最小の警察犬ミッジ&警察犬ヨハン&絆をつむぐ
2021年 4月24日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「正直に愛を注ぎだす中での絆は尊い。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【台風19号ボランティア活動、報告書完成】
●おととし10月の台風19号災害について、長野市のボランティアの活動や
課題などをまとめた報告書が完成した。
(写真:信越放送様)
長野市ではおととし10月、台風19号で千曲川の堤防が決壊して大きな被害を受け、
全国から延べ6万4700人余りのボランティアが駆け付け、住宅の片付けなどを手伝う。
報告書では、受け入れ拠点だったボランティアセンターの活動内容のほか、駐車場の
確保や移動手段など当時の課題についても記録されている。
活動報告書は500部が作られ、地域ごとに配布され、ホームページでも見られる。
【子どもの心のケア司令塔指導】
●福島県は22日、子どもの心理的なケアを行う拠点
「ふくしま子どもの心のケアセンター」の開所式を29日に行うと発表した。
センターは福島市の福島学院大福島駅前キャンパス内に設けられ、
すでに今月5日から活動を始めている。
(写真:福島民友様)
専門的な知識を持ったスタッフを配置し、医療や福祉、教育などの関係機関を
結び付けた司令塔機能を果たすことが期待される。
子どもの心を巡る環境は、東京電力福島第1原発事故による避難などで大きく変化。
事故から10年が経過した現在も、避難を余儀なくされている家庭もあり、
子どもの心により一層寄り添った支援が必要と判断し、センターの設置を決めた。
【双葉町の神社で事故後初の式年大祭】
●東京電力福島第1原発事故により全町民が避難している福島県双葉町の初発神社で
22日、事故後初となる「式年大祭」が開かれた。
晴天の下、氏子ら約15人が県内各地の避難先から集まり、東日本大震災の揺れで
傾いた社殿を2019年に再建したことを神前に報告。
22年春に予定される町民の帰還開始に向け、町の安寧(あんねい)を祈った。
改修された神社で14年ぶりに行われた式年大祭
福島県双葉町長塚の初発神社で2021年4月22日、
柿沼秀行様撮影(毎日新聞)
いわき市に避難している高倉洋尚宮司が祝詞を上げ、同じく同市に
避難する氏子総代長の栗田正(まさし)さんが神社の再建を神前に報告。
集まった氏子らは玉串を奉納し、静かに祈りをささげた。
神社周辺の避難指示は22年春に解除される見込みだが、周辺は家屋の解体が進み、
避難先に住宅を買った氏子も多い。
地元の行政区長、木幡智清(のりきよ)さんは「帰ってくると決めた人は
まだ聞かない。(避難指示解除までの期間が)長すぎたのでは」と残念がった。
高倉さんは避難先から隔日で通っては参拝者に話しかけ、少しでも人の居場所を
作ろうとしている。
祭りを終えると「やっとスタートラインに立てた。あとはみなさんが来るのを
気を長くして待つしか無い」と話した。
【福島の物産展、郡山で開催中】
●「第十九回ふくしま県の物産展」は21日、郡山市のうすい百貨店十階催事場で
始まった。
(写真:福島民報様)
27日までスイーツや加工食品、工芸品などの名産、特産を展示販売している。
【宮城県議会、東電への不満噴出】
●東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水を2年後をめどに
海洋放出する政府決定を受け、宮城県議会の東日本大震災復興調査特別委員会は
22日、参考人として招致した東電幹部から説明を受けた。
議員からは風評被害への懸念をはじめ、説明や賠償が不十分な姿勢に不満が噴出した。
高橋宗也氏(東松島)は、東電がこれまでの賠償で裁判外紛争手続き(ADR)の
和解案を受託しない対応があると指摘。
「宮城は一番の水産の被害県だが、十分な賠償はない。今回の説明では、
今までと何も変わらない」と訴えた。
畠山和純氏(気仙沼・本吉)は「県議会として基本的に海洋放出に反対する」と明言。
原子力規制委員会が、核物質防護不備が発覚した東電柏崎刈羽原発(新潟県)の
事実上の運転禁止命令を出した経緯に触れ、
「東電を信頼できない。会社の態勢をしっかり整えた上で賠償方針を出さなければ、
何の裏付けもない」と。
(河北新報様)
【3回目の緊急事態宣言】
(写真:Yahooニュース様)
【コロナからの復興願い高校生が絵画制作】
●新型コロナウイルスからの復興を願い、宮崎南高校の生徒が制作した絵画が、
宮崎市に寄贈。
(写真:宮崎ニュース様)
宮崎らしいフェニックスと海が描かれ、「がんばろう宮崎」というメッセージ。
「(※勇往邁進は)困難に打ち勝ち前に進んでいくイメージ。コロナで気持ちが
落ち込んでいる人が多いので、(この絵を見て)頑張ってほしい。」
絵画は市役所の正面玄関前に飾られる予定。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)=恐れることなく目標に向かい前進すること。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●4月23日18時28分頃 震度1 広島県北部
●4月23日16時26分頃 震度2 種子島南東沖
●4月23日15時42分頃 震度2 宮古島近海
●4月23日14時12分頃 震度3 伊豆大島近海
●4月23日09時50分頃 震度1 宮城県沖
●4月23日08時00分頃 震度2 静岡県中部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
4月23日は、4歳の名誉消防隊員&多頭症の子牛&食料支援で今日の支援を。
今日の善を今日行う。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
『People.com』の報道から。
米オハイオ州ジアーガ郡の病院で、ダン・マクレランドさんが、
がんにより67歳でこの世を去った。
ダンさんは保安官として44年間、ジアーガ郡にて市民の安全を守り続けてきた。
保安官としての最後の10年をともに駆け抜けたのは、
警察犬で、チワワとラット・テリアのミックス犬『ミッジ』だった。
麻薬探知犬として活躍していたミッジは、2006年に世界最小の警察犬として
ギネス世界記録に認定された。
ミッジは他の警察犬にはない小さな体格を活かし、車の下に潜り込んで
追跡するなどの捜査を担ったという。
またオフィスではダンさんの膝の上で過ごし、小さな体の特権を大いに満喫していた。
ダンさんとミッジ
『Geauga County Sheriff 2021年4月14日付Facebook
「It is with a heavy heart that I inform the residents of Geauga
County that Retired Sheriff Dan McClelland has passed way.」』
(TechinsightJapan)
引退したダンさんの後任となった保安官のスコット・ヒルデンブランドさんは
「ダンは本当にフランクで面白い奴だったよ。
イベントでダンとミッジを乗せてゴルフカートを走らせた時、
『ミッジとお付きの男はここだよ!』とダンはジョークを飛ばしていたね。
ミッジはたくさんの人に撫でてもらっていて、ダンよりも人気者だったと思う」と。
スコットさんが話す通り、その人気ぶりでダンさんとミッジは、
一緒にトーク番組に出演したり、雑誌『PLAYBOY』などにも取り上げられた。
明るい人柄のダンさんとミッジのコンビは同僚からも好評だったこともあり、
ダンさんが2016年にミッジとともに引退を公言した時は多くの人が驚いたという。
スコットさんは
「彼は長い間勤めていたし、何よりこの地域とこの仕事が大好きだった。
引退しないんじゃないかと思っていたよ」と当時を振り返った。
ダンさんは妻ビバリーさんやミッジとともに、車で国内を旅するために引退を決意。
余生を楽しんでいたダンさんだったが、ほどなくしてがんとの闘病生活が始まった。
そして4月14日、ダンさんは入院先の病院で生涯の幕を閉じた。
警察犬としての時間を全てダンさんと過ごし、引退後も一緒に生活してきたミッジは、
ダンさんとの間に表現しがたいほどの強い絆を感じていたのだろう。
ダンさんの死の数時間後、追いかけるようにして16歳だったミッジも
自宅で静かに息を引き取ったという。
ダンさんが現役の頃に広報を担当していたジョン・ヒスコックスさんは
「ダンは地域の問題に全力で取り組み、公正に決断を下すことを恐れない、
素晴らしいリーダーだったよ。本当に寂しくなるね」とダンさんの死を悼んだ。
ダンさんの家族は、ダンさんとミッジを同じ墓に埋葬することを公表しており、
1人と1匹のコンビは死後もなお一緒に過ごせるようだ。
ミッジは、ダンさんが亡くなってから、追いかけるようにとあるが…。
私は、高齢のミッジは、最期まで、ダンさんに寄り添ったのではないか?
寄り添い、言葉を超えた愛情で、励ましたのではないか?そんな気がした。
絆というのは、目に見えないが、善い絆で結ばれていたからこそ、
ミッジはその才能を最大限に生かして、貢献したのでは?とも思う。
愛情も信頼も目に見えないが、その「存在」は、行動から見えてくる‥‥。
★★★★★★★★★★
4月11日午後1時ごろ、和歌山市加太の70代男性の家族から署に
「父親が自転車に乗って家を出たまま帰ってこない」と届け出があった。
署によると、その後、男性と携帯電話が通じて無事は確認されたが、
男性が現在地を電話で正確に伝えるのが難しいことや、周囲の電波状態が悪く、
署側も詳細な位置を特定できない状態が続いた。
このため署は、和歌山県警の直轄警察犬「ヨハンフォンマインリーベ」(雄4歳)の
出動を和歌山県警鑑識課に要請した。
午後5時50分ごろ、現場に着いたヨハン号は、
男性が使っている枕カバーのにおいをかいで捜索を開始。
5分ほどで、男性を見つけた。男性の自宅から直線で約1キロ離れた場所だった。
(写真はテレビ和歌山様)
この度、和歌山北署の湊隆弘署長から表彰状が授与された。
ヨハン号には、ご褒美としてドッグフードも与えられた。
行方不明の高齢男性発見に貢献した警察犬「ヨハン号」
和歌山北署
(写真: 産経新聞様)
庵野勝信(いおのまさのぶ)巡査部長は、ヨハン号を「まじめな子」とみており、
今回の早期発見についても
「日々の愚直な訓練の結果 が出たので、素直にうれしく思う。
『ようやった』と言いたい」と〈相棒〉を高く評価した。
ヨハン号は、県警初で唯一の直轄警察犬。導入に道筋をつけた湊署長は
「日没までに高齢の方を見つけてもらい、感謝している。よく頑張ってくれている」
西山浩己・県警鑑識課長も
「(ヨハン号は)職員の1人と思い、今後も犯罪捜査とともに、1人でも多くの
人命救助に貢献してほしい」と期待を寄せていた。
ヨハン号と庵野巡査部長は昨年4月にも、かつらぎ町で一時行方不明となった男性の
早期発見に貢献したとして、刑事部長賞を授与されている。
私は、庵野巡査部長が仰った 「日々の愚直な訓練の結果」に感動した。
ヨハン号は、警察犬のテストにも合格しているのだから、優秀である。
それでも、そこに、あぐらを掻くことなく、実直にコツコツ、訓練を怠っていない。
毎日「正直に」「誠実に」「実直に」歩む事は、その「結果」が、
必ず善いものとして、人に貢献され、自分に対しても「感謝」出来る形となる!
★★★★★★★★★★
石川県七尾市の中島小学校で、4月20日、防犯ボランティアのメンバーと
児童たちのとの対面式が行われた。
中島小学校では、毎年、地域づくり協議会のメンバーが青色のランプをつけた車で
通学路を巡回するなどのボランティア活動を行い、児童の安全確保を図っている。
20日は、新年度を迎えたこともあり、メンバーが学校を訪れて
全校児童と対面し、自己紹介をした。
(写真:テレビ金沢様)
これに対し、児童の代表は
「毎日安全に登校できるように見守ってくださり本当にありがとうございます。
おかげで安心して学校に行くことができています」と、感謝の気持ちを伝えた。
(写真:テレビ金沢様)
防犯ボランティアのメンバーは、
(写真:テレビ金沢様)
「放課後や、土、日曜日に公園などで児童が遊んでいる時に、声掛けをして
お互いに知り合い、つながりを深めていけたらと思います。」と。
最近は、物騒な時代になり、子どもたちは、しらない人から声をかけられても
応答してはいけないと、言われているらしい。
防犯ボランティアのメンバーは、定年後の方が多く、そう若くはない。
それでも、毎日のように、見守りをされているのだ。
今は、多くの子どもたちが、スマホを持ち、スマホで知らない人とやり取りをして
事件に巻き込まれる事例が増えている。
自己紹介をしたことで、顔見知りになっただろうし、
実際に顔が見える善い関係は、とても大切なのだと思う。
なぜなら、毎日、コツコツ、顔を見て声かけから、気持が通じていく中で、
子ども達を愛する人たちの愛を受け、善い関係が築かれて一生の思い出にもなる。
★★★★★★★★★
「毎日感謝をささげ
勇気を持ち実直に歩むなら
喜びがあふれる善い結果が
導き出されていく
by happy-ok3」
★★★★★★★★
ダンさんとミッジも、庵野巡査部長とヨハン号も、かけがえのない、絆がある。
防犯ボランティアの方と子供達も、これから、素晴らしい絆が築かれて行くだろう。
被災地などへの支援も、顔も名前も分からなくても、感謝の絆がある。
時間や労力、お金を用い、愛情を注ぐのだから。
↓この歌は、それらを表現されているように感じた。
バレンタイン・デ・スーザ(司祭)は、こんな言葉を書かれていた。
【もし、余っている物、あなたにとってどうでもよいような物を
寄付したのだとしたら それは愛によるものではありません。
人に何かをしてあげるとき、あるいは物をあげるというときは、
自分の一番大事な物を犠牲にする気持ちでしてあげてください。】と。
つまり、自分の要らない物ではなく、自分が頂いたとき喜ぶ物を…。
それでも、世の中には色んな人がいて、一生懸命、時間や労力、お金を使った品さえ
罵倒したり、侮蔑し、あげくの果てには、大嘘をついて、ネット(SNSなど)で
誹謗中傷を流すような人も実際に存在する…。
それは、悲しいかな、深い傷を負わせてしまう…。
コロナ禍で、みんな、大変である…。
私は、大きな事は出来かねるが、今日、与えられた「生」「時間」「心」を
尊んで、何かお役に立てる事があれば、微力でも喜んでさせて頂きたいと祈る。
今日という時間の中感謝すること、誠実さを大事にしたい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【自分を注ぎだす】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月24日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
朝と夜の寒暖の差が大きい日は、
特に身体が雛くらいしかない誉くんは、ペットヒーターの
直ぐ近くに止まっているようです。
なぜ?わかるか?
朝、ペットヒーターのうえに、う〇〇を沢山落としているからです。
寒暖の差が大きいと人間も体調を崩しやすいです。
ですから、鳥たちのためには、いつも、温度計をチェックしています。
皆様もお身体大事になさって下さいね。
今日が素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【台風19号ボランティア活動、報告書完成】
これからのボランティア活動のために
大切な記録になりますね。
>●福島県は22日、子どもの心理的なケアを行う拠点
「ふくしま子どもの心のケアセンター」の開所式を29日に行うと発表した。
こどもさんたちみんなが安心してくらせますように。
>【双葉町の神社で事故後初の式年大祭】
よかったですね。
きっと、みなさんがもどって来れるようになりますね。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
きょうのダンさんとミッジさんのおはなしに
なみだがでてしまいました。
あったかいなみだです。
つよい信頼で結ばれていたのですね。
信頼と愛はおんなじなのですね。
警察犬のヨハンさん、えらいですね(#^.^#)。
お世話をされているみなさんもすばらしい方なのだと
おもいました。
>石川県七尾市の中島小学校で、4月20日、防犯ボランティアのメンバーと
児童たちのとの対面式が行われた。
これは、ほんとうに大切なことだとおもいました。
いまのこどもさんは知らない人には返事をしないようです。
かなしいけれども仕方がないことでもあります。
こどもさんたちがおだやかにたのしくくらせますように。
>バレンタイン・デ・スーザ(司祭)は、こんな言葉を書かれていた。
【もし、余っている物、あなたにとってどうでもよいような物を
寄付したのだとしたら それは愛によるものではありません。
人に何かをしてあげるとき、あるいは物をあげるというときは、
自分の一番大事な物を犠牲にする気持ちでしてあげてください。】と。
きょうもすてきな言葉をありがとうございます。
「絆」のお歌を聴かせてもらいました。
ほんとうに良いお歌ですね! (#^.^#)。
happyさんありがとうございます(#^.^#)。
きょうもコメントを書くのがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
鳥さんたち、しあわせですね(#^.^#)。
わたしもメイにはまだペットヒーターもカイロもつかっています。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「これからのボランティア活動のために大切な記録になりますね。」
台風19号はすごかったですから、ボランティアの経験、そして今後のためにも役立ちますね。
>「こどもさんたちみんなが安心してくらせますように。」
どの被災地でも、子どもたちは、知らない間に傷ついています。
長い時間をかけ、ケアは大事でしょうね。
>「よかったですね。
きっと、みなさんがもどって来れるようになりますね。」
神社での、神事は、みなさん嬉しいと思います。
少しずつ、戻ってくる方が増えますように。
>「きょうのダンさんとミッジさんのおはなしになみだがでてしまいました。
信頼と愛はおんなじなのですね。」
仰る通りですね。そこから強い絆がつむがれていくのですね。
>「警察犬のヨハンさん、えらいですね」
優秀なのですね。
でも、そこには、やはり、お世話する方、指導する方との、信頼があってこそですね。
昨年もお手柄だったようで、ヨハンさん、立派ですね。
>「いまのこどもさんは知らない人には返事をしないようです。
かなしいけれども仕方がないことでもあります。」
事件が多いので、警戒しないといけないですが、こうして、地域のボランティアのかたとの、関りは、
守りも、そして交流もありますね。
尊いボランティアですね。
>「絆」のお歌を聴かせてもらいました。
ほんとうに良いお歌ですね!」
聴いて頂き、ありがとうございます。
私は、この歌、感動しました。
合唱というのも、素敵です。絆についてのメッセージの歌です。
>「わたしもメイにはまだペットヒーターもカイロもつかっています。」
朝と夜は、ひんやりしますから。
今日も鳥たちのこと感謝します。
いつも、スフレ様のお言葉は、伝えています。喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
警察官を引退したダンさんが亡くなられて数時間後、元警察犬ミッジも追いかけるように亡くなったのですね。
とても神秘的ですが、つくづく深い絆で結ばれていたのだなぁと感じます。
バレンタイン・デ・スーザ神父の言葉は、心に刺さります。
『ナルニア国物語』を書いたC・S・ルイスはクリスチャンでキリスト教に関する本も書いています。
彼の言葉にも、自分がちょっときついと感じる程度に寄付するべきだ、という趣旨のものがあります。
それぐらいできているのかと時々自分自身に問うのですが、まだまだだと思うことばかりです。
こんにちは。いつも感謝します。
ダンさんとミッジの深い絆は、心だけでなく魂でもつながっていたのですね。
素晴らしいですね。
わたしもC・S・ルイスは好きです。
マザーテレサが、>「私がお願いすること。飽くことなく与え続けてください。しかし、残り物を与えないでください。痛みを感じるまでに、自分が傷つくほどに与えつくしてください。
一緒に働いている人たちにいつも言っていること。「余った物、残り物は要りません。私たちが仕えている貧しい人たちは、あなた方からの憐みも、見下すような態度も必要としていないのです。彼らが必要としているのは、あなた方の愛と親切なのです」。
このような言葉を言われました。
無茶をして、与えなさいと言う意味ではなく、
大事な人に、余りものや、自分が要らないもの、状態のよくない物を差し上げません。
与える(お贈りするなら)相手を見下さず、大切に思ってしなさい、それが贈り物なのですよと、
言っているのだと思います。
言葉って、深いので、深い意味を、私も探していきたいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
私のブログのほうにも返信してくださり、ありがとうございます。
マザーテレサの言葉も素晴らしいですね。
たしかに誤解を生みやすい言葉だと思います。
ものすごく多くを与えても、心に余裕がある人もいますし、少し与えるだけでも後悔しそうになる人もいるかも。
どの程度が良いかは人によって異なるのでしょうね。
happy-ok3さんの取り組みに、いつも感心させられます。
私はまだまだできるのに十分やっていない思います。(コロナ禍も影響してますが。)
なので、もっと意識的に取り組みたいと考えています。
byronko さま、感謝します。
>「たしかに誤解を生みやすい言葉だと思います。」
量や数の多さではなく、マザーテレサは、心を込めなさいと、仰っているのでしょうね、。
今は、コロナの事で、色んな事が、進みにくいですし、被災地のことも、薄れがちです。
出来る範囲で、出来る事を・・・で。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
ダンさんとミッジちゃんのお話、とても感動的ですね。
最後まで見えない絆で結ばれていた二人だから、天国でもきっと一緒に、
ダンさんの膝の上にミッジちゃんがちょこんと座っているのじゃないかしら。
警察犬のヨハン号、素晴らしい~お手柄ですね(^^)
やっぱり犬はいいなぁ。あ、猫のココちゃんの記事も読みました。
動物がいなかったら人間はどうなっちゃうんでしょうね。
鳥さんたち今日も可愛らしいです。排泄は健康のバロメーターですから。
まろんがしたときはよく褒めてましたよ笑。
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「最後まで見えない絆で結ばれていた二人だから、天国でもきっと一緒に、
ダンさんの膝の上にミッジちゃんがちょこんと座っているのじゃないかしら」
きっと天国で、仲良く、一緒に過ごしているでしょうね!!!!
>「警察犬のヨハン号、素晴らしい~お手柄ですね(^^)」
毎年のように、活躍していますね。その陰で、毎日の地道な地味な訓練があることと思います。
その成果が、出ただけで(1日の中で)
毎日の努力に頭がさがります。
ココちゃん、すごいですよね。読んで下さって感謝します。
動物の力って素晴らしいですね。
>「排泄は健康のバロメーターですから。」
人間も動物も、排せつはだいじですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
ダンさんと警察犬ミッジとの心温まるお話に、ついホロリとしました。
動物も信頼関係で結ばれると本当に家族ですね。
多くの警察犬が犯罪捜査に頑張っておりますが、警察犬になる訓練も
並大抵のことではないと思います。
訓練士の方々の情熱にも頭が下がります。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「動物も信頼関係で結ばれると本当に家族ですね。」
仰る通りですね。
>「多くの警察犬が犯罪捜査に頑張っておりますが、警察犬になる訓練も
並大抵のことではないと思います。」
訓練を受けてから、警察犬のテストがありますが、難しいです。
その後も、日々訓練が必要であり、陰でのお世話が、並大抵のことではないと思います。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
チワワとラット・テリアのミックス犬『ミッジ』、可愛くですねですね、母もロングコートチワワを飼っていて長生きしていました。
雛のように小さい子なんですね。動物園では今日も大きなインコが上手にお喋りしていました。
大震災や災害、コロナで心のケアが大事です。
残り物ではしない方が良いですね、失礼です、いつもご寄付もありがとうございます!
リボン さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「母もロングコートチワワを飼っていて長生きしていました。」
そうなのですね。可愛かったでしょうね。
>「雛のように小さい子なんですね。」
そうなのです。体重も軽いです。(#^.^#)
>「大震災や災害、コロナで心のケアが大事です。」
仰る通りです。
心のケアは、時間もかかります…。
>「残り物ではしない方が良いですね」
喜ばれるものを・・・ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。