突発性かんしゃく&キャットマン&岐阜初の防災車

2021年 5月20日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「命を守り救う人たちの努力は尊い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【熊本、命守る行動を、再び大雨

 

●熊本県内の天気はこれから下り坂となり20日朝から21日にかけて局地的に

1時間60ミリの非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがある。

 

20日夕方6時までの24時間に降る雨の量は多いところで180ミリに達し、

21日午後6時までの24時間には100ミリから200ミリの予想。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

気象庁・長谷川直之長官 は「20日、21日も大雨が見込まれている。

油断することなくしっかり情報に耳を傾けて身を守って頂きたい」

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

県内では先日の大雨によって地盤が緩んでいる所がある。土砂災害に警戒を。

 

■避難の呼びかけが変わる

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

レベル3〈高齢者等避難〉 高齢者など移動に時間がかかる人は避難開始

レベル4〈避難指示〉 危険性が2番目に高い。ただちに安全な場所に避難

      レベル4までに必ず避難を!

レベル5〈緊急安全確保〉 命の危険性がある。命を守る最善の行動を

 

【球磨村 渡小学校、はるかのひまわり植える

 

●昨年7月の豪雨で甚大な浸水被害が出た熊本県球磨村の渡小で18日、

児童や住民ら約30人が、復興のシンボルとして全国各地に広がっている

「はるかのひまわり」の種を植えた。  

 

地域住民とともに渡小の校庭に

「はるかのひまわり」の種を植える児童ら

球磨村

(小野宏明様撮影)(熊本日日新聞)

 

はるかのひまわりは、1995年の阪神大震災で亡くなった神戸市の加藤はるかさん

(当時11歳)の自宅跡に咲いたヒマワリ。

 

東日本大震災や熊本地震などの被災地で花を咲かせている。

 

渡小の児童に紙芝居で「はるかのひまわり」に

ついて説明する小川豊明さん

18日午前10時15分ごろ、球磨村の渡小

(小野宏明様撮影)(熊本日日新聞)

 

 

渡小は豪雨で1階部分が水没し、使えない状態が続く。

渡小校区の67歳の小川豊明さんが防災教育や地域のにぎわいに

つなげようと種まきを企画し、神戸市の市民団体から種を取り寄せた。  

 

地域住民とともに渡小の校庭に

「はるかのひまわり」の種を植える児童ら

18日午前10時45分ごろ

(小野宏明様撮影)(熊本日日新聞)

 

18日は、1、2年生21人が、仮校舎の一勝地小からバスに乗って参加。

 

あいにくの雨の中、地域住民と一緒に運動場脇の菜園に種を植えた。

2年の木屋将君は「どんなヒマワリが咲くか楽しみ」と話した。

 

 

【震災の流木で制作したバイオリン、陸前高田市に寄贈

 

●19日は、震災の流木などでバイオリンを制作してきた長野県の中澤宗幸さんから

「TSUNAMIバイオリン」が陸前高田市に贈られた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

バイオリンには奇跡の一本松が描かれ、音を響かせる魂柱(こんちゅう)という

部品には、一本松の一部が使われている。

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

19日は、陸前高田市役所で、中澤さんの妻でバイオリニストの中澤きみ子さんが

犠牲者の冥福を祈り「TSUNAMIバイオリン」の演奏会も開催。

 

市民や市の職員などが集まり、犠牲者の鎮魂を祈る穏やかな音色に耳を傾けた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

TSUNAMIヴァイオリンプロジェクト中澤宗幸共同代表は、

 

少しでも次の世代に伝わっていく警鐘となり、いかに命が大切であって

助け合っていかなければならないかということを多くの人たちが学ぶことが

できるようになったらいいなと思う」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

中澤さんによると、楽器をつくるための材料を全て使ったため、

今回贈ったバイオリンが最後の1本になる。

 

市は、このバイオリンを市役所7階の「一本松記念館」に展示する予定。

 

 

【震災・原発事故後初めて、コメの試験栽培、双葉町

 

●福島県双葉町に田植えの風景が戻り、全町避難が続くなか、営農再開に向け、

震災・原発事故後初となるコメの試験栽培が始まった。

 

参加者「自分で手植えするの懐かしく思いますよ。昔、私が小さいころ、

手植えでやっていましたからね」

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

コメの試験栽培が始まったのは、特定復興再生拠点区域内にある町の米どころで

知られた下羽鳥地区。 町は、この地区周辺を耕作再生モデルゾーンとして

「農業」再開への取り組みを促進させる考え。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

去年3月に避難指示が解除された両竹地区では、キャベツやカブなど、

5種類の野菜の試験栽培が行われていて、去年11月には収穫された野菜の

放射性物質検査が行われた。

 

その結果、いずれも基準値を下回ったことから、国は今年3月に、出荷制限を解除。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

その中、19日に町で始まったコメの試験栽培。

 

被災した自治体の中では最も遅いコメの試験栽培となったが、参加した町民

およそ20人は、ふるさとで行う10年ぶりの田植えに、時折顔をほころばせていた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

下羽鳥・長塚地区農地保全管理組合木幡治組合長は

「10年ぶりの田植えを見られて、地元で見られて最高ですよね」

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

双葉町伊澤町長は

「町にとってね、1次産業、まさに基幹産業の農業が、復興の第一歩という

感じがしました。コメの品質がどういうものであるのかをしっかり検査を

していただいて、大丈夫であるかどうかがスタートだと思っています。

 

そういった部分で、大丈夫であれば、さらにこれを広げていくというのが、

取り組みとしてね、今後どんどんつなげていきたい」

 

 

【津波で全壊した気仙沼の郵便局、移転し再開

 

●震災の津波で全壊した、宮城県の気仙沼市魚市場前の郵便局が元の場所から

500メートルほど西の仲町に移転。  

 

「気仙沼仲町郵便局」と名前を改め、業務を再開。  

 

営業休止が続いていた2018年には、地元の住民団体が約2700人の署名を添えて

再建の要望書を提出していた。  

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

利用者は「公営住宅で高齢者が多いものですから、歩いてここまで

来られますからその点有利じゃないかと思います」  

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

要望書を提出した南気仙沼復興の会 吉田久雄会長は

「南気仙沼地区の良い場所に仲町郵便局を開くことができて最高に嬉しい、

そういう気持ちでいます」  

 

 

(写真:東日本放送様)

 

 

 

県内では、津波被害を受けた68の郵便局のうち51の局が、新しい局舎で営業を再開す。

 

 

【突風被害、義援金を募集

 

●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで

銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。

 

牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日

金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290

口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)

 

 

【ワクチンについての デマ、SNSで拡散、注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

(熊本日日新聞様)

 

【いまさら聞けないワクチンの疑問】

 

不安な場合は、先に、かかりつけの医師に相談を。

 

Q、ワクチン接種ができない人は?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

Q、持病の薬飲んでいても大丈夫?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

透析などを受けている人は医師と相談。

 

Q、高齢者に多い副反応は?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

Q、解熱剤は飲んでいい?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

Q、ワクチン接種後にも感染の可能性はある?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

Q、症状の感染者は接種できる?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

Q、接種後の運転や献血は?

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

 

【山形、余ったワクチン、近くの学校に接種呼びかけ】

 

●山形市は18日、新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム会議を開き、

キャンセルで余ったワクチンの接種対象者に市立学校の教職員を加える方針を固めた。

 

接種場所の各医療機関に通院中でキャンセル待ちをする高齢者らが見つからない場合、

近くの学校に接種を呼び掛ける。

 

新型コロナウイルス感染症ワクチンと注射器(河北新報)

(写真:河北新報様)

 

 

山形県内では4月以降、高校でクラスターが頻発し、市の担当者は

「学校での集団感染リスクを軽減したい」と理由を語った。

 

余ったワクチンを、学校関係者というのは、名案だと思う。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●5月19日20時54分頃 震度1   福島県沖

●5月19日19時21分頃 震度1   岩手県沖

●5月19日06時40分頃 震度2   宮城県沖

●5月19日02時17分頃 震度1   宮城県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

5月19日は、前腕がない2歳&障がいに打ち勝つレーナ・マリアでハンディを。

 

 

 

 

 

障がいがあったとしても、大切な命。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

英国東部のエセックスのサウスエンド・オン・シーに住む

ナタリー・フェルナンドさんは先日、海岸の散歩道を、

自閉症の5歳の息子ルディー君と一緒に散策していた。  

 

ルディー君は散歩のとき、曲がったり、後戻りをすることに極度の不快を感じる。

 

そういう時は、突発性かんしゃく(メルトダウン)を起こして泣き叫び、

ナタリーさんを叩いたり暴力的になるという。  

 

いつもはそうならないように、緩くカーブを描くように歩いて元の場所に

戻るのだが、その日はある事情によって後戻りしなければならなかった。  

 

やはり、ルディー君は、突発性かんしゃくを起こし、凄まじい声で泣き始めた。

大抵は少し経てば収まるのだが、その日は違った。

 

突発性かんしゃくは、1時間以上も続き、散歩道を行き交う人たちから

冷たい視線を浴びせられた。

 

ベビーカーの赤ちゃんがルディー君の声に目を覚まして泣き出すと、

赤ちゃんの両親からひどい非難の言葉を浴びせられた。  

 

ナタリーさんがお手上げ状態になっていると、ジョギング中の男性が

「大丈夫ですか?」と声をかけてきた。

 

ナタリーさんが事情を説明すると、男性は、道路で転げ回って泣き叫ぶ

ルディー君のそばに行き、腹這いになって寝転び、

落ち着いた声でルディー君と話を始めた。  

 

ルディー君のそばで腹這いになって話をする

イアンさん(ナタリーさんのSNSから)

(日刊ゲンダイ様)

 

 

 

この行為は奇跡的な効果をみせた。

話しているうちにルディー君は落ち着きを取り戻し、3人で車に戻った。

男性は「イアン」とだけ名乗ってその場から去って行った。  

 

ナタリーさんはこの状況を写真と共にSNSに投稿。

 

「こんな方がもっといたら、どれほど素晴らしいでしょう。

 あの方の親切を決して忘れません……

 ありがとう、サウスエンド・オン・シーに住むイアンさん」

と感謝の気持ちを記した。  

 

この記事は少しずつ拡散され、しばらくして男性は、

慈善家の49歳のイアン・シェリーさんだと判明。

 

イアン・シェリーさんは、

「誰に対しても親切に」

をモットーに、世界中で食料不足で苦しむ人々を支援する団体のために活動している。  

 

イアンさんはスーパーランナーでもあり、50歳の誕生の6月23日に、

募金集めのためにロンドン郊外で開催される250マイル

(約400キロ=フルマラソン約10回分!)の超長距離レース

「テームズ・リング250」に参加するという。

 

ナタリーさん親子と遭遇したのは、その練習の時だったという。

 

私の想像だが、ルディー君は、その日は自分がパニックにならない散歩を

すごく楽しみにしていたのでは?と思う。

そのまま続けたかったのに、中断し、おそらく怒りがおさまらなくなったのでは?

 

イアンさんの、穏やかで自分をささげる優しい会話と行為が、ルディー君を助けた。

中々、出来る事ではないと思う。

 

  ★★★★★★★★★★

 

『METRO』、『BBC』などの報道から。

 

シリアでは、「アラブの春」と呼ばれる民主化運動をきっかけに、

2011年3月から10年にわたる内戦が続いている。

※2010年から2011年にかけてアラブ諸国に広がっていった、

民主化を求める一連の反政府デモをアラブの春という。

 

人々が過酷な生活を強いられる中、戦闘や空爆によって『瓦礫の街』と化した

シリア最大の都市アレッポで、取り残された動物たちを守るべく立ち上がった男性。

彼の名は、モハマド・アラー・アルジャリールさん。

 

元々アレッポで、電気技師として働いていたという。

 

内戦が勃発した年、別の場所へ避難するという選択肢もあったが、

彼はアレッポに残って、負傷者の救出活動を行う道を選んだ。

 

(Getty Images)

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

そして2012年からは、現地に置き去りにされた元飼い猫や、野良猫たちに

餌を与える活動も開始した。

 

彼のもとに集まってくる猫の数が増えるにつれ、いつしか猫たちのための

保護施設を作ることが、モハマドさんの夢になった。

 

2015年になると、彼の保護活動は海外でも報じられ、モハマドさんは

「アレッポのキャットマン」として広く知られるようになる。

 

そんな中で彼に連絡を取ってきたのが、後に保護施設の共同設立者となる

アレッサンドラ・アビディンさん。

 

モハマドさんは彼女の協力を得ながら、SNSを通じて寄付金を集め、

ようやく念願の保護施設「エルネストズ・サンクチュアリ・フォー・キャッツ」を

立ち上げる事ができた。

 

そしてモハマドさんは、子供たちが猫と触れ合える場も提供した。

内戦で状況が悪化する中、癒しを求めて多くの子供たちが彼の施設を訪れた。

 

しかし翌年、アレッポは激しい空爆を受け、モハマドさんの保護施設も爆撃で倒壊。

多くの猫たちが命を落とすという、さらなる悲劇も起こった。

 

(Getty Images)

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

それでもモハマドさんはくじけることなく、生き残った猫たちを守りながら、

再び支援者たちの協力を得て、アレッポと隣接するイドリブ県に新しい施設を設置。

 

現在もそこで、仲間たちと懸命に保護活動を続けているという。

 

(Getty Images)

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

また昨年から、コロナのパンデミックの影響でペットを手放す人が増え、

保護猫の数が1,000匹超に急増し、行き場のない犬や、動物園に取り残された

ライオン、熊、虎などの世話も一時的に引き受けている。

 

困難だらけの険しい道のりだが、決して祖国を離れることなく、多くの命を

守り続けるモハマドさんは、

 

「救いを求める人々や動物たちを助けることが私の喜びであり、

 責務なのだと、いつも思っています」と、語る。

 

今この瞬間も、現地で必死に生き続ける人々と動物たち。

内戦やパンデミックが一刻も早く終息し、彼らが心からの安らぎを得られる日が

来ることを、願ってやまない。

 

人も動物も、命は尊いもの。

 

アラブに住むモハマドさんは、私の想像だが、ご自分の身も危険な中

ここまでの信念を貫かれるのは、何か信仰を持っているのかも。

(アラブは、イスラム教が多いが、モハマドさんがどんな宗教かは、わかりかねるが)

 

また、イスラム教徒がテロを起こすとか言われがちだが、

本当のイスラム教徒は、神を毎日礼拝し、平和を好む。

 

今!命を助けるために何をするか?

そこに、信仰や愛の姿が反映されるのでは?

 

        ★★★★★★★★

 

命を守る事は、身近な場所からも出来る。

 

岐阜市は、豪雨災害に備えて、排水ポンプ車を導入した。  

 

自前の排水ポンプ車を配備する市町村は、岐阜県内で初めてだという。  

 

岐阜市が導入した排水ポンプ車は、小学校にある25メートルプール満杯の水を、

約10分で排水できる高性能な車だ。  

 

(写真:ぎふチャンDIGITAL様)

 

 

 

 

 

大雨で浸水が起きた際には現場にいち早く駆けつけ、浸水した地域から水を

吸い上げて川や水路に排水することや、水かさが増している支流から

近くの本流への排水も行って、災害リスクの軽減を図れる。  

 

(写真:ぎふチャンDIGITAL様)

 

 

 

 

 

岐阜市には現在、国と県の排水ポンプ車が合わせて4台配備されているのだが、

近年、災害が激甚化しているため、岐阜市は、排水ポンプ車を

約6700万円かけて導入した。

 

(写真:ぎふチャンDIGITAL様)

 

 

 

 

 

柴橋正直岐阜市長 は

「同時多発的な時に、国交省の車両では補えない部分をカバーすると

 いうことなので、それだけ防災力が高まっている」と話す。

 

災害に関して、自分の命を守る行動を!と言われるが、自治体が予算を組み、

災害が起きた時に備えるというのは、住民の命を大切に思うからでは?

 

また、今、ワクチン接種の予約などで、混乱が起きているが、

 

相馬市は、昨年から、官・民が話し合い、何度も訓練をし

住民がスムースに安全に接種出来る体制を整えワクチンの無駄も防げている。

 

美濃市は、接種会場を固定し、地域ごとに接種日や時間を指定して行い、

バスによる送迎も行い、バスの送迎は県内では珍しい事例だという。

利用者からもバス会社からも、喜びの声があがっている助かっているという。

 

 

   ★★★★★★★★★

 

「自然を大切にし

 人を助ける行為

 環境や命を守ることが

 幸せにつながる

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

 

 

         

        ★★★★★★★★

 

上記に記したが、バイオリンを作った中澤さんは、このバイオリンに楽器を

作るための材料を全て使い、最後の1本になったという。

命の大切さを本気で、語る人たちは「損得」など考えない。

 

さて、石川県では2005年から県庁のベランダに、ハヤブサが巣を作っている。

 

ハヤブサのヒナと親鳥 2021年4月21日撮影

県庁にて

 

 

 

 

ハヤブサは絶滅のおそれがある野生動物として、

国のレッドリスト絶滅危惧2類などに指定されている。

 

 

 

 

 

(写真:北陸朝日放送様)

 

石川県は、専門家の指導も受けながら毎年ベランダで繁殖しやすいよう環境を整えた。

 

 

(写真:北陸朝日放送様)

 

 

 

今年も4羽のひなが誕生、順調に成長し、5月下旬から6月上旬に巣立つ見込みだと。

 

野生の動物達が、子どもを生める環境が少なくなっている。

絶滅のおそれがある動物たちを、見守る優しさ!素晴らしい!

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

今日の1日、命を守り、助けるお手伝いが出来たら幸い!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を助け守るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月20がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

放鳥時、タオルを敷いたテーブルの上で、誉くんも、たつき君も

う〇〇が出ます。

 

出たら、ほめてあげるのですが、はやく取ってあげないと、

誉くんも、たつき君も、この上を歩きまわって、仲良くしますので

足で踏んづけることがあるのです。

 

そのあと、足についたう〇〇は、取れにくいので、

タオルの上のものを、すぐ私が取ろうとします。

しかし、なぜか、取ろうとすると、邪魔をするのです。

なぜ?でしょう?(#^.^#)

 

皆様からの、前日頂いた、お言葉は、ちゃんと伝えています。

喜んでいます。ありがとうございます。

 

コロナの変異種の勢いがすごいです。

皆様、お身体大事になさって下さいね。

今日が素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

突発性かんしゃく&キャットマン&岐阜初の防災車” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【球磨村 渡小学校、はるかのひまわり植える】

    すてきですね! (#^.^#)。
    きっと、はるかさんもよろこんでいますね。
    おおきくてきれいなお花さんがさきますね! (#^.^#)。

    >【震災の流木で制作したバイオリン、陸前高田市に寄贈】

    バイオリンになるためには、木をじゅうぶんに乾燥させないと
    いけないときいています。
    ていねいにたいせつにされた震災の流木なのですね。
    音色を聴いてみたいです。
    こんなにすてきなバイオリン、
    展示だけでなく、いろんなところで、演奏してほしいなぁって
    おもいました(#^.^#)。

    >【津波で全壊した気仙沼の郵便局、移転し再開】

    よかったですね! (#^.^#)。
    郵便局さんが近くにあるとほんとうにうれしいです(#^.^#)。
    わたしのお家の近くにはないので、よくわかります。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    きょうのルディーさんイアンさんのおはなしもほんとうに良かったです(#^.^#)。
    ルディーさんはいつもとちがう環境に混乱してしまうのですね。
    イアンさんがいっしょに寝ころんでというところがほんとうにすてきです。
    おんなじきもちになってくれたのでルディーさんもおちついたのですね(#^.^#)。

    モハマド・アラー・アルジャリールさんのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    人と人同士の争いに巻き込まれた生き物さんたちのことが
    いつも気になります。
    助けてくださってほんとうにうれしいです。
    どんな状況にあってもやさしさを失わない強さの大切さを
    あらためてかんじました(#^.^#)。

    >岐阜市は、豪雨災害に備えて、排水ポンプ車を導入した。  
    自前の排水ポンプ車を配備する市町村は、岐阜県内で初めてだという。

    こころづよいですね(#^.^#)。

    わたしのすんでいる市の広報には当日接種にこれなくて、余ってしまったワクチンは、
    医療従事者の方たちや公務員の方たちなどへ接種します、と書いてあります(#^.^#)。
    それでいいとおもいます(#^.^#)。

    >さて、石川県では2005年から県庁のベランダに、ハヤブサが巣を作っている。

    ハヤブサさんたち、よかったですね! (#^.^#)。
    ぶじにみんな巣立ってゆきますように(#^.^#)。

    きょうもコメントを書くのがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    きょうも鳥さんたちの可愛いようすをありがとうございます(#^.^#)。
    きっと、鳥さんたちにとっては大切なものなのかもしれないです(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「きっと、はるかさんもよろこんでいますね。
      おおきくてきれいなお花さんがさきますね!」

      はるかさんのヒマワリは、皆さんに希望を与えます。
      東日本大震災の時も、熊本地震の時も。
      楽しみ!ですね。

      >「ていねいにたいせつにされた震災の流木なのですね。
      音色を聴いてみたいです。」

      奥さまが、バイオリニストって素敵ですね。
      中澤さんは、持てる材料をすべて、このバイオリンに使われたのですね。

      仰るよう、これからも、沢山のかたに、復興の音色を聴かせてほしいですね。

      >「郵便局さんが近くにあるとほんとうにうれしいです(#^.^#)。」

      郵便局が近くにあると、特に高齢の方々は、助かります。
      おそらく、色んなお金の管理は、郵便局でされている事が多いでしょうから。

      署名を集めて、10年ぶりに。嬉しいでしょうね。

      >「イアンさんがいっしょに寝ころんでというところがほんとうにすてきです。
      おんなじきもちになってくれたのでルディーさんもおちついたのですね」

      仰るとおりです。

      同じ目線、同じ気持ちになって理解してくれたので、ルディーくんも、ほっとしたのでしょうね。

      >「人と人同士の争いに巻き込まれた生き物さんたちのことがいつも気になります。
      助けてくださってほんとうにうれしいです。」

      私もそう思います。
      震災や地震でも、生き物の、命も、奪われます・・・。
      戦いのあるアレッポに残って、動物も人も助けておられるのですね。

      猫ちゃんたちも、きっと、恐怖がわかるからこそ、子ども達を励ますことができるのでは?と思いました。モハマドさん、すごい方です!!!!

      自前の排水ポンプ車を配備する市町村は、岐阜県内で初めてというのがすごいですね。

      ポンプ車は、他にもあるようですが、自前で、直ぐ、どこにでも動けるように!ということなのでしょうね。
      ここの柴橋正直市長さんは、住民の安全を考えておられますね。

      >「わたしのすんでいる市の広報には当日接種にこれなくて、余ってしまったワクチンは、
      医療従事者の方たちや公務員の方たちなどへ接種します、と書いてあります」

      ちゃんとお知らせして、ワクチンが無駄にならないようにされる方が良いですよね。
      特に、医療従事者の方々には、早く!と願います。

      >「ハヤブサさんたち、よかったですね!」

      石川県、すごいです。
      もう16年!
      ハヤブサさんたちも、石川県庁は、安全だと分かるのでしょうね。

      レッドリストに載る希少なハヤブサさん。
      元気に巣立ってほしいですね。

      >「きっと、鳥さんたちにとっては大切なものなのかもしれないです」

      そうなのでしょうね。でも、足についたら、中々,とらせてくれないし、・・・う~ん。(#^.^#)

      今日も鳥たちのことありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ライダーマン。 より:

    おはようございます、happyさん。
    先ほどはお知らせありがとうございました。

    ハヤブサさんのニュースですね(*^▽^*)
    県庁だと建物が高いから天敵からひなを守れますものね。
    専門家の意見を聞きながらハヤブサさんが卵を安心して産める環境にしているのですね。
    石川県を誇りに思いました。

    今日の記事を拝見しお花好きだから渡小学校のみなさまが植えられたはるかのひまわりが
    大きく美しく咲いてくれたらいいなぁとおもいました!

    今日も休暇でお休みです。今朝はブログになりそうなお天気でしたのでちょっと出かけて来ました。
    そちらの方は雨が降っているのでしょうか
    良い一日になる事を願っています。

    いつも本当にありがとうございます(^_^)/

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン。さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「県庁だと建物が高いから天敵からひなを守れますものね。
      専門家の意見を聞きながらハヤブサさんが卵を安心して産める環境にしているのですね。
      石川県を誇りに思いました。」

      石川県のみなさん、素晴らしいですね。
      あまり、場所を(県庁内でも)特定されては、ハヤブサのためによくないと言う事で、
      伏せている情報もあります。

      それだけ、大事に思って、見守っておられるのですね。

      >「お花好きだから渡小学校のみなさまが植えられたはるかのひまわりが
      大きく美しく咲いてくれたらいいなぁとおもいました!」

      きっと大きく花がさきますよね!

      >「そちらの方は雨が降っているのでしょうか」

      はいこちらも、すごい雨です。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    なかなか、自閉症の子供の行動に対する理解は浸透していないでしょうから、親御さんの苦労がしのばれます。
    愛情豊かであるというのは、どんな相手、状況にあっても思わぬ力を発揮するのですね。
    動物の命を守る・・・というのも大切と思います。
    ※余談ですが、なんだか最近肉を食べるのに罪悪感を覚えて食べなくなってしまいました笑

    今日もありがとうございました^^関西の感染者は減って少し安心していますが、地方へ広がっているようです。明日も雨ですがよい日でありますように。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「自閉症の子供の行動に対する理解は浸透していないでしょうから、親御さんの苦労がしのばれます。」
      ほんとうに、難しいとおもいます。

      でも全くの他人のイアンさんが、こうして、助けたというのは、素晴らしいですね。

      >「※余談ですが、なんだか最近肉を食べるのに罪悪感を覚えて食べなくなってしまいました」
      そうなのですか?

      >「関西の感染者は減って少し安心していますが、地方へ広がっているようです。」

      地方は、医療崩壊の感じで、大変です・・・。

      雨が多いですがお身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    コロナで大変な時に、大雨で九州の方が大変ですね。避難所生活になってしまうと、このご時世、
    ますます感染対策も大変になってしまいます。

    ワクチンの副作用など、
    ネットで事実ではない、普通の人が不安になってしまうようなサイトもあるようです。

    コロナで、お家にいる時間が多くなり、小鳥を飼う人も多くなったと聞きましたが、
    逆にペットを手放す人もいるのですね。
    悲しいですね。

    早い梅雨入りでジメジメとした毎日です。お身体お気をつけ下さい。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「大雨で九州の方が大変ですね。避難所生活になってしまうと、このご時世、
      ますます感染対策も大変になってしまいます。」

      九州、たいへんです。守られますように。祈っています。

      >「ワクチンの副作用など、
      ネットで事実ではない、普通の人が不安になってしまうようなサイトもあるようです。」

      そのようですね。
      不安をあおるフェイクな投稿は、よろしくないですね・・・。

      >「逆にペットを手放す人もいるのですね。悲しいですね。」
      手放す人、ふえているようです。

      命に責任を持って、飼ってほしいなあと、心から願います。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. リボン より:

    動物は排泄物でテリトリー主張するから、汚いこと、とか思わないのでしょう、
    打ってるうちに、大事なこと、忘れます、
    今日の朝イチで菅野美穂が子供がやんちゃ言ってたら、同じこと親がすれば、やめると、
    記事のこの方も粋な方ですね、
    なかなか気がつきません、勉強になります、いつもありがとう😆💕✨ございます

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「動物は排泄物でテリトリー主張するから、汚いこと、とか思わないのでしょう」

      そうかもしれないですね。

      >「同じこと親がすれば、やめると、記事のこの方も粋な方ですね、」

      イアンさん、素晴らしい方ですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)