小学生とプルタブ&スタバを応援&犬が馬を激励

2021年 2月22日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「下心のない本当の思いやりと愛。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【宮城病院が復旧へ】

 

●地震の影響で、6日間断水が続いた宮城県山元町の国立病院機構「宮城病院」

22日の外来診療再開を目指し、復旧作業を進めている。

 

病院の正面玄関横で雨水をためたバケツ

(16日午前、宮城県山元町で)

(写真:読売新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

 

【墓石も多数倒壊、全ての復旧は6月頃か】

 

●宮城、福島両県で最大震度6強を観測した13日の地震により、住宅被害が

宮城県内で最も多い172戸に上った山元町で多数の墓石が倒壊した。

 

坂元地区の徳本寺では、墓石が隣の区画まで倒れたり、土台がずれて遺骨が

あらわになったりする被害が明らかになった。墓碑や灯籠、外柵の倒壊も目立つ。

 

地震で倒壊した墓の被害を確かめる檀家の男性

18日、山元町の徳本寺

(写真:河北新報様)

 

 

 

山間部の万福寺では約230基の半数以上に損傷があり、10基以上が倒壊。

沿岸部の礒性(ぎしょう)院は約120基の3分の1で被害が出ている。  

 

宮城県亘理町の菊地石材工業によると、20日までに墓石修復の相談が約200件も

寄せられ、半数は山元町内で、徳本寺が30~40件を占めるという。

 

菊地石材工業の社長は「隣に倒れたり、次の余震で危なそうだったりする緊急性の

高いお墓から対応したい。全ての復旧を終えるのは6月ごろになるだろう」と。

 

 

【国見町の道の駅、一週間ぶりに営業再開】

 

●地震の影響で営業を休止していた国見町の道の駅では、

1週間ぶりに営業を全面再開した。

 

地震で営業休止 国見町の道の駅が営業再開

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

 

一方で施設内には、壁のひび割れなどが残っていて今後営業しながら

修復作業を行うという。

 

 

【東北新幹線への電柱提供、JRTTの災害復旧支援

 

●鉄道・運輸機構(以下、JRTT)は福島県沖地震によって被害を受けた東北新幹線

電化柱復旧工事のため、北陸新幹線(金沢・敦賀間)の電車線工事で準備していた

電化柱のうち、工事行程に影響がない鋼管柱14本を提供した。

 

 

電化柱の運搬状況 写真:JRTT

(鉄道チャンネル様)

 

 

 

2月16日に福井を出発した電化柱は翌17日に郡山へ到着した。

 

 

郡山での取り卸し状況

(鉄道チャンネル様)

 

 

 

2月13日深夜に発生した福島県沖地震により、新白河~古川間で土木構造物の

損傷や電柱の損傷・傾斜など、東北新幹線の設備に大きな被害が確認された。

 

JR東日本は14日「全線復旧まで概ね10日前後」との見通しを示し、バス事業者や

航空事業者と協力しながら自身も臨時快速などを運行。

 

一方で、JRTTには早期復旧のための協力を要請していた。

 

 

【福島市に被災者生活再建支が適用】

 

●福島県は、福島市に被災者生活再建支援法を適用すると発表した。

13日の夜に起きた地震では、相馬市、国見町、新地町で最大震度6強を観測した。

 

この地震による県内のけが人は101人で住宅の被害は、あわせて2810棟に。

 

福島市に被災者生活再建支援法が適用へ

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

 

県は、10棟以上の住宅が全壊した福島市に被災者生活再建支援法を適用すると発表。

 

被害があった住宅を対象に全壊で最大300万円の支援金が支給される。

また、相馬市や国見町、郡山市などでは、被害状況が明らかになっておらず、

住宅被害の件数は、さらに増えるとみられている。

 

 

【福島、不適切な修理や法外料金の悪質業者に注意】

 

●13日に福島県内で最大震度6強を記録した地震を受け、不適切な修理をしたり、

法外な料金を請求したりする悪質な業者に注意するよう県警などが呼び掛けている。

 

福島県瓦工事組合連合会は、正規加盟社であることを示す証明書を新たに作成し、

屋根の修理を依頼する際などに確認するよう求めている。

 

地震で壊れた屋根をブルーシートで覆う住民

福島県相馬市で2021年2月15日、

喜屋武真之介様撮影(毎日新聞)

 

 

 

県瓦工事組合連合会が作成した証明書は、全日本瓦工事業連盟(全瓦連)の

優良加盟社であることが表示されている。

 

全瓦連加盟社は地震や台風でも落ちにくい「瓦ガイドライン工法」を採用している。

証明書は18日から県内の加盟74社に順次配布している。  

 

県連合会代表で、屋根工事業の桂山武さんによると、今回の地震で落ちた屋根瓦は

同工法ではないケースが散見されるという。

「安全のためにも、利用者から積極的に正規事業者かどうか確認してほしい」と。

 

 

【熊本豪雨被災者も提供、八代の雛人形展示】

 

●八代市の商店街で「城下町やつしろのお雛祭り」が開かれている。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

八代市本町アーケードなどの雛飾りの展示場には、ユーモラスな表情の

創作ひな人形や市内の家庭から提供された様々な大きさの雛飾りが並べられた。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

広場には去年の7月豪雨で被害が大きかった坂本町に思いを寄せてもらおうと

被災した住民から寄せられた雛飾りも展示されている。3月7日まで。

 

 

【ダム建設中止、撤去を求める集会、120人参加】

 

●川辺川に計画されているダムの建設中止と瀬戸石ダムの撤去を求める集会が21日、

八代市で開かれた。集会には約120人が出席。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会の緒方紀郎さんが

「穴あきダムであっても、増水時には緊急放流され、流木が穴を塞ぐ」と述べ、

流水型ダムの問題点を指摘した。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

熊本県立大学名誉教授の中島熙八郎さんが「被災者は生活再建に向けた要望を

積極的に行政に訴えるべきだ」と話し、被災した住民からも

「住民が中心になって、ダムの問題点など、これからの治水について考えていきたい」

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)


最後に「被災者と共に、地域づくりを後押しして、川辺川ダム建設中止、

瀬戸石ダム撤去を実現する」と宣言した。

 

 

【10年経っても戻れない、飯館、浪江の写真展】

 

●東京電力福島第1原発事故で立ち入りが制限された福島県の飯舘村長泥、

浪江町津島両地区の歩みをたどる写真パネル巡回展「帰還困難区域に生きる」が

20日、仙台市青葉区の市福祉プラザで始まった。23日まで。入場無料。

 

原発事故が奪った集落の暮らしを紹介する写真展

(写真:河北新報様)

 

 

かつての暮らしや事故後に荒廃する集落をパネル60枚で紹介。

 

家屋解体や空っぽの牛舎、避難先から住民が集う懇親会の様子からは

事故への怒りと望郷の念が静かに伝わる。  

 

同展を企画した新潟県立大の山中知彦教授は「10年たっても戻れない地域がある

現状を知り、原発事故を考える機会にしてほしい」と話した。

 

巡回展は1~3月、仙台や東京など5カ所で順次開催している。

 

 

【全町避難が続く双葉町、帰還者の期待に対応】

 

●福島県内で唯一、全町避難が続く双葉町。2020年3月に一部の避難指示が

解除されたが、住民が住める環境が整うのは、2022年の春を待たなければならない。

 

 

(写真:FNNプライムオンライン様)

 

 

 

時間がたつにつれて定着する、避難先での生活。

それを裏付けているのが、復興庁や町などが実施した意向調査だ。

 

「戻りたい」は約1割、「戻らないと決めている」は6割を超えた。

一方で、全体の約4分の1を占めたのが「まだ判断がつかない」だった。

 

その中で、帰還に向けた大きな判断材料になるとみられているのが、2022年春の

居住開始を目指し、町が進める「新たなまちづくり」。

 

双葉町・伊澤史朗町長は「町は新しく生まれ変わる、そういうまちづくりを

することによって、戻ってこられる人の希望とか期待とかに対応できるように

なるのかなって思っています」

 

今、町はJR双葉駅周辺を「住む拠点」として災害公営住宅などを整備。

海沿いのエリアは、「働く拠点」として企業誘致を進めている。

 

町長は「戻ってくるという判断をする住民だけでなく、新たに双葉に住んでもいい、

こういう町だったら住みたいという町を、私たちがどれだけ発信できるか。

また、そういうふうな環境を整備できるか。

そこに3期目がかかっているというふうに感じています。」

 

 

【復興へ、小学生がキャンドルにメッセージ】

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

【原発事故から10年を前にチェルノブイリの祈り、完全版】

 

●1986年に起きたチェルノブイリ原発事故の被災者や遺族の証言をつづった

「チェルノブイリの祈り」の「完全版」が今月17日、発売された。

 

ベラルーシのノーベル文学賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんの作品で、

旧版にはなかった証言が収められたほか、全体的に加筆された増補改訂版。

分量は1.7倍になった。  

 

「チェルノブイリの祈り」の旧版(左)と

「完全版」

(写真:共同通信様)

 

 

出版元の岩波書店では「3月で東日本大震災と福島第1原発事故から

10年になる節目を前に、事故は収束していないという現実と被災者への思いを

新たにしてもらえれば」としている。  

96年に発表された「チェルノブイリの祈り」の日本語訳単行本は98年に出版。

 

 

【宮城の震災遺族が中学生に命のバトン】

 

東日本大震災の津波により、宮城県女川町の銀行に勤務していた長男健太さん

(当時25歳)を亡くした大崎市の田村孝行さん(60)と妻弘美さん(58)が20日、

同市立岩出山中で「いのちの教室」の特別授業を行った。

 

健太さんの残した縁に導かれて実現した特別授業。

 

岩出山中学校で防災と命の大切さを語る

田村孝行さん(右)と弘美さん

宮城県大崎市で2021年2月19日

佐々木順一様撮影(毎日新聞)

 

 

健太さんは七十七銀行女川支店で勤務中に被災し、銀行は目の前の高台ではなく

2階建ての支店屋上に従業員を避難させ、健太さんを含む12人が津波にのまれ犠牲に。  

 

田村さんは「震災では、その場のリーダーの判断が多くの命を左右してしまった。

仕事場でも学校でもみんなで防災意識を高め、一番に命を守る行動を

取らなければならない」と。

 

「ささやかでいい、家族がそろって平凡な生活を送れることが何より幸せと、

息子は気づかせてくれた。一日一日を大切に、目標に向かって頑張る姿を

見せることが最大の親孝行です」と。

 

生徒達の感想は「13日の震度5強の地震で、それ以上に揺れた震災の怖さがわかった」

「震災を絶対に忘れず、調べて伝えていきたい」

「人を亡くした方の言葉は重みが違う。先生の指示も大切だけど、もしもの時は

自分の力で身を守りたい」

 

田村さんは「健太の『命のバトン』を受け取り、命を一番に考え、

友達を大切にしてほしい」とメッセージを送った。 

 

 

【コロナ後遺症、医師が警鐘】

 

●新型コロナウイルスに感染して軽症や無症状だった人が倦怠感や息苦しさ、

思考力の低下といった後遺症に苦しめられている。寝たきりに近い状態となり、

元の生活に戻れない深刻なケースも報告されている。

 

専門外来を開設し、患者を見続ける平畑医師は「特に若い世代に深刻な状況が

広がっている。この現実を知ってほしい」と訴える。

 

コロナ後遺症の診療にあたるヒラハタクリニックの

平畑光一院長(ヒラハタクリニック提供)

(産経新聞)

 

 

患者907人の症状を分析したところ、最も多いのは「倦怠感」の94%。

他は気分の落ち込み86% ▽思考力の低下82% ▽頭痛79% ▽息苦しさ77% 

▽体の痛み73% ▽不眠70%で、「動悸(どうき)」「食欲不振」「脱毛」

「嗅覚・味覚障害」も6~4割に上る。複数の症状を抱えていることもある。  

 

平畑氏によると、女性が男性の1.4倍ほど多いといい、自己免疫系の病気が

女性に多いことも影響している可能性がある。

 

ただ、こうした後遺症の実態は広く知られているとはいえない。

病院を受診しても診断名がつかず、行き場を失う患者も多い。

 

学校や職場、家族から症状のつらさが理解されず、「仕事をさぼっている」

「怠けている」などといわれ、傷つくケースもみられる。  

 

「新型コロナは若年層では重症化しづらいといわれるが、一度かかれば後遺症が

続き、生活が一変することもあり得る。それだけ怖い病気だということを念頭に、

感染対策を徹底してほしい」

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

【コロナ禍での相談

 

●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

※就労で自立を目指す人向け。

それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

 

●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●2月21日23時28分頃 震度1  紀伊水道

●2月21日00時59分頃 震度1  福島県沖

●2月21日00時06分頃 震度2  広島県北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

2月21日は、伊賀つばさ学園&猫が命を救う&ペットへの責任で命を。

 

 

 

 

 

命を愛する行為が素晴らしい。

 

     ★★★★★★★★★★

 

鳥栖市の旭小学校=佐々木英利校長、全校生徒775人、の児童が、全員で

1年かけて集めたプルタブを校区内の就労支援施設「NPOわかば」に贈った。

 

プルタブとは、アルミの上フタ部分。

(写真:一般社団法人 環公害防止連絡協議会様)

 

 

 

プルタブはNPOわかばを通じて、佐賀市の 金立特別支援学校 に届けられ、

車いす購入資金 に生かされる。  

 

生活ボランティア委員会の5、6年生22人が贈った。

 

児童たちは全校放送をしたり、NPOわかばの活動や

プルタブが使われていく様子を伝えて協力を呼び掛けた。

 

児童たちの家庭からの積極的な協力もあり、17・4キロを集めた。  

 

旭小学校で17日にあった贈呈式では、6年の委員長と6年の副委員2人があいさつ。

「全校のみんなで集めました。車いす購入などの役に立てたらと思います」

 

NPOわかばに全校で集めたプルタブを贈った児童たち

鳥栖市村田町の旭小学校

(樋渡光憲様撮影 佐賀新聞様)

 

 

 

81歳の、NPOわかばの森田紀男理事長は

「プルタブ回収を通じて『人と人のつながり』をつくった

 皆さんの活動は素晴らしい」と話し、活動に感謝した。

 

小学1年生から6年生までの775人の児童が、1年がかりで集めたプルタブ。

 

小学生の頃から、このように、人を助けるために自分の力を用いていく人たちは

大人になっても、このような行動をされると思う。

 

これが教育では?

 

13日の地震だけでなく今日は、熊本豪雨、西日本豪雨、東日本大震災の事も載せた。

思いやると言う気持ち、大事にさせて頂きたい…。

 

        ★★★★★★★★★★

 

昨年11月、あるスターバックスの店舗は、従業員が新型コロナウイルスに感染した

ため休業していた。  

 

ストアマネージャーを務める安野史朗さんのもとに、閉まっている店の前を

通りかかった他の店舗の従業員から、こんなメッセージが届いた

 

「ドアにお客様からのメッセージがありました。朝から感動して泣きそうに

 なったので写真を送ります。いろいろ大変かと思いますが、再開を待ってます」  

 

安野さんが、翌朝、店舗に行ってみると「店舗休業のお知らせ」の近くに、

付箋(ふせん)が2枚貼り付けられていて、そのうち1枚にはこう書かれていた。  

 

「いつも2人で来店しているものです。がんばってください」

「あっ、もしかしたらあの人かも」と常連客の顔が思い浮かんだ。  

 

せっかく書いてもらったものだから、とそのまま貼っておいたら、

帰るときには4枚に増えていたという。  

 

そして、休業期間中に付箋は増え続け、最後は20枚以上に。  

「ここのスタバに、つらいとき、たくさん支えられてきました。

 次は私たちが支える番です」  

 

「誰が感染してもおかしくないですよね コロナに負けず 元気になったら 

 また美味(おい)しいコーヒー入れて下さいネ!」  

 

「再開したらいつもより通います! 

 でもきっと、みんな同じ気持ちだと思うから行列できるかな」  

 

休業中に常連客たちから寄せられた付箋を集めて作った

メッセージボード=スターバックスコーヒージャパン提供

(朝日新聞様)

 

 

 

 

 

こんなにも店のことを気にかけてくれる人たちがいるんだと感動したという。

 

多くの医師会や看護師協会から、コロナ差別、コロナ排除、誹謗中傷、

イジメがあるため、みんな困り、悩んでいる。

 

生まれてから、医療機関に助けられてきたはずである。

 

思いやりを示せる人は、幸いな人だと思う!

 

      ★★★★★★★★★★

 

ポーランドの馬が病気になり手術を受けた。

馬房へ戻ると、元気のないことに気が付いた犬が寄ってきて、慰め始めたという。

 

Delightful Doggy Comforts Sick Horse – YouTube(らばQ様)

 

 

 

 

 

 

 

元気を出してと、ナデナデする犬。

 

 

 

体格は犬のほうが、馬よりずっとずっとだがが、

 

保護者のように、馬を慰めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、気にいらないから、意見が異なるからと、嘘を吹聴したイジメやコロナ差別や、

誰かをのけ者、無視したり、人間社会では、この犬ちゃんとは、真逆の行動を

 

「平気で当たり前に行う」哀しい人たちがいるという・・・。

 

大変な中にいる人たちが、頑張っている姿を

応援できる人は、幸いな人だと思う。

 

         ★★★★★★★★★

 

「純粋な思いやりは

 愛をあふれさせ

 愛の行為を広げる

 そして心と身体を支える

     by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

        

        ★★★★★★★★

 

大阪の「和泉リサイクル環境公園」では、約130本の「しだれ梅」が

可憐な花を咲かせている。

 

 

 

 

 

(写真:ABCニュース様)

「しだれ梅」の見ごろは、今月いっぱいまでという。

 

私が毎日被災地の報告を書いているが、簡単な事ではない‥‥。

災害が起きると、とても心が痛む・・・。

 

また、被災地の報告や被災地を、侮辱されたら、

その言葉は被災体験のある者たちには、深い傷となって残っていく。

 

私は、被災した人たちを、少しでもお手伝いさせて頂けたら嬉しい。

 

さて、熊本YWCAでは、今年も子ども達の心のケアのため、キャンプをされる。

 

4泊5日のキャンプを3月26日~30日まで計画されている。

 

「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」

 

これは、2014年から毎年行われ、福島の子どもたち、そして2016年の

熊本地震に遭った子ども達、今年の熊本豪雨に遭った子ども達の心のケアを目的。

 

キャンプのための支援を、お願いされている。

 

1)寄付:キャンプの運営(福島の子どもたちの交通費)

●ゆうちょ銀行、郵便局で手続きの場合

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

口座番号:17160-16687661

●他銀行や金融機関から手続きの場合

銀行名: ゆうちょ銀行

支店名: 718(ナナイチハチ)

口座番号:1668766

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

 

2)お手伝い 

食事作り・荷物の運搬など。

 

3)食材の寄付

毎食、40人分ほど準備される。

お米や野菜、果物、おやつなど等

 

2)と 3)については、内容を問い合わせてからに。

熊本YWCA 〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-27-21

☎&FAX:096-346-3419 (担当・高野果穂)

メール:kumamoto-ywca@gmail.com

 

3)の食材の寄付は、アレルギーの子ども達のことも配慮されているので、

問い合わせてから、購入するほうが、生かされる。

 

私も、熊本YWCAの担当の方とお話しをして、食材を少し送付させて頂いた。

 

災害に遭い、傷ついた子どもたちの心のケアは、祈りと時間を要する。

 

心を込めた支援は、子ども達の心を守ると信じる。

 

全国的に、医療崩壊が起きつつある…、助けられる命を助けるためにも

私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

 

今日、私が、出来る支援と協力を。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、被災地を応援させて頂きたい!!

 

どの被災地も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

思いやりは、行動が伴う。

 

思いやりによって、心が助けられる。

 

今日も【思いやりを示すhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 2月22がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいで

 

固定電話が鳴ると、鳥たちも知らせてくれます。(#^.^#)

 

でも、時々、私が分からない番号もあり、留守電にもメッセージが入っていないと、

勧誘などの電話?かなと、思い、折り返しができません。

 

被災地では、詐欺の電話が入るようなので、警戒が強まっています。

 

さて、夜のエサを替える時、食べたエサは、専用のゴミ箱に捨てます。

この時に、特にたつき君が、お腹が空いているのか?ゴミ箱の上に乗ります。

 

カゴから出ていますので、カゴの中に準備される事は分かっていても、

誉くんと遊びながらでも、何かつまみ食いをしたいのでしょう。(#^.^#)

 

毎日のように、注意を受ける、たつき君です。(#^.^#)

 

今回の地震は、福島や宮城だけでなく、

新潟、秋田、岩手、茨城、栃木、和歌山(15日)など広い範囲にわたります。

時間とともに、被害状況が分かってきましたが

お心が支えられますよう、お身体が守られますように。

 

今日も暖かいようですが、寒暖の差が大きいです皆様、気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

小学生とプルタブ&スタバを応援&犬が馬を激励” に対して5件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【国見町の道の駅、一週間ぶりに営業再開】

    大変な中の営業再開、ほんとうにうれしいです(#^.^#)。
    みなさんの前向きなきもちに道の駅によられた
    お客様たちもきっとうれしいきもちになるとおもいました(#^.^#)。

    >【東北新幹線への電柱提供、JRTTの災害復旧支援】

    鉄道・運輸機構(以下、JRTT)というのがあるのをはじめてしりました。
    こころづよい支援ですね(#^.^#)。

    >【熊本豪雨被災者も提供、八代の雛人形展示】

    お雛様たちのおだやかなお顔をながめているだけでも
    やさしいきもちになれますね(#^.^#)。
    みなさん、たいへんななかをうつくしく飾ってくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >復興へ、小学生がキャンドルにメッセージ】

    こどもさんたちのすなおなメッセージをかかれたキャンドル、
    とってもあったかいです(#^.^#)。

    >【原発事故から10年を前にチェルノブイリの祈り、完全版】

    たいせつな記録になりますね。
    全国の図書館や学校の図書室にも置いてほしいです。

    >【宮城の震災遺族が中学生に命のバトン】

    実際におはなしをきけて、中学生のみなさん、ほんとうによかったです。
    辛い気持ちや思いを伝えたいきもちが直接に伝わるからです。

    きょうもコロナの状況をありがとうございます。

    >鳥栖市の旭小学校=佐々木英利校長、全校生徒775人、の児童が、全員で
    1年かけて集めた※プルタブを校区内の就労支援施設「NPOわかば」に贈った。

    ちいさな良い力があつまると、すてきなことが起きるのですね(#^.^#)。
    すごいなぁ! とおもいました(#^.^#)。

    スターバックスさんでのおはなしもほんとうによかったです。
    みなさん、やさしいですね(#^.^#)。
    なんだかあったかいきもちになりました(#^.^#)。
    小さな思いやりのおおきさをかんじました(#^.^#)。

    >思いやりを示せる人は、幸いな人だと思う!

    ポーランドの馬さんと犬さんのおはなし、
    すごーくすてきですね(#^.^#)。
    写真を観ているだけでしあわせなきもちになります(#^.^#)。

    きょうもhappyさん、ほんとうにありがとうございます。
    コメントがみじかくてごめんなさい。

    >固定電話が鳴ると、鳥たちも知らせてくれます。(#^.^#)

    みんな賢いですね(#^.^#)。
    きょうも鳥さんたちのかわいいようずをありがとうございます(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日をおすごしください(#^.^#)。

  2. happy-ok3 より:

    スフレさま、おはようございます!いつも感謝します。

    >「みなさんの前向きなきもちに道の駅によられた
    お客様たちもきっとうれしいきもちになるとおもいました」
    道の駅が再開すると、活気が出てきますよね!

    >「鉄道・運輸機構(以下、JRTT)というのがあるのをはじめてしりました。」

    私も初めて知りました。他の震災や災害の時も、支援されたようです。
    本当に心強いですね。

    >「お雛様たちのおだやかなお顔をながめているだけでも
    やさしいきもちになれますね」
    豪雨で被災された方々が、豪雨でもっと大変だった所にむけての雛飾り・・・。
    お気持ちが、素晴らしく、力になりますね。

    >「こどもさんたちのすなおなメッセージをかかれたキャンドル、」

    キャンドルは、あたたかく優しい光を放ってくれるので、嬉しいですね。

    >「全国の図書館や学校の図書室にも置いてほしいです。」
    そうですね!大事な資料にもなり、私も読みたいです。

    >「辛い気持ちや思いを伝えたいきもちが直接に伝わるからです。」

    息子さんを亡くされた体験・・・お辛い体験ですが、子ども達は、自分の事のように、素直に受け取って・・・。
    これからの命がたいせつに繋がれていきますね。

    >「鳥栖市の旭小学校」
    全校児童が協力したと言うのが、素晴らしいですね。

    こういう働きは、ずっと、続ける方がいいので、後輩たちにも受け継がれていくでしょうね。

    >「スターバックスさんでのおはなしもほんとうによかったです。」

    スタバを責めたり、誹謗中傷する人はいなかったですね。
    >「小さな思いやりのおおきさをかんじました」

    仰る通りですね。

    >「写真を観ているだけでしあわせなきもちになります」
    犬と馬の友情、あったかいですね。
    ほのぼのして、感動します。

    今日も鳥たちのこと、感謝します。

    いつも伝えていますが、喜んでいます。

    お身体大事になさってくださいね。

    いつも本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    キャンドル・ジュン氏、このような活動もなさっているのですね。
    広末涼子と結婚した人、という認識しかありませんでしたが、たくさんのキャンドルをともす場は、心静かに祈るのに適している気がします。

    プルタブを集めることで車いすを寄付できるとは知りませんでした。
    生徒の皆さんが一体となって貢献できる体験、なかなか機会がないでしょうから確かによい教育ですね。

    スターバックスはお客と店の距離が近いのでしょうね。
    私はよく使っていたカフェに1年以上も行っていませんが、もしそこが休業になっていたとしてもメッセージを貼るような関係性はなかったです・・・。
    ストアマネージャーさんが常連客の顔が浮かぶというのが普段の接客を物語っています。

    今日もありがとうございました^^ネットニュースなどでも、どうしても悪い話の方が多く入ってきますね。そういうものは中身は読まないようにしないと、と思います。
    治安も悪くなってきているのでしょうか、防犯にもお気をつけください。
    それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「キャンドル・ジュン氏、このような活動もなさっているのですね。」
      そのようですね。
      子どもたち、たのしそうですね!

      >「生徒の皆さんが一体となって貢献できる体験、なかなか機会がないでしょうから確かによい教育ですね。」
      小学校で、こういう貢献を続けると言うのは、素晴らしいですね。

      >「スターバックスはお客と店の距離が近いのでしょうね。」
      このお店は、特別?かもしれないですね。
      >「ストアマネージャーさんが常連客の顔が浮かぶというのが普段の接客を物語っています。」
      素敵ですね。

      >「ネットニュースなどでも、どうしても悪い話の方が多く入ってきますね。そういうものは中身は読まないようにしないと、と思います。」

      そうですね。

      色々、気をつけないといけない世の中になりましたね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)