掃除の輪を広げた人&あいさつは人を育てる
2021年 4月20日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「あいさつと掃除は、心と地球を美しくする。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【ラフティング14社団結、豪雨から再出発再出発】
●熊本県の球磨川のラフティング業者14社のうち、豪雨では事業所が
水没するなど8社が被災。
コースには大量の災害がれきや土砂が流れ込み、長期休業に追い込まれた。
安全確保のため、協会は川底の調査や清掃を続けるが、
一時は廃業を考える業者もいたという。
危機感を抱いた渕田代表理事が呼び掛け、今年1月に協会を法人化。
本来の営業を再開できるまでは、7月豪雨について知ってもらう教育ツアーを計画。
安全なコースをボートで下りながら、乗客に豪雨時の状況や被害について解説する。
川を愛し、川を知る“プロ”集団である協会にとって、救助活動は大きな役割の一つ。
豪雨では10艇が出動し、自宅などに取り残された100人近くを助け出した。
ボートで救助された特別養護老人ホーム千寿園の
入所者。
ラフティング業者のメンバーが中心となって活動に
当たった=昨年7月4日、球磨村
(後藤仁孝様撮影撮影)(熊本日日新聞)
ただ、「関係機関と連携すれば、もっと効率的に救助できた」と、災害後に
人吉市と球磨村に連携体制づくりや共同訓練を申し入れ。
今後は救助や物資運搬などの技術を磨き、本格的なレスキューチーム編成を進める。
人吉市防災安全課は「豪雨で救助に貢献した協会が、さらに力を
発揮してくれることはありがたい」と歓迎。
【台風で被害、仙巌園の遊歩道の復旧完了】
●去年9月の台風の影響で、立ち入りを禁止していた鹿児島市の仙巌園の
遊歩道の復旧作業が完了し、およそ7か月ぶりに、仙巌園の御殿裏から、
標高100メートルの展望台「集仙台」までの550メートルが通れるようになった。
今年に入って、倒れた木の撤去や壊れた手すりの修復工事などに取り掛かり、
およそ7か月ぶりに通れるようになった。
(写真:南日本放送様)
遊歩道の途中には、仙巌園の池に水を引くための疎水溝など数々の史跡もあり、
標高およそ100メートルの展望台「集仙台」からは桜島や鹿児島市街地が一望。
遊歩道の開放時間は午前9時から午後4時まで。
【熊本地震の住まい支援】
●熊本地震被災者の住まい再建を支援する熊本県の6事業の利用世帯は2020年度、
前年度比で7割弱減少した。
12市町村が整備した災害公営住宅(復興住宅)も被災者の入居がほぼ終わり、
県は、公的な住まい再建支援の需要は落ち着いてきたとみている。
(写真:熊本日日新聞様)
21年3月末時点で益城町など9市町村の仮設住宅には150世帯が入居。
県すまい対策室は「最後の1人が自宅再建を終えるまで着実に支援する」とした。
住まいを失った被災者向けの復興住宅は、20年3月末までに計画した
68団地1715戸の建設が完了した。21年3月末時点で1657世帯が入居。
(写真:熊本日日新聞様)
各市町村は、希望する被災世帯数を把握して復興住宅建設を進めたが、
自宅再建に切り替えた世帯などが入居しなかった。
このため宇城市や益城町は20年度、一般からも公募して入居を促進。
「4月に入って大半の空き室が埋まった」と。
【熊本地震で被害、西原村で復旧工事が完了】
●熊本地震で大きな被害を受けた阿蘇郡西原村で復旧工事が完了、竣工式が行われた。
西原村は熊本地震の本震で半数以上の家屋が全半壊し、関連死を含め9人が犠牲に。
この被害を受けて、国が予算の9割以上を補助する集落再生事業が始まり、
地滑り防止や地盤の改良工事が地滑り防止や地盤改良工事が行われていた。
式典では、古閑地区や大切畑地区など6つの集落の代表者も参列して黙とうをし、
犠牲者の冥福を祈った。
大切畑地区・坂田善昭区長は「絶望から虹が見えてきたのでこの虹が
消えないように、集落みんなで手を握り合って明日に向かっていきたい」と。
(熊本日日新聞様)
【大熊町、帰還町民が団体設立、5月23日に】
●東京電力福島第一原発事故による避難指示が2019年4月に解除された
大熊町大川原地区で、帰還した町民らで結成するコミュニティー団体
「おおがわら会」が5月23日、設立される。
町内を拠点とする団体が設立されるのは、東日本大震災後初めて。
町民は原発事故後、県内外の避難先でコミュニティー団体をつくり、交流を続けた。
一方、町内では自治会組織がなかったため、住民有志の主催で交流会を開いてきた。
昨年の夏以降、町内の災害公営住宅の住民や避難先から駆け付けた町民らによる
交流会を三回開催し、住民団体の設立につなげた。
「おおがわら会」は町内の行政区の壁を超え、定期的に交流する機会を設ける。
交流会のほか、町内施設の視察などの事業を計画している。
東電の廃炉作業員など町に関わりのある人も入会の対象となる予定。
(福島民報様)
【相馬福島道路、24日全線開通へ】
●東北中央自動車道の通称「相馬福島道路」。
(写真:テレビユー福島様)
福島県相馬市と福島県桑折町を結ぶ全長およそ45キロのうち、
まだ開通していなかった「伊達桑折IC」と「霊山IC」の間の残り
およそ10キロの区間が4月24日に開通を迎える。
(写真:テレビユー福島様)
開通を前に19日、報道陣に公開された。
「復興道路」と位置づけられている相馬福島道路。最低10年はかかると言われる
工事をおよそ8年の歳月で終えた。
福島飯坂ICから相馬ICまでの移動時間はこれまでの73分から
およそ半分の37分に短縮され、観光のみならず医療分野の支援にもつながる。
(写真:テレビユー福島様)
通行料金は、国交省によると相馬福島道路の伊達桑折ICから相馬ICの間は
これまでと変わらず無料だという。
【東電社長が双葉郡の自治体に説明】
●東京電力の小早川社長が双葉郡の自治体を訪れ、ALPS処理水の海洋放出に
ついて直接説明した。
福島第一原発でたまり続けるALPS処理水について、政府は2年後をめどに
薄めて海に流す処分方法を決定。
(写真:福島放送様)
決定を受けて東京電力の小早川社長が浪江町など双葉郡の4つの自治体を訪れ、
正確な情報発信に取り組むと話した。
(写真:福島放送様)
浪江町の吉田町長は、国と東京電力が責任を持って作業することや、
風評が起きないことなどを求めた。
【漁業団体から改めて海洋放出反対の声】
●福島第一原発の「処理水」を海洋放出する政府方針について、県内の漁業者や
自治体が改めて政府に、反対する考えなどを直接伝えた。
18日にいわき市で開かれた「廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会」には、
政府関係者や県や浜通りの市町村長などが出席した。
漁業団体から改めて「海洋放出」反対の声
(写真:福島中央テレビ様様)
その中で漁業団体などが改めて海洋放出に反対の考えを示したほか、自治体からは、
新潟県の柏崎刈羽原発のテロ対策の不備など、不祥事が相次ぐ東京電力に懸念の声も。
【コロナ禍で収入減の学生を支援】
●新型コロナウイルス禍の影響でアルバイト収入が減った学生に、食料品や日用品を
無料で配布する「0円いちば」が18日、長崎市住吉町の住吉中央公園であった。
学生ら約60人が訪れ、米やパスタ、生理用品などを持ち帰った。
30歳までの若者でつくる市民グループ「ながさき・あいマルシェ実行委」が
昨年9月から開き6回目。
無料で配布される食料品や日用品を選ぶ
学生(左端)ら=長崎市、住吉中央公園
(写真:長崎新聞様
物資は段ボール15箱ほどあり、支援者からの寄付金で購入したほか、家庭菜園の
野菜なども寄せられた。
今回は女子学生向けに生理用品の提供も増えたという。
これまでは午後から実施していたが、アルバイトで来ることができない
学生もいたため、午前10時からに前倒しした。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●4月19日21時27分頃 震度1 長野県北部
●4月19日20時22分頃 震度1 福島県沖
●4月19日19時22分頃 震度1 北海道東方沖
●4月19日15時32分頃 震度1 択捉島南東沖
●4月19日14時25分頃 震度2 トカラ列島近海
●4月19日13時06分頃 震度3 宮城県沖
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
4月19日は、普門寺の朝課&カニのオブジェと祈り&猫のさくらで支援を。
支援は人を生かす。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
静岡県の浜名湖に面した湖西市表鷲津地区で、清掃ボランティアの輪が広がっている。
30年以上にわたり1人でごみ拾いをしてきた82歳の五十嵐昌治さんの思いに
住民たちが突き動かされ、新たなグループが生まれたという。
山形県出身の五十嵐さんは32年前、カメラの購入をきっかけに浜名湖の風景を
撮影するようになった。
「漁師の船が浮かぶ開放的な景色が好き」だと。
しかし
岸辺に足を運んでみると、被写体よりも周辺に捨てられたごみが目に付いた。
そこで、表鷲津湖岸公園周辺に週2回程度通い、1人でごみを拾うようになった。
火ばさみとポリ袋を手に黙々とごみを拾う五十嵐さんの姿が、表鷲津湖岸公園の
近くに住む英会話講師白井晶子さんの目に留まった。
結婚を機に4年前、愛知県から引っ越してきた白井さんは、浜名湖の見晴らしが
自慢の自宅マンションのベランダから、五十嵐さんを頻繁に見掛けていた。
「こんなに熱心な人がいるなら手伝わないと…」という思いに駆られた。
白井さんと付き合いがあった地元自治会長経験者の71歳の歳の竹内広明さんに相談。
そして、地域で回覧を回し、一緒にゴミを拾う参加者を募った。
初めての活動となった4月上旬、同公園に親子連れら約20人が集まった。
五十嵐さんと一緒にごみ拾いに汗を流し、29キロ分の空き缶や
ペットボトルを収集できた。
五十嵐さんは
「地元に住んでいる人にきれいにしてほしいと思っていた」と
活動後、笑みが浮かんでいた。
ごみ拾いを終え、五十嵐昌治さん(前列左から3人目)
を囲んで写真を撮る地域住民
4月上旬、湖西市の表鷲津湖岸公園
(写真:静岡新聞社様)
白井さんたちは、さらに継続的に活動しようと、ボランティアグループ
「浜名湖クリーンアップパトロール(HamaCUP)」を結成。
今後も月1回の活動を続けるという。
白井さんは
「五十嵐さんの姿が行動を起こすきっかけになった。多くの人に浜名湖の風景を
楽しんでもらえるように、思いをつないでいきたい」と話した。
参加希望者は代表の竹内さんに連絡を。
五十嵐さんは、地元を愛するがゆえに、ゴミ拾いを始められた。
その姿に感動した白井さんは、元自治会長さんに相談した事がきっかけで、
ボランティアグループが生まれた!
善いことの影響を与えられる人は素晴らしいし、
善が広がっていく事は、人の心と地球が、美しくなる事でもある。
★★★★★★★★★★
あいさつボランティア大使を名乗る79歳の平岡三光(みつみ)さんは、2005年の
16年前からほぼ毎朝、筑後地区のどこかの学校を訪れ、校門で児童生徒を迎える。
大きな張りのある声で「おはようございます」
かっぷくのいい体。背筋をピンと伸ばし、あいさつする。
2005年から学校で毎朝あいさつする平岡三光さん
(写真:西日本新聞様)
小学校の低学年には、迫力に押されて驚く子も。
「あいさつすれば幸せになる」
「あいさつをしなさい。相手は喜ぶし、自分もうれしくなる」
という母の教えを守り続けている。
70年間実践してきた実感は「間違っていなかった」と。
平岡さんは、北九州市で9人家族の三男として生まれ育った。
貧しい家庭で、小学3年から6年間、新聞配達で家計を助けた。
約80軒に朝刊と夕刊を一日も欠かさず歩いて配り
「おはようございます。朝刊です」「こんにちは。夕刊です」と必ず声を掛けた。
これが近所の評判となり
「君のあいさつのおかげで早起きになった」
「元気な声に気持ちが明るくなった」
などと感謝され、お菓子や果物をもらうこともあったという。
「声を掛けるだけで、こんなに喜ばれるのか」と平岡さんは嬉しくなった。
高校と大学では柔道に没頭。大学では主将となり、体育会会長も務めた。
卒業後は、柔道部監督の勧めで創立間もない八女市の西日本短期大付属高に
英語教師として赴任し、1年目から柔道部顧問に。
「学校が荒れまくっていて誰もなり手がなかった」
という生活指導部長も任された。
鉄拳も辞さない指導に反発した生徒が、暴走族の仲間を連れて、
平岡さんの下宿を取り囲んだこともあった。
けれど
厳しい半面、あいさつを基本にした生徒第一の指導は、次第に信頼を得ていく。
多くの生徒から慕われるようになり、定年退職後も連絡をくれる教え子が多いという。
元警察官の、72歳の加月晃一さんもその一人だ。
「昔は街中で先生から大きな声であいさつされて恥ずかしかった。
今では、あいさつは人間関係を築く第一歩と理解できる」
また、あれほど反目していた平岡さんが恩師となり、仲人もしてくれたと。
現在、校門であいさつを交わす児童から感謝の手紙が次々と届くという。
大木町の木佐木小の校門前で、
登校する児童に声を掛ける平岡さん
(写真:西日本新聞様)
大川市の川口小学校の今春の卒業生は感謝状をくれた。
「中学に行っても元気なあいさつをします」
「明るく楽しい小学校生活が送れた」
この感謝の言葉には、似顔絵が添えられていた。
平岡さんは
「涙が出た。続けてよかった」
切りのいい80歳で、このあいさつ運動をやめようとも思っていたが
「体が動かなくなるまで続けます」と。
顔を見て、気持を込めた挨拶は、心に響くものになる。
おしゃべりより、挨拶は、相手との交流を深める「言葉」のようだ。
プロ野球の監督だった野村克也は
【挨拶は、人間らしく生きるための基本の心である。
親に挨拶の心がないと、それは必ず子供にも表れる】
家庭の中で、朝、おはようございますという明るいあいさつがあるだけで
気持ち良く、1日を過ごせる。
マザー・テレサは、家庭を大事にしなさいと言われていた。
顔を見て、あいさつするのは、あいさつからお互いが力を頂くことができる。
平岡さんのあいさつは、善い影響を及ぼした。
あいさつは、誰でも出来ること。
あいさつの素晴らしさ、力を大切にしたい。家庭の中から。
あいさつは「愛」だと。
★★★★★★★★★
「心をこめたあいさつ
そして掃除は
人の心と地球を
美しく育て守る
by happy-ok3」
★★★★★★★★
熊本豪雨のあと、私は微力ながら、支援物資を送付させて頂いた。
熊本YWCAには、掃除のためのものを、少し落ち着いた秋には、球磨村の延寿寺の
副住職さんが、球磨村の方の片づけや支援をされていたので、
伺うと、電子レンジや毛布、衣類が欲しいと仰り、送付させて頂いた。
もう暖かくなってきたので、春物の衣料が必要では?と、
昨日、延寿寺の副住職さんに伺った。
このお寺は、支援物資の拠点にもなっているので、半そでなどの衣料が嬉しいと。
昨日の夜、ショッピングモールに探しに行った。
マザーテレサは
【私たちは、この世で大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです】と。
今させて頂ける小さな事を愛と祈りを持って行う時、
笑顔が生まれるお手伝いをさせて頂けるのだと思う。
あいさつも、掃除も!
笑顔を届ける時間は、幸せをも届ける!
今日のあいさつ、行動を、大切に!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【笑顔をお届けできる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月20日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
朝、夜は少し気温が低くなり、お昼間は暑いくらいです。
寒暖の差が大きいと、動物も人間も、体調を崩しやすくなります。
うちの鳥たちには、20Wのペットヒーターをいれています。
皆様もお身体大事になさって下さいね。
今日が素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
今朝はコメントをかかせてもらう時間が
なくなってしまいました。ごめんなさい。
またあとで、読ませてもらって
コメントをかかせてもらいます(#^.^#)。
今朝も少し冷えます。
お体に気をつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日も、いつもよりアップが少し遅くなり、ごめんなさい。
今日も、スフレ様に素敵な1日でありますように。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【ラフティング14社団結、豪雨から再出発再出発】
今後は救助や物資運搬などの技術を磨き、本格的なレスキューチーム編成を進める。
すごーく心強いですね(#^.^#)。
地域のみなさん、ほんとうに安心できると思いました。
>【相馬福島道路、24日全線開通へ】
通行料が無料なのは良いですね
>およそ半分の37分に短縮され、観光のみならず医療分野の支援にもつながる。
ほんとうにうれしいですね。一刻を争う緊急の患者さんにとって、
とても安心できると思いました。
復興の記事を読ませてもらっていつもおもうのですが、
いろんなみなさんの毎日の積み重ねのお仕事や
前向きの気持ちの大切さを感じます。
そして普段通りに暮らせていることに感謝をします(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>静岡県の浜名湖に面した湖西市表鷲津地区で、清掃ボランティアの輪が広がっている。
すてきですね! (#^.^#)。
わたしの近くにも漁船が浮かぶ小さな港があります。
どこかのみなさんが定期的にお掃除をしてくださっています。
その中の一人のご高齢の男のかたとお話ししたことがあるのですが、
やっぱり、とても海を愛されている方でした。
>五十嵐さんは、地元を愛するがゆえに、ゴミ拾いを始められた。
白井さんたちみなさんを動かしたのは
五十嵐さんの自然への愛だと思いました。
あいさつボランティア大使を名乗る79歳の平岡三光さんの
お話しもほんとうによかったです。
平岡三光さん、なんだか体全体からエネルギーが出ているみたいですね(#^.^#)。
きっとあいさつをしっかりされているからなのだと思いました(#^.^#)。
わたしもあいさつがだいすきです。
あいさつをしっかりしょうって改めて思いました(#^.^#)。
>あいさつは「愛」だと。
きょうもコメントを書くのがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
ほんと、まだまだ朝晩寒いです。
ていねいにお世話をしてもらって
happyさんちの鳥さんたち、ほんとうに幸せです(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い午後になりますように(#^.^#)。
スフレさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「地域のみなさん、ほんとうに安心できると思いました。」
レスキューチームができると、心つよいですね。
でも、災害のあと、お仕事として難しい状況のようです。
本来の営業が再開でき、よい方向に進みますように。
>「ほんとうにうれしいですね。一刻を争う緊急の患者さんにとって、
とても安心できると思いました。」
道路の整備は、助かりますね。
>「復興の記事を読ませてもらっていつもおもうのですが、
いろんなみなさんの毎日の積み重ねのお仕事や前向きの気持ちの大切さを感じます。」
仰る通りですね。
毎日の地味であってもコツコツ頑張っていく事で、時期が来たら、結果につながっていきますね。
>「どこかのみなさんが定期的にお掃除をしてくださっています。」
海を愛する人は、海を綺麗に守りたいと思う思いが強いですね。
>「白井さんたちみなさんを動かしたのは
五十嵐さんの自然への愛だと思いました。」
仰る通りですね。
愛情は見えませんが、同じく愛情深い方に伝わっていくのですね。
>「平岡三光さん、なんだか体全体からエネルギーが出ているみたいですね(#^.^#)。
きっとあいさつをしっかりされているからなのだと思いました」
平岡さんは、小学校3年の時からの「年季」が入っていますね。(#^.^#)
>「ほんと、まだまだ朝晩寒いです。」
スフレさまも大事になさってくださいね。
今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
いつもお言葉、喜んでいます。
いつも本当にありがとうございます。
電子レンジや毛布、衣類を送付、いつもありがとうございます。
新幹線殻観る浜名湖は、綺麗で、ガーデンパーク、動物園など思い出します。
一人から世の中変わる、立派なかたです。
清掃は修行でありますが、やれば気分よくなります。
この温度差、小鳥さんも人間も体に響きますね。お大事に。暖房器具も又出したりします。
リボンさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「新幹線殻観る浜名湖は、綺麗で、ガーデンパーク、動物園など思い出します。」
そうなのですね。
>「一人から世の中変わる、立派なかたです。」
一人の行動が世の中を変えたのですね。
>「清掃は修行でありますが、やれば気分よくなります。」
仰る通りですね。
朝、夜は冷えますね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
静岡県の湖西市表鷲津地区で、清掃ボランティアの輪が広がっているニュース。
五十嵐さんが清掃を始めましたが、正しいと思うことは一人でも勇気を持って行うことが大切ですね。
正しいことは、心を打たれた人が賛同していくものだと感じました。
マザーテレサの「愛は家庭から始まる」という言葉は、確信を突いていますよね。
でも、子どもは家族を選べず、不安定な家庭で育つ子どももいます。
そんな子どもでも愛を感じられる環境や機会を与えられる社会であってほしいと願います。
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「五十嵐さんが清掃を始めましたが、正しいと思うことは一人でも勇気を持って行うことが大切ですね。」
仰るとおりです。五十嵐さんのような方は、全国に、何人かいらっしゃいます。以前も紹介させて頂きましたが、でも、こうして、広がっていくのは、素晴らしいです!
>「マザーテレサの「愛は家庭から始まる」という言葉は、確信を突いていますよね。」
今は、複雑な家庭も多くなっています。
>「そんな子どもでも愛を感じられる環境や機会を与えられる社会であってほしいと願います。」
仰るとおりですね。
NPOなどの団体が、頑張っておられますが。
毎日・・・が大事になってきますね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
掃除のボランティア、素晴らしいと思いますが、あれだけ大量のゴミを
置いていく人が多いのはガッカリしますね。
挨拶運動も良いですね。
娘が小学校の時は、朝、校門の前で必ず校長先生が立っていて挨拶を
してみえましたよ。横断歩道の場所にお年寄りのボランティアの方が小学生達を
誘導していました。懐かしいです。
近頃、本当に1日の気温の変動が激しいですね。
どうぞお身体お気をつけ下さい。
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「あれだけ大量のゴミを置いていく人が多いのはガッカリしますね。」
そうですね。ご自分のゴミをご自分で責任をもっていただけたら、綺麗になるのに・・・。
>「娘が小学校の時は、朝、校門の前で必ず校長先生が立っていて挨拶を
してみえましたよ。横断歩道の場所にお年寄りのボランティアの方が小学生達を
誘導していました。」
校長先生、素晴らしい方ですね。
お年寄りのボランティアの姿は、見ていると、胸があったかくなります。
>「近頃、本当に1日の気温の変動が激しいですね。」
寒暖の差が大きいです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
ゴミ拾いも、あいさつも「小さなこと」になるのかもしれません。
ですが、最近は小さなことをおろそかにしていてはなかなか信頼も得られないと思うようになりました。
人は細かいところもよく見ているものですし、こちらも意外と小さなことで「ん?この人は?」と判断材料の1つにしたりします。
人としての基本は小難しい理屈の中になるのではなく、誰でもできる小さなことにあるということ、どれだけ社会が進歩してもそれは変わらないものかと思わされます。
記事に出てくる方々のように(日野原重明氏もですが)高齢になっても生き生きと活動する人は、いくつかの原理を大事に実践しておられるはず・・・。
年齢を重ねないと実感として理解しにくい部分もあって、感慨深いです。
今日もありがとうございました^^緊急事態宣言出そうで、またいろんな方面に影響出そうです。どうぞ十分にお気をつけて・・・。それでは、また。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「小さなことをおろそかにしていてはなかなか信頼も得られないと思うようになりました。¥」
小さなこと、大事ですよ。
MT さまは、よくご覧になっていると思います。
>「人としての基本は小難しい理屈の中になるのではなく、誰でもできる小さなことにあるということ、どれだけ社会が進歩してもそれは変わらないものかと思わされます。」
まさしく、仰る通りです!
また、色んなことを体験していく中で、学ぶことも多いです。
>「緊急事態宣言出そうで、またいろんな方面に影響出そうです。」
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
掃除ボランティア、最初に初めて五十嵐さん、素晴らしいかたですね。
緊急事態、また出そうですね。コロナ、早く収まってほしいものです。
あるとさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「掃除ボランティア、最初に初めて五十嵐さん、素晴らしいかたですね。」
素晴らしいですね!
>「緊急事態、また出そうですね。」
どうなるでしょうね・・・。
ワクチンもまだまだ、皆さんにというには、時間がかかりそうですね・・・。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。