警察犬のはなちゃん&給水支援の技術&ごみ分別

2021年 4月5日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「人を助け生かす技術と力。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【豪雨から9ヶ月、多くの人が仮住まい】

 

●去年7月の豪雨から4日で9か月。 今も多くの被災者が仮設住宅などでの

生活を続けている。

 

熊本豪雨では65人が死亡し、2人が行方不明。住宅4500棟以上が全半壊した。

仮設住宅などで暮らす人は、先月末の時点で1728戸3950人となっている。 

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

また被災家屋の公費解体は先月末で申請の受け付けが終了し、

申請件数は23市町村で2445件になった。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

このうち解体完了したのは先月末の時点で687件。

 

 

【仮設公民館に集おう、人吉市】

 

●昨年7月の豪雨で被災した熊本県人吉市上薩摩瀬町に地元の建築士らが立ち上げた

支援団体・アーキレスキュー人吉球磨が設置した仮設の公民館が、住民同士や

支援者との交流の場になっている。今後の課題となるのは、コミュニティーの再生。

 

1月、浸水した公民館があった場所の近くに職業柄、身に付けた技術を生かして

プレハブ平屋の仮設公民館を建てた。  

 

「支援団体の現地拠点を設置していく中、公民館が使えずに困っているという声を

聞いた。支援者と住民、両方の拠点にしようと仮設公民館を思い付いた」と

団体代表の上村清敏さん。市内のほかの公民館では修繕を手掛けている。  

 

設置後は団体のメンバーが常駐してカフェを開き、コーヒーなどを無料で提供。

 

ボランティア団体の現地拠点を兼ねた仮設公民館に

待機し、住民が訪れるのを待つアーキレスキュー

人吉球磨の上村清敏さん(右)ら=3月30日

人吉市上薩摩瀬町

(熊本日日新聞)

 

健康体操の手ほどきなどをする市社会福祉協議会のデイ・サロンや町内の

集会にも使われている。

 

アーキレスキュー人吉球磨が人吉市上薩摩瀬町に

設置した仮設公民館

(写真:中村勝洋様)(熊本日日新聞)

 

 

 

 

「公民館は住民の心のよりどころだった。また集まれる場所ができて

前向きになる人も多い」と歓迎する。  

 

建設型の仮設住宅には集会所があり、支援団体も交流イベントなどを開きやすい。

一方で、公民館や集会所が被災した地域は拠点がないため、自宅での生活を続ける

在宅被災者らに支援の手が届きにくくなる。

 

人吉市によると、昨年7月の豪雨で市内27カ所の公民館が被災。

復旧したのは、6カ所にとどまっている。

 

自らも被災しながら、ほかの被災家屋の片付けや住まい再建の相談対応を続ける

上村さんは「仮設への入居が一段落し、自宅の再建や家計の問題、地域の再生に

これから向き合う被災者は多い」と。 

 

 

【球磨川ラフティング協会、豪雨では人命救助】

 

●去年7月の熊本豪雨から9か月。3日、人吉市で球磨川ラフティング協会の

総会が開かれた。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

同協会は、球磨川でラフティング事業を行う14社が加盟する団体だ。

 

ラフティング事業者は、去年7月の豪雨で、人命救助に活躍したが、

今後はレスキューチームの編成や防災講習会の開催も計画している。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

また豪雨の爪痕や復興の様子を見学できるコースを各社で協力して販売し、

集客の回復を目指す。

 

 

【女川消防署の移転新築、開庁式】

 

●東日本大震災の津波で全壊し、移転新築した女川消防署の開庁式が3日、

宮城県女川町女川浜の現地であった。3月19日に運用を始めている。

 

テープカットで新庁舎の完成を祝う関係者

(写真:河北新報様)

 

 

 

旧庁舎は女川湾近くにあり、震災で署員3人が亡くなった。

仮設庁舎を移転しながら業務に当たっていた。  

 

石巻地区広域行政事務組合の浜野淳消防長は「石巻圏域で被災した全ての庁舎の

復旧が完了した。地域の防災に力を尽くしたい」と話した。

 

 

【福島県浪江町津島地区でPTSD疑い、高い】

 

●原発事故のあと、避難者を診察してきた精神科医が講演し、

福島県浪江町津島地区でPTSDが疑われる人の割合は

「戦争経験者と同じくらい高い」と指摘した。

 

青森県出身で相馬市の精神科医蟻塚亮二さんは、3日三春町で講演し、おととし、

浪江町津島地区の住民およそ500人を対象に行った調査結果を公表。

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

 

それによると48.5%が、PTSD=心的外傷後ストレス障害が疑われる

「ハイリスク者」だったという。

 

蟻塚さんは、沖縄戦経験者のPTSDの調査も行っていて、4割近くが

ハイリスク者の戦争経験者と同じくらい高いと指摘。

 

また、避難が4回を超えると、メンタルヘルスが悪化する傾向があり、

津島の住民は平均で4.65回、避難を重ねていたという。

 

 

【復興拠点外の土地利用を検討へ、富岡町町】

 

●富岡町は今年度、東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち

特定復興再生拠点区域(復興拠点)外の土地利用の在り方を検討する。

産業団地や商業施設、農地の整備などを軸に、年度内に最終報告をまとめる。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

 

政府は復興拠点外の避難指示解除の見通しを示していないが、将来的な解除に

備えて利活用策をまとめ、速やかな拠点外の復興再生につなげたい考えだ。

 

復興拠点外では今年度、環境省が主要道路沿いにある宅地や農地の除染、

建物の解体を始める予定になっている。

 

町の担当者は「町の真の復興には、帰還困難区域の復興再生が欠かせない。

地権者の意向を踏まえながら多角的に検討を進めたい」と。

 

 

【兵庫の教員が福島県内訪問訪問】

 

●福島市のNPO法人チームふくしまが展開する「福島ひまわり里親プロジェクト」

に協力している兵庫県の東洋大姫路高の教員は3日、

双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館や富岡町の東京電力廃炉資料館を訪れた。

 

双葉町の伝承館の展示物を見学する

桑平教諭(左)と広岡教諭

(写真:福島民報様様)

 

 

6月に実施予定の修学旅行の下見として訪問した。  

 

同校は2017年から福島ひまわり里親プロジェクトに参加している。

活動を通して生徒たちの福島県への関心が高まり、修学旅行先に選んだ。

 

 

 【全国で新たに2773、感染拡大止まらず】

 

●新型コロナウイルス対策の特別措置法に規定された「まん延防止等重点措置」の

適用が5日、大阪、兵庫、宮城の3府県で始まる。  

 

飲食店に午後8時までの営業時間短縮を要請するなど集中的な対策を講じる。

菅義偉首相は4日、フジテレビの番組に出演し、感染状況次第で対象地域を

広げる方針を示した。  

 

まん延防止措置適用は初めてで、期間は大型連休が終わる5月5日までの1カ月間。

具体的には大阪市と神戸市、その間に位置する兵庫県の西宮、尼崎、芦屋各市と

仙台市の計6市が指定された。  

 

ただ、新規感染者は全国規模で増加傾向にあり、政府は警戒を強めている。

(時事通信様)

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●4月4日20時27分頃 震度3   沖縄本島近海

●4月4日12時24分頃 震度2   福島県浜通り

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

4月4日は、泥酔消防士&やまと在宅診療所一関&熊本キャンプで支援を。

 

 

 

 

 

今、自分に出来る支援支援が素晴らしい。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

        ★★★★★★★★★★

 

埼玉県の羽生警察署は2日、羽生市内で20代男性の行方不明者を発見した功労で、

 

さいたま市の警察犬指導士・羽鳥文仁さんと、さいたま市の警察犬のオーナーで

写真店経営・荒木和雄さん、

警察犬マリーナフォンレーベン号(愛称はなちゃん、雌9歳)を表彰した。

 

お2人には感謝状、はなちゃんにはおもちゃの人形がご褒美として贈られた。

 

行方不明者を見つけ表彰された警察犬

「マリーナフォンレーベン号」

左から荒木和雄さん、田中守署長、羽鳥文仁さん

羽生署

(写真:埼玉新聞様)

 

はなちゃんはドイツシェパードで、1歳から警察犬として活動。

今回で9度目の表彰になった。

 

警察犬指導士の羽鳥さんは、祖父も父も警察犬指導士の家系だという。

祖父は「警察犬王国・埼玉」の基礎を築いた1人でもある。  

 

羽生警察署によると、羽鳥さんとはなちゃんらは、3月23日午後23時ごろ、

羽生市の行方不明者の自宅から捜索を始めた。

 

行方不明者の枕カバーのにおいをかいだはなちゃんはすぐに反応。

自宅から400メートルほど離れた暗闇で、歩いて出てくるのを見つけた。

 

捜索からわずか7分のスピード解決だった。

男性はけがもなく、無事だった。  

 

行方不明者捜索願は23日の午後7時ごろ、家族から出されてた。

家庭内でちょっとしたいさかいがあり、出て行ったまま連絡が取れなくなり、

心配になったという。

 

羽生警察署から県警を経由して、浦和第1警察犬訓練所の羽鳥さんが

はなちゃんと一緒に出動した。  

 

はなちゃんは普段は訓練所にいるのだが、時折、荒木さん宅に「里帰り」するとか。

 

はなちゃんの命名者でもあり、オーナーの荒木さんは

「はなちゃんの活躍は私もうれしい」と笑顔。

羽生警察署の田中署長も「行方不明者を早く見つけてくれて、すごい」と感謝。

 

はなちゃんは、犬であるが、警察犬として、自分の 使命 を自覚している。

今回で、9回目の表彰ということで、しかも「7分」でのスピード解決!

本当に集中して、力を使っていることがうかがえる。

 

力を発揮している背後には、訓練所から、時々、「実家である荒木さんの家」に

「里帰り」をして、愛情を充電してもらっているからかな?だろうね!(#^.^#)

 

     ★★★★★★★★★★

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

10年前にご自身が被災され、その時に、寒い中、給水車が来る場所まで足を運び、

寒い中並んで、水をもらわなければならなかった。

 

また、水は重いので、持って帰るにも苦労するが、「ホリフトウォーター」だと

家のすぐ近くで、給水が可能になる。

 

企業の使命 とは、世の中、人のために技術と知識を生かし、

役立つものを提供していくことでもある。

「ホリフトウォーター」は、災害時にこれから、活躍してくれる!

 

       ★★★★★★★★★★

 

高校生がボランティアで河川などに捨てられたごみの分別作業を行った。

 

山梨県甲州市の塩山地区では毎年この時期に地域住民らが河川や道路などの

清掃活動を行っている。

 

今年は日川高校の生徒12人がボランティアで参加し、

集められたごみの分別作業を行った。

 

 

(写真:山梨テレビ様)

 

 

 

収集場所には自転車や扇風機なども運び込まれ、生徒は可燃物や不燃物、

木材に分別していった。

 

参加した男子生徒は、

「思った以上にゴミが多く分別して街がきれいになればいいと思います」

 

生徒たちはごみの正しい分別方法やごみを減らすための

リサイクルの大切さも学んでいた。

 

自分たちの町を綺麗にする!環境を守る!

これも、使命感があってこそ行える事だと思う。

 

使命と言うのは、技術や知識が必要なものから、身近な環境を守ることにさえ

必要な事を学び、実行する事ができる「愛情」でもある。

 

ボランティアを継続される方々は「使命」を持って行動されている。

 

不法投棄やポイ捨てをする人は、使命を持った生き方をしているのだろうか?

 

誠実に生き、物事や人々に愛情を注いで生きることが、

使命を持った生き方に通じて行くのでは?

 

         ★★★★★★★★★

 

「一生を通しての実践は

 敬虔と善行

 才能を周囲のために

 用いていく中に

 尊い価値が生まれる

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

          

        ★★★★★★★★

 

使命を持って生きるとは、良心に従うことでもあると思う。

コロナ禍の今、苦しい事や、ストレスもあると思う・・・。

コロナの感染者が、毎日増え続けている。

 

今日、自分に出来る事は何?なのか?を考え、善い事を選んでいけたら幸せだと思う。

行いも思いも、能力も、善いことに用いられてこそ、喜ぶ。

 

今日も被災地で、ボランティアをされている方々の 使命と愛 に感謝!

 

今日も、感謝を忘れず、笑顔で

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【力を善き事に生かすhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 4月5がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

よしき君が、天に帰ってから、1ヶ月あまり…。

まだ、寂しいです。

思い出すと涙が出ます。

甘えたさんのよしき君でした。

晴れちゃんは、毎日、体重のチェックです。

小型鳥は、1グラムが大切なのです。(#^.^#)

 

今日も、皆様の1日が、素晴らしい日でありますように。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

警察犬のはなちゃん&給水支援の技術&ごみ分別” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【仮設公民館に集おう、人吉市】

    仮設でも被災された皆さんにとって
    つよいこころの支えになるとおもいます。
    外に置かれているテーブルと椅子がいいなぁって
    おもいました(#^.^#)。

    >【球磨川ラフティング協会、豪雨では人命救助】

    こころづよいですね(#^.^#)。
    活躍する機会がないほうがいいのですが。
    ラフティングなさるみなさんはボートのあつかいも
    球磨川のこともよく知っていらっしゃるので
    いいなぁとおもいました(#^.^#)。

    きょうもコロナの状況をありがとうございます。

    警察犬のはなさん、ほんとうに偉いですね! (#^.^#)。
    おもちゃをもらって、よかったです(#^.^#)。
    なんだかむねがいっぱいになりました(#^.^#)。
    ほんと、里親さんの荒木さんに、しっかり愛されているからですね(#^.^#)。
    そして、訓練士の鳥羽さんもやさしい方なのだとおもいました(#^.^#)。

    ウインテックスのおはなしもとっても良かったです(#^.^#)。
    お風呂や棚にもなるのですね
    こんなのがいろんなところにあればあんしんです(#^.^#)。
    いろんなところで、いろんなひとが自分のできることで
    がんばってくれているのだなぁとあらためてかんじました。

    >高校生がボランティアで河川などに捨てられたごみの分別作業を行った。
    山梨県甲州市の塩山地区では毎年この時期に地域住民らが河川や道路などの
    清掃活動を行っている。

    高校生のみなさんもいっしょになって、
    するということがすてきだとおもいました(#^.^#)。

    >今日も、感謝を忘れず、笑顔で!

    きょうもコメントを書くのがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    よしきさんのことを思うと、わたしもなみだがでます。
    happyさんのさみしさ、わたしなりにですが、痛いほどわかります。
    急に天に帰ったのですものね。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「仮設でも被災された皆さんにとって
      つよいこころの支えになるとおもいます。」

      仰る通りです、こういう仮設を作られるって素晴らしいですね!
      得意のお仕事を生かされて・・・。

      ここにも、使命がすばらしいですね。

      都会?と違って、地域の結びつきが強いので、コミュニティーは、すごく大事だと思います。

      その交流で、元気が出ると思います。

      >「ラフティングなさるみなさんはボートのあつかいも
      球磨川のこともよく知っていらっしゃるので」

      活躍されて、多くの方々が助かって・・。
      集客が回復されるといいですね。

      >「警察犬のはなさん、ほんとうに偉いですね!」
      はなちゃん、頼りになりますが、甘えたさんでもあるのですね。
      (#^.^#)
      おもちゃも喜んだでしょうね。

      >「ウインテックスのおはなしもとっても良かったです(#^.^#)。
      お風呂や棚にもなるのですね」

      10分ほどで組み立てられて、便利ですね。
      災害はない方がいのですが、まず、困るのが水です。

      お年寄りなどは、水を運ぶのも大変です。

      これがあれば、多くの方が助かります!

      >「いろんなところで、いろんなひとが自分のできることで
      がんばってくれているのだなぁとあらためてかんじました。」

      素晴らしいですね!

      >「高校生のみなさんもいっしょになって、
      するということがすてきだとおもいました」
      体験すると、分別のことも、学ぶ事ができ、さらに、綺麗にしようと思いますよね。
      高校生の皆さんの、心、行動、素晴らしいです。

      >「happyさんのさみしさ、わたしなりにですが、痛いほどわかります。
      急に天に帰ったのですものね。」
      夕方まで元気だったのに・・・。

      今日も鳥たちのこと感謝します。

      お言葉伝えますね。喜びます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    「蟻塚さんは、沖縄戦経験者のPTSDの調査も行っていて、4割近くが
    ハイリスク者の戦争経験者と同じくらい高いと指摘。」今も辺野古で座り込みされているでしょうか、有名な「おばあ」が戦争中は血の混じった水を飲んできた、良いことなどなかったと、
    今は日本政府に迫害受けています。
    よしき君の事お察しします。私も亡くした猫たちのこと毎日思い出します。
    今日もありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは。いつも感謝します。

      災害後は、どうしてもPTSDになりやすいです。

      個人差はあるでしょうが、大事な人を喪い、物や家を失い、友人知人とも離れ離れになります・・・。

      戦争は、よい事をおこさないですね。

      >「私も亡くした猫たちのこと毎日思い出します。」

      リボン様もですか・・・。

      よしき君、急だったので・・・。
      すこし肌寒い日があります。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. 夕菅 より:

    警察犬のはなちゃん、見るからに警察犬にぴったりの立派な犬ですね。
    そして指導士も由緒正しい警察犬指導士3代目。
    熟練パートナーとの共同作業で捜索はわずか7分で無事解決、お見事でした!
    9才といえば犬としてはやや高齢、でも既に退職後の安住の家もあるようで幸せです。

    災害時の給水の行列はいつも気になっていました。
    重い水を運ぶのは高齢者には過酷な作業です。
    さらに各家庭まで引いていく専用の運搬車が常備されるといいですね。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「警察犬のはなちゃん、見るからに警察犬にぴったりの立派な犬ですね。」
      ドイツシェパードですが、なかなかの美人(犬)さんです。

      7分で解決は、すごいですね。

      >「9才といえば犬としてはやや高齢、でも既に退職後の安住の家もあるようで幸せです。」
      飼い主さんと、出動される警察官は別なので、引退後も、幸せですね。

      >「重い水を運ぶのは高齢者には過酷な作業です。
      さらに各家庭まで引いていく専用の運搬車が常備されるといいですね。」
      仰る通りです。

      2リットルの水、何本持てるでしょうか?
      重いので、運搬を助けてくれるものがあると助かりますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    はなちゃん、実に頼もしい!
    写真も「何か褒められてる!」という喜びの表情が出ています笑
    犬はヒトにとってありがたい存在ですね。

    苦境の中、知恵を絞った技術やビジネスが生まれて驚くことがありますが、ホリフトウォーターも震災がきっかけで開発されたのですね。
    コロナ下でも、少しずつ変化していると思える部分がありますが、どこもきついのは確か・・・。

    今日もありがとうございました^^よしき君、急なことでしたから・・・。愛情をもって育てるほど別れがつらいのが、動物を飼うことの難点ですね・・・。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「はなちゃん、実に頼もしい!
      写真も「何か褒められてる!」という喜びの表情が出ています笑」

      仰るように、はなちゃんの喜びが伝わってきますね。

      >「苦境の中、知恵を絞った技術やビジネスが生まれて驚くことがありますが、ホリフトウォーターも震災がきっかけで開発されたのですね。」

      ホリフトウォーターは、画期的な品だと思います。

      水を入れていない状態だと重くないし、用途も広がります。

      特殊な技術が、災害時の便利なものになるって、素晴らしいです!

      >「よしき君、急なことでしたから・・・。愛情をもって育てるほど別れがつらいのが、」
      夕方まで、元気だったので・・・。

      一番の甘えたさんでもありましたから。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. りくぼー より:

    こんばんは。

    ごみの分別については1人暮らし時代は結構めんどくさかったですけど・・しょうがないですよね。
    学生時代ベトナムからの留学生から話を聞いたことがありますが、向こうではゴミ出しは毎日行うことができて、分別の必要もない、とのことでしたが、4年前のことなので今はどうなっているかわからないですが。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「ごみの分別については1人暮らし時代は結構めんどくさかったですけど・・しょうがないですよね。」

      分別は、大事ですね・・・。

      面倒な部分もありますが。(#^.^#)

      楽しみながら、分別したいです。

      >「学生時代ベトナムからの留学生から話を聞いたことがありますが、向こうではゴミ出しは毎日行うことができて、分別の必要もない」

      国によって違うのですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)