偶然が偶然を呼び救助&ネコが人命救助を
2021年 4月15日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「ささいな事をたいせつに。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【復興事業の影響で生活再建が難しく】
●熊本地震で関連死も含めて45人が亡くなった益城町では、復興事業に
住民が翻弄されている。
益城町の仮設商店街で食堂を切り盛りしている岩崎すえみさんと中島泰司さんは、
地震後に集える場所を作りたいと2人で食堂を始めた。
しかし県道の幅を約3倍にする4車線化事業と、木山地区を中心に道路や公園などを
整備する区画整理事業の影響で、今もコンテナと車で寝泊りする日々が続いている。
小嶺隆さんは地震で全壊した店舗兼自宅を3年前に再建したが、区画整理事業の
計画の対象になり、生活再建が振り出しに戻った。
県道沿いで美容室を営んでいた村上勇さんは、地震で被災した店舗兼自宅を
解体する2週間前に発表された4車線化事業で、敷地の3分の2が道路拡幅の
範囲にかかっていたことが分かり、 やむなく30mほど離れた場所で店を再建
したが、新規の客はほとんど無く、常連客が店を支える。
元の場所には30平方メートルほどの狭くて使い道がない土地が残っている。
益城町では区画整理や4車線化の影響で住まいの再建に取り掛かれない人など、
今も52世帯、152人が仮住まいを続けている。
区画整理は2027年度まで、4車線化事業は2025年度まで続く予定。
(熊本県民テレビ様)
【熊本地震で奪われた命と大怪我】
●熊本地震の前震では、震度7の激震に襲われた熊本県益城町で、坂本龍也さん
(当時29歳)が倒壊したブロック塀の下敷きになって死亡した。
坂本さんは現場近くに住む同僚の本村春子さん(62)の自宅での食事会に招かれ、
地震に遭遇した。
一緒に巻き込まれ大けがをした本村さんは14日午前、
つえをつきながら現場で花を手向けた。
倒壊したブロック塀の下敷きになり、一緒にいた
坂本龍也さんが亡くなった現場に花を手向けに
訪れた本村春子さん=熊本県益城町で
2021年4月14日午前9時54分、徳野仁子様撮影
(毎日新聞)
5年たった今もブロック塀の下敷きになってもがき苦しんだ恐怖の記憶がよみがえる。
「地震がなければ、こんな地獄を味わうことはなかった。悲しみは永久に消えない。
店長の分まで頑張って生きていきたい」
【地震後後人口流出、仮住まいは418人】
●仮設団地などで仮住まいを強いられている被災者は、今なお益城町などに
418人(3月末時点)おり、復興への道のりは続いている。
南阿蘇村は、地震前の5年間に481人減少。
地震後の5年間でさらに1262人減り、1万212人となった。
(写真:熊本日日新聞様)
阿蘇大橋や南阿蘇鉄道など主要な交通ルートの寸断もあり、
「村を出ることを選んだ子育て世代も少なくなかった」と村政策企画課。
町総務課は「住宅地や道路の復旧時期が見通せず、元の場所での自宅再建を
判断できない世帯も多かった」と見る。
(写真:熊本日日新聞様)
20年3月には19団地671戸の災害公営住宅の整備も完了。
塘田仁総務課長は「県道4車線化や土地区画整理などの復興事業が進めば町へ
回帰、移住する人がさらに増える」と見ている。
【熊本へ、東日本で支援を受けた人たちの思い】
●熊本地震の前震から14日で5年。
その5年前、東日本大震災で被災した、仙台市宮城野区新浜地区では、熊本県の
支援で作られた「みんなの家」が今も大事に使われている。
住民は発生から5年を迎えた熊本の被災者に思いを寄せている。
新浜町内会副会長 平山一男さん「みんなの家は我々新浜町内のシンボルで、
みんなの家がなかったらなかなかコミュニケーション取れなかったと思うのね。
町内の人もみんなの家があるから気楽に来てくださいっていうとすぐ来るし」
(写真:東日本放送様)
熊本県の支援でできた「新浜みんなの家」。
新型コロナの影響で最近は利用を控えざるを得ないが、
震災から10年が経った今も、地域に大事にされている。
(写真:東日本放送様)
熊本地震では最大震度7を2度記録し、関連死を含めて276人が亡くなった。
熊本ではいまなお150世帯が仮設住宅での生活を余儀なくされている。
それでも前を向いてほしいと平山さんは言う。
(写真:東日本放送様)
平山一男さん「前にだけ向いてれば、多分大丈夫です。
我々も前向いて一生懸命来たから、くじけずにやってもらえればいいなと」
(写真:東日本放送様)
熊本県では東北の経験を踏まえて、熊本地震の後、100棟以上の「みんなの家」が
設置され、仮設住宅の解体後は移築され、公民館や児童クラブとして活用。
【熊本地震、孤立を防ぐ取り組み】
●熊本地震の後、ピーク時には4万7800人いた仮住まいの人たちのうち、
99%が住まいを再建し新たな生活を始めた。
一方でこの間、仮設住宅やみなし仮設で誰にも看取られず亡くなるいわゆる
「孤独死」した人は31人にのぼった。住まいの変化による孤立をどう防ぐのか。
一般社団法人minoriの高木さんは、2016年から益城町で被災した
みなし仮設入居者をサポートしている。
益城町の委託終了後は、希望者と個別に契約し、相談などの対応を。
(写真:くまもと県民テレビ様)
元々、生活や体調に不安を感じる人が中々、立ち直れないでいるという。
自分で自己責任だと抱え込んでしまうと、命にかかわってくる。
(写真:くまもと県民テレビ様)
そこにコロナの影響。
(写真:くまもと県民テレビ様)
コロナでコミュニティが出来なかったのは仕方がないが、
現状把握は必要になって来るのではないかと思うという。
【熊本地震の教訓を子どもたちに伝える】
●熊本地震の記憶がほとんどない園児たちに災害時に助け合うことの大切さなどを
伝えようと、熊本地震で学んだことを子ども達に伝える取り組みを熊本市東区の
光輪保育園が開いた。
(写真:テレビ熊本様)
14日は、山田敬史園長が地震直後の写真を園児たちに見せながら当時の様子を説明、
保育園を自主避難所として開放したことなども紹介した。
(写真:テレビ熊本様)
また、地震直後に避難所などで炊き出しを行ったボランティア団体が園児たちに
「芋煮」を振舞い、 園児たちは炊き出しを食べながら助け合うことの大切さを学んだ。
【復興庁が作った動画】
●キャラクターが登場し、トリチウムの性質を説明する4分半に及ぶ動画。
2年後を目途にトリチウムを含む処理水の海洋放出が決まったことを受けて、
復興庁が4月13日に公開した。
(写真:福島テレビ様)
福島県民は… ◇「全然信じられないです。これはやめてほしいね」
◇「説明不足だと思います」
◇「心配がないような感じに書いているんでしょうけど、ちょっと…という感じ」
(写真:福島テレビ様)
一方で、若い人は。 ◇「かわいいです。超かわいいです。
別に大丈夫じゃないですか害がないのであれば」
(写真:福島テレビ様)
復興庁は「キャラクターを使い分かりやすく作った」と。
【海洋放出、風評被害は出る】
●「海洋放出で風評被害が拡大するのは間違いない。別の方法を考えてほしい」。
石巻市の鮫浦湾でホヤを養殖する馬場伸一さん(61)は憤る。
東日本大震災前に主な輸出先だった韓国は、原発事故の影響で輸入を停止。
コロナ禍の需要減もあって「東京電力からの補償で食いつないでいる状況」という。
種付けから出荷までに少なくとも3年はかかる。5年ものも手がける馬場さんは
「2、3年後に放出となれば7~8年先までずっと売れなくなってしまう」。
石巻漁港=2021年4月13日、宮城県石巻市魚町、
福岡龍一郎様様撮影(朝日新聞)
名取市の閖上沖で赤貝漁を営む50代の漁師も「海に流すのは絶対に反対。
福島の隣の県であっても、必ず風評被害は出る」と不安を隠さない。
コロナ禍で値が下がるさなかの、海洋放出決定だ。
「もう少し経てば、ワクチンが広まって良くなると思っていたのに。海に流すのは
2年後でも、『放出』の言葉が独り歩きして、今から風評被害が出ないか心配だ」
県漁業協同組合の寺沢春彦・代表理事組合長は「10年前の事故の風評被害で、
どれほど宮城の魚が拒絶され、安く買いたたかれたか」と。
「国は『安全』というが、『安心』とは全く違う。私たちはただ、これまで
続けてきた漁のある普通の暮らしを続けたいだけ。
海洋放出の決定は、宮城の漁業の致命傷になりかねない」と危機感を募らせる。
【手術を延期された、癌患者さん】
●千葉県に住む女性は、5年前に癌を患い、症状が落ち着いていた去年12月、
再び癌が見つかった。 腫瘍は一つだけで手術で取り除けるということで、
すぐに手術を希望したが。
女性は「2月半ばまでは少なくともできないと。私は再再発で初期の段階で
見つかったので割と少ない時間の手術で簡単にとれる見込みだったんです。
でも、同じ癌でも体中に広がって今、手術しないとという方が
優先になってしまって、申し訳ないけれど、とお医者さんも悩みながら…」
女性が通っていた病院はコロナ患者の受け入れをしていて当時、第3波で
医療体制がひっ迫し、病床の空きがない上に院内でクラスターも発生。
結局、手術ができたのは検査から2カ月以上経った3月中旬。
「開けてみたら、3cmと言われていた(腫瘍)が、実際は4cmになっていましたと。
あと小さい粒がお腹に点々と少し散らばりが見えてきましたと…。
待ったせいで飛んだのかは今となっては誰にもわからないことですが、
最初のことを思うと、すぐに手術していただけたら、こういう疑念はなかったかなと。
コロナの状況下で速やかにということが奪われてしまう状況にあるのというのは、
ちょっと耐え難いなと」と。
医療崩壊が起きつつある。
(関西テレビ様)
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●4月14日13時53分頃 震度3 トカラ列島近海
↑↓ この間、震度1~3の地震が計6回
●4月14日00時55分頃 震度1 トカラ列島近海
●4月14日19時03分頃 震度2 宮城県沖
●4月14日12時27分頃 震度3 青森県東方沖
●4月14日11時59分頃 震度1 長野県北部
●4月14日06時01分頃 震度1 三重県南部
●4月14日02時01分頃 震度1 長野県北部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
4月14日は、阿蘇立野病院の5年の歩み&宗教を超えた祈りで感謝の祈りを。
祈りを捧げる対象に敬虔な祈りを。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
4月11日午後2時ごろ、愛媛県・大洲市の山道をバイクで走っていた
4人組のライダーが、崖下に転落した1台の軽トラックを発見した。
トラックは、タイヤを上にした状態で逆さまにひっくり返って、トラックの中には、
高齢の女性が取り残されていた。
ひっくり返ったトラックに女性が…
(写真:ABEMA TIMES様)
急いでバイクを降り、救助に向かったライダー。
「足、大丈夫ですか?」と安否を確認した。
すると、逆さまになって身動きが取れない女性は「胸…」と。
一刻を争う事態に、ライダーは「胸やな、胸打った?」と確認。
すぐに119番通報をした。
ライダーに安否を確かめられる女性
(写真:ABEMA TIMES様)
現場にいたライダーは、
「びっくりですね。本人も(転落を)覚えていなくて、
『私はどこにおるん?』と言っていた。
もし、あばらとか骨折していたら、無理やりやってもダメだという判断で、
救急車が来るまで車の中で安静にしてもらっていた」と。
実は、女性を発見した4人組のライダーは、来月、現場周辺で行われる
オフロードバイク大会のスタッフで、コースの視察中に偶然、
事故車両を発見したという。
ところが
ライダー4人はコースを間違えていて、偶然は重なって本来通るはずではなかった
ルートを走行していたという。
偶然が重なった救出劇に、ライダーは
「(道を)間違えたことによって人の命を助けられて良かった。
不幸中の幸いというか、時には寄り道も大切なのかな」
と、人命を助けられたことにほっとしていた。
ライダーによると、転落した高齢の女性は病院に運ばれ、軽傷だったという。
道を間違えて走っていたため、トラックの転落を発見できた。
大洲市の山道なので、頻繁には、車も通らないだろうから、
ライダーたちが発見しなければ、そのまま何時間も
転落したままだったかもしれない。
私たちの人生にも、間違えたからとか、第一希望ではなかった道に
進んでしまう結果になったからとか、そんな事の中だからこそ、
何か良いことに導かれたり、人を助ける事ができたという「偶然」に出会う事がある。
渡辺和子氏は
【人生はいつもいつも第一志望ばかり歩けるものではない。
そして必ずしも、第一志望の道を歩くことだけが、
自分にとって最良と言えないことだってあるのだ。】と。
ライダーたちの場合は、たまたま、道を間違えてしまったのだが、
私たちは、努力しても第一志望に進めなかったとしても、
そこで、素晴らしい事が待っていることがある!
だから、希望をなくさないよう、今日を精一杯生きていけたら幸いだ!
★★★★★★★★★★
悲惨な交通事故をなくそうと富山南警察署で4月13日、人命救助に一役買った
ネコが1日警察署長に任命された。
13日、富山南警察署の1日署長に任命され、田中竜介署長から任命書を渡されたのは、
4歳のネコのココちゃん。
(写真:富山テレビ放送様)
ココちゃん専用の帽子をかぶり、飼い主の新田知子さんが読み上げた
交通安全見守り宣言書には拇印ならぬ、肉球(にくきゅう)印が。(#^.^#)
(写真:富山テレビ放送様)
ココちゃんが1日署長に任命された理由は、去年6月のある出来事がきっかけ。
富山市のとある用水路をじっとみつめていたココちゃん。
近所の人が、普段の様子と違うココちゃんに気付き用水路をのぞくと、
60代の男性が仰向きで倒れているのを発見した。
(写真:富山テレビ放送様)
男女5人が救助に当たり、男性の命が救われた。
富山南警察署は、第一発見者となったココちゃんが人命救助に貢献したとして、
春の全国交通安全運動期間中の13日、1日署長を任命た。
任命式の後、ココ署長は、富山市の熊野小学校の1.2年生が参加した交通安全教室へ。
(写真:富山テレビ放送様)
体の小さい子ども達が横断歩道を渡るときは、
「ココにいるよ!」と分かるよう手を上げて渡ってほしいと
願っていたココ署長。
(写真:富山テレビ放送様)
ココ署長は、今後もお散歩などで見守りを続けるという。
近所の人が、偶然、いつもと様子の違うココちゃんを気にかけた。
そのことによって、命が助けられた。
人を助けるというのは、日常のささいな事の中にあるようだ。
ココちゃん!すごい!
★★★★★★★★★
「その時だから
出来ることがある
愛のこもった
思いを届ける時間は
心を生かし支える
by happy-ok3」
★★★★★★★★
どなたかを、助けるとか、励ますというのも、些細なことがらから。
私が、いつも足を運ぶ商店街の食料を扱っているお店だが、
しばらく、お休みされていた。
ご夫婦でされているのだが、ご主人の体調が良くないのかな?と思った。
一昨日、お店が開いていた。
理由を伺うと、病気が見つかり、手術をしたのだと…。
昨日は、夕方寄ると、30分以上も早く、お店を閉めていた。
まだ、片付けている所だったので、お見舞いをお渡しした。
「これは、足の裏に貼るカイロです。
身体を冷やさないほうが良いから使って下さい。」と、
ひと箱だが、お渡しした。
私がお見受けする限り、本調子ではないと思う。
でも、仕事をしないといけない…。
熊本地震のその後も、大変な中におられる方も多い。
災害に遭ったり、その他、苦しい中、あまり言わず頑張っている人が多い。
私も、そうかもしれない。
でも、だから、理解出来る事がある。
試練に遭っている方に、力が届けられるように!祈り、
些細なことでも、お手伝い出来たら幸いだと思う。
今日も、1つ1つのことがらに感謝を持って!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【些細な事を大切にする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月15日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
毎日、朝は、フンキリの下に敷いてある紙をみます。
そこに出ている便の状態で、身体の元気度がわかります。
些細な状態に気を付けて、いきたいです。
今日も、皆様の1日が、素晴らしい日でありますように。
皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
今朝はコメントをかかせてもらう時間が
なくなってしまいました。ごめんなさい。
また、あとでよませてもらってコメントを
かかせてもらいます。
よろしくお願いします。
今朝は冷えます。
おからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日も、少しアップが遅くなり、ごめんなさい。
熊本地震の事を書いていると、阪神・淡路大震災でも、あったことが、報道されます。
お怪我をされて、そのあと、障がいが残ったり、辛い思いをされている方が沢山おられました。
陰にかくれて、あまり報道されませんが。
そういう事をしると、私も悲しくなります。何も出来ないのですが。
それでも、書かせていただけたこと、感謝します。
いつも、励まして頂いていることが、大きな力になっています。
本当に今朝は冷えますね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
被災されたみなさんのおはなしにむねが痛みます。
被災されたみなさんにとって人と人とのつながりが
どんなに大切なのかをおしえてもらいました。
>平山一男さん「前にだけ向いてれば、多分大丈夫です。
我々も前向いて一生懸命来たから、くじけずにやってもらえればいいなと」
平山一男さんのこの言葉に勇気をいただきました。
ありがとうございます。
>【熊本地震の教訓を子どもたちに伝える】
あったかい芋煮もいただけて、園児さんたち、
助け合うあったかさをたくさん
学ばれたとおもいました。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
4人組のライダーさんたちのおはなしも
ほんとうによかったです(#^.^#)。
おんなの方が軽傷でほんとうによかったです。
もともと、通る道ではなかったとのこと、
>「(道を)間違えたことによって人の命を助けられて良かった。
不幸中の幸いというか、時には寄り道も大切なのかな」
優しい言葉ですね(#^.^#)。
きちんとしたライダーさんたちはあっかい人が多いようにおもいます。
きっと、バイクが好きで、たいせつに乗られているからだとおもいます。
>渡辺和子氏は
【人生はいつもいつも第一志望ばかり歩けるものではない。
そして必ずしも、第一志望の道を歩くことだけが、
自分にとって最良と言えないことだってあるのだ。】と。
すてきな言葉をありがとうございます(#^.^#)。
ねこのココさんのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
ココさんのようすにきづいて下さった方も
ほんとうにやさしい方なのだとおもいました(#^.^#)。
署長になったココさん、いろんなところで活躍してくれそうですね(#^.^#)。
こどもさんたちも楽しく交通ルールを学べてよかったです(#^.^#)。
happyさんの足の裏に貼るカイロ、きっとすごーくよろこばれたと
おもいました(#^.^#)。
いろんな困っている人がすぐにわかるのは、
happyさんもおなじようにいろんな辛い体験をされているからなのですね。
きょうもコメントを書くのがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
きめ細かな観察や、お世話をしてもらって
happyさんちの鳥さんたちはほんとうにしあわせです(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い午後になりますように(#^.^#)。
スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「被災されたみなさんにとって人と人とのつながりが
どんなに大切なのかをおしえてもらいました。」
災害で復興住宅に入っても、いままでの集落のつながりが、場所的にも難しくなりやすいです。
孤独死は、防いでいきたいですね・・・。
コロナの影響で、訪問がしにくくなっています。
>「平山一男さんのこの言葉に勇気をいただきました。ありがとうございます。
平山さんは、熊本の方々に支えられてこられました。
平山さんだから、語れる言葉で、熊本の方々にも深く届く言葉でしょうね。
>「あったかい芋煮もいただけて、園児さんたち、
助け合うあったかさをたくさん学ばれたとおもいました。」
風化させないためにも、たいせつな取り組みですね!(#^.^#)
>「きちんとしたライダーさんたちはあっかい人が多いようにおもいます。
きっと、バイクが好きで、たいせつに乗られているからだとおもいます。」
仰る通りです。
直ぐに、4人の方が駆けつけられたようです。
女性の方が、無事でよかったですね。
自分の第一志望でなくても、生かされる道は多々あるのですね。
>「署長になったココさん、いろんなところで活躍してくれそうですね(#^.^#)。
こどもさんたちも楽しく交通ルールを学べてよかったです」
ココちゃん、気づいて、すごいです。
いつも周囲から温かく育てられていることも、影響しているのでしょうね。
>「いろんな困っている人がすぐにわかるのは、
happyさんもおなじようにいろんな辛い体験をされているからなのですね。」
感受性が強いというのも、わかる要因なのかもしれません。
そして、今だからさせていただける事があると思うのです。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
スフレ様の御言葉、喜んでいます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
オフロード大会のスタッフさん達が道を迷ったからこそ、転倒した軽トラックの女性を救出できたのですね。
スタッフさんの「時には寄り道も大事」という言葉に、うなづいてしまいます。
1日署長の猫ちゃんは、写真を見る限り、耳が後ろに下がっていて緊張した表情で、ちょっと気の毒な気もします。
でも、この猫ちゃんのおかげで、男性が1人救出されたのはすごいことですね。
いろんなニュースを通して、人が守られていたり、生かされていることを感じずにはいられません。
生かされている命をもっと大切にしたいものです。
byronko さま、おはようございます。いつも感謝します。
>「スタッフさんの「時には寄り道も大事」という言葉に、うなづいてしまいます。」
不幸中の幸いですね。
道を間違えなければ、発見は?どうなっていたかと・・・。
>「1日署長の猫ちゃんは、写真を見る限り、耳が後ろに下がっていて緊張した表情で、ちょっと気の毒な気もします。」
さすが、猫のこと、お詳しいですね。(#^.^#)
近所の人手もない警察の方や、報道の方がたくさんいて、緊張したでしょうね。
>「でも、この猫ちゃんのおかげで、男性が1人救出されたのはすごいことですね。」
異変に気付いたのですね。すごいです!
>「生かされている命をもっと大切にしたいものです。」
仰るとおりですね。
今日、生かされている恵みを大事にさせて頂きたいです。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
原発処理水を海洋放出する・・・地元並びに多くの方々の反対があるのに
政府は強行する。
原発事故後の漁民の皆さんの「風評被害」に悩む姿を報道等で見てきました。
又同じ事が起り、想像を絶する苦悩を負わせることになりそうです。
「別に大丈夫じゃないですか、害がないのであれば」という若者の言葉。
いずれは自分たちに付けが回ってくることを考えないのですね。
miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「原発処理水を海洋放出する・・・地元並びに多くの方々の反対があるのに
政府は強行する。」
他の国からも、拒否反応が出ています・・・。
何か、他の方法を考えられないのでしょうか?
この10年の、皆さんの苦労を無駄にしてはいけないです・・・。
>「別に大丈夫じゃないですか、害がないのであれば」という若者の言葉。」
高校生位の若者のようですが、中学生でも、真剣に考え、知識をもつ人なら、言えない言葉だと思います。
大切な事に、知識を持っていただけたら・・・と思いました・・・。
今の日本の現状を知ることも、学びなのでしょうね・・・。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
不思議な事が色々ありますね、偶然は必然?あまりにも濃い膨大名記事で頭が忘れていきます、すいません。
「整備する区画整理事業の影響で、今もコンテナと車で寝泊りする日々が続いている。」戦争中も建物疎開といって壊された家があったことを思い出しました。今日もありがとうございます!
リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。
「整備する区画整理事業の影響で、今もコンテナと車で寝泊りする日々が続いている。」
これはお辛いと思います。
区画整理のことは、住民の方々が悩まれていいるようですね。
>「偶然は必然?」
そうかもしれませんね。
お人の命が助かって良かったですね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
偶然というものは、実はない、という主張を目にしたこともあります。
さまざまな要因が絡まり、必然として起こっているのだと・・・。
今日の記事も、偶然としか思えないのですが何かが作用していたのでしょうか、わかりませんが予想を超えた素晴らしいことが起きたのなら、よかったなと喜ぶのがいいかなと思っています。
happy-ok3様の心遣い、常に人のために何かをしようという意志が即座に行動に結びつくのですね。
常に「何かをしてあげたい」という気持ちがあれば、「何をしてあげたらいいか」ということをひらめくのかなと思いました。
心がけたいと思います・・・が、気が利かないことは自認していますのでどこまで変わることやら・・・
今日もありがとうございました^^明日も良い一日でありますように。それでは、また。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「さまざまな要因が絡まり、必然として起こっているのだと・・・。」
不思議ですね。
>「予想を超えた素晴らしいことが起きたのなら、よかったなと喜ぶのがいいかなと思っています。」
おしゃる通りですね。
>「常に「何かをしてあげたい」という気持ちがあれば、「何をしてあげたらいいか」ということをひらめくのかなと思いました。」
以前から、入院を繰り返されているので・・・。
冷えは良くないし、本調子でない中、ご無理されず、と思います。
些細なものですが。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。