinsley Animal Rescue 2021年6月30日付Facebook

『BBC 2021年6月17日付「Pregnant pig escapes farm

and gives birth in woods」

(TechinsightJapan)

 

 

「最初は犬やアナグマ、イノシシかもしれないと思っていましたが、

 はっきりとブタだと分かりましたね。

 森の中でブタを見かけるなんて普通ではないと考えつつも、

 そのまま通り過ぎました。でもその後、ブタの親子のことが頭から離れず、

 安全に暮らせるのか心配になりました。」

 

そして、アンさんは、動物保護団体「Brinsley Animal Rescue」に連絡した。

同団体によると近くの養豚場から逃げ出し、食用に育てられていたブタだと判明した。

 

アンさんは

「近くに養豚場があることは知りませんでした。

 赤ちゃんを守るためにここまでするなんて、本当にすごいですよね。

 自由を勝ち取ったブタを、農家が連れ戻そうとしないことを祈りたいです」と。

 

他人が所有していたブタを勝手に引き取ってしまうことは窃盗にあたるため、

同団体は所有者である農家に連絡を取り、ブタの親子を譲ってもらえないかと

交渉したという。

 

さらに、ブタの親子を救うための署名活動も行うと、

農家はブタを保護することを了承してくれた。

 

そして同団体は、保護した母ブタを『マチルダ』と名付けた。

 

マチルダがいつ逃げ出したのかについては、農家も分からないそうだ。

発見時の子ブタたちは生後3週間ほどだった。

 

普通に育てるとブタは15~20年生きるというが、食用に育てられた場合は

生後6か月ほどで屠殺されるという。

 

同団体の創設者であるジョン・ブレスフォードさんは

「マチルダは母性本能が働いて、『養豚場から出て子を産みたい』と

 考えたのでしょうね」と今回のマチルダの行動について推測している。

 

現在マチルダと子ブタたちは、ミッドランズ地方の保護地区にいる。

今後については、子ブタたちがマチルダを頼らずに生活できるようになるまでは

自然に子育てをさせ、その後は去勢などを行って里親を探すつもりだという。

 

今回のニュースを目にした人々からは多くの署名や寄付が届いたそうで、

マチルダと子ブタたちが保護されたことが分かると、

 

「みんな保護されて本当に良かった」

「赤ちゃんを守るために全力を尽くしたマチルダはすごいよ」と。

 

赤ちゃんを産み守るため、脱走したブタ。

また、保護団体も、所有者を探し、子豚を救うために署名活動まで行った。

命を愛する行動について、実行する勇気を与えてくれる!

 

 

       ★★★★★★★★★

 

「命を愛し 大切に思う人は

 元気づけ 守り

 手を差しのべ

 温かい心を寄せる

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

 

 

         

        ★★★★★★★★

 

命を大切に思う人は、命を守る行動が、とっさのときに出来る。

 

命への愛情、いつも持っていたい。

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を守るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月5がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

晴ちゃんも誉くんも、守られています。

励ましのお言葉のお陰です。

ありがとうございます。

熱海や静岡の豪雨で、ずぶ濡れになったスズメの姿が見えました。

小さな生き物たちが、守られてほしいです。

 

コロナが早く終息する事を願います。

皆様、お身体大事になさって下さいね。

今日が素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

野球部の行い&農家への夢&子どもを守る豚” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    さっき、コメントをかいていたのですが、
    パソコンのキーをあやまって操作してしまって
    ぜんぶ消してしまいました。ごめんなさい。
    なので、いまは書き直すじかんがありませんので、
    あとで、またコメントをかかせてもらいます。

    よろしくおねがいします。

    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      いつも丁寧に、ありがとうございます。

      心を込めて書いて下さったものが、消えて・・・。恐縮です。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        おはようございます、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        豪雨被害にあわれたみなさんにおかけする言葉も
        みつかりません。
        どうかこれ以上たいへんなことになりませんように。

        >【避難所を医師が巡回、コロナ対策に苦慮】

        ホテルの多い観光地の熱海だからできることなのかもしれないと
        おもいますが、それでも市長さんの決断は良いなぁっておもいました。

        いろんなところでの、慰霊のおはなしにむねがいっぱいにありました。
        みなさんのきもちがすこしでもげんきになりますように。

        >【西日本豪雨の被災集落に、復興の桜、いつか満開に】

        桜さんは良いですね(#^.^#)。
        春がまちどおしくなりますし、待つ間もげんきをもらえますね。

        >【津波で全滅、井土メダカ放流】

        このメダカさんのおはなし、おぼえています。
        生き物さんたちもいろんなかたちで、被害にあっていることを
        わすれてはいけないと、あらためておもいました。
        井土メダカさんがまたたくさん増えますように(#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >日頃から、使った場所を使う前以上にきれいにすることを心がけていて、
        水谷主将は
        「普段から普通にしていることをこうした場面で自然とできた」と胸を張った。

        同朋高校のみなさん、ほんとうにすばらしいですね! (#^.^#)。
        勝ち負けでは学べないものを、たくさん学ばれているのですね(#^.^#)。

        >英国のノッティンガムシャーのオラートンで犬の散歩をしていた
        アン・アストンさんは、1頭のブタが木々のそばに横たわり、
        たくさんの子ブタに授乳している姿を目撃した。

        このおはなしに、むねがつまって涙がでてしまいました。
        なんにもいえなくなります。
        いのちをいただいていま、生きているわたしなのです。
        どうぶつさんもしょくぶつさんもみんないのちをもっています。
        ただただ、いつもありがとう! って感謝しかできないです。
        アンさんが動物保護団体へ連絡をしたこと、
        ほんとうにやさしいアンさんだとおもいました。

        >命への愛情、いつも持っていたい。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        晴さんと誉さんがいつもげんきでいますように(#^.^#)。
        ほんとうに、そうですね。
        ちいさないのちさんたちも守られていますように。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
        良い一日なりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「ホテルの多い観光地の熱海だからできることなのかもしれないと
          おもいますが、それでも市長さんの決断は良いなぁっておもいました。」

          市長さんの即決は、素晴らしいと思います。

          ホテルなら家族として一緒に避難生活もでき、プライバシーも守れます。

          >「いろんなところでの、慰霊のおはなしにむねがいっぱいにありました。」

          2017年の九州北部豪雨、2018年の西日本豪雨、2020年の熊本豪雨、
          それぞれ、同じような時期です。

          悲しみは消えません・・・。

          >「桜さんは良いですね(#^.^#)。
          春がまちどおしくなりますし、待つ間もげんきをもらえますね。」
          24本の桜・・・今、9本目ですが、心がこもっていますね。

          >「生き物さんたちもいろんなかたちで、被害にあっていることを
          わすれてはいけないと、あらためておもいました。」

          災害は人だけでなく、植物、生き物にも及びますね。
          メダカさん、元気に、そして増えていってほしいですね。

          >「同朋高校のみなさん、ほんとうにすばらしいですね! (#^.^#)。
          勝ち負けでは学べないものを、たくさん学ばれているのですね(#^.^#)。」

          仰る通りです。

          勝ち負けではない、もっと大切な事を身に着けておられ、素晴らしいです。

          >「アンさんが動物保護団体へ連絡をしたこと、
          ほんとうにやさしいアンさんだとおもいました。」

          普段は、いない場所に豚がいたので、びっくりされたでしょうね。

          9頭の子豚は、きっと飼われることになりそうですね。

          >「晴さんと誉さんがいつもげんきでいますように」

          ありがとうございます。
          元気に過ごしてほしいです。

          お言葉、いつも伝えています。喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございました

      2. スフレ より:

        happyさん、追伸です(#^.^#)。

        >「小さい頃からの僕の夢は、農家になることです。

         初めて挑戦したトウモロコシは、強風で一度、苗が倒れました。

         でも支柱を立てて肥料をあげたら、この間、花が咲きました。

         夏前に収穫できたスナップエンドウは、おじいちゃんとおばあちゃんに

         送りました。

         とても喜んでくれたので、うれしかった。

         みんなに喜んでもらえる農家になれるよう、

         勉強を頑張りたいと思いました。」

        10歳の小学生、須藤 玄さんの、この言葉すてきですね!
        きっと皆さんによろこばれるすてきな農家さんになれますね! (#^.^#)。

        これをかくのを忘れてしまいました。
        ごめんなさい。

        1. happy-ok3 より:

          スフレ様、こんばんは。

          >「10歳の小学生、須藤 玄さんの、この言葉すてきですね!
          きっと皆さんによろこばれるすてきな農家さんになれますね!」

          10歳の少年が、野菜を育てる事が好きで、喜んでもらうことを目的に、農家になりたいという純粋な動機。

          仰るとおり、素敵な農家さんになりますね!

          いつも本当にありがとうございます。

  2. byronko より:

    近年、気候変動で、水害が増えているという記事を読んだことがあります。
    happy-ok3さんが挙げているニュースを読むと、やっぱりそうなのかも、と感じます。

    子豚を産むために養豚場から逃げ出した、賢い豚のお母さんのニュース。
    無事に保護され、養豚場に戻されなくて、本当に良かったです。
    ベジタリアンではない私はベーコンなども食べるので、ちょっとダブルスタンダードな感じはありますが、生き延びた子豚さんやお母さん豚さんは、救って欲しいと思ってしまいます。
    また、動植物を食べて生活している私達ですから、いただける命に感謝しないといけない、と再確認しました。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「近年、気候変動で、水害が増えているという記事を読んだことがあります。
      happy-ok3さんが挙げているニュースを読むと、やっぱりそうなのかも、と感じます。」

      日本だけでなく、世界のあちこちで、ございますね・・。

      >「無事に保護され、養豚場に戻されなくて、本当に良かったです。」

      正規の方法で、保護され、よかったです。

      >「また、動植物を食べて生活している私達ですから、いただける命に感謝しないといけない、と再確認しました。」

      仰るとおりですね。

      いただきます、この事を忘れないようにさせていただきたいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. unibaba721 より:

    happyさんおはようございます!
    熱海の地滑りの災害にはびっくりしました。
    熱海は元々海に面した急な坂のある街ですから崖の様なところをを補強して
    ホテルや旅館民家が建っていまして地盤の問題などが心配と思ったことが有りましたが
    今回は違法?な宅地開発が影響があったようなことが言われているようですが
    もう山を乱開発する時代ではないと思います。
    自然の恩恵を受けて私たちは生きているという事を身に沁みるべきと思いますが。
    本当に悲しいですね。いつもいつも繰り返される災害
    虚しいです。一日も早く行方不明の方の発見がされます様に祈るばかりです。
    マチルダのお話素敵でした。そして私たち人間は大切な命を頂いているという事を
    肝に銘じなければいけませんね。
    こんなお話を聞くと豚肉は頂けなくなってしまいます。
    ビーガンの方の気持ちが良く解ります。
    マチルダが賭殺されずに子供たちとゆっくり余生を送れて良かったです。
    今日も良いお話をありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      unibaba721さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「今回は違法?な宅地開発が影響があったようなことが言われているようですが
      もう山を乱開発する時代ではないと思います。」

      仰る通りです。
      山をよく知らないで、削って開発しようとすると、ひずみがでます。
      地元の方々は、危ないと思っていたようですね。

      >「マチルダのお話素敵でした。そして私たち人間は大切な命を頂いているという事を
      肝に銘じなければいけませんね。」

      いただきますという言葉、大切にさせて頂きたいと私も思いました。
      子豚ちゃんたちは、里親さんを探して、飼われるほうこうにいくようですね。

      みんなのこれからが、幸せでありますように。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)