セラピー犬&アオウミガメの蘇生&白杖を体験
2021年 6月20日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「1日を丁寧に生きる事は命を守ること。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【遊水地候補、人吉市大柿地区の不安】
●人吉市は18日、2020年7月の熊本豪雨の被災者との住民懇談会を開いた。
(写真:くまもと県民テレビ様)
熊本豪雨で浸水した大柿地区は、国が球磨川が氾濫した際に水をためる
「遊水地」の候補に挙げているため、住民はほかの場所への移転を模索している。
(写真:くまもと県民テレビ様)
住民からは「遊水地の方向性が示されないと生活設計を進められない」
との声が上がった。
【万江川沿い唯一の商店、プレハブで再開】
●昨年7月の豪雨災害で被災した熊本県山江村万江の「藤田商店」が営業を再開。
村を流れる万江川沿いで唯一の商店、店主の藤田義治さん(66)は
「店を畳むと生活が不便になる村民がいる」と、
近くに建てたプレハブ店舗で営業を続ける。
営業を再開した仮店舗で品出しをする藤田義治さん
8日、山江村の藤田商店
(写真:熊本日日新聞様)
被災し水に漬かった商品や冷蔵庫などの電化製品は全て廃棄。
今後の水害リスクや人口減への不安から、すぐには再建へ前向きにはなれなかった。
しかし、店がなくなると万江川上流に暮らす人々は、人吉市内まで買い物に
行かなければならなくなる。
常連客からも再開を後押しする言葉をもらい、藤田さんは「やるしかない」と。
【移住・定住呼び込み開始、大学生がイチゴ収穫体験】
●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から10年が過ぎる中、福島県大熊町は、
新たに町内への移住・定住者を呼び込む事業を始めた。
首都圏の大学生が農業インターンシップ(就業体験)で、町内のイチゴ栽培工場で
作業する。被災地の復興と農業に興味を持つ学生を招き、町について知ってもらう。
ネクサスファームおおくまが運営する大熊町大川原地区のイチゴ栽培工場で、
学生は午前6時からイチゴの収穫作業に励んでいる。
ネクサスファームおおくまでイチゴの
収穫作業に励む大学生
(写真:福島民報様)
今月6日から27日までを三期に分け、応募した4~7人ほどの学生が一週間ごと、
町の災害公営住宅で生活する。
日中は農作業を行い、夜はミーティングを開く。
一期目の4人が研修最終日の12日、町役場で研修の感想と町の復興に向けた提言を発表。
拓殖大国際学部3年の佐藤冴子さんは祖父母が会津に住んでいるが、
自身は東京出身で初めて大熊町を訪れた。
農業体験だけでなく、災害公営住宅でのお年寄りの井戸端会議に参加した。
佐藤さんは「大熊町がすごく好きになった。大学を卒業したら、
ネクサスファームおおくまに就職したい」と新たな夢を明かした。
【全町避難の双葉町を巡るツアー】
●東京電力福島第1原発が立地し、福島県で唯一全町避難が続く双葉町を
少人数で巡るツアーが19日、始まった。
手掛けるのは東京から同町に住民票を移し、観光団体を設立した山根辰洋さん。
荒廃した家や更地が目立つ町中を歩くことを主眼に置いた。
「当たり前の日常があったことを感じてほしい」と意気込む。
双葉町内を巡るツアーで参加者に町の現状を説明する
山根辰洋さん(右)
福島県双葉町で2021年6月19日午後0時7分
小出洋平様撮影(毎日新聞)
町は20年春からJR常磐線双葉駅周辺など一部の立ち入りが可能になり、
住民帰還は22年春の予定。
山根さんは「ツアーが新しいつながりが生まれるきっかけになれば」と期待する。
震災で被災し、再建した神社の高倉洋尚宮司は「私たちが暮らした町の姿を
発信してもらえることはありがたい」とエールを送る。
ツアーは月1回程度実施する予定。将来的には外国人の集客も見込む。
【愛媛大学、避難者を支援】
●東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の避難者を支援する愛媛大の学生らの
活動が19日、松前町恵久美であり、学生6人が農作業の手伝いを通じて10年に
わたる避難生活について思いを巡らせた。
今回の活動は、被災者の追悼や避難者の支援、東北での研修に取り組んできた
学生団体「311メモリアル愛大実行委員会」と、同大法文学部の和田寿博教授の
専門科目の受講生が協力して実施。
福島県から愛媛に避難している渡部さん(中央)に
教わって田植えに挑戦する愛媛大の学生
(写真:愛媛新聞社様)
2011年4月に福島県南相馬市から愛媛に避難し、現在は両県で農業を営む
渡部寛志さん方で、肥料に使うもみ殻の袋詰めや田植えに汗を流した。
実行委代表で同大4年の幸山さんは
「数年前に、渡部さんが『避難当初、農機具をそろえるのも大変だった』と
涙ながらに振り返るのを聞き、被災の事実と重みを痛感した。
渡部さんたちとともに歩む社会を考えるために、避難者とつながり続けたい」と。
【突風被害、義援金を募集】
●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで
銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。
牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日
金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290
口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)
【海の生物から治療薬のもとを】
●北海道大学大学院のグループが、海の生物から薬の“もと”となる成分を
見つける研究を進めている。
(写真:北海道文化放送様)
海の生物から新型コロナウイルス治療薬の“もと”となる成分を探すプロジェクト。
400種類ほどの生物を調べたところ、約30種類にウイルスの毒性を弱める
作用があることが確認された。
北海道大学大学院 博士課程3年 辺 浩美さんは「サンゴの仲間やウミウシにも、
ウイルスの毒性を弱める反応があった」
国の緊急プロジェクトとして研究費が支援されたが、2020年度で終了。
(写真:北海道文化放送様)
研究グループの北海道大学大学院水産科学研究院 酒井 隆一 教授は
「『函館から世界へ』がうたい文句。新型コロナウイルス治療薬の“もと”が
出てくる可能性がある。それを目指して研究を続けていきたい。
新型コロナウイルスに効く物質が、次のウイルスに
何らかの効き目を示すかもしれない」
(写真:北海道文化放送様)
新薬の“もと”となる成分を探す研究が世界的に広まれば、
新たなパンデミックへの備えができるという。
【相馬市の高校生、ワクチン集団接種始まる】
●福島県相馬市では19日から市内の高校生を対象としたワクチンの
集団接種が始まった。
福島県相馬市では6月1日から64歳以下の一般市民への接種が始まっていて、
7月17日には希望する人ほとんどの接種が終わる見込み。
(写真:テレビユー福島様)
市で平日に学校に通う高校生のために 原則16歳から18歳までの市民を
対象に土曜日に接種日を設けた。初日の19日は680人が接種を受けた。
(写真:テレビユー福島様)
福島県相馬市では中学生の接種については現在方法を検討中。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●6月19日15時47分頃 震度1 福島県会津
●6月19日14時56分頃 震度1 福島県沖
●6月19日07時39分頃 震度4 愛媛県南予
●6月19日01時55分頃 震度1 和歌山県北部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
6月19日は、アオウミガメ&ゴミ調査&竜舌蘭が咲く&バナナで奇跡を。
奇跡は希望を運ぶ。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
6月15日、午前11時頃の出来事だった。高速道路に架かる橋の上から
飛び降りようとしている女性がいると、イギリス南西部デボン州の
救急サービスに通報が入った。
現地の警察や消防隊、救急車が駆けつけ、周辺の道路を封鎖した。
警察官が女性の説得を試みるが、状況は悪化するばかりだった。
そんなとき、一人の消防隊員がディグビーを連れて来るアイデアを思いた。
英放送局「BBC」によると、オーストラリアン・ラブラドゥードルのディグビーは、
2018年から「トーキング・セラピー・セッション」において、トラウマを抱えた
消防隊員の不安を和らげる助けになっている。
そして、現場にセラピードッグのディグビーが連れて来られた。
セラピードッグのディグビー
Photo: Devon and Somerset
Fire and Rescue Service / Facebook
(COURRiER Japon)
「ディグビーが到着すると、女性はすぐに振り返り、笑顔を見せました。
それから、私たちはディグビーの消防署での仕事について
話し始めることができました」
その後、
「こちらに来てディグビーに会いませんか?」
という誘いに女性は応じたという。
ディグビーの存在が、女性を橋の縁から連れ戻し、命を救うことに繋がった。
通報を受けてから約6時間後、彼女は無事に保護され、
現在メンタルヘルスの専門家による治療を受けている。
セラピー犬トレーナーの資格を持つヘイリー・バーグランドさんは
「セラピー犬は、危機に瀕している人と手を差し伸べる人の間で会話を
生み出すきっかけとなる存在であり、
今回ディグビーはまさにこの役割を果たしました。」
「セラピー犬は被災者やケアを受けている最中の人にとって偏見を持たず、
会話を強制する必要もない、ただ静かに一緒にいることができる存在なのです。」
女性の命が助けられて良かった。
何かに追い詰められて、生きる事を放棄したくなったのだろう。
しかし、女性はセラピードッグのディグビーには、橋の上からでも笑顔を見せた。
温かい心は、人間と犬との間でも通じる。
命を救う働きは、誰であれ、尊いのだ。
★★★★★★★★★★
6月17日の AFP通信より。
5月21日、キプロスの港町アヤナパの砂浜で、フリーダイバーの男性2人が、
海中で漁網に引っかかっていたアオウミガメの子どもを見つけ、
心肺蘇生の措置を施して蘇生させた。
映像は5月21日撮影。(c)AFPBB News
地中海では毎年、多くのウミガメが海中の網に絡まって溺れ死んでいる。
映像は5月21日撮影。(c)AFPBB News
男性たちは1時間半近くにわたり、蘇生措置や首やひれの部分のマッサージを行った。
映像は5月21日撮影。(c)AFPBB News
男性の一人は
「息を吹き返し、自由になったのを見て、とてもうれしい気持ちになった」と。
映像は5月21日撮影。(c)AFPBB News
英エクセター大学・生態系・環境保全センターの研究員で、
カメの保護に詳しいロビン・スネイプ氏は、
「2人が希望を捨てずにこのウミガメの子どもを蘇生させたのは称賛すべきことだ。
回復しているようで良かった」と話したが、
「回復しているように見えても、気道や肺に水がたまっていることがあり、
その場合には海に戻った後に死んでしまう恐れがある」とも。
溺れたウミガメを見つけた場合、後ろのひれを持ち上げて気道から
水が抜けるようしてリハビリセンターに運ぶか、もしくは適切な施設に
連絡をすることが推奨されている。
1時間半近くもの間、アオウミガメの子どもを助けようと努力された。
アオウミガメも「尊い命」であり、今は減少傾向にある。
まだ、子どものアオウミガメだが、守られていってほしい!
★★★★★★★★★★
18日、埼玉県の幸手市立さくら小学校では4年生の児童35人が、視覚障害者への
理解を深めようと、市の社会福祉協議会や地域ボランティアの協力のもと、
目の不自由な人たちが使用している白杖を体験した。
(写真:テレビさい玉様)
はじめに、白杖には、自分の前に何があるかを知って安全を確保することや、
周りの人に目が不自由であることを伝えるなどの、役割があることが、説明された。
(写真:テレビさい玉様)
そのあと、児童たちは2人1組になり、白杖を持った児童は、目の前の段差や
細い通路を白杖の感覚とパートナーの声を頼りに、ゆっくりと進んでいった。
(写真:テレビさい玉様)
また、サポートする児童は、歩くペースの確認や段差の有無など、
目の前の状況を逐一報告すること体験を通して、
視覚障害者への声かけの大切さを感じていった。
児童たちは、段差や階段が、難しかったという。
また、この体験を通し、目の不自由な方に声をかけて助けていきたいと。
体育館の中は、車も走らないが、外は危険が多い。
そして、今問題になっているのが、歩きスマホ、自転車スマホである。
私も普通に歩いていても、歩きスマホでぶつかってこられる事がある。
命を支え、守っていくには、マナーも大切であり、
周囲を気遣う思いやりが必要では?
★★★★★★★★★
「毎日を丁寧に
生きていく
その積み重ねが
命を守り救う道に
つながっていく
by happy-ok3」
★★★★★★★★
命を守り支えるというのは、日常のささいな事から始まる。
ゴミの捨て方によっても、多くの空の命、海の命が悲しい事になっている。
さらに、今は、路上飲みをする人達によって、飲むためにマスクを外した状態で
「路上密」になったり、飲んだ後のゴミの放置がひどいと聞く。
私たちの1日1日の中での小さな行動が、命を悲しい事にしていくか?
命を生かしていくか?ということに、かかっている。
ゴミの捨て方、ハンディのある方への思いやりなどは、
上記のように、小学校で教えられている。
教えられたことを、生かし、背を見せていくのが大人では?
1日を丁寧に生きる事は、命を守ること。
医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。
私は、医療従事者の方々のために祈ります!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【丁寧に生きる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 6月20日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
晴ちゃんは、肩の上に乗ってくることより
頭の上に乗ることが多いのです。
昨日は珍しく、肩の上に乗ってきました。(#^.^#)
たつき君は、甘噛みが上手になりました。(#^.^#)
昨日は、涼しかったので、誉くんの足を温めてあげました。
皆様からの、前日に頂いた、お言葉は、ちゃんと伝えています。
喜んでいます。ありがとうございます。
コロナが早く終息する事を願います。
皆様、お身体大事になさって下さいね。
今日が素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>●昨年7月の豪雨災害で被災した熊本県山江村万江の「藤田商店」が営業を再開。
地域のみなさん、ほんとうにうれしかったとおもいます(#^.^#)。
お店が開いているのをみるだけでも心強いとおもいました。
なによりもおからだにきをつけてお店をつづけてほしいです。
>●東京電力福島第1原発が立地し、福島県で唯一全町避難が続く双葉町を
少人数で巡るツアーが19日、始まった。
忘れてしまわれないようにするためにも大切なことだと
おもいました。
そして、いつか、また、あたしい暮らしもはじまるのですね。
山根さんはほんとうにやさしいかたですね。
>実行委代表で同大4年の幸山さんは
「数年前に、渡部さんが『避難当初、農機具をそろえるのも大変だった』と
涙ながらに振り返るのを聞き、被災の事実と重みを痛感した。
渡部さんたちとともに歩む社会を考えるために、避難者とつながり続けたい」と。
被災者のみなさんと実際に触れ合うことの大切さをかんじました。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
オーストラリアン・ラブラドゥードルのディグビーのおはなしも
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
犬さんとはことばを交わさなくてもいいから自然なきもちに
なれます。
橋から飛び降りようとしている人には
ことばにでない、できない、おもいがあるからです。
女性のかたがぶじでほんとうによかったです(#^.^#)。
>5月21日、キプロスの港町アヤナパの砂浜で、フリーダイバーの男性2人が、
海中で漁網に引っかかっていたアオウミガメの子どもを見つけ、
心肺蘇生の措置を施して蘇生させた。
魚網にひっかかって命をおとすウミガメさんがいることに
かなしいきもちでいっぱいです。
イルカさんたちもひっかかるときがあるそうです。
なんとか引っかからない方法があるといいなぁっておもいました。
>男性たちは1時間半近くにわたり、蘇生措置や首やひれの部分のマッサージを行った
ほんとうにたすかってよかったです(#^.^#)。
助けたいおもいがアオウミガメさんにつうじたのですね。
やさしい人に見つけてもらってほんとうによかったです。
白杖の体験はほんとうに貴重なものだとおもいました(#^.^#)。
目の見えないにとの気持ちもわかるからです。
>また、サポートする児童は、歩くペースの確認や段差の有無など、
目の前の状況を逐一報告すること体験を通して、
視覚障害者への声かけの大切さを感じていった。
こどもさんたちは、きっと
どんな人にもやさしい人になれますね(#^.^#)。
>今日も【丁寧に生きる】happyな1日に。
きょうもコメントを書くのがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
きょうも鳥さんたちとhappyさんの
すてきな交流をありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日なりますように(#^.^#)。
スフレ 様、おはようございます。いつも感謝します。
>「地域のみなさん、ほんとうにうれしかったとおもいます(#^.^#)。
お店が開いているのをみるだけでも心強いとおもいました。」
地域に1軒しかないお店でした。店主の方は悩まれたようですが、地域の方々が買い物に困らないようにと、
今、続けておられます。
立派だと思います。
>「忘れてしまわれないようにするためにも大切なことだとおもいました。
そして、いつか、また、あたしい暮らしもはじまるのですね。」
双葉町を愛する思いからですね。
時間がかかるかもしれませんが、双葉町の復興が進んでいきますように。
>「被災者のみなさんと実際に触れ合うことの大切さをかんじました。」
愛媛大学の皆さん、立派ですね。
遠方から、被災地を励ます・・・。
どんなに励まされてきたことでしょうか。
>「橋から飛び降りようとしている人には
ことばにでない、できない、おもいがあるからです。」
ディグビーは、立派なセラピー犬ですね。
女性の方に心が通じたのでしょうね。
動物の力はすごいですね。何か特殊な力がありますね。
>「魚網にひっかかって命をおとすウミガメさんがいることに
かなしいきもちでいっぱいです。」
今は多いようです。
プラゴミを食べて、亡くなる生き物もいます。
人間が、気を付けて、行動し、後始末を、ゴミをきちんとしないと、こう言う事はおきますね。
でも、子どものアオウミガメさん、助かって良かったです。
>「白杖の体験はほんとうに貴重なものだとおもいました(#^.^#)。
目の見えないにとの気持ちもわかるからです。」
その通りですよね!
体育館でも、難しいのですから、外はもっと大変です。
子どもたちは、ハンディのある方々を支える人になられるでしょうね。
今日も鳥たちのこと感謝します。いつも伝えています。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
北海道大学大学院のプロジェクトが、興味深いです。
400種類ほどの海洋生物の中から、約30種類が新型コロナウイルスの毒性を弱める作用があることが確認されたのですね。
陸上のウイルスに効きそうな生物が、海洋にも存在するのが面白いです。
自然の力は偉大だと感じます。
巷に存在する薬が人工的に作られていても、元々は自然界のものが原料になっていたり、ヒントになっていますから、自然界に新たな薬の存在があるのは当たり前ではありますが、やっぱりすごいなぁと思います。
セラピー犬が、橋から飛び降りようとしていた女性の心を落ち着かせ、命を救ったニュースも興味深かったです。
私だったら、セラピー犬も良いですが、セラピー猫だともっと効果がありそうです。(笑)
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「陸上のウイルスに効きそうな生物が、海洋にも存在するのが面白いです。
自然の力は偉大だと感じます。」
薬も、とくに漢方薬は、自然界のものです。
自然は、生き物を癒す力を備えていますよね。
だからこそ、自然を大切にしないといけないですね。
>「私だったら、セラピー犬も良いですが、セラピー猫だともっと効果がありそうです。」
室内であれば、猫も、セラピー猫として活躍してくれますよね。
セラピーとして活躍するのは、馬やアルパカ、もいます。
動物たちの愛情は、すばらしいです!
鳥も寄り添ってくれますよ。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
ディグビーちゃんの働き、素晴らしいです。
ワンコは人の心を救ってくれる存在ですね。
ウミガメさんも助けてもらえてよかったです。
柴犬の綾香ちゃんと小さな子の面倒を見るリサちゃんの記事も読みました。
ワンコは可愛いだけじゃなくて社会性も高いですね。
私も綾香ちゃんに会ってみたいなぁ(^^)
今日も鳥さんたちの幸せな様子に癒やされました。
お身体にはくれぐれも気をつけてください。
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「ディグビーちゃんの働き、素晴らしいです。
ワンコは人の心を救ってくれる存在ですね。」
素晴らしいですね!
>「ウミガメさんも助けてもらえてよかったです。」
ウミガメの蘇生、はじめて見ました。(#^.^#)
学童警戒犬の綾香ちゃん、みんなの人気者ですね!
子ども達もなごみますね。
リサちゃん、立派なお姉さんです。
>「ワンコは可愛いだけじゃなくて社会性も高いですね。」
盲導犬、聴導犬、介助犬、警察犬、セラピー犬など、訓練されてのことですが、活躍していますよね!
素晴らしいです。
鳥たちのこと、感謝します。
お言葉、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
自殺を思いとどまった方、本当によかったですが、その後生きる気力を回復されているといいですね。
セラピードッグ、どんな雰囲気なのか一度生で見てみたいものです。
「一日を丁寧に生きる」
今日の言葉は、本当にその通りだと痛感しております。
何の才能も人徳もない私にできることは、もうそれ以外にないかなと思うのですが、それもまた容易でないですね・・・。
時々ハッと気がついて気を引き締めるのですが、知らない間にまた緩んでいたりの繰り返しです。
今日もありがとうございました^^誉君の心の強さを見習いたいですね、体の不調に引きずられないように。どうぞ夏の暑さ、お気をつけください。それでは、また。
MTさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「自殺を思いとどまった方、本当によかったですが、その後生きる気力を回復されているといいですね。」
良かったです、そして、セラピーを受けておられるとのことなので、きっと良い方向に向かわれると思います。
>「何の才能も人徳もない私にできることは、もうそれ以外にないかなと思うのですが」
MTさま、そんな事はございませんよ・・・。
観察力も鋭いと思いますし、大切な部分をいつも見ておられます。
それらは、素晴らしい才能だと思います。
また、色んな所に、寄付もされておられます。
人徳もございます。
才能というのは、自分が気づかない所で沢山、与えられていると思います。
確かに、誉くんは、芯が強いです。
ハンディがあっても、それに、負けていないです。(#^.^#)
明日は暑いようです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。