とっさの救助&貢献をマスクに&遺伝は個性

2021年 1月26日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「今、差し伸べる優しさは希望につながる。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【災害時、民間施設を避難所に】

 

●嘉島町はオフィス機器メーカー「金剛」と災害時に施設を避難所として

活用する協定を結んだ。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

嘉島町では去年の台風10号の際に新型コロナ対策のため公的避難所に収容できず

金剛の嘉島工場で住民を受け入れたという。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

町が避難所の協定を民間施設と結ぶのは初めて。

 

 

【2年半ぶり、真備図書館、業務再開へ】

 

西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の真備図書館が1月30日から

元の場所で業務を再開。

 

準備が整いつつある、真備図書館。

(写真:岡山放送様)

 

 

 

被災から約2年半、再開の原動力となったのは図書館を待ち望むまちの人たちの声。

 

 

 

 

 

(写真:岡山放送様)

2020年9月に復旧工事が終わってから、ジャンルや作者ごとに本を並べるなど、

もとの場所での業務再開に向けて作業を続けてきた。

 

 

 

 

 

(写真:岡山放送様)

新たに購入した本のほか、寄贈された本など再開にあたって図書館には

約10万冊の本が並ぶ。

 


【南三陸で被災の医師、町を離れても学校医続ける】

 

●仙台市青葉区の医師本田剛彦さん(78)が、東日本大震災後も母校の

南三陸町志津川小の学校医として奮闘している。

「子どもたちのため、健康なうちは続けたい」

 

津波で全壊した診療所を目の当たりにしたが、年齢や体力面を考えると、

現地再建を諦めざるを得なかった。  

 

今は医師の息子夫婦が仙台市に開設した病院で診療に当たる傍ら、

学校医として、定期的に志津川小に通い、地域を支える熱意は変わらない。

 

児童に講話する本田さん

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

震災で町並みは大きく変わり、少子化も進む。子どもたちの声が響く

母校の光景だけは変わらない。  

 

「この年になっても志津川小で仕事ができるのはうれしい。妻から無理するなと

言われるが、85歳まではできると思っている」と。

 

 

【宮城県亘理町の荒浜中、あらはマップ作製】

 

●宮城県亘理町の荒浜中(生徒61人)が、東日本大震災で被災した荒浜地区の

防災拠点と観光施設を紹介する地図「あらはマップ」の作製に取り組んでいる。

 

生徒は現地を訪れて復興の歩みを学び、地域への愛着を育んでいる。

 

鳥の海ふれあい市場で店員(左)に

インタビューする生徒

(写真:河北新報様)

 

 

震災10年を迎える3月11日、披露する。

 

地図作製は、荒浜中と荒浜地区の活性化に取り組むNPO法人海族DMCの共同事業。

計8回の授業日程で昨年12月に始まり、調査場所の選定や訪問時のマナーを学んだ。

 

3月11日に学校で開く震災追悼集会で発表し、観光施設などに配る。  

 

海族DMCの太見理事長は「10年前に何が起きたのか、復興の歩みはどうだったのか、

地図作りを通して学んでほしい。

地元の荒浜をもっと知り愛着を深めてもらえたら、うれしい」と話した。

 

 

【被災の高齢者と、リモート交流】

 

●東日本大震災で被災し介護が必要な岩手、宮城、福島3県の高齢者らを

受け入れている青森県弘前市の老健施設「サンタハウス弘前」で24日、

弘前市第一中の吹奏楽部員との交流会が開かれた。

 

リモート形式で開かれた交流会=弘前市第一中

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

サンタハウスは被災3県から延べ193人の要介護者を受け入れ、

現在でも約60人が暮らす。

 

古里への帰還も進めているが、身元引受人や施設が見つからず、帰郷できたのは

岩手、福島の約10人にとどまる。

 

交流会は福島県の助成金を活用して実施した。

 

 

【福島県立南会津病院、外来禁止、医療崩壊の懸念】

 

●23日に勤務する40代の男性医師が新型コロナウイルスに感染したことが

確認された福島県立南会津病院。

25日から当面の間、外来診療を休止し、入院は新たな受け入れを取りやめることに。  

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

再診は電話で対応し、救急や人工透析、コロナ感染者の受け入れなどは行っている。  

 

利用者「2か所でも3か所でも高齢者は来たついでに、(診療を)受ける人が

いるので困る人は多いと思う」

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

南会津病院には、内科や外科など12の診療科目があるが、南会津郡医師会によると、

整形外科は町内に2か所のみ。

 

南会津郡唯一となる病院の外来診療の休止は、高齢化が進む地域で

医療体制の崩壊にもつながりかねない事態。  

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

内堀知事は「特に、南会津病院の場合は、オンリーワンということもありますので、

非常に重い役割を担っているわけですから、しばらくの間、動かなくなってしまう

ことは極めて重い問題であります」  

 

福島県は25日、南会津病院の入院患者や職員などに24日行ったPCR検査の結果、

120人全員が陰性だった。 25日までに検査結果が判明した147人全員が陰性で、

残る59人の結果は26日判明する見通し。

 

 

【扉からクラスター、接触感染対策グッズで予防

 

●23日、静岡県が発表した掛川市の新たなクラスター。

「同じ出入り口を利用していたということで、扉の開け閉めを介して接触感染で

広がったのではないかと考えられている」

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

浜松医療センターの矢野邦夫院長補佐は「ドアノブや手すりなど人々の指が

よく触れるところは、ウイルスが付着しているという前提で対応しないと

そこからの感染もあり得る。共有するものであれば、なんでもあり得る。

コンピュータの端末などでもあり得る」と。

 

そこで、最新の接触感染対策グッズ。

手で触れずにドアの開け閉めやキーボードの操作、スマートフォンの

操作まですることができる優れもののフック。

 

ドアノブや手すりなどに貼ることで除菌をするアイテムも人気だ。

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

光触媒の施工をしている企業が一般家庭向けに作ったスプレー、ドアノブや

マスクなどにかけると最大で1~2年の効果がある商品も。

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

光触媒でコーティングすると、光が当たることで表面についた菌や

ウイルスなどを減らせる。

 

 

【家庭内感染が増加、湿度を40~60%に】

 

●福島市医師会・岡野誠会長は「40%~60%の湿度を保てれば、

かなりの確率でウイルスは生存できなくなる」

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

この他、全国の自治体などが呼びかける対策をみると…

 

●携帯を除菌 ●歯磨きのコップなども共有はしないように

●トイレは蓋を閉めてから流すように

もう一度、家庭内で出来る対策はないか見直しを。

 

 

【国民体育大会冬季大会、11自治体が棄権の意向】

 

●今月27日から岐阜、愛知両県で開かれる国民体育大会冬季大会のスケートと

アイスホッケーの競技会に出場予定だった43都道府県のうち11自治体が、

新型コロナウイルス感染の再拡大を受け、棄権の意向を示していることが

25日、分かった。 大会は予定通り無観客で開催する方針。

 

既に岩手、秋田、福島、茨城の4県が棄権すると明らかにしている。

(共同通信様)

 

 

【コロナ禍での相談

 

●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

※就労で自立を目指す人向け。

それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

 

●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月25日20時33分頃 震度1 日向灘

●1月25日18時06分頃 震度1 石垣島近海

●1月25日16時25分頃 震度2 石垣島近海

●1月25日15時44分頃 震度1 福島県沖

●1月25日06時25分頃 震度1 栃木県南部

●1月25日03時24分頃 震度2  釧路沖

●1月25日00時53分頃 震度1 石垣島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

1月25日は、寄り添う犬&不眠不休の除雪&消毒&お弁当配布で善い行動を。

 

 

 

 

 

温かい気持の行動から笑顔に。

 

         ★★★★★★★★★★

 

中国・雲南省の地下鉄の駅で、監視カメラに映っていたのは猛ダッシュで

階段を駆け上がる女性の姿が。

 

一段飛ばしをしながら、あわてた様子だ。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

その先にあるエスカレーターには、倒れ込んだままの人の姿があった。

 

彼女は、お年寄りがエスカレーターに乗っているときに突然転倒したのを見て、

そのまま上がっていくお年寄りを、なんとか助けようとエスカレーターの降り口に

向かって猛ダッシュしていたのだ。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

異変に気がついた地下鉄の職員も駆けつけて、

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

降り口でお年寄りを無事助けることに成功したという。

 

猛ダッシュした女性は、優しい人だ。

とっさに、危険を察知し、助けに走った!

最初に、お年寄りを降り口で引き上げているのは、猛ダッシュの女性である。

 

瞬時 に、人助けのために動ける人と言うのは、

いつも内面が優しさに満ちているから、動けるのだろう。

 

    ★★★★★★★★

 

唐津市の唐津幼稚園に手作りマスクを贈ったのは唐津南高校の生活教養科の生徒5人。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

唐津南高校は約20年前から保育体験などを通して唐津幼稚園と毎年交流している。

 

しかし、唐津幼稚園は園児数の減少に伴い、今年度いっぱいで

閉園することが決まっている。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

これを受け、唐津南高校の生徒がこれまでの感謝を伝えようと

園児19人分の手作りマスクを贈った。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

贈られた園児は「うれしかった」

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

唐津南高校 吉田美砂さんは

「自分たちが日頃学んでいる技術で社会に少しでも貢献出来たらいいなという

 思いでマスクを製作しました。毎日洗って使ってほしい」

 

生活教養科では、食物、被服、福祉、保育など、幅広く家庭科の分野を学ばれている。

手作りのマスクも、被服の分野で学ばれた技術を用いて、作られたことだろう。

 

『自分たちが学んでいる技術で、社会貢献ができたら』と、

動機が善意に満ちていいて、素晴らしい!

 

マスクを贈られた園児たちの心にも、世のため、人のために貢献する喜びの種を

蒔かれたことと思う!

 

         ★★★★★★★★

 

タリータ・ヨセフ・アジズ・ヴィエラさんは、2018年2月、当時夫と共に

オーストラリアに暮らしていたが40歳での突然の妊娠。

赤ちゃんを授かったことに大きな喜びを感じた。

 

その後、「家族のもとで子供を産みたい」というタリータさんの希望で、

夫妻は故郷のブラジルに戻り、2018年11月20日、無事女の子の赤ちゃんが誕生。

 

その際、赤ちゃんの髪には、白髪の束があった。

 

医師や看護師は少し驚いたが、タリータさんの家系には「まだら症」と呼ばれる、

限局的な白斑や白毛を特徴とする遺伝性皮膚疾患を持つ人が多く、

タリータさんもまた、その1人なので、驚きはしなかった。

 

 

 

 

 

 

 

Instagram / @talytayoussef

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagram / @mayahaziz

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

 

 

 

マヤちゃんの髪の毛、粋だと思うし、笑顔が素敵だ!

マヤちゃんを出産した、病院の方々の優しさと理解も素晴らしい!

 

やはり、善い方々に出会うと、幸せな方向に進む気がする。

 

今は、髪の毛を個性的な色に染める人も増え、

タリータさんの子ども時代よりは、理解の幅もぐっと広がっていると思う。

 

遺伝的なものを「個性」と受け入れる「前向きさと勇気。」

そこにも、大きな優しさが広がる。

 

 

        ★★★★★★★★★

 

「純粋な動機は

 心を支え

 希望を灯す

     by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

         ★★★★★★★★

 

ファラオワシミミズクの かむいちゃんは、加湿器の上がとってもお気に入り。

加湿器の風で羽が巻き上がり、まるでマリリン・モンロ―のスカートが

風でめくれる、あの名シーンのよう。  

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

飼い主によると、かむいちゃんは加湿器の上に一日1回、必ず乗っていて、

風に吹かれるのが気持ち良いのではないかという。

 

コロナ予防には、40~60%の湿度が効果的だと言われている。

かむいちゃんの姿を思い出して「加湿」を!(#^.^#)

 

「普通」と違う事にあう…震災や災害などで、辛い思いをした人たちを

イジメたり、嗤ったりしてはいけないし、励まし、支援する事が素晴らしい。

 

YWCAは、キリスト教を基盤にした、世界的、国際NGOである。

クリスマスを正しく尊び、Bibleの言葉を、土台に据えて活動されている。

そこでは、心のケアもなされていく。

 

      さて

 

熊本YWCAは、4泊5日のキャンプを3月26日~30日まで計画している。

 

「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」

 

これは、2014年から毎年行われ、福島の子どもたち、そして2016年の

熊本地震に遭った子ども達、今年の熊本豪雨に遭った子ども達の心のケアを目的。

 

キャンプのための支援を、お願いされている。

 

1)寄付:キャンプの運営(福島の子どもたちの交通費)

●ゆうちょ銀行、郵便局で手続きの場合

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

口座番号:17160-16687661

●他銀行や金融機関から手続きの場合

銀行名: ゆうちょ銀行

支店名: 718(ナナイチハチ)

口座番号:1668766

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

 

2)お手伝い 

食事作り・荷物の運搬など。

 

3)食材の寄付

毎食、40人分ほど準備される。

お米や野菜、果物、おやつなど等

 

2)と 3)については、内容を問い合わせてからに。

熊本YWCA 〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-27-21

☎&FAX:096-346-3419 (担当・高野果穂)

メール:kumamoto-ywca@gmail.com

 

私も今、協力の準備をさせて頂いているし、熊本豪雨の時も、熊本YWCAと

何度も連絡を取って、今、本当に必要なモノを購入し送付させて頂いた。

 

3)の食材の寄付は、アレルギーの子ども達のことも配慮されているので、

問い合わせてから、購入するほうが、生かされる。

 

災害に遭い、傷ついた子どもたちの心のケアは、祈りと時間を要する。

 

今日、届けられる支援は、生きる希望につながる。

 

全国的に、医療崩壊が起きつつある…、助けられる命を助けるためにも

私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

 

コロナに感染しない努力も、思いやりであり、支援である。

今日、私が、出来る支援と協力を。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

行動を支える動機が大切。

 

純粋な動機は、善意が生きる。

 

今日も【善意を動機にしたhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月26がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

カゴを丸洗いしたあとは、ペットヒーターなどの取り付けやその他、

少し時間がかかります。

 

鳥たちは、いま、何をしているのか?がわかっています。

それぞれ、カーテンレールの上や、テーブルや、テレビの上など

好きな場所に止まって、待っています。(#^.^#)

 

雪が多い地域の皆様、気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

とっさの救助&貢献をマスクに&遺伝は個性” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもコメントをかかせてもらう時間が
    ないのです。ごめんなさい。
    あとで、またきて、ちゃんとコメントを
    かかせていただきます(#^.^#)。

    けさはすこしあったかくかんじました。
    おからだにきをつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      そうですね。少しあったかいですね。

      夕方位から、こちら地域は雨のようです。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。
        >【2年半ぶり、真備図書館、業務再開へ】

        ほんとうに良かったですね! (#^.^#)。
        わたしもなんだかうれしいです(#^.^#)。
        廃棄された本さんたちの分もいま、ある本さんたちが
        がんばってくれますね(#^.^#)。

        >【宮城県亘理町の荒浜中、あらはマップ作製】

        中学生のみなさんで作ったマップ、
        わたしも見てみたいです(#^.^#)。
        きっととってもすてきなマップになると思いました(#^.^#)。

        >【被災の高齢者と、リモート交流】

        ご高齢のみなさん、リモートでも、すごーくうれしいと思います! (#^.^#)。
        中学生のみなさんも素直な演奏で元気になれますね(#^.^#)。

        >【扉からクラスター、接触感染対策グッズで予防】

        これ良いですね。
        昨年の記事でもhappyさんがフックを紹介されていたのを
        覚えています(#^.^#)。
        わたしの今、通っている近くの医院さんでは
        手をかざすだけで開く扉です(#^.^#)。
        こんなのがあるんだなぁって思いました。

        中国でのおはなしもほんとうに良かったです(#^.^#)。
        とっさにダッシュされたのですね。
        ほんと、いつもやさしい気持ちでいっぱいの方なのですね。
        ご高齢の方もダッシュされたおんなの方も無事で良かったです(#^.^#)。

        >【扉からクラスター、接触感染対策グッズで予防】

        このおはなしも良いなぁって思いました(#^.^#)。
        閉園になるのはさみしいけれど
        手作りの心のこもったマスクをいただけるから
        すてきな思い出になりますね(#^.^#)。

        マヤさんのおはなしもほんとうに良かったです(#^.^#)。
        写真のマヤさんの前髪、とってもおしゃれですてきです(#^.^#)。
        とってもすてきな個性ですね! (#^.^#)。

        >「純粋な動機は

         心を支え

         希望を灯す

             by happy-ok3」

        ファラオワシミミズクの かむいさん、ほんとうに可愛いですね(#^.^#)。
        すてきな脚が見えてる(#^.^#)。

        「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」へ
        ほんとうに恥ずかしいぐらいにほんのすこーしなのですが寄付させてもらいました(#^.^#)。
        年賀状も5枚しかなかったけれど送らせてもらいました(#^.^#)。
        happyさん教えてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

        きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
        コメントがみじかくてごめんなさい。

        きょうも鳥さんたちの可愛いようすを
        教えてくださってありがとうございます(#^.^#)。

        晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「廃棄された本さんたちの分もいま、ある本さんたちががんばってくれますね」

          嬉しいでしょうね。元の場所での再開ですから。
          30日が待ち遠しいですね。

          >「中学生のみなさんで作ったマップ、
          わたしも見てみたいです」

          私も!です。こうして、風化させない、そして、災害への備えが、次代を担うかたがたに
          引き継がれ、新しい発想で、つながれて行くのは、素晴らしいですね。(#^.^#)

          >「昨年の記事でもhappyさんがフックを紹介されていたのを覚えています」
          おそらく、あの時のものが、販売されているでしょうね。

          >「わたしの今、通っている近くの医院さんでは手をかざすだけで開く扉です」
          こちらも、駅ビルで、手で押すタイプの扉が、自動になっています。

          >「とっさにダッシュされたのですね。
          ほんと、いつもやさしい気持ちでいっぱいの方なのですね。」
          たすけたい!という気持が、すごく強いのですね。

          >「ご高齢のみなさん、リモートでも、すごーくうれしいと思います!」
          一生懸命な演奏、嬉しかったでしょうね。

          >「閉園になるのはさみしいけれど手作りの心のこもったマスクをいただけるから
          すてきな思い出になりますね」

          高校生の方々が、学ばれた技術で社会貢献という気持がすばらしいですね。
          園児の方も、このマスクは、思い出になりますよね。

          園児達がまた、社会貢献ができる人になっていくでしょうね。

          >「マヤさんのおはなしもほんとうに良かったです(#^.^#)。
          写真のマヤさんの前髪、とってもおしゃれですてきです」

          今の時代は、こういう染め方をする人もいますから、理解の幅も広がってきたのでしょうね!
          マヤちゃん、かわいいです。

          >「ファラオワシミミズクの かむいさん、ほんとうに可愛いですね」
          毎日!といことです。(#^.^#)

          >「「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」へ
          ほんとうに恥ずかしいぐらいにほんのすこーしなのですが寄付させてもらいました(#^.^#)。」

          ありがとうございます。気持ち、私もとっても嬉しいです。
          熊本YWCAさんも、喜ばれたと思います。

          私は、食料を今、準備しています。

          >「年賀状も5枚しかなかったけれど送らせてもらいました」
          ありがとうございます。

          私は、2月になってから、送付する予定です。(#^.^#)

          今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。

          ちゃんとお伝えしています。
          みんな、スフレ様のお名前、覚えていますよ!(#^.^#)

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    かむいちゃん、可愛いですね、happy様はこのような膨大な記事も書かれて、愛鳥たちのお世話も。
    通院や、籠の掃除、大変ですね、私はジュウシマツをヒナから育てたことがあります。幼いとき、雄鶏に追いかけられたようで大きな鳥はちょっと怖いのに。今日もありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「私はジュウシマツをヒナから育てたことがあります。」

      そうなのですね!
      素敵です!

      リボン様は、動物が大好きでいらっしゃるので。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も、本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    今日も記事読ませていただきありがとうございました!
    些少ですが、熊本YWCAにご寄付しました。
    被災地の子供さんたちが楽しめますように。

    短くてすみません、それでは、また^^

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「些少ですが、熊本YWCAにご寄付しました。
      被災地の子供さんたちが楽しめますように。」

      ありがとうございます。

      喜ばれます!

      子ども達の、心のケアは大事だと思います。
      大人でも、きついので。

      4泊5日という長い時間です。

      たのしい時間になるように、祈っています。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    確かに家庭内感染が多いようですが、なかなかマニュアル通りにできないですね・・・
    自分が気をつけていても家族にも協力して貰えないといけませんし。
    携帯の消毒もたまにしか出来ませんし・・・。
    あまり神経質になりすぎもいけませんが、もっと気を引き締めないといけないかな?と思います。

    昨夜、ラーメン屋さんが「食べている間は話をしないで下さい」という張り紙を
    貼っている場面をテレビで見ました。3人の家族が黙ってカウンターで食べていましたね。
    それぐらい、飲食店も徹底した方がいいと思いました。

    かむいちゃん、かわいいですね。
    確かにマリリンモンローの有名なあのシーンを思い出します。
    楽しい映像をありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「確かに家庭内感染が多いようですが、なかなかマニュアル通りにできないですね・・・」
      家庭内は、難しいですね・・・。

      >「昨夜、ラーメン屋さんが「食べている間は話をしないで下さい」という張り紙を
      貼っている場面をテレビで見ました。」

      黙食をお願いしますと、いう貼り紙もはってある所があるようです。

      かむいちゃん可愛いです。
      ほっこりして頂けたら、嬉しいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)